JPS6231690Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6231690Y2 JPS6231690Y2 JP1983183085U JP18308583U JPS6231690Y2 JP S6231690 Y2 JPS6231690 Y2 JP S6231690Y2 JP 1983183085 U JP1983183085 U JP 1983183085U JP 18308583 U JP18308583 U JP 18308583U JP S6231690 Y2 JPS6231690 Y2 JP S6231690Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- washer
- nut
- hole
- tongue piece
- fastened
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 17
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は舌片付き座金と、ナツトとから成る締
結装置に関する。
結装置に関する。
例えばポンプ軸に羽根車を固着する場合、座金
とナツトとの組合せから成る締結装置は、従来か
ら種々提案されており、ナツトの緩み止めとして
座金に舌片を設けた締結装置が知られている。第
1図イ,ロはその従来技術の一例を示し、座金1
の中心部にはねじ棒を挿通するための透孔2が穿
設され、透孔2の周縁3の一部には座金の主体4
を切り起こして主体に対して垂直方向に折り曲げ
た舌片5が形成されている。
とナツトとの組合せから成る締結装置は、従来か
ら種々提案されており、ナツトの緩み止めとして
座金に舌片を設けた締結装置が知られている。第
1図イ,ロはその従来技術の一例を示し、座金1
の中心部にはねじ棒を挿通するための透孔2が穿
設され、透孔2の周縁3の一部には座金の主体4
を切り起こして主体に対して垂直方向に折り曲げ
た舌片5が形成されている。
このような舌片5を有する座金は例えば第2図
イに示すように、ねじ棒を構成するポンプ軸10
に羽根車11のボス12を嵌入して、キー13止
めしてから、座金1を挿通し、そして円形のナツ
トの直径方向の相対する部分を切欠8したナツト
14(第2図ロ参照)でポンプ軸10から羽根車
が離脱しないように、ボス12を締結するのに使
用されている。その際被締結部材であるボス12
の座金1に面した端面15には、凹部16が形成
され、そして座金1の舌片5がこの凹部に係合
し、そしてその座金の外周部を折曲したフランジ
部7をナツトの切欠8に係合させているので(第
2図ロ,ハ参照)、ボス12と座金1は相対回転
はできない。したがつてこのような舌片を有する
座金を使用するときは、ナツトの緩みが防止され
ることになる。
イに示すように、ねじ棒を構成するポンプ軸10
に羽根車11のボス12を嵌入して、キー13止
めしてから、座金1を挿通し、そして円形のナツ
トの直径方向の相対する部分を切欠8したナツト
14(第2図ロ参照)でポンプ軸10から羽根車
が離脱しないように、ボス12を締結するのに使
用されている。その際被締結部材であるボス12
の座金1に面した端面15には、凹部16が形成
され、そして座金1の舌片5がこの凹部に係合
し、そしてその座金の外周部を折曲したフランジ
部7をナツトの切欠8に係合させているので(第
2図ロ,ハ参照)、ボス12と座金1は相対回転
はできない。したがつてこのような舌片を有する
座金を使用するときは、ナツトの緩みが防止され
ることになる。
ところで、かかる舌片付き座金を使用するとき
は、ねじ棒を損傷することがあつた。この損傷メ
カニズムを第3図によつて説明すると、座金を介
して締付けようとするナツトを回転させると、ナ
ツトと座金は面接触しているので、座金1は矢印
Aで示す方向に、ナツトと共に回転しようとす
る。しかしながら舌片5がボス(固定部材とみな
すことができる)に係合しているので、座金1は
その中心では回転できず、舌片5を回転中心とし
て回転することになる。このように座金1が舌片
5を中心として回転すると、座金1は鎖線1aで
示すように偏位し、矢印Bで示す方向の力が生ず
る。この力によつて座金1が第4図に示すねじ部
18と係合し、ねじ部18を傷付けることにな
る。
は、ねじ棒を損傷することがあつた。この損傷メ
カニズムを第3図によつて説明すると、座金を介
して締付けようとするナツトを回転させると、ナ
ツトと座金は面接触しているので、座金1は矢印
Aで示す方向に、ナツトと共に回転しようとす
る。しかしながら舌片5がボス(固定部材とみな
すことができる)に係合しているので、座金1は
その中心では回転できず、舌片5を回転中心とし
て回転することになる。このように座金1が舌片
5を中心として回転すると、座金1は鎖線1aで
示すように偏位し、矢印Bで示す方向の力が生ず
る。この力によつて座金1が第4図に示すねじ部
18と係合し、ねじ部18を傷付けることにな
る。
例えばポンプの羽根車は一定期間毎に点検しな
ければならないので、その回数が増すにつれてね
じ部18が破損し、ねじ棒であるポンプ軸を取替
えねばならない。
ければならないので、その回数が増すにつれてね
じ部18が破損し、ねじ棒であるポンプ軸を取替
えねばならない。
したがつて本考案の目的は、緩み止め座金とし
て優れた効果を有する舌片付き座金を使用し、し
かも該座金が挿通されるねじ棒が損傷を受けるこ
とのない締結装置を提供するにある。
て優れた効果を有する舌片付き座金を使用し、し
かも該座金が挿通されるねじ棒が損傷を受けるこ
とのない締結装置を提供するにある。
本考案によれば、座金とナツトとからなり、前
記座金はねじ棒に挿通されるための透孔を有し、
該透孔の周縁の一部には被締結部材の端面に形成
されている凹部に嵌入する舌片が形成され、前記
ナツトおよび被締結部材のいずれか一方には、前
記座金に面した端面に前記座金の透孔に嵌入する
回り止め凸部が設けられている。
記座金はねじ棒に挿通されるための透孔を有し、
該透孔の周縁の一部には被締結部材の端面に形成
されている凹部に嵌入する舌片が形成され、前記
ナツトおよび被締結部材のいずれか一方には、前
記座金に面した端面に前記座金の透孔に嵌入する
回り止め凸部が設けられている。
したがつてナツト又は被締結部材のいずれか一
方に設けた回り止め凸部が締結作業時に座金の透
孔に嵌入されるので、座金はナツトを回転させて
も、従来の座金のように舌片を中心に偏回転する
ようなことはない。すなわち座金の移動が凸部に
よつて阻止されるのである。したがつて座金がね
じ棒のねじ部と係合してねじ部18を損傷するこ
とはなく、またねじ部の逃げと係合することもな
い。勿論座金の移動しようとする力は凸部で受け
るが、凸部はナツト又は被締結部材に形成されて
いるので、その力はナツトのねじ部又は被締結部
材全体で受けることになり、単位長さ或いは単位
面積当りの力は小さくねじ山をつぶすようなこと
はない。そして組立に際しては回り止め凸部は座
金の透孔に緩く嵌入する方が締結作業はしやす
い。
方に設けた回り止め凸部が締結作業時に座金の透
孔に嵌入されるので、座金はナツトを回転させて
も、従来の座金のように舌片を中心に偏回転する
ようなことはない。すなわち座金の移動が凸部に
よつて阻止されるのである。したがつて座金がね
じ棒のねじ部と係合してねじ部18を損傷するこ
とはなく、またねじ部の逃げと係合することもな
い。勿論座金の移動しようとする力は凸部で受け
るが、凸部はナツト又は被締結部材に形成されて
いるので、その力はナツトのねじ部又は被締結部
材全体で受けることになり、単位長さ或いは単位
面積当りの力は小さくねじ山をつぶすようなこと
はない。そして組立に際しては回り止め凸部は座
金の透孔に緩く嵌入する方が締結作業はしやす
い。
以下第5図を参照して本考案の実施例を説明す
るが、第1図および第2図に示した従来のものと
同じ部材には同じ参照符号を付して重複説明を省
略する。
るが、第1図および第2図に示した従来のものと
同じ部材には同じ参照符号を付して重複説明を省
略する。
第5図においてナツト14にはその半径方向内
側に凸部20が形成されており、この凸部は座金
1に面したナツトの端面21に形成され、その外
径は座金1の透孔2の径より僅かに小さい。そし
て凸部の高さは略座金1の板厚に形成されてい
る。凸部20は、締結使用時に座金1の透孔に嵌
入されるので、環状になつているのが望ましい
が、複数個に分割された形式のもの、すなわち複
数個の凸片から形成することもできる。また凸部
20は、座金の締付け時の偏回転移動を阻止する
ものであるから、図示はされていないが被締結部
材であるボス12側に形成することは明らかであ
る。
側に凸部20が形成されており、この凸部は座金
1に面したナツトの端面21に形成され、その外
径は座金1の透孔2の径より僅かに小さい。そし
て凸部の高さは略座金1の板厚に形成されてい
る。凸部20は、締結使用時に座金1の透孔に嵌
入されるので、環状になつているのが望ましい
が、複数個に分割された形式のもの、すなわち複
数個の凸片から形成することもできる。また凸部
20は、座金の締付け時の偏回転移動を阻止する
ものであるから、図示はされていないが被締結部
材であるボス12側に形成することは明らかであ
る。
以上説明したように、本考案によると舌片付き
の座金が適用されるので、ナツトの緩みが防止さ
れると共に、ナツト又は被締結部材には座金の透
孔に嵌入する凸部が形成されているので、締結時
に座金が移動しても凸部と係合するので、ねじ棒
のねじ部や逃げと係合せず、したがつてねじ棒を
損傷するようなことがない。それ故に本考案を例
えばポンプ軸に羽根車を固定するのに好適に適用
でき、ナツトは緩まず、またねじ山が傷むことが
ないので、数度にわたる保守・点検にも耐え、実
用上の効果が一層発揮されるものである。
の座金が適用されるので、ナツトの緩みが防止さ
れると共に、ナツト又は被締結部材には座金の透
孔に嵌入する凸部が形成されているので、締結時
に座金が移動しても凸部と係合するので、ねじ棒
のねじ部や逃げと係合せず、したがつてねじ棒を
損傷するようなことがない。それ故に本考案を例
えばポンプ軸に羽根車を固定するのに好適に適用
でき、ナツトは緩まず、またねじ山が傷むことが
ないので、数度にわたる保守・点検にも耐え、実
用上の効果が一層発揮されるものである。
第1図は従来の座金の正面図と側面図、第2図
はその使用例を示す図で、第2図イは要部断面
図、第2図ロは座金フランジ部とナツト切欠部の
係合状態を示す正面図、第2図ハは第2図ロの要
部断面図、第3図は使用時の座金の挙動を説明す
るための正面図、第4図は従来の座金の使用状態
を示す要部断面図、第5図は本考案の1実施例を
示す要部断面図である。 1……座金、2……透孔、5……舌片、14…
…ナツト、20……凸部。
はその使用例を示す図で、第2図イは要部断面
図、第2図ロは座金フランジ部とナツト切欠部の
係合状態を示す正面図、第2図ハは第2図ロの要
部断面図、第3図は使用時の座金の挙動を説明す
るための正面図、第4図は従来の座金の使用状態
を示す要部断面図、第5図は本考案の1実施例を
示す要部断面図である。 1……座金、2……透孔、5……舌片、14…
…ナツト、20……凸部。
Claims (1)
- 座金とナツトとからなり、前記座金はねじ棒に
挿通されるための透孔を有し、該透孔の周縁の一
部には被締結部材の端面に形成されている凹部に
嵌入する舌片が形成され、前記ナツトおよび被締
結部材のいずれか一方には、前記座金に面した端
面に前記座金の透孔に嵌入する回り止め凸部が設
けられていることを特徴とする締結装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18308583U JPS6091813U (ja) | 1983-11-29 | 1983-11-29 | 締結装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18308583U JPS6091813U (ja) | 1983-11-29 | 1983-11-29 | 締結装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6091813U JPS6091813U (ja) | 1985-06-22 |
JPS6231690Y2 true JPS6231690Y2 (ja) | 1987-08-14 |
Family
ID=30396334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18308583U Granted JPS6091813U (ja) | 1983-11-29 | 1983-11-29 | 締結装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6091813U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2561811Y2 (ja) * | 1991-05-17 | 1998-02-04 | 株式会社ユニシアジェックス | たわみ継手の取付け構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5233490U (ja) * | 1975-09-01 | 1977-03-09 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5183430U (ja) * | 1974-12-24 | 1976-07-05 |
-
1983
- 1983-11-29 JP JP18308583U patent/JPS6091813U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5233490U (ja) * | 1975-09-01 | 1977-03-09 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6091813U (ja) | 1985-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4582462A (en) | Plastic protecting cap for a polygon nut | |
JPH0315858Y2 (ja) | ||
US7927052B1 (en) | Locking axle nut | |
JPS5853208B2 (ja) | 固定装置 | |
US4386812A (en) | Bearing lock for a dynamoelectric machine | |
US3904301A (en) | Hub locking arrangement | |
JP2001059514A (ja) | ボルト・ナットの緩み止め構造 | |
JPH0544577Y2 (ja) | ||
KR19990082353A (ko) | 직접 인장표시와셔 | |
JPS6261805B2 (ja) | ||
JPS6231690Y2 (ja) | ||
JPS6298015A (ja) | ボルトの脱落又は紛失防止装置 | |
JPH09242729A (ja) | トルクナット | |
JP4811889B2 (ja) | 防錆キャップ用スパナ | |
GB2277570A (en) | Lock washer | |
JPH0716094Y2 (ja) | ボルト類の共回り防止装置 | |
JP2521697Y2 (ja) | スタータ | |
JPS6120325Y2 (ja) | ||
JPH08284948A (ja) | ボールジョイント装置 | |
JPS6120327Y2 (ja) | ||
JPH0640972Y2 (ja) | 締着部材 | |
JPH0129285Y2 (ja) | ||
JPS6123934Y2 (ja) | ||
JPS6248087B2 (ja) | ||
JPH0125773Y2 (ja) |