JPS6232304B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232304B2
JPS6232304B2 JP55009510A JP951080A JPS6232304B2 JP S6232304 B2 JPS6232304 B2 JP S6232304B2 JP 55009510 A JP55009510 A JP 55009510A JP 951080 A JP951080 A JP 951080A JP S6232304 B2 JPS6232304 B2 JP S6232304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
decorative
ceiling
hole
decorative ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55009510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56108439A (en
Inventor
Tadashi Hamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIYODA KENZAI KOGYO
Original Assignee
CHIYODA KENZAI KOGYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIYODA KENZAI KOGYO filed Critical CHIYODA KENZAI KOGYO
Priority to JP951080A priority Critical patent/JPS56108439A/ja
Publication of JPS56108439A publication Critical patent/JPS56108439A/ja
Publication of JPS6232304B2 publication Critical patent/JPS6232304B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は化粧天井の施工方法に関するものであ
る。
従来から石膏を型に流し込み、表面模様をつけ
た化粧天井板の施工方法として、この石膏板の中
に補強材を入れ、これから取出した金具を吊金具
に取付けて施工する方法が採られていた。
本発明方法は天井下地に固定するための取付穴
を要所に設けた補強材を中心層に有し、上記取付
穴を中心とした貫通孔を有する化粧天井用石膏板
を上記補強材の取付穴を介して天井下地に固定
し、化粧天井板の石膏部貫通孔に合致する栓を嵌
め込んで完成することを要点とするものである。
以下、本発明の施工方法を説明するが、第1図
は本発明の施工方法において使用する化粧天井用
石膏板の説明図である。また第2図イは同じく石
膏板の上面図、ロはイのX―X断面を示す説明
図、ハはイのY部拡大説明図である。1は化粧石
膏板本体であり、2は石膏部3の中心層に設けた
補強材である。4は補強材の要所(図では補強材
が直角に交差して重ね合わされている場合である
が、補強材が交差していない場合もある)に設け
られたビス等の取付穴で天井下地にビスまたは金
具あるいはその他により取付けるためのものであ
る。5はこの取付穴4を中心とする石膏板の全厚
を通す貫通孔である。また6は化粧天井板表面に
設けた突出模様または凹陥模様である。すなわち
型に石膏スラリーを流し込むにあたり、中間層に
補強材2を挿入して流し込むもので表面は種々の
凹凸模様を設けた型を利用するものである。補強
材の天井下地にビス止めまたは金具止めする穴の
ある個所を中心として板全厚を貫通するような貫
通孔を設けておく。5の貫通孔は円形とは限らず
デザイン的な形状とすることもできる。7はこの
化粧石膏板を天井下地にビス等で固定した後で、
その貫通孔5に丁度嵌入する栓である。勿論この
栓7は天井板表面模様の一部となるように工夫す
ることもでき単なるハメ込みだけでなく、ネジ込
みあるいは接着剤を使用して脱落しないようにす
る方法もある。
本発明は上記のような構造の石膏の化粧天井板
としてあるので貫通孔を利用して作業を極めて容
易かつ確実ならしめるのに極めて大きな効果があ
る上に、使用する栓も貫通孔の形状に合せて種々
デザイン可能で栓の深さも凹状にあるいは凸状
に、または水平になるようにすることができる化
粧栓である。
本発明の化粧天井板を使用して仕上げた天井は
重厚感があり、デラツクスの印象を与える上に立
体的な模様がデザイン出来るなど種々の利点を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の化粧天井板の施工方法に使用
する化粧天井石膏板の説明図、第2図イは同じく
その上面図、ロはイのX―X断面を示す説明図、
ハはイのY部拡大説明図である。 1……化粧天井用石膏板本体、2……補強材、
3……石膏部、4……ビス等の取付穴、5……化
粧天井板石膏部貫通孔、6……化粧天井板表面の
化粧凹凸模様、7……貫通孔5に嵌合する化粧
栓。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 天井下地に固定するための取付穴を要所に設
    けた補強材を中心層に有し、上記取付穴を中心と
    した貫通孔を有する化粧天井用石膏板を上記補強
    材の取付穴を介して天井下地に固定し、化粧天井
    板石膏部貫通孔に合致する栓を嵌め込んで完成す
    ることを特徴とする化粧天井板の施工方法。
JP951080A 1980-01-28 1980-01-28 Method of executing dressing ceiling board Granted JPS56108439A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP951080A JPS56108439A (en) 1980-01-28 1980-01-28 Method of executing dressing ceiling board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP951080A JPS56108439A (en) 1980-01-28 1980-01-28 Method of executing dressing ceiling board

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56108439A JPS56108439A (en) 1981-08-28
JPS6232304B2 true JPS6232304B2 (ja) 1987-07-14

Family

ID=11722234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP951080A Granted JPS56108439A (en) 1980-01-28 1980-01-28 Method of executing dressing ceiling board

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56108439A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56108439A (en) 1981-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6232304B2 (ja)
JPS6229531Y2 (ja)
JP3647988B2 (ja) くり抜き外壁パネルの成形方法
SE8205850L (sv) Sett att putsa veggar
JPS629439B2 (ja)
JP2862952B2 (ja) プレキャストコンクリート板の製造方法
JPS6328733Y2 (ja)
JPS5919791A (ja) 構造体貫通孔への貫通体の固定方法
JP3200849B2 (ja) 土木用コンクリート製装飾壁材の製造方法
JPS60236707A (ja) 形材
JPS6029561Y2 (ja) ノンスリツプ用タイル
JPH0622052Y2 (ja) 建物用目地材装置
KR800001459Y1 (ko) 벽체 구축용 타일
JP2502422B2 (ja) コンクリ―トパネル用配筋材の設置方法
JPH05125783A (ja) 打設コンクリ−ト構造部とその形成方法
JPS6118980Y2 (ja)
JP2004181736A (ja) 打ち放し仕上げ調面を有するプレキャストコンクリート板の製造方法及びそれに用いる型材
JPH0467903A (ja) セラミツクス装飾板の製法
JPS61163817A (ja) 型材及びその製造法と該型材を使用した造形法及び造形物
JPS61254302A (ja) タイル埋込みコンクリ−ト板の製造法
JPH02190570A (ja) 型材と成型体
JPS629911A (ja) 中空プレキヤストコンクリ−ト板の製造方法
JPS59170340A (ja) コンクリ−ト製型枠工法
JPS6133704B2 (ja)
JPS60188743U (ja) 石積模様工法に使用する型枠