JPS59158514A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59158514A
JPS59158514A JP58030719A JP3071983A JPS59158514A JP S59158514 A JPS59158514 A JP S59158514A JP 58030719 A JP58030719 A JP 58030719A JP 3071983 A JP3071983 A JP 3071983A JP S59158514 A JPS59158514 A JP S59158514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thin film
layer
protective film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58030719A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Okura
理 大倉
Masanobu Miyao
正信 宮尾
Kikuo Kusukawa
喜久雄 楠川
Mitsunori Ketsusako
光紀 蕨迫
Hideo Sunami
英夫 角南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58030719A priority Critical patent/JPS59158514A/ja
Publication of JPS59158514A publication Critical patent/JPS59158514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02683Continuous wave laser beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02595Microstructure polycrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02691Scanning of a beam

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、詳しくは基板上
に形成された半導体薄膜のレーザ光、電子線等のエネル
ギービーム照射による融解再結晶化を可納晶化後の表面
凹凸を生じる事なく行なう方法に関する。
〔従来技術〕
非晶質基板上に形成した非晶質或いは多結晶薄膜層をレ
ーザ光又は、電子線等のエネルギービーム照射或いは線
状ヒータを用いた局所加熱法によって融解−11ツ結晶
化する事によって、大粒径の多結晶化もしくは単結晶化
できる事が矧られている。
しかしながらこれらの方法は融解を伴う現象である為、
再結晶化層に凹凸を生じるという欠点が存在した。
この欠点を解決する為に当該薄膜上に保護膜を形成し、
凹凸発生を防止する方法が開発されたが、それでもなお
該薄膜融解時に保護膜が割れたり、或いは十分に凹凸発
生を抑制する力がない等の欠凸の発生を伴う事なく上記
再結晶化工程を完了す本発明では、保護膜を軟化点の異
なる2種類以上の物質を積層する事によって保護膜を形
成している。その構成は薄膜側に最も近い部分から表面
側に向けて順次軟化点の低い物質を積層している。
従来法の欠点は、保護膜の拐料として、(1)拐質が硬
すぎる為に薄膜の融解に伴って発生するマドレスによっ
て破壊を生じる、(2)材質が軟かすきる為に、融解薄
膜の体@流動に追随できず破壊を生じる事に起因してい
た。これに対して本性では、融解再結晶化する薄膜の近
傍には軟化点の低い物質を配し体積流動、体積膨張に対
して対応できるようにし、史に表面側には軟化点の高い
物質を配して試料表面を固定して凹凸の発生を防ぐよう
にし7ている。こりように薄膜と接する部分から表面側
へと、そノ′シそれの場所に応じて軟化点の異なる物質
を配する事シてより、保護膜の破壊を防き゛、且つ保護
膜の本来の役割である表面凹凸発生の抑制を達成する点
が本発明の肋徴である。
第1図に示すよつに、シリコン単結晶(100)開基)
祇1)−1−に膜厚0.6μmの酸化膜(2)を形成し
た後、c V ])法によシ膜厚0.4μmの多結晶シ
リコン層(3)を形成した。この上に更に膜厚20〜1
100nのCm化膜(4)、膜厚5〜1oonmの窒化
シリコン膜(5)の2層からなる保護膜を形成した。即
ち軟化点の低い酸化B’Jf多結晶シリコン側に、軟化
点の高い窒化シリコンを表面側に配置した。この構造に
対してビーム径100μmの連続発振のアルゴンイオン
レーザ光(6) (波ao、siμm)tjt料上を走
査しながら照射した。照射条件は、照射バ”) −15
〜18 W、 ’ヒー ム走査速度l−100cm/S
で、照射中の試料温度は500Uとした。
これによシ従来、酸化M、 1層の保護膜で生じていた
保護膜の割れが抑えられ、結晶成長にズづする適正レー
ザ照射パワーはビーム走査陣度10crn/ sに対し
て、従来の8〜j2Wに対して8〜15 Wとなった。
更に高パワーでの照射が可能になった為、結晶成長時間
が長くなシ、粒径が従来の30μmから50μmへと増
大した。又、表面凹凸の発生は観測きれなかった。
実施例(2) 3層から成る保護膜を用いた実施例を示す。第2図に示
したように、実施例(1)と同様に多結晶シリコン層(
3)を形成した後、この上にりん濃度1゜mot%のI
)80(りんシリケートガラス)(7)、を10〜5 
Q n rn、  りん濃度4mot%のPSQ(8)
k10〜5Qnm1窒化シリコン膜(9)を5〜110
0n形成し3層の保護膜とした。こ′t″LvC実施例
(1)と同様にレーザ光の照射を行なった。本構造の保
護膜(は軟化点が3段階にわたって変化している点が特
徴的であムその効果は実施例(1)よりも更に顕著とな
った。即ち、照射適正パワーは18Vv以上にまで増加
し、結晶粒径も1oo/、tm以上にな以上の説明で明
らかなように、本発明では従来より強度のある保護膜の
形成が可能となシ、加熱強度の許容範囲の増加の効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例を示す試料断面構造で
ある。 1・・・シリコン単結晶基板、2・・・酸化膜、3・・
・多結晶シリコン層、4・・・酸化膜、5・・・窒化シ
リコン膜、6・・・レーザー光、7・・・PSQ膜、訃
・・PSQ膜、9・・窒化シリコン膜。 第 1 図 第 Z 図 47−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板材料の表面に非晶質又は、多結晶の半導体薄膜
    が堆積された構造体の該薄膜の表面側より、レーザー光
    又は、電子線あるいは熱線のエネルギービームを照射し
    、これを走査して該薄膜を加熱し、その一部分を選択的
    に融解せしめ、再結晶化させる工程を有した半導体装置
    の製造方法において、上記薄膜上に少なくとも2つ以上
    の異なる物質を重ね合わせた保護膜を形成した状態で、
    照射を行なう熱処理工程を設けたことを特徴とする半導
    体装置の製造方法。 2、特許請求の範囲第1項において、上記保護膜は照射
    ビーム非吸収物質によって構成させたことを特徴とする
    半導体装置の製造方法。 3、特許請求の範囲第1項において、上記保護膜は該薄
    膜より融点の高い物質を以て構成させたことを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。 4、%許請求の範囲第1項において、上記保護膜は、基
    板側より表面側に向かって軟化点が順次高くなるべく選
    択された物質の組合せによって構成させたことを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP58030719A 1983-02-28 1983-02-28 半導体装置の製造方法 Pending JPS59158514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58030719A JPS59158514A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58030719A JPS59158514A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59158514A true JPS59158514A (ja) 1984-09-08

Family

ID=12311449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58030719A Pending JPS59158514A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158514A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228023A (ja) * 1988-12-30 1990-09-11 Philips Gloeilampenfab:Nv 優れた被覆層を用いるsoi半導体装置の製造方法
JP2005079122A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Rikogaku Shinkokai 結晶性薄膜の作製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228023A (ja) * 1988-12-30 1990-09-11 Philips Gloeilampenfab:Nv 優れた被覆層を用いるsoi半導体装置の製造方法
JP2005079122A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Rikogaku Shinkokai 結晶性薄膜の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6281709A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0454370B2 (ja)
JP3221149B2 (ja) 薄膜の熱処理方法
JPH07187890A (ja) レーザーアニーリング方法
JPS59158514A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6235571A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61260621A (ja) 非晶質シリコンもしくは多結晶シリコンの再処理方法
JPH0883766A (ja) 非晶質シリコンの結晶化方法および薄膜トランジスタの製造方法
JP2002083768A5 (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPS6015915A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS6018913A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2020533807A (ja) ターゲット材料を処理する方法
JP3193333B2 (ja) マルチチャンバー装置
JPH03284831A (ja) 半導体薄膜の形成方法
JPS6234129B2 (ja)
JP2993107B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH05315362A (ja) 半導体装置の製造方法及び液晶表示装置
JPS60240118A (ja) Si半導体の製造方法
JPH038101B2 (ja)
JPH03292717A (ja) 結晶性半導体薄膜の製造方法
JPS6170713A (ja) シリコン膜再結晶化方法
JPS60229330A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH027414A (ja) Soi薄膜形成方法
JP2003257857A (ja) 多結晶シリコン薄膜の形成方法、及び薄膜トランジスタの作製方法
JPS6170714A (ja) シリコン膜再結晶化方法