JPS6233884A - 複合立毛シート - Google Patents

複合立毛シート

Info

Publication number
JPS6233884A
JPS6233884A JP60167672A JP16767285A JPS6233884A JP S6233884 A JPS6233884 A JP S6233884A JP 60167672 A JP60167672 A JP 60167672A JP 16767285 A JP16767285 A JP 16767285A JP S6233884 A JPS6233884 A JP S6233884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
polyurethane
elastic material
fibers
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60167672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466949B2 (ja
Inventor
Setsuo Taguchi
田口 節男
Hiroki Fukunaga
福永 博樹
Mineto Fushida
伏田 峯登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP60167672A priority Critical patent/JPS6233884A/ja
Publication of JPS6233884A publication Critical patent/JPS6233884A/ja
Publication of JPH0466949B2 publication Critical patent/JPH0466949B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は柔軟な複合シートに関するものである。
(従来の技術) 従来から天然皮革に類似した柔軟な複合シートを得るた
め、素材として用いられる繊維シートは、高密度で、し
かも、柔らかい不織布や織編物、或いは短繊維と織物又
は編物を一体化させたものが用いられ、シートを溝成す
る繊維も極めて細いものが用いられている。また、機械
的性能や充実した感触を得るため、繊維シー1〜にはポ
リウレタンのような柔軟で高物性を有する高分子弾性体
が同時に付与されてきた。このため、最近、複合シー1
へは比較的高品位なものが1qられるようになった。
しかしながら、この複合シートは、繊維および/又は繊
維間に粗大でしかも連続した高分子弾性体膜を含むため
、硬くてゴムライクな風合になることは避けられず、柔
軟性、ドレープ性の点では、天然皮革に比へて明らかに
劣るものであった。
近年需要側の要求は多種多様であり、ドレッシイシルエ
ットが要求される分野においでは、特に柔軟性、ドレー
プ性は重要かつ、必要な特性である。このため、天然皮
革に比べて劣っているこれらの特性は、従来から改善す
べき課題となっていた。 かかる複合シートの欠点を解
消するため、これまで種々提案がなされ、それなりに改
良されてきたが、未だ充分なものとはいい難い。柔軟化
して風合を改良する提案として、例えば、多孔化ポリウ
レタンの使用、或いはポリウレタン中に柔軟化剤や多孔
化剤を添加する方法(特公昭45−20790、同46
−2593、同48−4940、同52−49042な
ど)、1繊維シートに平滑剤或いは離形性を有するもの
を付与した後、ポリウレタンを付与する方法(特公昭5
8−45502、同59−21989なと)、溶解性を
異にし、2種の重合体成分からなる恒細繊維発生型複合
1域維のシートに、ポリウレタンを付与した後、1成分
を除去する方法(特公昭41−9315、同51−32
681など)、複合シー1へに柔軟剤を付与する方法(
特公昭48−19922など)、複合シートを關械揉み
する方法などがある。しかし、これらの提案により柔軟
化された複合シートは、いずれもシー1へ内部に付与さ
れた高分子弾性体が連続)M造であるため柔軟性が小さ
く、あえてこれらの方法により充分な柔軟性を付与しよ
うとすれば機械的性能、外観品位、充実感、加工性など
の複合シー1〜としての重要な特性が低下し、実用に供
し得ないものになってしまうことが多いのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は繊維シートに高分子弾性体を付与して成る複合
シート状物において、良好な機械的性能を1qんとすれ
ば、柔軟性、ドレープ性なとの風合性能が低下するとい
う従来技術では避けられない問題点を解決し、相反する
これらの性能を同時に満足する複合シートを提供するも
のでおる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上記問題点に対して鋭意検問した結果、
本発明を見出した。すなわち本発明は、繊維と高分子弾
性体からなる複合シー下において、該高分子弾性体が繊
維に付着した状態で、互いに独立した断片的構造を形成
していることを特徴とする複合シートに関するものであ
る。
本発明は繊維に付着する高分子弾性体を断片的構造とす
ることにより、柔軟な複合シートを得んとするもので必
る。ここで高分子弾性体の断片的付着構造とは、シート
中の高分子弾性体皮膜が主として不連続且つ独立して存
在しているものを言う。
他方、従来技術による主として連続及び/又は粗大皮膜
からなる付着状態を、連続的皮膜構造と言う。
かかる高分子弾性体の付着形状は、該シートから繊維成
分のみを溶媒抽出することにより行なわれる。この処理
により、不溶成分で必る高分子弾性体が粒状必るいは不
連続且独立した皮膜の形状で存在すれば断片的構造と認
められるのである。
更には、該溶液中に残存した高分子弾性体を10〜60
メツシユのフィルタで濾過し、該溶媒で十分に洗浄した
後、フィルタに残った高分子弾性体のυj合によっても
その付着構造が判定される。つまり、10メツシユのフ
ィルタでの一過による高分子弾性体の残漬率が50%以
下、好ましくは30%以下であれば、その複合シー1へ
中に存在する高分子弾性体は断片的付着していると判定
される。
かかる方法により、フィルタ(金網)に残存した高分子
弾性体の形状の例を第5図〜第8図に示した。第5図〜
第7図は高分子弾性体の断片的構造の形状(粒状)を示
すものであり、第8図は高分子弾性体の連続的皮膜構造
の形状(皮膜状)を示すものである。なあ、第5図〜第
8図において、1は高分子弾性体、2は金網である。
また、第1図、第2図および第3図は、本発明による高
分子弾性体が断片的構造を有する複合シートの繊維の断
面形状の例を示した。第4図は従来技術による高分子弾
性体連続的皮膜構造を有する複合シートの繊維の断面形
状の例を示した。
従来の技術では第1図〜第3図のごとき断片的構造には
決してなり得ないのである。
本発明は上記構造に特徴を有するもので必り、その製造
手段は何ら問うものではないが、断片的構造に付着させ
る手段として例を挙げると、繊維シートに付与された高
分子弾性体液が凝固あるいは固化する前、途中および/
又は後において、超音波、レーザー光線照射、高速流体
処理などの物理的処理による高分子弾性体皮膜を小さく
分割する方法などがある。中でも、高速流体処理は加工
の容易性、処理効果、経済性などの点から本発明に好適
な方法である。
かかる方法を用いて、シート中の高分子弾性体皮膜を小
さく分υjして柔軟化を図るが、少なくともシートの表
層部に存在する高分子弾性体が断片的溝遣に付着される
ことか好ましく、特にシー1〜表面および/又は裏面よ
りシー1〜厚みの1/4以上内部の層まで断片化される
ことが好ましい。シー1〜中の断片的1笥造の層の深さ
は要求されろ柔軟化の度合い]Jよって異なり、柔軟化
の程度が高い程、シーj・内部まで断片的4笥造を要求
される。シー1〜全層にわたって断片的構造とすること
も可能であり、きわめて柔軟なシートを1qることか出
来る。毀賊的性能の保持の点を重視すればシート中に一
部連続的付着溝造を残しておくのが好ましい。
この場合、断片的構造はシートの内部より表層部分に存
在することが好ましく、また連続的f寸着偶造はシート
表層より内部に存在するのが特に好ましい。その理由と
しては、表層の感触が良好であり、しかもシートがたわ
みやすい構造となるため、柔軟化に対してより効果的で
あるからである。
かかる構造すなわちシートの少なくとも表層部の高分子
弾性体が断片的付着している構造を有する複合シートを
用いて、きわめて柔軟でドレープ性に富む立毛タイプ人
工皮革、根付人工皮革および毛皮調素材などに加工する
ことができる。
本発明のその仙の利点としては、少なくともシー1〜表
層部の高分子弾性体膜が細かく分割されているため、立
毛タイプ人工皮革においては、立毛加工が容易にでき、
根付人工皮革においては、7!2密なシボおよび折れじ
わを付与することができるのである。更には柔軟化の割
には強力特性の低下が少ないのが本発明の特徴である。
本発明に使用される繊維シー1−は特に限定がなく、従
来公知の方法で製造される二−ドルパンチ不織布、ウォ
ータージェットパンチ不織布1.嘗物或いは編物に短繊
維を絡ませ一体化したシート、繊維の一部を融着したシ
ート、崩毛シート、長、瘉維不織乍、織物、編物などい
ずれでも適用できろ。
繊維の絡み合いの形態から柔軟1生、ドレープ性が得難
いシー1−617造である不織布は、特に効果的に本発
明を達成することが出来る。
また、シートを構成する繊維に対しても、特に限定がな
く、例えば、ポリアミド(ナイロン)、ポリエステル、
ポリアクリルニトリル、ポリエチレン、ポリプロピレン
などの合成繊維、ビスコースレーヨン、キュプラなどの
再生繊維、アセテートなどの半合成、懇藉、毛、木綿、
麻などの天然系1塑維なといずれも使用可能である。こ
の内、繊維を人為的に1示細化し易い合成繊維は特に望
ましく、ざらに、実用性能の面からナイロン、ポリエス
テルは特に好適な繊維である。
繊維の太さは、一般衣料用の繊維であれば特に限定はな
いが、柔軟性の点から繊維の単糸が1d以下が好ましく
、特に0.3d以下がより好ましい。
好ましく用いられる極細繊維は、次のような複合繊維か
ら得られる。例えば、溶解性の異なる2種の重合体から
なり、繊維軸に対して垂直方向の断面において、互に海
島関係におる高分子配列体繊維(特公昭44−1836
9> 、ブレンド紡糸域@(特公昭4l−11632)
、互に相溶性の小さい2種の重合体が隣接してなる易分
割型複合繊維(特公昭48−28005> 、がそれで
ある。
また、金属繊維シート焼結板からなる紡糸口金で湿式紡
糸後、延伸して得られるアクリル繊維、超延伸法による
ポリエステル繊維、メルトブロー法によるポリエステル
繊維などの搏柵織雑がある。
海鳥型や易分割型複合繊維を使用した場合、複合繊維か
ら極細繊維に加工するのは、どの段階の工程でも行なう
ことができる。本発明に対して特に好ましいのは高分子
弾性体膜の物理的分割処理するまでに行なうのが好まし
い。
繊維シートの目側重量は、実用に供し得る範囲であれば
大小を問わないが、通常、実質残存繊維量で70〜50
0 Q / m2が好適である。高分子弾性体を付与す
る前のy/A維シートは、複合シートに充実感を与える
ため、収縮加工や圧縮加工など?テなってもよく、また
、後の加工を容易にしたり、複合シーj〜の用台を一層
よくするため、ポリごニールアルコール、カルボキシメ
チルセルロースなどの水溶性高分子を付与してもよい。
8!!維シー1〜に付与される高分子弾性体としでは、
ポリウレタンをはじめ、ニトリルブタジェンゴム、スチ
レンブタジェンゴム、ブチルゴム、ネオプレン、7り1
ノルゴム、シリコンゴム、天然ゴム、ポリアミド共重合
体、フッ素系エラストマなどがめげられろ。高分子弾性
1本膜の分割処理により、高分子弾性体付与シー1〜を
容易にフレキシブルな溝造にできろため、高分子弾性体
の選択範囲は、これまでより広くとり得るが、機械的強
力、風合、その信実用性能の面から、特に好ましいのは
ポリウレタンである。高分子弾性体は溶液タイプ、コロ
イド、エマルジョンやラテックス、サスペンションなど
分散液タイプいずれの形態でもよい。また、高分子弾性
体は単独でも、2種以上組合せ使用してもよい。さらに
、高分子弾性体には顔料、その他添加剤を加えて使用す
ることもできる。
高分子弾性体S−繊維シートに付与する方法としては、
含浸、コーティング、スプレーなど従来公知の方法で行
なわれる。
S3維シー1へに対する高分子弾性体の付与量は、弾j
生体の種類、製品シー!・の用途によって適宜選択すれ
ばよいが、通常、実質残存繊維に対し、固形分で5〜1
50%であり、好ましくは10〜100%でおる。
(実施例) 次(こ本発明(こ係る実施例を示す。
本発明における製8の測定は以下の方法による。
(1)  ドレープ係数: J I 5−L1079の
5.17のF法 (2)ブラシ摩耗−ASTM  D−1175に準じる シーファ摩耗試験機使用 仙  川:3628.2g ブラシ:ナイロン ブラシ艮−]3傭 特に説明のない限り「割合」及び「%」は全て重a+、
:阜づく。
実施例′1〜4、比較例1 島成分としてポリエチレンテレフタレート(PET)、
海成分として2−エチルへキシルアクリレート共重合ポ
リスチレン(共−PST)からなるPET/共−PST
=60/40、太さ3.0デニール、島v136、カッ
ト長51mt、捲縮15〜18山/インチの高分子配列
体繊維の原綿を用いて、カード、クロスラッパの工程を
経て目付510Q、/crlfのウェッブを作製し、続
いて3000本/ (atのニードルパンチを行なって
目付525 Q/m2、見掛密度0.212!;llc
iの不織イトシートを得た。この不1懺布シートを80
’Cの熱水中に通して収縮した。この時の面積収縮率は
24.1%であった。次いで該ta維レシートをポリビ
ニルアルコールの12%水溶液中に浸漬/絞液して1繊
維シートに対して固形分でポリビニルアルコールを17
゜2%付与した。このシートをトリクレンに浸漬7/絞
液して繊維の海成分である2−エチルへキシルアクリレ
ート共重合ポリスチレンを除去した。更に、このシート
を用いてポリウレタンの12%ジメチルホルムアミド溶
液に浸漬/絞液してポリ「フレタン溶液を付与した。そ
の直後、該シートを30′Gの水浴中に導き約5分間浸
漬して、凝固途中のシートを取り出し、表裏両面から次
の処理条件により高速噴出流体として水を用いる高速流
体処理を行なった。
オリフィス径  :0.25卿φ オリフィスピッチ:2.51T1m 揺動幅 :10m+T+ 揺動サイクル  :3回/秒 処理速度:25cm/分 水圧力 : 25 ki/CIIf(実施例1)50 
〃 (〃 2) 100 〃 (〃 3) 150 // (ll 4) 該処理後、再び30’Cの水浴中へ導いてポリウレタン
の凝固を完結し、次いで熱水中でポリビニルアルコール
およびジメチルホルムアミドを洗)すし除去した。この
時のポリウレタンの付@量はそれぞれ繊維100部に対
して35〜40部であった、次いでこのシートを面方向
にスライスして2枚のシートとし、更にパフ機にかけて
表裏両面に立毛を形成させた。次いで、このシートを分
散染料を用いて120’C160分間液流染色し、更に
訓電剤、柔軟剤を付与する仕上げ処理を行ないスェード
調の複合シートとじた。
高速流体処理を省略して他の条件を同じように行なった
ものを比較例1とした。
かかる複合シートにおいて、高速流体処理を行なったも
のはドレープ性が良好であり、処理圧力の高い程その効
果は大きいことが認められた。これに対して比較例1は
、ゴム的性質が強く、粗硬な風合で必った。この結果を
第9図に示した。
更に、該サンプルをタテ約1cm、ヨコ約’1cmのサ
イズにカットし、オルソクロルフェノールった三角フラ
スコ中に室温で24時間浸漬して繊維分(ポリエチレン
テレフタレー1〜)を溶解した。
溶解後、いずれもポリウレタンが溶剤によりやヤ膨潤し
でいたか、三角フラスコを軽く振ったところ、比較例1
はポリウレタンが原型通りのシート状として残存したの
に対し、実施例1はシート状のものの外に部分的に粒状
で存在するものが明らかに認められた。実施例2〜4は
、ポリウレタンの全てが粒状となり、皮膜状のものは存
在しなかった。
続いて、該オルソクロルフェノール溶液を30メツシユ
の金属フィルタでi濾過した後、該フィルタをオルクロ
ルフェノールで十分洗浄して乾燥し、ポリウレタン残漬
率を調べた。高速流体処理圧力をポリウレタン残渣率の
関係を第10図に示した。
この結果から高速流体処理を施すことにより、ポリウレ
タンが粒状に分割されてドレープ性向上り1県に奇与し
、その処理圧力か高い程その効果が大きいことが認めら
れた。更に、該抽出処理によりポリウレタン残漬率とド
レープ性の間に高い相関がおることが認められた。
実施例5〜B、比較例2〜5 実施例1と同じ海成分除去シートを用いて、ポリウレタ
ンの処理濃度を10%(実施例5)、12%(実施例6
)、14%(実施例7)、16%(実施例8)として含
浸加工した。その直接、30′Cの水中に5分間浸漬し
てから凝固途中にあるシートを取出し、シー1〜の表裏
から水による高速流体処理を各1回行なった。処理圧力
は50kg/dであり、その他条件は実施例1〜4と同
条件にして行なった。高速流体処理のみを行なわないも
のを比較例2〜5とした。
高速流体処理を行なった後、再び30℃の水中に導いて
ポリウレタンの)疑固を完結し、次いで熱水中でポづビ
ニルアルコールおよびジメチルホルムアミドを除去した
。続いて、このシートを面方向にスライスして2枚のシ
ートとし、パフ機にかけて表裏両面に立毛を形成させた
。この立毛シートを分散染料を用いて120°C、60
分間液流染色し、更に訓電性、柔軟剤を付与する仕上げ
処理を行なってスェード調の複合シートを得た。
得られたスェード調複合シートのドレープ係数とブラシ
摩耗回数の関係を第11図に示した。この結果から、高
速流体処理を行なうことにより同じポリウレタン処理濃
度におけるドレープ係数は明らかに低くなり、柔軟性向
上効果がル2められた。
更に同じドレープ係数にあけるブラシ摩耗回数は、高速
流体処理を行なったものが高く、該シー1−は柔軟化の
割には耐摩耗性の低下が小さいことが認められた。
実施例9、比較例6 実施例1のニードルパンチシートを用いて、80°Cの
熱水中に通して収縮処理した。この時の面積収縮率は2
3.8%であった。次いで該シートにバインダとして2
0%の水エマルジヨンポリウレタンを含浸付与させた後
、熱風乾燥機を用いて100’C、20分間乾燥し、該
バインダを固化せしめた。この時のポリウレタンバイン
ダの付与呈は繊維シートに対して固形分て25.4%で
あった。しかる後、該シートをトリクロルエチレンで洗
浄して海成分を除去し、次いで150’C、5分間の熱
灰理を施した。続いて、このシートの表裏から各1回水
噴射圧力100kq/−の高速流体迅埋を行なった。か
かる高速流体処理のその他の条件は実施例1〜4と同じ
で行なった。高速流体処理を省略して他の条件を実施1
9す9と同様にしたものを比較例6とした。この時の実
茄例のシートは目付588C1/m2、厚さ2.35m
m、見l卦密度0゜250Ω/dてあり、比較例9のシ
ートは目付593g/m2、厚さ2.28mIn、児1
卦密度0.260 g/fflであった。
次いて該シートをスライスはにかけて面方向にスライス
し、更にパフ、!−幾にか()て表裏両面に立毛を形成
さけた。しかる後、この立毛シートを分散染料を用いて
120°C160分間液流染色し、更に仕上げ処理を行
なった。実施例9で冑られた立毛タイプ複合シー1〜は
両表面の品位か優美であり、きわめて柔軟性に富むもの
でおった。一方比較例6で)qられた複合シートは著し
く硬い風合のものとなった。
〔発明の効果〕
(1)柔軟でドレープ性良好な複合シートが得られる。
(2)顯械的性能の1受れた複合シートが得られる。
(3)立毛加工が容易となる。
(4)毛羽落ちの少ない立毛タイプ複合が得られる。
(5)高分子弾性体を高能率且均−な凝固が可11ピと
なる。
(6)緻密なシボおよび折れじろを有する銀イ4タイプ
複合シートが得られる。
(7)複合シー(〜か引張りにより容易に変形するが、
その直角方向に引張れば、容易に回復する。回復可能な
変形が容易におこる。この特性は織編物や天然皮革に見
られ、従来の人工皮革には見られないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は本発明による複合シート
の繊維の断面形状を示t 140倍断面写真である。第
4図は従来の方法による複合シートの繊維の断面形状を
示す140倍断面写真である。 第5図〜第8図は、実施例1〜3、比較例]により(q
られだ複合シートを溶剤処理して繊維成分のみを溶解し
た俊、30メツシユの金網で?過し、金網上に残存した
高分子弾性体の形状を示すモデル図である。 第9図は実施例1〜4、比較例1から得られtこ高速流
体処理圧力とシートのドレープ係数の関係を示す図であ
る。第10図は実施例1〜4、比較例1から得られた高
速流体処理の圧力とポリウレタン残漬率の関係を示す図
である。 第11図は実施例5〜8、比較例2〜5からjqられた
ドレープ係数とブラシ摩耗回数の関係を示す図である。 ];高分子弾性体  2:金網 特許出願人  東 し 株 式 会 社第1図 第2図 第37 第4図 図面の浄書(内容に変更なし) 第5図 図面の浄書(内容に変更ない 第6図 図面の浄書(内容に変更なし) 第7図 口″2″、7、浄書(内容に変更ない 第8図 升9図 O古O1ot)     150 た 王1 ユ カ (ヒg/c用え) 句王1圧力℃ドレブ什数Ω巾1示 汁10口 ’l!!  Fj!、T辷fl  (に310−F)ダ
グ11八ミ17℃ボリへレ7ン鴇゛シ市、0ドの1qイ
牙、升11図 0      0.25   0.SQ    O,7
タ    1.o。 ドループイボ )’l,ー7’Q IX  −c T”)’l,/’i
+t fl Itl’rh手続補正書く方式) 1.事件の表示 昭和60年特許願第167672号 2、発明の名称 複合シート 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都中央区日本橋室町2丁目2番地名称 (3
15)  東し株式会社 昭和61年7月29日(発送日) 5、補正の対象 図面 6、補正の内容 第5図〜第8図を別紙の通り補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 繊維と高分子弾性体からなる複合シートにおいて、該高
    分子弾性体が繊維に付着した状態で、互いに独立した断
    片的構造を形成していることを特徴とする複合シート。
JP60167672A 1985-07-31 1985-07-31 複合立毛シート Granted JPS6233884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167672A JPS6233884A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 複合立毛シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167672A JPS6233884A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 複合立毛シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6233884A true JPS6233884A (ja) 1987-02-13
JPH0466949B2 JPH0466949B2 (ja) 1992-10-26

Family

ID=15854077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60167672A Granted JPS6233884A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 複合立毛シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6233884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129602A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 東レ株式会社 シート状物およびその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848604A (ja) * 1971-10-18 1973-07-10
JPS49101509A (ja) * 1973-02-07 1974-09-25
JPS5616222A (en) * 1979-07-19 1981-02-17 Fujitsu Ltd Error report system for input and output control unit
JPS599281A (ja) * 1982-07-06 1984-01-18 東レ株式会社 皮革様シ−ト状物のシボ付け方法
JPS59106560A (ja) * 1982-12-02 1984-06-20 江守商事株式会社 シ−ト状物の改質方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848604A (ja) * 1971-10-18 1973-07-10
JPS49101509A (ja) * 1973-02-07 1974-09-25
JPS5616222A (en) * 1979-07-19 1981-02-17 Fujitsu Ltd Error report system for input and output control unit
JPS599281A (ja) * 1982-07-06 1984-01-18 東レ株式会社 皮革様シ−ト状物のシボ付け方法
JPS59106560A (ja) * 1982-12-02 1984-06-20 江守商事株式会社 シ−ト状物の改質方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129602A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 東レ株式会社 シート状物およびその製造方法
CN106029976A (zh) * 2014-02-27 2016-10-12 东丽株式会社 片状物及其制造方法
KR20160127019A (ko) * 2014-02-27 2016-11-02 도레이 카부시키가이샤 시트상물 및 그의 제조 방법
JPWO2015129602A1 (ja) * 2014-02-27 2017-03-30 東レ株式会社 シート状物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466949B2 (ja) 1992-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4368227A (en) Suede-like sheet materials of ultrafine fibers
JP4419549B2 (ja) 極細短繊維不織布および皮革様シート状物ならびにそれらの製造方法
US4891262A (en) High strength wet-laid nonwoven fabric and process for producing same
US4741075A (en) Composite sheet and method of producing same
JPS6233884A (ja) 複合立毛シート
JPS6134286A (ja) 人工皮革シ−トの製造方法
JPS6037231B2 (ja) 起毛人工皮革
JPH0655999B2 (ja) スエ−ド調人工皮革の製造方法
JPH0316427B2 (ja)
JP5507250B2 (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JPS6197482A (ja) 人工皮革シ−ト
JPS6045656A (ja) 人工皮革シ−トの製造方法
JPS6134287A (ja) 柔軟な立毛調皮革様シートの製造法
JP2000170038A (ja) 熱収縮性を有する分割型複合短繊維およびこれを用いた短繊維不織布
JP3278288B2 (ja) 絡合不織布およびこれを用いた芯地
JPS58191280A (ja) 皮革様シ−ト物
JPS6045625A (ja) 超交絡層を有する不織ヤ−ン
JPH10273885A (ja) 繊維立毛シート状物およびその製造方法
JP2989249B2 (ja) 高強度極細繊維不織布とその製造方法
JPS5942107B2 (ja) 人工皮革およびその製造方法
JPS6139437B2 (ja)
JPS6252076B2 (ja)
JPH0140151B2 (ja)
JPH02234981A (ja) 柔軟な皮革様シート物の製造方法
JPH0160561B2 (ja)