JPS6232177Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232177Y2
JPS6232177Y2 JP1983130457U JP13045783U JPS6232177Y2 JP S6232177 Y2 JPS6232177 Y2 JP S6232177Y2 JP 1983130457 U JP1983130457 U JP 1983130457U JP 13045783 U JP13045783 U JP 13045783U JP S6232177 Y2 JPS6232177 Y2 JP S6232177Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
frame
rollers
conveyor
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983130457U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6040318U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13045783U priority Critical patent/JPS6040318U/ja
Publication of JPS6040318U publication Critical patent/JPS6040318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232177Y2 publication Critical patent/JPS6232177Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、ベルト・コンベヤ、ことに、その一
方端の位置の上下移動を自在に調節することがで
きるベルト・コンベヤに関する。
従来技術 ベルト・コンベヤは通常、フレームの両側端に
それぞれベルト張設用または駆動用のローラを軸
支して、その間に巾広のエンドレス・ベルトを設
架し、ベルトの移動方向に沿つて同ベルトを支持
するローラを複数個、フレームに並設したものが
一般である。すなわち、エンドレス・ベルトを張
架・駆動するために、ベルトに掛かる張力が一定
であることが望ましく、その為の調節機構を施し
た装置も見受けられるところであり、したがつて
両端ローラ間の長さは一定であり、ベルト張設状
態も直線的構成であるものが多い。
そこで、ベルト・コンベヤで、その送込み端の
高さと送出し端の高さが異なる場合は、一台のコ
ンベヤを斜めに設置するか、二台のコンベヤを用
いて、その一方を傾斜して配置するという設置の
仕方をしていた。しかし、一方側の位置が不定な
場合とか、よく変更するときには、その度毎にベ
ルト・コンベヤの設置換えの必要があつた。
目 的 そこで本考案は、従来の常識を破つて、一台の
ベルト・コンベヤをその移送方向(長手方向)中
途から、前記方向に対し直角の向きにコンベヤを
折曲げ自在にして、その送込み端と送出し端との
高さを異にする場合、高さを変更する場合も、コ
ンベヤを設置したままで、自由に調節をすること
ができる折曲げ可能なベルト・コンベヤを提供し
ようとするものである。
構 成 本考案は、 両端にベルト張設用または駆動用のローラを軸
支したフレームと、前記ローラの間に張架された
エンドレス・ベルトとからなるベルト・コンベヤ
において、前記フレームの長手方向中間部を切断
し、その隣接・突合せ端を互に連結・軸支し、一
方のフレームを他方のフレームに対し前記連結軸
の回りに回動可能とすると共に、連結軸を含み、
前記一方のフレームの回動可能な方向と逆の方向
に傾斜する平面内またはその近くに、前記連結軸
を間にしてそれぞれ平行する回転軸を備えたほぼ
同径のベルト抑えローラを上下に設け、前記ベル
ト抑えローラは、すべて回動側フレームに軸支さ
れていて、折曲げ内側抑えローラは、ベルト表面
の巾の両側だけ、折曲げ外側ベルト抑えローラは
ベルト内側をそれぞれ支持するよう設け、コンベ
ヤを折曲げたとき、ベルト径路長に殆んど変化が
生じないようにしたことを特徴とする折曲げでき
るベルト・コンベヤ であつて、今、その一実施例を図面に沿つて説
明すると以下のとおりである。
第1図は、本考案折曲げできるベルト・コンベ
ヤの基本的構想図であつて、曲げ中心0がコンベ
ヤ(フレーム)の中心にある場合、この軸0を中
心に回動側フレームをθだけ折曲げると、 コンベヤ・ベルトの上面側でのベルトの縮み代 は、2l1 コンベヤ・ベルトの下面側でのベルトの伸び代 は、2l2 曲げ中心0がコンベヤ・ベルトの中心にあるか
らl1=l2で、図から、フレームの曲げ角θの半分
角、中心線eとベルトの交叉点の所のベルトをガ
イドやローラを用いて抑えてやれば常にベルトの
伸縮は「0」に収めることができる。この方法に
よれば中心線e上にローラを設け、曲げ角θの常
に半分の角度に位置する構造を採れば、ベルト全
体では伸縮が相殺され理想的になるが、構造が複
雑になつてコスト高を招く。そこで本考案実施例
では、次のような方式を採用することとしたが、
この構造は理論上ではベルトに多少の伸縮差が生
じる。しかし、ベルト構造は多少の伸縮に対して
寛容であつて、実用上、支障を来たすことはな
い。
第2図は、本考案実施例の要部側面図であつ
て、図中、1は、コンベヤ・ベルト、2は固定側
フレーム、3は回動側フレーム、0は、回動側フ
レームの回転中心で固定側フレーム2の端部に軸
支されている。4は、上部抑えローラ、5は下側
抑えローラで、それぞれ半径rである。
今、 (イ) ローラ4の回転軸、ローラ5の回転軸および
軸0は一つの平面内に含まれて互に平行であ
る。
(ロ) ローラ4およびローラ5は回動側フレーム3
に、それぞれ軸支されている。
(ハ) ローラ4およびローラ5はベルト1を所望の
折曲げ位置でそれぞれ抑えるよう設置されてい
る。
という条件を設けて、回動フレーム3をθだけ折
曲げたとする。
θ=フレーム3の回転角=ローラ3および4へ
のベルト1の巻付角 A=フレーム3を回動させたことによるローラ
4の水平移動分 B=フレーム3を回動させたことによるローラ
5の水平移動分 R1=軸0とローラ4の回転軸との軸間距離 R2=軸0とローラ5の回転軸との軸間距離 としたとき、平衡条件は、ローラ4の移動によつ
て余裕が出た上側ベルトがローラ5の移動で不足
する下側ベルトの長さ部分と等しいことである。
ところで上側ベルトの縮み代 C=A−2πr
θ/360゜ 下側ベルトの伸び代 D=B+2πr
θ/360゜ 平衡条件は C=D だから A=B+πrθ/90゜ また、各ローラ4および5と移動後のローラの回
転軸と軸0とを結ぶ三角形は相似であるから R2/R1=B/A 今、R1+R2=Rとすれば、 R1=R−R2 R2=BR/A+B 以上により軸0の位置が決まる。
第3図は、その実施例の具体的構造の側面図
で、第4図は、その長手方向に直交する平面に沿
う断面図を示す。図中、第2図に示す符号と同一
の符号が付けられた部材は同図のものと同一構造
部材である。6は、回動側フレーム3端に固着さ
れた側板で、ほぼ中心に設けられた軸0には、固
定フレーム2端からアーム7が突出してこれを軸
支し、コンベヤが折曲げられたときも各フレーム
端が互につかえないように〓間が設けられてい
る。なお、側板6には円弧状の溝が穿設され、こ
の部分に固定フレーム2の案内ピンおよび固定用
ボルトが嵌着し、折曲げ操作を確実・円滑に行う
ことができる。また、下部にはローラ5の回転軸
の位置調節機構8とその調節ねじ、止めナツトの
類が設置され、ベルト1の張力の調整の一部を負
担する。第4図では、上部抑えローラ4は側板6
に固定された水平軸に軸受を介して取付けられて
おり、同ローラは、ベルト1の巾の両側の一部の
みを抑えていることが示されている。上部抑えロ
ーラ4と4との間のベルト1表面で被搬送物が運
搬されることは勿論である。
第5図は、本考案折曲げできるベルト・コンベ
ヤの全体的側面図であつて、仮想線で示す位置
は、回動フレーム3を持ち上げて、0〜60゜の任
意の位置に設定することが可能なことを表わして
いる。
なお、図で、9はベルト・コンベヤを駆動する
モータ、10は前記モータと駆動ローラとを連結
するチエーンの安全カバー、11は、オプシヨ
ン・シユータで巾はフレーム巾と同じくしてあ
る。12は、ベルト・コンベヤにおけるメインの
ベルト張力調節機構である。また、ベルト1は、
巾方向に撓わまないように移動方向に直角に、か
つ、一定間隔毎にベルト表面にリブを設けてあ
り、この為、コンベヤを折曲げ、ベルトの移送面
が傾斜しても被搬送物が滑つて搬送不能になるよ
うなことはない。
上記、実施例では、上部ベルト抑えローラ4、
下部ベルト抑えローラ5および回転軸0がすべて
同一平面内にあることを前提にして説明を進めた
が、元来、ベルト機構は、その径路長の伸びの変
化に柔軟に対応できるものであるから、上記回転
軸の一つが上記平面から逸脱しても、ベルト張力
の変動が甚だしくならない限り、実用上差支えの
ないコンベヤを得ることができるものである。
そして、ローラ4とローラ5の回転軸および連
結回動軸0のそれぞれの軸心をほぼ含んでいる前
記平面は、回転側フレーム3の回転可能な方向
(第2図において反時計方向)と逆の方向(時計
方向)に垂直位置からθ/2傾斜していることに
なり、そのθはそのベルトコンベヤの使用目的等
に応じて適宜決定し、もしθ=60゜とすれば、前
記平面は第2図に示すように右に、30゜傾いたも
のにすればよい。
また、送出し位置が送込み位置よりも常時高い
方に変更する場合についてのみ解説をしてきた
が、同一技術思想に基き、低い位置に回動できる
ベルト・コンベヤについても容易に実施すること
ができることはいうまでもない。ただし、この際
は、上部ベルト抑えローラ4は上側ベルトの下側
を支持し、下部ベルト抑えローラ5は、下側ベル
トの外側両側を支持すると共に、これらの回転軸
を含む平面は、回動側フレーム3の回動可能な方
向と逆の方向に傾斜する構成となる。
さらに、同一の技術思想を展開して、送出し位
置に対して送込み位置の上、下調節を可能にする
こともできる。この場合は、第2図示の実施例構
造を逆にして実施すれば、すなわち回動側フレー
ム3をベルト・コンベヤの送込み側に持ち来たす
ようにして使用すればよい。
効 果 本考案は、以上のように、連結回動軸を含み、
回動側フレームの回動可能な方向と逆の方向に傾
斜する平面内またその近くに前記回動軸を間にし
て、それぞれ平行する回転軸を備えたほぼ同径の
ベルト抑えローラを上下に設けたものであるの
で、簡単な構成で、折曲げた場合にもベルトの緩
みが生じないベルト・コンベアを提供することが
でき、一台のベルト・コンベヤを設置したまま
で、その送出し位置の高さを任意に変更し、固定
することができるから被搬送物の受入れ側条件が
多少不明瞭であつても、現場合わせで容易に設置
可能な利点がある。また、一度設定した後の物流
システムの変更の場合にも柔軟に対応することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案ベルト・コンベヤの基本的構
想図、第2図は本考案コンベヤの一実施例の要部
概念図、第3図は、その具体的側面図、第4図
は、長手方向に直交する平面に沿う一部断面図、
第5図は、その全体的側面図を示す。 1……ベルト、2……固定側フレーム、3……
回動側フレーム、4……上部抑えローラ、5……
下部抑えローラ、6……側板、7……アーム、
8,12……ベルト張力調整機構、9……モー
タ、11……オプシヨン・シユータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両端にベルト張設用または駆動用のローラを軸
    支したフレームと、前記ローラの間に張架された
    エンドレス・ベルトとからなるベルト・コンベヤ
    において、前記フレームの長手方向中間部を切断
    し、その隣接、突合せ端を互に連結、軸支し、一
    方のフレームを他方のフレームに対し前記連結軸
    の回りに回動可能とすると共に、連結軸を含み、
    前記一方のフレームの回動可能な方向と逆の方向
    に傾斜する平面内またはその近くに前記連結軸を
    間にしてそれぞれ平行する回転軸を備えたほぼ同
    径のベルト抑えローラを上下に設け、前記ベルト
    抑えローラは、すべて回動側フレームに軸支され
    ていて、折曲げ内側抑えローラは、ベルト表面の
    巾の両側だけ、折曲げ外側ベルト抑えローラはベ
    ルト内側をそれぞれ支持するよう設け、コンベヤ
    を折曲げたときに、ベルト経路長に殆んど変化が
    生じないようにしたことを特徴とする折曲げでき
    るベルト・コンベヤ。
JP13045783U 1983-08-25 1983-08-25 折曲げできるベルト・コンベヤ Granted JPS6040318U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13045783U JPS6040318U (ja) 1983-08-25 1983-08-25 折曲げできるベルト・コンベヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13045783U JPS6040318U (ja) 1983-08-25 1983-08-25 折曲げできるベルト・コンベヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6040318U JPS6040318U (ja) 1985-03-20
JPS6232177Y2 true JPS6232177Y2 (ja) 1987-08-18

Family

ID=30295260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13045783U Granted JPS6040318U (ja) 1983-08-25 1983-08-25 折曲げできるベルト・コンベヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040318U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147386U (ja) * 1974-05-20 1975-12-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6040318U (ja) 1985-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333692Y2 (ja)
EP0417363B1 (en) Vertical type conveyor
JPS6232177Y2 (ja)
JPH06329294A (ja) リ−ド・フレ−ム搬送装置
US4790428A (en) Conveyor belt guide rollers
JP4715454B2 (ja) 幅寄せ用ローラコンベヤ
US5735389A (en) Conveying system
JPH0829814B2 (ja) ロ−ラコンベヤ
JP3836222B2 (ja) プリント配線板の搬送方法と装置
JP6175474B2 (ja) 被搬送物の姿勢変更装置
JPH08104411A (ja) スラットコンベヤにおけるチェーン支持装置
JP3388326B2 (ja) カーブコンベア
JP4289200B2 (ja) 搬送設備
JP2532452Y2 (ja) コンベアベルトの蛇行修正及び張力の調整装置
JP3570072B2 (ja) 搬送装置
JPH03205205A (ja) 直角移動デッキ
JP2688806B2 (ja) コンベアベルト
JP3539989B2 (ja) 搬送装置
JP7511880B2 (ja) 往復動装置およびその調整方法
JPH0141688Y2 (ja)
JP2833303B2 (ja) ガイド装置付きカーブコンベヤ
JPS5957851A (ja) コンベアセンタ−リング装置
JPH0581483B2 (ja)
JP2001106320A (ja) パイプコンベヤ姿勢制御装置
JPS6240985Y2 (ja)