JPS6232108A - 共重合体の製造法 - Google Patents

共重合体の製造法

Info

Publication number
JPS6232108A
JPS6232108A JP16978485A JP16978485A JPS6232108A JP S6232108 A JPS6232108 A JP S6232108A JP 16978485 A JP16978485 A JP 16978485A JP 16978485 A JP16978485 A JP 16978485A JP S6232108 A JPS6232108 A JP S6232108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peroxide
meth
reaction
acrylic acid
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16978485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Enomoto
裕之 榎本
Hiroshi Uno
羽野 洋
Tatsuhei Tanabe
田辺 立兵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP16978485A priority Critical patent/JPS6232108A/ja
Publication of JPS6232108A publication Critical patent/JPS6232108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アクリル酸メチルまたはメタクリル酸メチル
とアクリル酸またはメタクリル酸との共重合体の製造法
に関するものである。
〔従来の技術〕
アクリル酸メチルまたはメタクリル酸メチル(以下、(
メタ)アクリル酸メチルと略す)とアクリル酸またはメ
タクリル酸(以下、(メタ)アクリル酸と略す)とのほ
ぼ等全混合物を共重合して得られる共重合体は、一般に
ラジカル共重合法により製造されており、有機顔料、無
機顔料、フィラーなどのバインダーや表面処理剤、コー
ティング剤などとして巾広く用いられている(特公昭3
4−9270号、特公昭38−12340号、特公昭4
5−14671号など)。
しかしながら、従来の一般的なラジカル共重合法により
、(メタ)アクリル酸メチルと(メタ)アクリル酸とを
メチルアルコールを溶媒として共重合するとメチルアル
コール不溶分が生成して反応液が白濁する。この白濁物
の除去をヂ過工穆で行うと、白濁物の微粒子によってF
紙の目詰りが著しくて作業性が悪いし、また、白濁物を
除去しないと使用の際に種々の問題を生じたり、製品の
外観を悪くするといった問題がある。さらに白濁物を除
去すると、製品の収率が低下するという問題がある。
このような問題を生じることがない、メチルアルコール
に完全可溶な共重合体の製造法の開発が期待されている
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、(メタ)アクリル酸メチルと(メタ)アクリ
ル酸とをメチルアルコールを溶媒として、過酸化物を用
いて共重合させ、メチルアルコール不溶分および残存モ
ノマーを含有しない共重合体を得ようとするものである
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは鋭意研究の結果、メチルアルコ−JS ルに完全可溶線共重合体の製造法を見出して本発明を完
成させるに至った。
すなわち本発明は、メチルアルコールと過酸化物の存在
下に、 (a) (メタ)アクリル酸メチルと(b)(
メタ)アクリル酸とを重量比70:30〜3゜:70で
共重合を開始し、重合率85〜95%において(メタ)
アクリル酸を反応開始時の七ツマー量の5〜15重量%
追加添加し、ついで過酸化物を追加添加することを特徴
とする共重合体の製造法である。
本発明における反応開始時の七ツマー組成は、(a) 
(メタ)アクリル酸メチルと(b) (メタ)アクリル
酸とが重量比70°:30〜30:70、好ましくは6
0:40〜40:60である。この範囲外のモノマー組
成では、分散性、粘結力などどいつた性能が低下するの
で好ましくない。
本発明の反応開始時におけるモノマー濃度は、特に限定
されないが、30〜50重量%が好ましい。低濃度であ
れば生産効率が低下するし、高濃度の場合には反応温度
のコントロールなどといった作業性、安全性の面におい
て問題を生じ易い。
本発明における反応温度は、メチルアルコールの沸点を
考慮して、60〜70Cにコントロールすることが好ま
しい。
本発明において反応開始時に反応系に存在する過酸化物
は、バインダーやコーティング剤として    。
の造膜性、分散性、粘結力などの特徴を発揮し得る分子
量および分子量分布をもつ共重合体を生成するものが適
している。このような過酸化物としては、オクタノイル
ペルオキシド、ラウルイルペルオキシド、ステアロイル
ペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、t−ブチルペ
ルオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ブチルペル
オキシイソブチレートなどの10時間半減期温度が60
〜80Cであるものを用いることができ、好ましくはt
−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエートを用い
るのがよい。これら過酸化物の使用量は、反応開始時の
七ツマー量に対して0.1〜2.0重itチ、好ましく
は0,5〜1.5重−1%が適している。使用ががこの
量より多くてもまた少なくてもバインダーやコーティン
グ剤などとして用いるのに適した分子量および分子量分
布をもつ共重合体を得ることは雌かしい。
本発明においては重合反応の途中で(メタ)アクリル酸
を追加添加するが、この追加添加は重合率85〜95%
、好ましくは9o〜95%で行うようにする。反応温度
60〜70Cにおいては皮剥 窓時間7〜10時間でこの点に一達する。追加添加する
(メタ)アクリル酸の量は、反応開始時のモノマー量に
対して5〜15重量%、好ましくは8〜12重量%であ
る。
本発明において追加添加する過酸化物は、重合率が95
チ以上になった時点で加えるのが好ましい。その後、反
応温度60〜70Cにおいては約3時間で重合率はほぼ
100%に達し、メチルアルコールに完全可溶でかつ残
存上ツマ−を含有しない共重合体が得られる。
追加添加する過酸化物としては、ジインプロピルペルオ
キシジカルボネート、ジー2−エチルヘキシルペルオキ
シジカルポネート、インブチルペルオキシドなどの10
時間半減期温度が30〜50Cであるものを用いること
ができ、好ましくはジイソプロビルベルオキシジカルボ
ネートを用いるのがよい。10時間半減期温度が30C
より低いものは取扱いに危険がともない、また50Cよ
り高いものでは残存モノマーを完全に重合させることが
できない。これら過酸化物の使用量は反応開始時のモノ
マー量に対して0.1−2.0重f%、好ましくは0.
5〜1.5重量%である。使用量がO91重量%より少
ないと重合率を100%とすることが難しく、逆に2.
0重量%より多くても効果の顕著な改善は認められず経
済的に不利である。
本発明の重合反応終了後、溶媒の除去など通常の後処理
を行うことかできる。
〔発明の効果〕
本発明の共重合体の製造法により、メチルアルコール不
溶分を含まないのでメチルアルコールに溶解したとき完
全に透明な溶液となり、かつ残存モノマーを含有しない
共重合体を、不溶分の除去や精製工程を行わずに得るこ
とができる。
本発明により得られる共重合体は、バインター、表面処
理剤、コーティング剤などとして巾広い分野において利
用することができる。
〔実施例〕
本発明を実施例により説明する。
実施例1゜ 攪拌器、滴下槽、還流冷却器および温度計を備えた反応
器にアクリル酸メチル150.Op’、メタクリル酸1
50.0y、メチルアルコール700.0゜りおよびt
−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート(純度
97%) 3. Ofを入れて651Z’に昇温し、重
合反応を行った。反応液の不揮発分より重合率を測定し
たところ、反応時間8時間で重合率92%であった。こ
の重合率においてメタクリル酸30.01を滴下槽より
滴下し、65CKて重合反応を続けた。さらに重合率9
7.5%のときにジイソプロピルペルオキシジカルポネ
ートの50チアセトン溶液6.0yを添加し、3時間重
合反応を行った後、冷却して反応を停止した。得られた
反応液は無色透明であり、最終重合率はほぼ100チで
あった。
実施例2〜4、比較例1〜8 実施例1と同様にして実施例2〜4および比較例1〜8
を表1に示す組成と量で反応した。ただし、比較例3に
おいては過酸化物の追加添加を行わず、また比較例4に
おいては(メタ)アクリル酸の追加添加を行わなかった
得られた結果を反応組成とともKまとめて表1に示す。
表1に示した結果から明らかなように、本発明の製造法
により得られた共重合体はメチルアルコールに完全可溶
で、かつ残存上ツマ−を含有していないものであること
がわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 メチルアルコールと過酸化物の存在下に、(a)ア
    クリル酸メチルまたはメタクリル酸メチルと(b)アク
    リル酸またはメタクリル酸とを重量比70:30〜30
    :70で共重合反応を開始し、重合率85〜95%にお
    いてアクリル酸またはメタクリル酸を反応開始時のモノ
    マー量の5〜15重量%追加添加し、ついで過酸化物を
    追加添加することを特徴とする共重合体の製造法。
JP16978485A 1985-08-02 1985-08-02 共重合体の製造法 Pending JPS6232108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16978485A JPS6232108A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 共重合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16978485A JPS6232108A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 共重合体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6232108A true JPS6232108A (ja) 1987-02-12

Family

ID=15892808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16978485A Pending JPS6232108A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 共重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232108A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1239738A (fr) Procede de fabrication de terpolymeres radicalaires de l'ethylene et de copolymeres radicalaires de l'ethylene
CA1239737A (fr) Procede de fabrication de terpolymeres radicalaires de l'ethylene et de copolymeres radicalaires de l'ethylene
CA1211246A (en) Adhesive coating material
JPH0757796B2 (ja) エチレンの連続共重合法
JPH08231649A (ja) 毛髪化粧品用可溶性共重合体
JPS63291903A (ja) アクリルエステルの重合方法
JPS603087B2 (ja) 水性分散液の製造方法
EP0590988B1 (en) Process for producing crosslinked polymer containing carboxyl group
JPS5867706A (ja) モノエチレン性不飽和のモノ−及びジカルボン酸からの共重合物の製法
JPH04504869A (ja) 無水マレイン酸とアルキルビニルエーテルとの高固形分共重合方法
JPS63182313A (ja) 酢酸ビニル−アクリレート系共重合体
JPS6232108A (ja) 共重合体の製造法
DE60207250D1 (de) Verfahren zur herstellung von wässrigen polymerdispersionen
JPH06263803A (ja) (メタ)アクリル酸系水溶性重合体の製造方法並びに用途
CA2152038A1 (en) Preparation of copolymers of n-vinylpyrrolidone and vinyl acetate which dissolve in water to give a clear solution and have a low residual monomer content
JPH02255884A (ja) 接着剤用の改質エチレンコポリマー
US5608024A (en) Process for making polymers of vinyl lactam and a polymerizable carboxylic acid, optionally with, a hydrophobic monomer, as a stable composition in an alcohol-water solvent system, having a residual vinyl lactam content of less than 500 PPM
JP2557380B2 (ja) 懸濁重合分散剤
JPS62207304A (ja) 界面活性能を有する共重合体の製造法
JPH0689079B2 (ja) 共重合体の製造方法
JP4326703B2 (ja) ポリ(アルキルビニルエーテル)単独重合体を実質的に含まない無水マレイン酸及びc1−c4アルキルビニルエーテルの共重合体の無溶剤白色微粉末
FR2714385A1 (fr) Copolymère d'acide phosphonique-carboxylique et procédé de préparation de ce copolymère.
JPH04227904A (ja) シード重合用ビニルエステル系重合体エマルジョンの製法
JPH06220106A (ja) 共重合体の製造法
JPH0987305A (ja) アクリル系樹脂の製造方法