JPS6231818B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231818B2
JPS6231818B2 JP56000041A JP4181A JPS6231818B2 JP S6231818 B2 JPS6231818 B2 JP S6231818B2 JP 56000041 A JP56000041 A JP 56000041A JP 4181 A JP4181 A JP 4181A JP S6231818 B2 JPS6231818 B2 JP S6231818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
bonding
lead frame
post
television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56000041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57113240A (en
Inventor
Nobuhito Yamazaki
Takeshi Hasegawa
Minoru Torihata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP56000041A priority Critical patent/JPS57113240A/ja
Publication of JPS57113240A publication Critical patent/JPS57113240A/ja
Publication of JPS6231818B2 publication Critical patent/JPS6231818B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワイヤボンデイング装置に関するもの
である。
一般にボンデイングのために加工台に位置決め
されたリードフレーム及びペレツトの実際のボン
デイング点は、予め定められた正規のボンデイン
グ点よりずれている。そこで、ボンデイング時に
は、例えば特開昭51―41960号公報に示す様に、
4点補正方法によりボンデイング点の位置補正が
行われている。この補正方法は、リードフレーム
のリードポストの2定点を予め定めておき、この
2定点の実際の位置ずれを検出することによりリ
ードポストの各点の実際のボンデイング位置を算
出する方法で、リードフレーム上のリードポスト
の相対的な位置のバラツキはないものとしてい
る。
しかし、前記リードポストの相対的な位置のバ
ラツキは、リードのピン数(リードポスト数)が
少ないICではあまり生じないが、リードのピン
数の多いICでは大きくなる。この事を第1図に
よつて詳述する。リードフレーム1のリード2を
実線で示す配列に理論上(設計上)設定しても、
リードのピン数の多いリードフレームは、リード
幅が0.2〜0.5mmと非常に狭いために、加工時に曲
つて製作したり、加工後曲つたりして実際は点線
2′で示すような形状となつている。このように
実際のリードフレームのリード2′の曲りは個々
に異なつているので、多ピンリードフレームの
ICは全自動でボンデイングを行うことができな
かつた。なお、第1図において、3は実際のリー
ドフレームのリード2′のリードポスト、4はリ
ードフレーム1に固着されたペレツト、5はペレ
ツト4上のパツドを示す。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされたも
ので、多ピンリードフレームでも個々のリードポ
ストの位置ずれを自動的に修正して自動的にワイ
ヤボンデイングが行えるワイヤボンデイング装置
を提供することを目的とする。
以下、本発明を図示の実施例により説明する。
第2図は本発明になるワイヤボンデイング装置の
一実施例を示す概略構成平面図、第3図は概略構
成正面図である。1は第1図に示すリードフレー
ムで、等間隔にペレツト4が固着されており、こ
のペレツト4が固着された周りにリード2′が形
成されている。またリードフレーム1の両側端部
にペレツト4の固着されるピツチと等しい等間隔
にリードフレームを送るため及び位置決めするた
めの基準穴6が設けられている。10はリードフ
レーム下ガイド10aとリードフレーム上ガイド
10bとより構成されたガイドレールで、リード
フレーム1の両側端側をガイドするように相対向
してアングル11を介してベース12に固定され
ている。そこで、このガイドレール10に供給さ
れたリードフレーム1は図示しない送り爪がリー
ドフレーム1の基準穴6に係合してリードフレー
ム1の1ピツチだけ間欠的にガイドレール10に
沿つて移送される。13はリードフレーム1をガ
イドレール10に供給するローダー部、14はボ
ンデイングが終了したリードフレーム1を収納す
るアンローダー部である。
20はリードフレーム1を加熱するためにガイ
ドレール10間に配設されたヒートブロツクで、
ベース12に固定されたヒートブロツク台21に
固定されている。22はガイドレール10の側方
に配設されたボンデイング装置のボンデイングヘ
ツド部で、ワイヤを保持するボンデイングツール
23が先端に取付けられたボンデイングアーム2
4を保持している。25はボンデイングヘツド部
22が取付けられ平面上のXY方向に任意に作動
するXY駆動部、26はXY駆動部25が取付けら
れたXY駆動部取付台で、ベース12に固定され
ている。27,28はガイドレール10に位置決
め停止されたリードフレーム1のリード2′を撮
像するテレビカメラで、ガイドレール10間中央
の上方に配設され、ボンデイングヘツド部22の
上面に固定されたカメラホルダー29に位置調整
可能に固定されている。またテレビカメラ27と
28の間はリードフレームの1ピツチに等しく設
定されている。
次にかかる構成よりなる本装置の動作について
説明する。ローダー部13よりリードフレーム1
がガイドレール10に供給され、このリードフレ
ーム1が間欠的に送られて第1番目のリード部が
テレビカメラ27の下方に位置決めされると、
XY駆動部25は予め設定されたリードフレーム
1のボンデイング点の記憶信号に従つてボンデイ
ングヘツド部22を作動させた後、テレビカメラ
27で撮影したリード部の第1番目のリードポス
トとテレビカメラ27の撮像範囲に予め設定され
た検出範囲とを一致させるように、前記検出範囲
を電気信号によりXY方向に移動させ、検出範囲
をリードポストに一致させる。そして、この時の
検出範囲の移動量(電気信号のパルス)により予
め設定されたボンデイング点をコンピユータによ
り補正し記憶する。この補正動作は各リードポス
ト毎に実施される。
次にリードフレーム1を1ピツチ送つて位置決
めすると、前記のように検出補正された1番目の
リード部はテレビカメラ28の下方に、2番目の
リード部はテレビカメラ27の下方にそれぞれ位
置する。この場合、リードフレーム1が常に高精
度に位置決めされると、間欠的に送られたリード
フレーム1の各リード部は同一状態にあるので、
ボンデイング位置であるテレビカメラ28の下方
に送られてきたリード部を再度補正する必要はな
い。しかしながら、リードフレーム1の位置はそ
の都度相対的に位置ずれが生ずる。そこで、テレ
ビカメラ27で補正した実際の各リードポストの
ボンデイング位置での相対的位置ずれを検出して
補正する必要がある。この補正の方法として、例
えば特開昭51―41960号公報に示す4点補正方法
によりボンデイング点の位置補正を行う。即ち、
ペレツト側の2定点とリードポストの2定点を予
め定めておき、ペレツト側の2定点の実際の位置
ずれを検出することによりペレツト側の実際のボ
ンデイング位置を算出し、リードポストの2定点
の位置ずれを検出することによりテレビカメラ2
7で検出し補正されたリードポストの各点のボン
デイング位置における実際のボンデイング点を算
出する。
さて本題に戻つて、リードフレーム1の1番目
のリード部上の予め設定された少なくとも2定点
の位置ずれを順次テレビカメラ28が検出するよ
うにXY駆動部25によりボンデイングヘツド部
22がXY方向に駆動されて移動し、この検出デ
ータに基いてテレビカメラ27で検出し補正され
たリードポストの位置ずれ及びリードポストとペ
レツトの相対位置関係が補正される。そして、こ
の補正されたデータに基いてXY駆動部25によ
りボンデイングヘツド部22がXY方向に駆動さ
れてボンデイングツール23でボンデイング点に
自動的に順次ボンデイングされる。この時、ボン
デイング位置で1番目のリード部の第1のリード
ポスト上へボンデイングが行われる時にテレビカ
メラ27は2番目のリード部の第1のリードポス
トを撮像し、前記説明したテレビカメラ27によ
る検出補正動作によりリードポストに検出範囲を
一致させ、2番目のリード部の第1のリードポス
トの補正が行われる。この動作は、1番目のリー
ド部の各リードポストにボンデイングツール23
でボンデイングが行われる毎に2番目のリード部
ではリードポストの補正が行われる。そして、1
番目のリード部のボンデイングが完了すると、2
番目のリード部のリードポストの補正も同時に完
了する。ボンデイング終了後、リードフレーム1
は1ピツチ送られ、前記した動作が繰返される。
このようにしてリードフレーム1の全てのボンデ
イングが終了すると、リードフレーム1はアンロ
ーダー部14に収納される。
以上の説明から明らかな如く、本発明になるワ
イヤボンデイング装置によれば、個々のリードポ
スト相互が任意の方向に曲つていても検出補正し
た後にボンデイングを行うので、多ピンリードフ
レームやリード面積の小さいリードフレームでも
確実にリードポスト上のボンデイング点にボンデ
イングを行うことができる。またボンデイング中
に各リードポストの検出補正が行われるので、時
間に無駄のない能率的なボンデイングができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はリードフレームのリードの曲りを説明
する平面説明図、第2図は本発明になるワイヤボ
ンデイング装置の一実施例を示す概略構成平面
図、第3図は第2図の概略構成正面図である。 1……リードフレーム、2,2′……リード、
3……リードポスト、4……ペレツト、5……パ
ツド、10……ガイドレール、20……ヒートブ
ロツク、22……ボンデイングヘツド部、23…
…ボンデイングツール、24……ボンデイングア
ーム、25……XY駆動部、27,28……テレ
ビカメラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 等間隔に複数個ペレツトが固着されかつ前記
    ペレツトが固着される周りにリード部が形成され
    たリードフレームを間欠的に送るガイドレール
    と、このガイドレールに送られて位置決めされた
    リードフレームにボンデイングするワイヤーを保
    持するボンデイングツールが取付けられたボンデ
    イングアームを保持しXY方向に移動し得るボン
    デイングヘツド部とを備えたワイヤボンデイング
    装置において、前記ボンデイングツールでボンデ
    イングするボンデイング位置より手前上方に配設
    され、リードフレームの全てのリード部のリード
    ポストの位置ずれを検出するテレビカメラと、前
    記ワイヤボンデイング位置の上方に配設され、前
    記テレビカメラで検出されたリードフレームの相
    対的な位置ずれを検出するテレビカメラとを備
    え、前記2個のテレビカメラを前記ボンデイング
    ヘツド部に取付けたことを特徴とするワイヤボン
    デイング装置。
JP56000041A 1981-01-05 1981-01-05 Wire bonding apparatus Granted JPS57113240A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56000041A JPS57113240A (en) 1981-01-05 1981-01-05 Wire bonding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56000041A JPS57113240A (en) 1981-01-05 1981-01-05 Wire bonding apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57113240A JPS57113240A (en) 1982-07-14
JPS6231818B2 true JPS6231818B2 (ja) 1987-07-10

Family

ID=11463220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56000041A Granted JPS57113240A (en) 1981-01-05 1981-01-05 Wire bonding apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57113240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455079U (ja) * 1990-09-17 1992-05-12

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022574A (ja) * 1973-06-26 1975-03-11
JPS5080763A (ja) * 1973-11-14 1975-07-01
JPS5160410A (ja) * 1974-11-25 1976-05-26 Hitachi Ltd Kotonaruichinisonzaisurufukusuno zahyono gentenitsuchiho
JPS5174575A (ja) * 1974-12-25 1976-06-28 Shinkawa Seisakusho Kk
JPS54121672A (en) * 1978-03-14 1979-09-20 Nichiden Kikai Kk Wire bonding device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022574A (ja) * 1973-06-26 1975-03-11
JPS5080763A (ja) * 1973-11-14 1975-07-01
JPS5160410A (ja) * 1974-11-25 1976-05-26 Hitachi Ltd Kotonaruichinisonzaisurufukusuno zahyono gentenitsuchiho
JPS5174575A (ja) * 1974-12-25 1976-06-28 Shinkawa Seisakusho Kk
JPS54121672A (en) * 1978-03-14 1979-09-20 Nichiden Kikai Kk Wire bonding device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455079U (ja) * 1990-09-17 1992-05-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57113240A (en) 1982-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5307978A (en) Smart indexing head for universal lead frame work station
EP0660657B1 (en) Method and mounting device for mounting a component at a specific position
US5474224A (en) Wire bonder and wire bonding method
JP2009094283A (ja) 実装基板の生産方法、表面実装機及び実装基板生産管理装置
US10674650B2 (en) Component mounting device
JP4607679B2 (ja) 電子部品実装装置における吸着ノズルの部品吸着位置確認方法および電子部品実装装置
JP3275744B2 (ja) ワークの熱圧着装置
JP3069252B2 (ja) 端子挿入装置及びこれに用いる端子挿入機構
US11134597B2 (en) Component mounting device
JPS6231818B2 (ja)
JPH09181487A (ja) 電子部品搭載装置および方法
EP0634791B1 (en) Wire bonder and wire bonding method
JP6059813B2 (ja) 部品実装装置、その制御方法および部品実装装置用プログラム
JP2774587B2 (ja) Tab部品の実装装置における教示方法
JPH0582739B2 (ja)
JP2851692B2 (ja) 電子部品の自動挿入装置
JP3455137B2 (ja) ワイヤボンディング方法及び装置
JP2917826B2 (ja) 電子部品の実装方法及び実装装置
JP2526551B2 (ja) Icの挿入装置
JP3857946B2 (ja) 電子部品のボンディング方法及びボンディング装置
JP2832744B2 (ja) インナーリードボンディング方法
JP3138099B2 (ja) 部品装着装置
JPH0356489Y2 (ja)
JP2511568B2 (ja) チップマウンタ
JPH0141026B2 (ja)