JPS623227A - 投写式液晶表示装置 - Google Patents
投写式液晶表示装置Info
- Publication number
- JPS623227A JPS623227A JP60143366A JP14336685A JPS623227A JP S623227 A JPS623227 A JP S623227A JP 60143366 A JP60143366 A JP 60143366A JP 14336685 A JP14336685 A JP 14336685A JP S623227 A JPS623227 A JP S623227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal panel
- panel
- bearing
- contrast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133524—Light-guides, e.g. fibre-optic bundles, louvered or jalousie light-guides
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133606—Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
- G02F1/133607—Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は投写式液晶表示装置に関するものである。
[従来の技術]
従来の投写式液晶表示装置では、第10図のように光源
11およびコンデンサレンズ12によって作られた平行
光線を液晶パネル13に垂直に当て、これを透過した光
を投写レンズ14によってスクリーン15に投写してい
る。
11およびコンデンサレンズ12によって作られた平行
光線を液晶パネル13に垂直に当て、これを透過した光
を投写レンズ14によってスクリーン15に投写してい
る。
[発明が解決しようとする問題点]
上記のものでは、暗至でのスクリーン面上で、コントラ
スト比は最大20〜30程度しかとれない。コントラス
ト比を60〜100程度に上昇させるには、駆動電圧を
大幅に増大させなければならず、実用的なTPTではこ
のような大きなコントラスト比を得ることは、ソース・
ドレイン間リーク電流の増大のために不可能であった。
スト比は最大20〜30程度しかとれない。コントラス
ト比を60〜100程度に上昇させるには、駆動電圧を
大幅に増大させなければならず、実用的なTPTではこ
のような大きなコントラスト比を得ることは、ソース・
ドレイン間リーク電流の増大のために不可能であった。
本発明は駆動電圧を増大させることなくコントラスト比
を大幅に向上できるようににしたものである。
を大幅に向上できるようににしたものである。
[問題点を解決するための手段]
本発明は、液晶パネルの配向状態によって決まる視角特
性においてコントラスト比の最良な方位から平行光線を
入射し、液晶パネルを透過または反射した光の光軸を投
写レンズの光軸に平行になるように光軸変換を行うよう
にしたものである。
性においてコントラスト比の最良な方位から平行光線を
入射し、液晶パネルを透過または反射した光の光軸を投
写レンズの光軸に平行になるように光軸変換を行うよう
にしたものである。
[実施例]
まず、TN型液晶の視角特性について説明する。
第1図において、液晶パネル1の配向方向を矢印Δの方
向とした場合、パネル面から垂直に立てた軸Xを中心と
した視角θとコントラストとの関係をみると、第2図の
ようになる。配向軸Yからの角度Φが135度、θ=1
0の方位が最もコントラストを大きくとれることがわか
る。この方位は、配向のチルト角、クロス角度および誘
電率異方性等によって決まるものであるが、大半が=3
〜15度の範囲に含まれる。
向とした場合、パネル面から垂直に立てた軸Xを中心と
した視角θとコントラストとの関係をみると、第2図の
ようになる。配向軸Yからの角度Φが135度、θ=1
0の方位が最もコントラストを大きくとれることがわか
る。この方位は、配向のチルト角、クロス角度および誘
電率異方性等によって決まるものであるが、大半が=3
〜15度の範囲に含まれる。
そこで本発明は、この角度から光を入射することにより
、最大のコントラスト比を得ようというものである。す
なわち、第3図のように光源ユからの平行光線に対して
液晶パネル2を所定角度θだけ傾け、最大のコントラス
ト比が得られる方位から平行光線を入射ざぜる。液晶パ
ネル2には、−面3aが平行光線に対して垂直に形成さ
れたファイバープレート3を密着または近接して設けで
ある。ファイバープレート3の一面3aには、スクリー
ン(図示せず)上に結像される像が形成されるので、平
面にしてあく必要がある。またファイバープレート3の
ファイバーの径は、液晶パネルの画素よりも小ざいもの
を用いないと、像がぼけてしまう。
、最大のコントラスト比を得ようというものである。す
なわち、第3図のように光源ユからの平行光線に対して
液晶パネル2を所定角度θだけ傾け、最大のコントラス
ト比が得られる方位から平行光線を入射ざぜる。液晶パ
ネル2には、−面3aが平行光線に対して垂直に形成さ
れたファイバープレート3を密着または近接して設けで
ある。ファイバープレート3の一面3aには、スクリー
ン(図示せず)上に結像される像が形成されるので、平
面にしてあく必要がある。またファイバープレート3の
ファイバーの径は、液晶パネルの画素よりも小ざいもの
を用いないと、像がぼけてしまう。
ファイバープレート3を透過した光は投写レンズ4を介
してスクリーン上に投写される。
してスクリーン上に投写される。
以上のような構成からなるため、スクリーン上には、コ
ントラスト比の高い像が投写される。
ントラスト比の高い像が投写される。
第4図では、投写レンズ4の光軸に対して液晶パネル2
を垂直に設け、これに対して光源ユからの平行光線を所
定角度eから入射させるようにしたちのでおる。この場
合には、ファイバープレート5によって、液晶パネル2
を透過した光を投写レンズ4の光軸と一致させている。
を垂直に設け、これに対して光源ユからの平行光線を所
定角度eから入射させるようにしたちのでおる。この場
合には、ファイバープレート5によって、液晶パネル2
を透過した光を投写レンズ4の光軸と一致させている。
第5図は、ファイバープレートに代えてプリズム6を用
いたもので、光源ユからの平行光線を液晶パネル2に対
して所定角度Oの方位から入射さ □せている
。そして液晶パネル2は、プリズム6の、投写レンズ4
の光軸に垂直な面6aに対してΩだけ角度をもたせであ
る。この角度Ωは以下の理由によって設けたものである
。プリズム6は、その左端とも端とでは厚さが異なり、
左端の厚い部分を透過した像が浮き上がってみえるため
、スクリーン上の像の一部がぼけてしまう。そこで、プ
リズム6の厚みと屈折率に応じて液晶パネル2を補正角
度Ωだけ傾けてやる必要が生じるのである。
いたもので、光源ユからの平行光線を液晶パネル2に対
して所定角度Oの方位から入射さ □せている
。そして液晶パネル2は、プリズム6の、投写レンズ4
の光軸に垂直な面6aに対してΩだけ角度をもたせであ
る。この角度Ωは以下の理由によって設けたものである
。プリズム6は、その左端とも端とでは厚さが異なり、
左端の厚い部分を透過した像が浮き上がってみえるため
、スクリーン上の像の一部がぼけてしまう。そこで、プ
リズム6の厚みと屈折率に応じて液晶パネル2を補正角
度Ωだけ傾けてやる必要が生じるのである。
これによって、プリズム6からは、投写レンズ4の光軸
に垂直な虚像が透過し、スクリーン上に結像される。
に垂直な虚像が透過し、スクリーン上に結像される。
第6図では、液晶パネル2と光源ユとの間にプリズム7
を設けることによって、液晶パネル2に角度eの方位か
ら平行光線を入射させるようにしたものである。他の構
成は第5図と同様である。
を設けることによって、液晶パネル2に角度eの方位か
ら平行光線を入射させるようにしたものである。他の構
成は第5図と同様である。
第7図および第8図はそれぞれ第6図の例のプリズム7
に代えてファイバープレート8およびフレネルプリズム
9を用いたものである。
に代えてファイバープレート8およびフレネルプリズム
9を用いたものである。
第9図は反射形のものに用いた例を示したもので、反射
形の液晶パネル10に角度θの方位から平行光線を入射
するようにしたものである。反射した光はプリズム等に
よって、投写レンズの光軸に平行な光に変換してスクリ
ーンに像を投写するものである。
形の液晶パネル10に角度θの方位から平行光線を入射
するようにしたものである。反射した光はプリズム等に
よって、投写レンズの光軸に平行な光に変換してスクリ
ーンに像を投写するものである。
なお本発明は、プロジェクタ−以外にも例えば液晶プリ
ンタにも適用できる。この場合には、コントラスト比が
高くなるので、感光ドラムに依らず中間調が出せ、しか
も高速化が可能になる。
ンタにも適用できる。この場合には、コントラスト比が
高くなるので、感光ドラムに依らず中間調が出せ、しか
も高速化が可能になる。
[発明の効果]
本発明によれば、液晶パネルの視角特性に応じて最もコ
ントラスト比が大きくとれる方位から平行光線を入射す
るようにしたので、従来の液晶パネルに垂直に光を入射
していたものより遥かに大きなコントラスト比が得られ
、安価な装置で高品位の画像が得られる。また液晶パネ
ルの画素の駆動電圧を大きくしなくても高いコントラス
トが1qられ、パネルの構造や物性的な負担を軽くする
こ 。
ントラスト比が大きくとれる方位から平行光線を入射す
るようにしたので、従来の液晶パネルに垂直に光を入射
していたものより遥かに大きなコントラスト比が得られ
、安価な装置で高品位の画像が得られる。また液晶パネ
ルの画素の駆動電圧を大きくしなくても高いコントラス
トが1qられ、パネルの構造や物性的な負担を軽くする
こ 。
とができる。
説明図、第2図は液晶の視角特性の一例を示した特性図
、第3図は本発明の一実施例を示した正面 ′
図、第4〜9図はそれぞれ他の実施例を示した正面図、
第10図は従来の投写式液晶表示装置を示した説明図で
ある。 1・・・光源 2・・・液晶パネル 3・・・ファイバープレート 4・・・投写レンズ 5・・・ファイバープレート 6・・・プリズム 7・・・プリズム 8・・・ファイバープレート 9・・・フレネルプリズム 10・・・液晶パネル 以上
、第3図は本発明の一実施例を示した正面 ′
図、第4〜9図はそれぞれ他の実施例を示した正面図、
第10図は従来の投写式液晶表示装置を示した説明図で
ある。 1・・・光源 2・・・液晶パネル 3・・・ファイバープレート 4・・・投写レンズ 5・・・ファイバープレート 6・・・プリズム 7・・・プリズム 8・・・ファイバープレート 9・・・フレネルプリズム 10・・・液晶パネル 以上
Claims (1)
- 平行光線を生じる光源と、所望の配向処理を施した液晶
パネルと、この液晶パネルの配向状態によつて決まる視
角特性においてコントラスト比の最も良好な方位から上
記光源の光を上記液晶パネルに入射させ、上記液晶パネ
ルから透過または反射した光の光軸を投写レンズの光軸
と一致させる光学系を設けたことを特徴とする投写式液
晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60143366A JPS623227A (ja) | 1985-06-28 | 1985-06-28 | 投写式液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60143366A JPS623227A (ja) | 1985-06-28 | 1985-06-28 | 投写式液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS623227A true JPS623227A (ja) | 1987-01-09 |
Family
ID=15337110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60143366A Pending JPS623227A (ja) | 1985-06-28 | 1985-06-28 | 投写式液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS623227A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0375617A (ja) * | 1989-08-17 | 1991-03-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶プロジェクター |
US5371559A (en) * | 1991-11-15 | 1994-12-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Light valve image projection apparatus |
US6825889B1 (en) | 1998-11-30 | 2004-11-30 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal device with an offset toward a clear viewing direction and projection type display device using the liquid crystal device |
-
1985
- 1985-06-28 JP JP60143366A patent/JPS623227A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0375617A (ja) * | 1989-08-17 | 1991-03-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶プロジェクター |
US5371559A (en) * | 1991-11-15 | 1994-12-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Light valve image projection apparatus |
US6825889B1 (en) | 1998-11-30 | 2004-11-30 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal device with an offset toward a clear viewing direction and projection type display device using the liquid crystal device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2877601B2 (ja) | 液晶表示装置とその製造法 | |
JPH07128656A (ja) | 螺旋ネマチック液晶ディスプレイ装置 | |
JPH10268230A (ja) | 立体画像表示装置 | |
CA2058519A1 (en) | Liquid crystal projector | |
JPH09218379A (ja) | 広画角液晶プロジェクションレンズシステム | |
JP2001100316A (ja) | 画像投影用スクリーン | |
JPH07239467A (ja) | 透過型液晶表示装置 | |
JP3192251B2 (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
JP2827939B2 (ja) | 投射型液晶表示装置及び投射型立体表示装置 | |
JP2004302386A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JPH0215A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2001100317A (ja) | 画像投影用スクリーン | |
JPS623227A (ja) | 投写式液晶表示装置 | |
JPH0580418A (ja) | 投射型表示装置 | |
US6429915B1 (en) | Tilted polarizers for liquid crystal displays | |
JPS6373782A (ja) | プロジエクタ | |
JP2755708B2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JPH0514260Y2 (ja) | ||
JP2002530718A (ja) | 画像投写装置 | |
JPH0727132B2 (ja) | プロジエクタ | |
JP3082303B2 (ja) | 液晶プロジェクター | |
JP3794187B2 (ja) | 液晶装置、電子機器、投射型表示装置 | |
JPH0375617A (ja) | 液晶プロジェクター | |
JPH05113600A (ja) | 投射型表示装置 | |
JP3133055B2 (ja) | 投写型液晶表示装置 |