JPS6233265B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233265B2
JPS6233265B2 JP52066987A JP6698777A JPS6233265B2 JP S6233265 B2 JPS6233265 B2 JP S6233265B2 JP 52066987 A JP52066987 A JP 52066987A JP 6698777 A JP6698777 A JP 6698777A JP S6233265 B2 JPS6233265 B2 JP S6233265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
oxygen scavenger
bag
food
iron powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52066987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS542286A (en
Inventor
Masahiro Morita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP6698777A priority Critical patent/JPS542286A/ja
Publication of JPS542286A publication Critical patent/JPS542286A/ja
Publication of JPS6233265B2 publication Critical patent/JPS6233265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は食品、毛皮類、衣料品等の脱酸素保存
に用いられる脱酸素剤又は脱酸素処理すべき対象
物品の密封保存系中にこの脱酸素剤を共存せしめ
る脱酸素処理方法に関するものである。 〔従来の技術および発明が解決すべき問題点〕 現在、例えば食品の保存期間を延長させるた
め、密閉容器内に食品を入れ更に酸素を吸収する
化学薬品を通気性の容器に入れたものを上記密閉
容器に封入し、密閉容器内の空気中の酸素を無く
するという方法が行われている。この方法に使用
される化学薬品すなわち脱酸素剤としては例えば
ハイドロサルフアイトに水酸化カルシウム、活性
炭を加え更に水を添加して通気性の容器に入れた
ものが提案されている(特許686561「果実野菜類
の鮮度を保存する方法」)。 これは密閉容器内の空気中の酸素がハイドロサ
ルフアイトにより化学変化して亜硫酸ガス(以下
SO2と称する)になり、そのSO2が水酸化カルシ
ウムに吸着され、更にSO2の臭気が活性炭に吸着
され、そして水はこれ等の化学変化を促進させる
為のものとして使用されるという方法である。 この方法を実用化してみると、食品を対象にし
た場合、理論と実際面において重大な差異が生じ
る。 すなわち現在の脱酸素剤は酸素をSO2に変え、
SO2を吸着する工程(2Na2S2O4+O2→2Na2SO3
2SO2)を経るため、密閉容器内でSO2が発生し、
この発生したSO2を吸着している間にSO2が同封
された食塩に移行し、特に含有水分の多い食品は
残留SO2の形で食品のSO2残存規定量(30PPM以
下)以内でおさまつているものは少ないことであ
る。又密閉容器内の食品は外気温度の上昇下降差
で俗にいう汗かき現象があり遊離水にSO2が容易
に溶け、更に外気温度差でその遊離水を果肉が吸
収する場合もあり、SO2の食品に与える影響は少
なくない。 他方又サルフアイト系の脱酸素薬品は染色され
た衣料品の脱酸素保存の目的にとつても不都合で
ある。 そこで、SO2の発生が無く酸素を吸収する方法
として本発明者は没食子酸、ヒドロキノン、カテ
コール、レゾルシン等の化学薬品を利用した方法
を開発した。この方法の場合保存対象が食品であ
ると密封容器内で食品と同封することが前提なの
で、万一同封する食品にわずかでも接触した場
合、没食子酸、ヒドロキノン、カテコール、レゾ
ルシン等は毒性がある点が懸念され包装の面で難
点を伴う。 又食品に多少の接触があつても毒性の恐れのな
いもので脱酸素能力をもつ脱酸素薬品として、本
発明者はぶどう糖の強アルカリ(苛性ソーダ、苛
性カリ等)の水溶液からなる脱酸素薬品を開発し
た。 この脱酸素薬品は初期の脱酸素能力は十分に大
きい利点を有する反面、常温で長期保存した場合
にその脱酸素能力が暫時低下するという弱点をも
つており、従つてその保存に当つては低温下に保
存しておくことが要望される。 そこで本発明者は常温で長期保存しても脱酸素
能力のほとんど低下しない脱酸素薬剤として
BHT,BHA,タンニン,エリソルビン酸,エリ
ソルビン酸塩、アスコルビン酸,アスコルビン酸
塩,リグニンをアルカリと共存せしめた脱酸素剤
について開発した。 しかし、これらの脱酸素剤はいずれも強アルカ
リを含有するため、対食品等の場合にその包装形
態が簡単ではなく、分取扱いを便ならしめるため
に脱酸素剤を打錠形成する際に難点がある等コス
ト面でも十分とは言い難い。 本発明はこのような問題に対処してなされたも
ので、鋳鉄粉を含む脱酸素剤が原料として安価で
かつ製造も極めて容易であり、しかも水分の存在
下に極めて優れた脱酸素能力を有することを知見
して本発明に至つたものである。 一般に電解質物質(水溶性塩類)及び水を共存
せしめた鉄系の脱酸素剤は英国特許第226512号明
細書、西独特許第869042号公報、西独特許第
1109499号公報、西独特許第674115号公報及び西
独特許第1267525号公報等に記載され古くより公
知のことである。 またこの鉄系脱酸素剤の活性を高める方法とし
て特殊な還元処理を施した鉄粉を用いた脱酸素剤
も英国特許第553991号明細書で提案されている。 これらはいずれも鉄の還元粉、電解粉その他の
純鉄粉であつて酸素吸収活性に優れている反面空
気中に放置した場合速かに失効し易いという失点
をもつている。 即ち上記の鉄系脱酸素剤を製造する場合鉄粉、
水溶性塩類、水及び適当な担体、もしくは充填剤
を適宜比になるように混合して一定量迄通気性包
装に封入してから非通気性容器に密閉保存して脱
酸素剤の失活を防いでいる。 そこで脱酸素剤の使用に当つて非通気性容器よ
り通気性包装の脱酸素剤を取出しこれを脱酸素保
存すべき食品等と同封するようにしている。 しかるに上記の純鉄粉を用いた鉄系脱酸素剤の
場合その製造過程並びにその使用過程で夫々その
活性が急速に低下し易い欠点があり、従つて又得
られる脱酸素剤の活性にもバラツキが多いという
問題がある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明はこのような欠点を解消したもので上記
の純鉄粉に代えて炭素量1.8〜3.8%の鋳鉄粉を使
用すると脱酸素剤の製造過程及び使用過程で或る
時間程度空気中に放置してもその活性の低下がほ
とんど認められず、従つて脱酸素剤としての使用
に当つては従来の純鉄粉の場合よりもむしろ優れ
た脱酸素能を示すことも確認した。 更に本発明の有利な点は脱酸素剤製造時及び使
用過程での活性の低下がほとんどないことから使
用時に脱酸素剤として活性の均一に揃つた製品を
提供しうることであり、又原料としては安価な鋳
鉄を単に粉末化するだけでよく、上記の純鉄粉の
場合に比べて極めて低廉な脱酸素剤を提供しうる
ことである。 即ち本発明方法はこれを実施態様的に説明する
と、炭素含有量が1.8〜3.8wt%の鋳鉄粉末と水溶
性塩類又はそれらの塩類水溶液をわた、紙、珪藻
土、その他のポーラス物質に含ませて通気性袋に
密封して脱酸素剤袋とし、これを食品、衣類、毛
皮等の脱酸素下に保存すべき対象品と共に密閉容
器ないしは袋に同封し、密閉容器ないし袋の空気
中の酸素を除去ないしは低減して目的対象品をに
脱酸素下に長期的に安定保存しうるための脱酸素
剤とその方法を提供したものである。 〔作用〕 本発明の大きな特徴は炭素含有量1.8〜3.8wt%
の鋳鉄粉末と水溶性塩類好ましは食塩又はその水
溶液好ましくは食塩の飽和水溶液を担体に含ませ
ることにより水分の存在下に発熱を伴わずに顕著
な脱酸素能力を発揮しうることである。 本発明の脱酸素剤に用いられる担体としてはパ
ルプ,大豆蛋白,ポツプコーン粉末,ポリウレタ
ン,オガ屑(桐その他)、他の多孔質体を用いて
も同様の効果が得られるが、上記の吸着剤は包装
形態の関係から保形性を有するものであること、
又米糠よりも吸液量の大きいものであること、従
つて小さいかさ量で大きな脱酸素能力を有するこ
と等の観点から珪藻土が最も好効果を与える。 又、上記の脱酸素剤はこれを通気性容器、普通
には通気性袋中に封入し、これを食品と共に非通
気性密封容器中に同封すると脱酸素剤の食品との
接触を防止しながら、通気性袋を通して密封容器
中の脱酸素を行ないうるので効果的である。 又普通脱酸素剤中の含有水分が食品側に移行す
るのを防止するために、脱酸素剤と共に活性炭、
シリカゲルその他の吸湿剤を通気性袋に同封して
脱酸素剤が上記の吸湿剤を経て外気つまり食品側
と通気するようにし、その際脱酸素剤と吸湿剤と
は非接触の状態に保持しているが、本発明では脱
酸素剤には水分を必ずしも予め含有せしめる必要
がなく、無水の状態の脱酸素剤を食品等と同封
し、食品より揮発する水分を利用することも可能
であり、又脱酸素剤に水分を予め含有せしめる場
合でもこれを塩類の飽和水溶液の形態で用いるの
で、いずれにしても脱酸素剤中の水分の食品その
他の保存対象品への移行を防止する対策を本質的
に必要としない利点を有している。 〔実施例および発明の効果〕 次に本発明の実施例を示す。 [実施例 1] 炭素含有量の多い鋳鉄〔炭素含有3%のものを
使用)1gに、飽和食塩水15gを珪藻土85gに含
ませた粉1gを混合した。 上記混合物2gを用いて空気500c.c.についての
脱酸素能力を調べたところ下記の結果を得た。
【表】 [実施例 2] 炭素含有量の多い鋳鉄(炭素含
有3%のものを使用)1gに食塩0.2gと珪藻土
0.8gを混合した。 上記混合物2gにて空気500c.c.(条件として、
水分のある品物を同時に密封した)についての脱
酸素能力を調べたところ下記の結果を得た。
【表】 [実施例 3] 炭素含有量3.8%の鋳鉄粉末0.5gに0.2gの食塩
水(20%濃度)及び石粉0.3gを加えたものを脱
酸素剤として次の如く脱酸素試験を行つた。 即ち水面上に500mlのメスシリンダーを立てメ
スシリンダー内部に脱酸素剤を収容してメスシリ
ンダー内の空気の減少量を測定し酸素量換算で表
示した。 尚比較のため純鉄0.5g、0.2g食塩水(20%濃
度)及び0.3g石粉よりなる従来例1の脱酸素
剤、還元鉄粉0.5g、0.2g食塩水(20%濃度)及
び0.3g石粉よりなる従来例2の脱酸素剤につい
ても同様の試験を行つた。その結果を下表に示
す。
【表】 例2
本実施例で使用した鋳鉄,純鉄および還元鉄粉
の試料はいずれも入手後空調設備のない屋内にフ
レキシブルバツク詰めにて1年間保存したもので
ある。実施例3に比較して従来例1,2の脱酸素
効果は極めて低く、経日による性能喪失も含めて
本発明の優位性は歴然としている。 [実施例 4] 炭素含有量3.8%の実施例3の鋳鉄粉末0.5gと
石粉0.3gと下記塩類の20%水溶液0.2gよりなる
脱酸素剤を調製し、実施例3と同様の脱酸素試験
を行つた。その結果を下表に示す。
【表】 表に見られるように、アルカリ土類金属の塩化
物はアルカリ金属塩化物に比して脱酸素効果が劣
る。 [実施例 5] 薬剤の混合割合は脱脂大豆粉3重量部、20%食
塩水溶液1重量部、新規入手タルク4重量部、鉄
粉A〜Cのうちいずれか一種類8重量部を混合し
たもの1gで実施例4と同様にしてメスシリンダ
ーに空気500mlを封入してテストを行い下表の結
果を得た。
【表】 したもの。
[実施例 6] 実施例5の脱酸素剤を空気中に6時間放置して
からメスシリンダーに空気500mlを封入して同様
にテストした。
【表】 したもの。
実施例5,6の実験から炭素含有が少ないと脱
酸素効果のスピードは速いが、実用化の場合には
実施例6の結果の様に使用者が空気中に放置した
場合には炭素含量が少ないと効果が急激に低下す
る為実用化の用をなさない。 それに比べて炭素含量3.8%のものは脱酸素効
果のスピードも速く、空気中に或る程度放置して
おいても効力の低下が少ないため実用化上有利で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭素含有量が1.8〜3.8wt%の鋳鉄粉と水溶性
    塩類又はその水溶液と担体とからなることを特徴
    とする脱酸素剤。 2 担体がわた、紙、脱脂米糠、珪藻土又はその
    他のポーラス状物質である特許請求の範囲第1項
    記載の脱酸素剤。 3 炭素含有量が1.8〜3.8wt%の鉄粉と水溶性塩
    類又はその水溶液と担体とからなる脱酸素剤を食
    品或いは毛皮類又は衣料品と共に密閉容器ないし
    は袋に入れ、上記の脱酸素剤をして水分の存在下
    に密閉容器ないしは袋の空気中の酸素を除去ない
    しは低減せしめることを特徴とする脱酸素方法。 4 担体がわた、紙、脱脂米糠、珪藻土、又はそ
    の他のポーラス状物質である特許請求の範囲第3
    項記載の脱酸素方法。 5 脱酸素剤を予め通気性袋に封入して用いる特
    許請求の範囲第3項又は第4項記載の脱酸素方
    法。
JP6698777A 1977-06-07 1977-06-07 Deoxidating agent or deoxidating method Granted JPS542286A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6698777A JPS542286A (en) 1977-06-07 1977-06-07 Deoxidating agent or deoxidating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6698777A JPS542286A (en) 1977-06-07 1977-06-07 Deoxidating agent or deoxidating method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS542286A JPS542286A (en) 1979-01-09
JPS6233265B2 true JPS6233265B2 (ja) 1987-07-20

Family

ID=13331866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6698777A Granted JPS542286A (en) 1977-06-07 1977-06-07 Deoxidating agent or deoxidating method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS542286A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54164607U (ja) * 1978-05-08 1979-11-19
JPS54151584A (en) * 1978-05-22 1979-11-28 Koei Chemical Co Highly efficient deoxidating agent
JPS5522318A (en) * 1978-08-04 1980-02-18 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Oxygen absorber
JPS55109444A (en) * 1979-02-17 1980-08-22 Daishiro Fujishima Deoxidizing agent composition
JPS55159837A (en) * 1979-05-30 1980-12-12 Dia Chemiphar:Kk Deoxygenating agent
JPS57146717A (en) * 1981-03-09 1982-09-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Control of noxious insect for chinese herbal remedy

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104490A (en) * 1976-03-01 1977-09-01 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Oxygen absorbent

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104490A (en) * 1976-03-01 1977-09-01 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Oxygen absorbent

Also Published As

Publication number Publication date
JPS542286A (en) 1979-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1093890A (en) Foodstuff freshness keeping agents
US4166807A (en) Oxygen absorbent
CA1100355A (en) Freshness keeping agent for vegetables and fruits
EP0036575A2 (en) A method for storing roasted coffee or beans
US3169068A (en) Preservative of oxygen-labile substances, e.g., foods
JP3052317B2 (ja) 脱酸素剤
JPS6233265B2 (ja)
JP2923978B2 (ja) 脱酸素剤
JPH03284347A (ja) 脱酸素剤
JPS6031782Y2 (ja) 脱酸素剤
JP2822440B2 (ja) 脱酸素剤
JPS5829069B2 (ja) 鮮度保持剤
JPS6227785B2 (ja)
JPS6041986B2 (ja) 酸素吸収剤
JPS626848B2 (ja)
JPS59210844A (ja) コ−ヒ−の保存方法
JPH11207177A (ja) 脱酸素剤
JP2923977B2 (ja) 脱酸素剤
JP2943156B2 (ja) 脱酸素剤
JPS6225414B2 (ja)
JP2836126B2 (ja) 脱酸素剤
JP2943155B2 (ja) 脱酸素剤
JPS58138336A (ja) 赤身魚肉の保存方法
JPS62220178A (ja) 食品等の保存剤
JPS6342676A (ja) 食品の保存方法