JPS6231955Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231955Y2
JPS6231955Y2 JP17535581U JP17535581U JPS6231955Y2 JP S6231955 Y2 JPS6231955 Y2 JP S6231955Y2 JP 17535581 U JP17535581 U JP 17535581U JP 17535581 U JP17535581 U JP 17535581U JP S6231955 Y2 JPS6231955 Y2 JP S6231955Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
magnetic material
reed switch
sensitive magnetic
material portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17535581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5879929U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17535581U priority Critical patent/JPS5879929U/ja
Publication of JPS5879929U publication Critical patent/JPS5879929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6231955Y2 publication Critical patent/JPS6231955Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Actuated Switches (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はリードスイツチに永久磁石および感温
磁性体を組み合わせてなる温度スイツチの構造に
係り、特に或る範囲内の温度でのみ接点部を閉じ
るタイプの帯域動作型温度スイツチに関する。
従来のこの種の温度スイツチは、リードスイツ
チの対のリード片にそれぞれ対向した合計二個の
永久磁石を用いて構成されているため、部品点数
が多くなり、高価である上に、組立作業も繁雑で
あるという問題をもつ。
それ故に本考案の目的は、部品点数、特に永久
磁石の数を減らして、安価な帯域動作型温度スイ
ツチを提供することにある。
以下図面を参照しながら本考案につき実施例を
用いて説明する。
第1図は本考案による帯域動作型温度スイツチ
の一実施例を示している。この温度スイツチは、
リードスイツチ1と、その外周に配置された磁性
体部2とを含んでいる。リードスイツチ1は、一
対の強磁性リード片11,11′をガラス管等の
管体12内に互いに逆向きに挿入して相対向した
常開の接点部13を構成させるとともに、その接
点部13を管体12の内部に封入したものであ
る。
磁性体部2は、リードスイツチ1の一方のリー
ド片11にのみ対向するよう位置づけられた永久
磁石21を有している。この永久磁石21はリー
ドスイツチ1の軸心と平行な方向に磁極の向きを
有するように配置されている。
磁性体部2はさらに、第一、第二の感温磁性体
及び第一、第二のヨーク22,23,24,25
を有している。第一の感温磁性体22は、リード
スイツチ1の接点部13に対向しかつ永久磁石2
1の一方の磁極(例えばS極)に接するように位
置づけられている。第二の感温磁性体23はリー
ドスイツチ1の軸心からみて永久磁石21および
第一の感温磁性体22の外側に対向するよう位置
づけられている。第一のヨーク24は永久磁石2
1の他方の磁極(例えばN極)に接し、第二のヨ
ーク25は第一の感温磁性体22の永久磁石21
に接した面とは反対側の面に接し、しかも第二の
感温磁性体23にも接するよう位置づけられてい
る。
ここで第一の感温磁性体22のキユリー点をT
c1、第二の感温磁性体23のキユリー点をTc2
第一のヨーク24のキユリー点をTc3、第二のヨ
ーク25のキユリー点をTc4とすると、Tc2<Tc
<Tc1又はTc2<Tc1<Tc3でかつTc1≪Tc4,T
c3≪Tc4なる関係を満すように、夫々のキユリー
点を設定する。なおリード片11,11′や永久
磁石21のキユリー点は各感温磁性体のキユリー
点よりも大幅に高いものとする。
このような温度スイツチにおいて、磁性体部2
の温度が設定温度範囲よりも低いときには、第2
図に示すように、永久磁石21からの磁束が破線
で示すように主に第二の感温磁性体23を通つて
短絡されるので、接点部13は開いている。磁性
体部2の温度が設定温度範囲内にあるときには、
第二の感温磁性体23が常磁性状態にあり、第3
図に示すように、永久磁石21からの磁束が破線
で示すように接点部13を通つて流れるので、接
点部13は閉じる。このとき第一のヨーク24の
飽和磁束密度は十分に大きいので、接点部13に
は多量の磁束が流れ、したがつて接点部13の閉
成は確実である。磁性体部2の温度が設定温度範
囲よりも高いときには、さらに第一の感温磁性体
22も常磁性状態にあり、第4図に示すように、
永久磁石21からの磁束が破線で示すように一方
のリード片11のみを通つて短絡されるので、接
点部13は開く。こうしてこの温度スイツチは、
磁性体部2の温度が設定温度範囲内にあるときに
のみ閉じ、他の温度では開くという、いわゆる温
度帯域動作を行う。
ところで第二の感温磁性体23は第一の感温磁
性体22に対向した部分を省き、この省かれた領
域にまで第一の感温磁性体22を延長させてもよ
い。こうして得られた温度スイツチは第5図に示
されている。
また第6図に示すように、第一のヨーク24を
第二の感温磁性体23の領域にまで延長させても
よい。
さらに第7図のように、第一の感温磁性体およ
び第一のヨーク22,24,をいずれも第二の感
温磁性体23に軸方向で対向するように外側へ延
長させた構造であつてもよい。
また第1図の構造の変形例として第8図に示す
ように、磁性体部2はリードスイツチ1の管体1
2の外周に嵌合装着された筒状のものとして構成
されてもよい。
また第一のヨークは保持力(HC)が小さい軟
質磁性材料(例えば感温磁性体)であり、磁束を
通すだけのものである。第二のヨークは保持力の
大きい硬質磁性材料(例えば鉄)を設け、永久磁
石からの磁界により、磁極が誘起され、見かけ上
もう1つの弱い永久磁石が付加されたと同じ状態
となり、磁束路が明確になる。
以上説明したように、本考案の帯域動作型温度
スイツチによれば、永久磁石が1個のみですむた
め安価に提供でき、かつ部品点数が少なくてすむ
ため組立て作業も簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による帯域動作型温度スイツチ
の一実施例の縦断面図、第2図は同実施例の低温
時の作用説明図、第3図は同実施例の中温時の作
用説明図、第4図は同実施例の高温時の作用説明
図、第5図は他の実施例の縦断面図、第6図はさ
らに他の実施例の縦断面図、第7図はさらに他の
実施例の縦断面図、第8図は第1図の実施例の変
形例を示す縦断面図である。 1……リードスイツチ、11,11′……リー
ド片、12……管体、13……接点部、2……磁
性体部、21……永久磁石、22……第一の感温
磁性体、23……第二の感温磁性体、24……第
一のヨーク、25……第二のヨーク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対の強磁性リード片を管体内に互いに逆向き
    に挿入して相対向した接点部を構成させるととも
    に、該接点部を該管体内に封入してなるリードス
    イツチと、該リードスイツチの該管体の外周に配
    置された磁性体部とを含み、該磁性体部は、該リ
    ードスイツチの一方のリード片にのみ対向する位
    置に、該リードスイツチの軸心と平行な方向に磁
    極の向きを有するように配置された永久磁石と、
    該リードスイツチの接点部に対向しかつ該永久磁
    石の一方の磁極面に接した第一の感温磁性体部分
    と、該リードスイツチの軸心からみて該永久磁石
    の外側に対向した、上記第一の感温磁性体部分よ
    りもキユリー点が低い第二の感温磁性体部分と、
    上記永久磁石の他方の磁極面及び上記第二の感温
    磁性体部分に接して装着され、上記第二の感温磁
    性体部分より高いキユリー点を有する軟磁性材料
    よりなる第一のヨークと、上記第一の感温磁性体
    部分の端面及び上記第二の感温磁性体部分の端面
    に接した硬磁性材料よりなる第二のヨークとを含
    むことを特徴とする帯域動作型温度スイツチ。
JP17535581U 1981-11-27 1981-11-27 帯域動作型温度スイツチ Granted JPS5879929U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17535581U JPS5879929U (ja) 1981-11-27 1981-11-27 帯域動作型温度スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17535581U JPS5879929U (ja) 1981-11-27 1981-11-27 帯域動作型温度スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5879929U JPS5879929U (ja) 1983-05-30
JPS6231955Y2 true JPS6231955Y2 (ja) 1987-08-15

Family

ID=29967685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17535581U Granted JPS5879929U (ja) 1981-11-27 1981-11-27 帯域動作型温度スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5879929U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5879929U (ja) 1983-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6231955Y2 (ja)
JPS5941256B2 (ja) 帯域動作型サ−マルリ−ドスイッチ
US4509029A (en) Thermally actuated switch
JPS6128359Y2 (ja)
JPS6343788Y2 (ja)
JPS6116587Y2 (ja)
JPS624993Y2 (ja)
JPS631401Y2 (ja)
JPS603472Y2 (ja) 帯域動作型温度スイッチ
JPS6331318Y2 (ja)
JPH01144583U (ja)
JPS6350761Y2 (ja)
JPS6322598Y2 (ja)
JPH082903Y2 (ja) 温度スイッチ
JPS6023878Y2 (ja) 感熱リ−ドスイツチ
JPS6248336B2 (ja)
JPS5918338Y2 (ja) 温度検出素子
JPS6023877Y2 (ja) 温度スイッチ
JPS5818472Y2 (ja) マルチリニアモ−タ
JPS6213321Y2 (ja)
JPS5840502Y2 (ja) 温度検出素子
JPS5910668Y2 (ja) 温度検出素子
JPS6041627Y2 (ja) 温度スイッチ
JPS6033729U (ja) 複合型温度スイツチ
JPS6248337B2 (ja)