JP2004302386A - 液晶装置及び電子機器 - Google Patents

液晶装置及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004302386A
JP2004302386A JP2003098281A JP2003098281A JP2004302386A JP 2004302386 A JP2004302386 A JP 2004302386A JP 2003098281 A JP2003098281 A JP 2003098281A JP 2003098281 A JP2003098281 A JP 2003098281A JP 2004302386 A JP2004302386 A JP 2004302386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal device
pixel
pixel electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003098281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3835422B2 (ja
Inventor
Takashi Okazaki
剛史 岡崎
Kinya Ozawa
欣也 小澤
Tsuyoshi Maeda
強 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003098281A priority Critical patent/JP3835422B2/ja
Priority to US10/790,220 priority patent/US7148939B2/en
Priority to TW093106203A priority patent/TWI250333B/zh
Priority to KR1020040021884A priority patent/KR100710971B1/ko
Priority to CNA2004100309736A priority patent/CN1534331A/zh
Publication of JP2004302386A publication Critical patent/JP2004302386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835422B2 publication Critical patent/JP3835422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/006Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass for preventing frost
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2103Temperatures near a heat exchanger
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133742Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers for homeotropic alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】垂直配向型の液晶装置において、ディスクリネーションの発生位置を固定し、ザラツキ感のない鮮明な画層表示を実現する。
【解決手段】対向基板20側に設けられた導電性の遮光膜21を共通電極として用い、アレイ基板10の画素電極11と対向基板20の遮光膜21とにより液晶層30を駆動する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶装置及びこれを備えた電子機器に関し、詳しくは、プロジェクタのライトバルブや、携帯電話,PDA等の表示部に用いて好適な高精細垂直配向型液晶装置の配向制御技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
液晶装置の分野では高コントラスト且つ広視野角な表示が求められており、このような表示を実現するために、垂直配向モードの研究が盛んに行なわれている。この垂直配向型の液晶装置は、対向する一対の基板の間に誘電異方性が負の液晶が封入された構造を有する。この一方の基板は、例えばマトリクス状に複数配列形成された画素電極と各画素電極を個別にスイッチングするためのTFTを備えたアレイ基板として構成され、この基板面上に垂直配向膜が形成されている。また、これに対向する他方の基板には、ITO等の透明導電膜からなる共通電極が基板全面に形成され、この上に垂直配向膜が形成されている。なお、このような液晶装置では、対向基板側から入射される光源光によりTFTが誤動作することを防止するため、或いは、カラー表示を行なう場合には隣接するドット間の色にじみを防止するために、対向基板側に遮光膜が設けられる。特に、液晶装置をプロジェクタのライトバルブとして用いる場合には、このような遮光膜は必須となる。このような遮光膜は非画素領域に対応して格子状に設けられ、基板本体と共通電極との間に配置される。
【0003】
このような垂直配向型の液晶装置では、垂直配向膜によって液晶分子の初期配向状態(電圧無印加時の配向状態)が基板面に対して略完全に垂直に立った状態とされ、この状態を黒表示として用いているため、TN型のものに比べて黒浮きが少なく高コントラストな表示を実現できる。
【0004】
しかし、この垂直配向型の液晶装置では、もともと配向規制力が弱く、電圧印加時に液晶分子が様々な配向状態をとることで、不安定なドメイン構造が形成され易い。そして、これら隣接するドメインの境界には液晶分子の倒れない領域(ディスクリネーション)が生じ、基板上の配向処理の僅かな乱れや電圧印加状態のバラツキ等によって、このディスクリネーション領域がふらつくという現象が生じることがある。このディスクリネーション領域は常に同じ箇所に生じている限りあまり大きな問題にならないが、ディスクリネーション領域がパネル全体にわたって動くと画像表示にザラツキ感が生じる。
【0005】
このようなディスクリネーションによる画質の低下を抑えるために、例えば以下の特許文献1では、透明な共通電極に対して画素電極中央部に対向する位置に開口部を設けた構造が提案されている。この構造では、開口領域に位置する液晶分子は、電圧印加によって生じる画素電極−共通電極間の電界の影響を殆ど受けず、開口領域内の液晶分子は当初の垂直配向状態を維持される。このため、液晶分子の配向方向は、例えば画素中心に向かって配向するというように、ある規則性をもって配向され、ディスクリネーションが無秩序に発生することが防止される結果、ザラツキのない鮮明な画像表示が可能となる。
【0006】
【特許文献1】
特開平6−301036号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の構造では、対向基板に対して遮光膜のパターン形成工程、共通電極の形成工程以外に、共通電極のパターニングという新たな工程が必要となり、コスト高となる。
本発明は、上記課題に鑑み創案されたものであり、構造を簡略化しながらザラツキのない画像表示を得られるようにした液晶装置及びこれを備えた電子機器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の液晶装置は、複数の画素電極がマトリクス状に配列形成されたアレイ基板と、上記画素電極に対向する位置に開口部を有する導電性の遮光膜が形成された対向基板と、上記両基板に挟持された液晶層とを備え、上記液晶層は、初期配向状態が垂直配向を呈する誘電異方性が負の液晶からなり、上記液晶は上記画素電極と上記遮光膜との間の電界により配向制御されることを特徴とする。
すなわち、本構成では遮光膜を共通電極として用い、従来の透明な共通電極を省略している。このため、従来の対向基板の製造工程において、共通電極の形成工程、共通電極のパターニング工程が不要となり、生産性が高くコスト的に有利となる。
【0009】
なお、本構成では、開口率を稼ぐために、共通電極である遮光膜を画素周縁部に配置する必要があるが、この場合、駆動電圧が小さすぎると、遮光膜近傍の狭い領域に存在する液晶分子しか配向させることができない。このため、本発明者らは画素ピッチと駆動電圧との関係を調べた結果、画素ピッチを20μm以下とした場合、プロジェクタのライトバルブや携帯機器のモニターの駆動電圧として採用されている電圧印加によって画素中央部の液晶分子を配向可能であることを確認した。したがって、本液晶装置を、このような低電圧駆動が必要な電子機器に適用する場合には、画素ピッチを20μm以下とすることが望ましい。
【0010】
また、上述の構成において、画素電極に突起又は開口部を設けてもよい。これにより、ディスクリネーションの発生位置を上記画素電極の開口領域内に規定でき、一層ザラツキ感の少ない画像表示を実現できる。
また、上記液晶層にはカイラル剤を添加することが好ましい。共通電極である遮光膜が画素電極を囲むように配置された上記構成では、電圧印加時に液晶分子は所定方向にねじれて倒れるが、この傾倒方向は常に一定ではなく、不安定である。1画素内の液晶分子に関しては上記捩れ方向は一致するが、画素同士の間では上記捩れ方向はランダムであり、捩れ方向の異なる画素の間でディスクリネーションが発生してしまう。このため、液晶層にカイラル剤を添加して上記捩れ方向を全ての画素で同一方向とすることで、明るい表示が可能となる。
【0011】
また、上記画素電極の形状は、鋭角部を有しない多角形であることが好ましい。また、鋭角部を有しない直線部(屈曲部を含む)と曲線部とからなる形状でもよい。このように鋭角部のない形状とすることでディスクリネーションが生じにくくなり、高速,広視野角,高コントラストな表示を実現できる。特に、正多角形又は円形とすれば、液晶分子は1画素の中で、各方向に対して均等に配向分割される。この結果、コントラストが良好となり、視野角を等方的に広げることができる。
【0012】
また、上述の構成において、アレイ基板及び対向基板に対して円偏光を入射するための円偏光入射手段を設けてもよい。この構成では、偏光板の透過軸と液晶分子のダイレクタとの角度のずれに起因する輝度の低下が生じなくなり、明るい表示が得られる。
【0013】
また、本発明の電子機器は、上述の液晶装置を備えたことを特徴としている。この構成によれば、ザラツキ感の少ない高品質な表示が可能な電子機器を安価に提供することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
[第1実施形態]
以下、図1〜図4を参照しながら本発明の第1実施形態に係る液晶装置について説明する。図1は本実施形態の液晶装置の概略構成を示す断面図、図2はその要部構造を対向基板側から見た平面図、図3は電圧印加時における液晶の配向状態を説明するための図、図4はその1画素内の液晶の配向状態を示す平面図である。なお、以下の各図においては、各層や各部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各層や各部材毎に縮尺を異ならせてある。また、本明細書では、液晶装置を構成する各部材において、液晶層側に配置された面を「内面」といい、それと反対側の面を「外面」という。
【0015】
本実施形態の液晶装置は、画素ピッチが20μm程度の高精細な透過型液晶パネルであり、図1に示すように、対向する一対の基板10,20の間に誘電異方性が負の液晶が封入されてなり、上記封入された液晶により光変調層としての液晶層30が構成されている。
石英,ガラス,プラスチック等の透光性材料からなる下基板10の内面側には、ITO等の透明導電膜からなる略矩形の画素電極11がマトリクス状に複数配列形成されており、この画素電極11を覆うように垂直配向膜12が形成されている。なお、本実施形態では、下基板10は、TFT等のスイッチング素子や、データ線,走査線等の各種配線が形成されたTFTアレイ基板として構成されているが、図1では、それらの素子及び配線の図示を省略している。
【0016】
一方、石英,ガラス,プラスチック等の透光性材料からなる上基板20の内面側には、AlやCr等の遮光性導電膜からなる遮光膜21が形成されており、この遮光膜21を覆うように垂直配向膜22が形成されている。遮光膜21には、画素電極11と対向する位置に開口部21aが設けられており、この開口部21aを介して照明光が基板20側から液晶層30に入射するるようになっている。なお、この遮光膜21は遮光性を高めるために、図2に示すように、画素電極11と一部平面的に重なるように配置されている。また、遮光膜21は共通電位(例えば接地電位)に設定されており、画素電極11とともに液晶層30に駆動電圧を印加する電圧印加手段を構成している。すなわち、本実施形態の液晶装置では、遮光膜21を従来の共通電極として用いており、これにより、上記文献1の構成で必要となる共通電極やこの開口部の形成工程を不要としている。
また、下基板10及び上基板20の外面側にはそれぞれ偏光板15,25が設けられている。
【0017】
このような構成において画素電極11と遮光膜21との間に電圧を印加すると、ここで生じる電界の作用によって、図3に示すように、遮光膜21と画素電極11とが平面的に重なる領域、及び、遮光膜21近傍の領域に位置する液晶分子Lが配向される。この際、共通電極である遮光膜21が画素電極11の外周を囲むように配置されているため、図4に示すように、液晶分子Lは画素周辺部から画素中央部に向けて放射状に倒れ、画素中央部E1にはディスクリネーションの核が安定的に形成される。つまり、画素中央部E1では上記電界の影響が小さく、しかも周囲の液晶分子の傾倒方向がこの領域E1に集中することから、領域E1に位置する液晶分子Lは倒れることができず、当初の垂直配向状態を安定的に維持される。また、本実施形態では、画素ピッチが20μm程度と小さいため、5V程度の低電圧駆動を行なった場合でも、上記電界の影響は画素中央部E1にまで及び、画素内の略全ての領域において液晶分子の配向が制御される。
【0018】
なお、画素電極11間の領域E2には上記電界の作用が殆ど生じないため、この領域に存在する液晶分子Lは垂直配向状態を維持されるが、この領域E2への照明光の入射は遮光膜21によって遮光されるため、表示に寄与しない。
【0019】
したがって、本実施形態の液晶装置によれば、従来対向基板側に設けられていた共通電極を省略し、この代わりに、導電性の遮光膜21を共通電極として用いているため、従来のものに比べて装置構成が簡素化され、製造が容易となる。また、本構成では、共通電極である遮光膜21が平面視で画素電極11の周囲を囲むように配されているため、液晶分子Lの配向方向は、略矩形の画素電極11の各端辺と垂直な4方向D1〜D4に規定され、画素内に4つの異なる配向方向を持つ領域ができる。この結果、配向分割が実現され、良好な視角特性が得られる。
【0020】
また、本実施形態では画素ピッチを20μm程度としたため、低電圧駆動を採用した場合でも、ここで生じる電界の作用を画素中央部E1まで及ぼすことができる。このため、ディスクリネーションの発生位置が画素中央部の狭い範囲に確実に固定され、ザラツキ感のない明るい画像表示を実現できる。さらに、平面視で遮光膜21が画素電極11周囲を囲むように配置される本構成では、液晶分子Lは隣接する画素電極11の横電界の影響を受けづらくなり、電圧印加時における液晶分子Lの傾倒方向が安定する利点もある。
【0021】
[第2実施形態]
次に、図5,図6を参照しながら、本発明の第2実施形態に係る液晶装置について説明する。なお、本実施形態において、上記実施形態1と同様の部位については同じ符号を付し、その説明を省略する。
【0022】
本実施形態は、上記第1実施形態の構成において画素電極の形状及び遮光膜の開口形状を変形したものである。すなわち、図5に示すように、本実施形態の画素電極11′は、上記第1実施形態の画素電極11の角部を削って8角形の形状としており、遮光膜にはそれに合わせた8角形の開口部21a′が設けられている。なお、画素電極11′の形状及び遮光膜の開口形状は、上記8角形以外にも、5角形,6角形,7角形や9角形以上の鋭角部を有しない多角形とすることができ、円や楕円等の曲線からなる形状としてもよい。更に、直線部(屈曲部を含む)と曲線部とにより構成される形状であってもよい。そして、これ以外は上記第1実施形態と同様である。
【0023】
したがって、本実施形態では、簡素な構成でザラツキ感のない明るい表示を実現できる他、画素形状及び遮光膜の開口形状を鋭角部を有しない多角形形状としたことで、ディスクリネーションの発生自体を防止することができる。つまり、画素電極の形状及び遮光膜の開口形状を多角形とした場合、液晶分子の配向方向はこの多角形の各端辺に垂直な方向に規定され、1画素内に液晶分子の傾倒方向の異なる複数のドメイン(本実施形態では、画素電極11′の8つの端辺に垂直な方向D1〜D8に配向方向を有する8つのドメイン)が形成される。この際、画素形状に鋭角部があると、この鋭角部において隣接する2つのドメインでは、液晶分子Lは互いに略逆向きに倒れようとするため、この境界部にディスクリネーションが発生しやすくなる。これに対して、本構成では画素形状に鋭角部を有しないため、隣接するドメイン同士の間では、液晶分子の配向方向は平行に近くなり、ディスクリネーションの発生が抑えられる。特に、画素電極11′の形状を円形形状とすることで、最も安定な配向状態が得られる。そして、このようなディスクリネーションの発生を防止することで、高速,広視野角,高コントラストな表示を実現できる。
【0024】
[第3実施形態]
次に、図7を参照しながら、本発明の第3実施形態に係る液晶装置について説明する。なお、本実施形態において、上記第1実施形態と同様の部位については同じ符号を付し、その説明を省略する。
【0025】
本実施形態では、液晶層30′にカイラル剤が添加されており、液晶分子Lの配向をより安定に制御可能となっている。つまり、上記垂直配向型の液晶装置では、液晶分子Lは電圧印加時に所定方向に捩れた状態で倒れる。この捩れ方向は常に一定ではなく不安定であり、同一画素内では液晶分子の捩れ方向は一致するが、異なる画素同士の間ではこの捩れ方向はランダムである。このように捩れ方向の異なるドメインが表示領域に複数配置されると、その境界領域でディスクリネーションが発生しやすくなり、透過率の低下につながる。これに対して、本実施形態では、液晶層30′にカイラル剤を添加して全画素について上記捩れ方向を同一とすることで、このようなディスクリネーションの発生を防止している。
【0026】
また、本実施形態では、液晶層30′を挟んで対向する位置に円偏光入射手段としての位相差板を設けることもできる。すなわち、本液晶装置は、上記第1実施形態の構成において、下基板10と下偏光板15との間、及び、上基板20と上偏光板25との間に、それぞれ1/4波長板14,24を備えている。この構成では、液晶層30′を透過する光が円偏光とされることで、液晶装置の輝度が、液晶分子のダイレクタと偏光板15,25の透過軸との角度に依存しなくなる。このため、この角度のずれに起因する輝度の低下を防止できる。
【0027】
図8は、電圧印加状態における画素の顕微鏡写真であり、図8(a)は位相差板14,24を設けない場合(即ち、直線偏光モード)、図8(b)は位相差板14,24を設けた場合(即ち、円偏光モード)について示している。図8(a)に示すように、カイラル剤を添加した液晶装置では、液晶分子の捩れの方向はいずれの画素についても同一となり、消光模様がより安定して画素中央部に発生している。また、円偏光モードを採用した図8(b)の構成では、消光模様が画素中央の一点にのみ生じ、図8(a)のものに比べてその面積が小さくなっている。
したがって、本実施形態によれば、ザラツキ感が少なく、より明るい表示が可能となる。また、円偏光モードを採用することで、更に透過率を高めることができる。
【0028】
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
例えば、上記各実施形態では、液晶分子Lを画素周縁部から画素中央部に向けて配向させることで、ディスクリネーションの発生位置を画素内に制限しているが、この位置をより正確に固定するために、画素電極に突起や開口部を設けてもよい。例えば、画素電極に開口部を設けた場合には、この部分の等電位面が歪みことにより、ディスクリネーションの発生位置をこの開口領域内に確実に固定することができる。また、画素電極に突起を設けた場合には、開口部を設けた場合と同様の効果を得られる。
【0029】
また、上記各実施形態では、本発明の液晶装置として透過型の構造を採用したが、反射型若しくは半透過反射型の構造としてもよい。反射型液晶装置とした場合、画素電極にはAlやAg等の高反射率の金属反射膜、若しくは、これら金属反射膜と透明導電膜の積層膜を用いることができる。また、下基板10には、ガラス等の透光性材料以外にも、半導体基板等の不透明な材料を用いることができる。
【0030】
(電子機器)
次に、本発明の電子機器の一例である投射型表示装置について説明する。
図8は、上記実施の形態の液晶装置を3つの液晶ライトバルブ(光変調手段)として用いた、いわゆる3板式の液晶プロジェクタの一例を示す概略構成図である。図中、符号510は光源、513,514はダイクロイックミラー、515,516,517は反射ミラー、518,519,520はリレーレンズ、522,523,524は液晶ライトバルブ、525はクロスダイクロイックプリズム(色合成手段)、526は投射レンズ系(投射手段)を示す。
【0031】
光源510は、メタルハライド等のランプ511とランプ511の光を反射するリフレクタ512とから構成されている。ダイクロイックミラー513,514は、光源から出射された光を互いに異なる複数の色光に分離する色分離手段であり、青色光・緑色光反射のダイクロイックミラー513は、光源510からの白色光のうちの赤色光を透過させるとともに、青色光と緑色光とを反射する。透過した赤色光は反射ミラー517で反射され、赤色光用液晶ライトバルブ522に入射される。
【0032】
一方、ダイクロイックミラー513で反射された色光のうち、緑色光は、緑色光反射のダイクロイックミラー514によって反射され、緑色用液晶ライトバルブ523に入射される。一方、青色光は、第2のダイクロイックミラー514も透過する。青色光に対しては、光路長が緑色光、赤色光と異なるのを補償するために、入射レンズ518、リレーレンズ519、出射レンズ520を含むリレーレンズ系からなる導光手段521が設けられ、これを介して青色光が青色光用液晶ライトバルブ524に入射される。
【0033】
そして、各ライトバルブ522〜524は、入射された色光を変調して対応する色の画像光を形成し、クロスダイクロイックプリズム525に出力する。このプリズム525は、4つの直角プリズムが貼り合わされ、その内面に赤色光を反射する誘電体多層膜と青色光を反射する誘電体多層膜とが十字状に形成されたものである。
3つの画像光は、これらの誘電体多層膜によって合成されて、カラー画像を表す光が形成される。そして、合成された光は、投射レンズ系526によってスクリーン527上に投射され、画像が拡大表示される。
【0034】
上記構成の投射型表示装置では、上記実施の形態の液晶装置をライトバルブとして用いているため、ザラツキ感のない鮮明な画像表示を安価に実現できる。
なお、本発明の電子機器としては、上述の投射型表示装置以外にも、携帯電話やPDA、電子ブック、パーソナルコンピュータ、ディジタルスチルカメラ、液晶テレビ、ビューファインダ型あるいはモニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルを備えた機器等を例として挙げることができ、これら電子機器の直視型の表示部に本発明の液晶装置を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の液晶装置の断面図である。
【図2】同、液晶装置の要部構造を示す平面図である。
【図3】同、液晶装置の電圧印加時における配向状態を示す断面図。
【図4】同、液晶装置の電圧印加時における配向状態を示す平面図。
【図5】本発明の第2実施形態の液晶装置の要部構造を示す平面図。
【図6】同、液晶装置の電圧印加時における配向状態を示す平面図。
【図7】本発明の第3実施形態の液晶装置の断面図である。
【図8】同、液晶装置の電圧印加時における配向状態を示す平面図。
【図9】本発明の電子機器の一例としての投射型表示装置を示す図。
【符号の説明】
10…アレイ基板、11,11′…画素電極、14,24…位相差板(円偏光入射手段)、20…対向基板、21…遮光膜、21a,21a′…開口部、30,30′…液晶層

Claims (8)

  1. 複数の画素電極がマトリクス状に配列形成されたアレイ基板と、
    上記画素電極に対向する位置に開口部を有する導電性の遮光膜が形成された対向基板と、
    上記両基板に挟持された液晶層とを備え、
    上記液晶層は、初期配向状態が垂直配向を呈する誘電異方性が負の液晶からなり、上記液晶は上記画素電極と上記遮光膜との間の電界により配向制御されることを特徴とする、液晶装置。
  2. 上記画素電極は中央部に突起又は開口部を有することを特徴とする、請求項1記載の液晶装置。
  3. 上記液晶層にカイラル剤が添加されたことを特徴とする、請求項1又は2記載の液晶装置。
  4. 上記画素電極の形状は、鋭角部を有しない多角形であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかの項に記載の液晶装置。
  5. 上記画素電極の形状は、正多角形又は円形であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかの項に記載の液晶装置。
  6. 上記アレイ基板及び対向基板に対して円偏光を入射させるための円偏光入射手段が設けられたことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかの項に記載の液晶装置。
  7. 画素ピッチが20μm以下であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかの項に記載の液晶装置。
  8. 請求項1〜7のいずれかの項に記載の液晶装置を備えたことを特徴とする、電子機器。
JP2003098281A 2003-04-01 2003-04-01 液晶装置及び電子機器 Expired - Fee Related JP3835422B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003098281A JP3835422B2 (ja) 2003-04-01 2003-04-01 液晶装置及び電子機器
US10/790,220 US7148939B2 (en) 2003-04-01 2004-03-02 Liquid crystal device and electronic equipment
TW093106203A TWI250333B (en) 2003-04-01 2004-03-09 LCD apparatus and electronic machine
KR1020040021884A KR100710971B1 (ko) 2003-04-01 2004-03-31 액정 장치 및 전자 기기
CNA2004100309736A CN1534331A (zh) 2003-04-01 2004-04-01 液晶装置及电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003098281A JP3835422B2 (ja) 2003-04-01 2003-04-01 液晶装置及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004302386A true JP2004302386A (ja) 2004-10-28
JP3835422B2 JP3835422B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=33095184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003098281A Expired - Fee Related JP3835422B2 (ja) 2003-04-01 2003-04-01 液晶装置及び電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7148939B2 (ja)
JP (1) JP3835422B2 (ja)
KR (1) KR100710971B1 (ja)
CN (1) CN1534331A (ja)
TW (1) TWI250333B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033326A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
WO2009044582A1 (ja) * 2007-10-04 2009-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
US8098353B2 (en) 2007-08-07 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display with improved response speed and aperture ratio

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4407544B2 (ja) * 2005-03-11 2010-02-03 セイコーエプソン株式会社 投射型表示装置
JP4380570B2 (ja) * 2005-03-25 2009-12-09 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶装置及び電子機器
JP5079448B2 (ja) * 2007-10-24 2012-11-21 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶装置及びそれを備えた電子機器
US20120257144A1 (en) * 2009-12-28 2012-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Light guiding unit, lighting device, and display device
JP5485742B2 (ja) * 2010-02-16 2014-05-07 セイコーインスツル株式会社 液晶表示装置
CN102650756A (zh) * 2011-08-24 2012-08-29 北京京东方光电科技有限公司 彩膜、彩膜基板及其制造方法、显示装置
US9075271B2 (en) * 2011-09-06 2015-07-07 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
US9250486B2 (en) * 2011-09-08 2016-02-02 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
JP2015090435A (ja) 2013-11-06 2015-05-11 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN104849925B (zh) * 2015-06-11 2017-10-17 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其制造方法、显示装置
KR102645722B1 (ko) * 2016-10-27 2024-03-08 삼성디스플레이 주식회사 렌즈 패널 및 이를 포함하는 표시 장치

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762332A (en) * 1986-06-17 1988-08-09 Byung D. Yim Wheel chair
JPH04285917A (ja) 1991-03-15 1992-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
US5192286A (en) * 1991-07-26 1993-03-09 Regents Of The University Of California Method and device for retrieving materials from body lumens
US5713848A (en) * 1993-05-19 1998-02-03 Dubrul; Will R. Vibrating catheter
US5501694A (en) * 1992-11-13 1996-03-26 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US5490859A (en) * 1992-11-13 1996-02-13 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
JPH06301036A (ja) 1993-04-12 1994-10-28 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP3529434B2 (ja) 1993-07-27 2004-05-24 株式会社東芝 液晶表示素子
JPH07104275A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Casio Comput Co Ltd アクティブマトリックス液晶表示素子
JPH07159807A (ja) 1993-12-06 1995-06-23 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH10325961A (ja) 1994-03-17 1998-12-08 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
US6231544B1 (en) * 1996-05-14 2001-05-15 Embol-X, Inc. Cardioplegia balloon cannula
KR100188124B1 (ko) 1996-05-23 1999-06-01 김광호 광시야각을 위한 액정 표시 장치
JPH10186366A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP3883244B2 (ja) * 1997-01-23 2007-02-21 エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド 液晶表示装置
US5928192A (en) * 1997-07-24 1999-07-27 Embol-X, Inc. Arterial aspiration
US5944728A (en) * 1998-04-23 1999-08-31 Boston Scientific Corporation Surgical retrieval basket with the ability to capture and release material
JP4364332B2 (ja) 1998-06-23 2009-11-18 シャープ株式会社 液晶表示装置
US6654090B1 (en) * 1998-09-18 2003-11-25 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
JP2000267122A (ja) 1999-03-15 2000-09-29 Sanyo Electric Co Ltd 垂直配向型液晶表示装置
US6426786B1 (en) 1999-06-01 2002-07-30 International Business Machines Corporation Method of homeotropic alignment or tilted homeotropic alignment of liquid crystals by single oblique evaporation of oxides and liquid crystal display device formed thereby
JP4147698B2 (ja) 1999-06-03 2008-09-10 コニカミノルタオプト株式会社 表示光学装置
JP2001075104A (ja) * 1999-06-30 2001-03-23 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
US6406471B1 (en) * 1999-12-28 2002-06-18 Embol-X, Inc. Arterial filter with aspiration and methods of use
KR100367280B1 (ko) 2000-05-08 2003-01-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치 제작방법
JP3822027B2 (ja) 2000-05-31 2006-09-13 シャープ株式会社 透過型液晶表示装置
JP3638009B2 (ja) 2000-08-23 2005-04-13 ツインバード工業株式会社 スイッチ取付構造
JP2002148624A (ja) 2000-11-10 2002-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子及びカラーフィルター及びそれらの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033326A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
US8098353B2 (en) 2007-08-07 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display with improved response speed and aperture ratio
WO2009044582A1 (ja) * 2007-10-04 2009-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040088344A (ko) 2004-10-16
TW200424622A (en) 2004-11-16
KR100710971B1 (ko) 2007-04-24
CN1534331A (zh) 2004-10-06
US20040196417A1 (en) 2004-10-07
JP3835422B2 (ja) 2006-10-18
TWI250333B (en) 2006-03-01
US7148939B2 (en) 2006-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06274130A (ja) 液晶表示装置およびそれを用いた液晶投写型テレビ
JP2005266778A (ja) 液晶表示装置
JP2004219996A (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP4572837B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP3835422B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2004295077A (ja) 液晶表示装置および電子機器
WO2009101732A1 (ja) 液晶表示装置
JP2004333645A (ja) 液晶表示装置、及び電子機器
TW583475B (en) Liquid crystal device, projection type display device, and electronic machine
JP2011209390A (ja) 液晶表示装置及び投射型表示装置
US11586081B2 (en) Array substrate and display device
JP2007187720A (ja) 液晶装置、電子機器
JP2003228068A (ja) 液晶表示素子およびそれを備える投射型液晶表示装置
JP4245473B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005140983A (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP3794187B2 (ja) 液晶装置、電子機器、投射型表示装置
JP4604988B2 (ja) 液晶装置の製造方法
JP4525259B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP2004333644A (ja) 液晶表示装置、及び電子機器
JP2008009195A (ja) 液晶表示素子および投射型液晶表示装置
JP3888346B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP2004333756A (ja) 液晶装置及び電子機器
US11526057B2 (en) Liquid crystal device comprising a wall portion extending along a third end and a fourth end of a pixel electrode and covered with the pixel electrode
JP4442577B2 (ja) 液晶装置
JP7415725B2 (ja) 液晶装置、及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3835422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees