JPS6231406Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6231406Y2 JPS6231406Y2 JP1981173993U JP17399381U JPS6231406Y2 JP S6231406 Y2 JPS6231406 Y2 JP S6231406Y2 JP 1981173993 U JP1981173993 U JP 1981173993U JP 17399381 U JP17399381 U JP 17399381U JP S6231406 Y2 JPS6231406 Y2 JP S6231406Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stopper
- terminal
- handle
- cross
- gripping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 12
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、上部及び下部のそれぞれ設けられた
両持止具と、把持部材とからなる把手に関するも
のである。
両持止具と、把持部材とからなる把手に関するも
のである。
近年、2又は3の中容量の種々の容器入り
のビールが市販されるようになつた。しかし、こ
れらは、何れも、ジツヨキやコツプに注ぐ場合、
両手で持つことを前提としたものであり、片手で
注ぐことができる従来の瓶に比べて、非常に不便
なものである。
のビールが市販されるようになつた。しかし、こ
れらは、何れも、ジツヨキやコツプに注ぐ場合、
両手で持つことを前提としたものであり、片手で
注ぐことができる従来の瓶に比べて、非常に不便
なものである。
このような不便さを解消するため、このような
容器に把手をつけても、把手があまり大きいと、
容器をケース又はダンボール箱等に収納する時、
手際よく詰めて収納することが困難になる。
容器に把手をつけても、把手があまり大きいと、
容器をケース又はダンボール箱等に収納する時、
手際よく詰めて収納することが困難になる。
しかも、把手のコストが、容器のコストに比べ
て、高いものでないことが好ましく、また、取付
け又は使用の際に操作が、複雑なものでないこと
が好ましい。
て、高いものでないことが好ましく、また、取付
け又は使用の際に操作が、複雑なものでないこと
が好ましい。
本考案は、このような要求に対応する把手に関
するものである。
するものである。
従来から多数の把手に関する発明考案が知られ
ている。そして、これらの発明考案の中には、実
開昭47−8574号公報又は実開昭51−113765号公報
に記載された考案のように、ビール等の飲料容器
の把手に関する考案も含まれている。
ている。そして、これらの発明考案の中には、実
開昭47−8574号公報又は実開昭51−113765号公報
に記載された考案のように、ビール等の飲料容器
の把手に関する考案も含まれている。
実開昭47−8574号公報記載の考案(以下「第1
先行考案」という)は、壜の側面外表に、上下に
一定の間隔をおいて、縦孔を有する一対の止具を
設け、コ形の把持部材の上端内側下方、及び、下
端内側上方に軸を設けて、上端の軸を上部の止具
孔に上方から、また、下端の軸を下部の止具孔に
下方から、それぞれ、弾撥嵌入することを特徴と
する把手である。
先行考案」という)は、壜の側面外表に、上下に
一定の間隔をおいて、縦孔を有する一対の止具を
設け、コ形の把持部材の上端内側下方、及び、下
端内側上方に軸を設けて、上端の軸を上部の止具
孔に上方から、また、下端の軸を下部の止具孔に
下方から、それぞれ、弾撥嵌入することを特徴と
する把手である。
実開昭51−113765号公報記載の考案(以下「第
2先行考案」という)は、把持部の上下部に間隔
保持部を設け、上部の間隔保持部には、缶容器の
上部端縁に係止させるための係止爪を設け、下部
の間隔保持部には、缶容器の下部端縁を嵌合させ
るための凹部を設けたことを特徴とする缶容器の
把手である。
2先行考案」という)は、把持部の上下部に間隔
保持部を設け、上部の間隔保持部には、缶容器の
上部端縁に係止させるための係止爪を設け、下部
の間隔保持部には、缶容器の下部端縁を嵌合させ
るための凹部を設けたことを特徴とする缶容器の
把手である。
また、本考案者らは、容器に比べて、製造コス
トがかなり低く、容易に取付けることができ、ケ
ース等に収納する時にかさばらず、簡単に使用で
きる把手の開発に従事し、新しい把手に関する考
案(実願昭56−173990(実開昭58−79528実公昭
61−1076)以下「第3先行考案」という)を完成
した。
トがかなり低く、容易に取付けることができ、ケ
ース等に収納する時にかさばらず、簡単に使用で
きる把手の開発に従事し、新しい把手に関する考
案(実願昭56−173990(実開昭58−79528実公昭
61−1076)以下「第3先行考案」という)を完成
した。
この第3先行考案に係わる把手は、第6図ない
し第9図に示したように、瓶本体1とそれを挾持
する上部部材2及び下部部材3とからなる複合容
器の上部部材2及び下部部材3の側壁にそれぞれ
1個づつ設けられた両持止具14,15、及び、
先端に逆止突起20のあるT字型の上部端子17
と、左右両側に突出しかつその先端に逆止突起2
1を有し上部部材及び下部部材の両持止具14,
15を貫通しうる鉤型の下部端子18とを有し、
上部部材を両持止具14を貫通しうる把持部19
を有する把持部材16からなる把手である。
し第9図に示したように、瓶本体1とそれを挾持
する上部部材2及び下部部材3とからなる複合容
器の上部部材2及び下部部材3の側壁にそれぞれ
1個づつ設けられた両持止具14,15、及び、
先端に逆止突起20のあるT字型の上部端子17
と、左右両側に突出しかつその先端に逆止突起2
1を有し上部部材及び下部部材の両持止具14,
15を貫通しうる鉤型の下部端子18とを有し、
上部部材を両持止具14を貫通しうる把持部19
を有する把持部材16からなる把手である。
ここでいう上部止具及び下部止具は、第1図の
4及び5とほぼ同じ形状で、開いている部分を下
にして横に倒したコ字型の部材を橋型に取付けた
構造のもので、左右の脚部と両持梁からなるもの
である。
4及び5とほぼ同じ形状で、開いている部分を下
にして横に倒したコ字型の部材を橋型に取付けた
構造のもので、左右の脚部と両持梁からなるもの
である。
このような把手を容器に装着するには、第6図
に示したように、あらかじめ上部止具14及び下
部止具15を取付けた容器に、把持部材16を、
下部端子18を下にして上部止具14に上方から
挿入し、次いで、下部端子18を下部止具15に
上方から挿入することにより行われる。
に示したように、あらかじめ上部止具14及び下
部止具15を取付けた容器に、把持部材16を、
下部端子18を下にして上部止具14に上方から
挿入し、次いで、下部端子18を下部止具15に
上方から挿入することにより行われる。
このような把手を使用するには、把持部19の
中央部を持ち上げて、第8図に示したように、上
部端子17を上部止具14に係止し、また、第9
図に示したように、下部端子18を下部止具15
に係止させて、把持部材16を把手の形状にす
る。
中央部を持ち上げて、第8図に示したように、上
部端子17を上部止具14に係止し、また、第9
図に示したように、下部端子18を下部止具15
に係止させて、把持部材16を把手の形状にす
る。
第1先行考案の把手は、把持部材を上下の止具
に装着する際に、把持部材の弾性変形、又は、鉤
状部に跨設されたばねの伸長によつて、把持部材
の上端と下端との間隔を開いて、上下の軸を、上
下の止具の孔に挿入し嵌合するものである。
に装着する際に、把持部材の弾性変形、又は、鉤
状部に跨設されたばねの伸長によつて、把持部材
の上端と下端との間隔を開いて、上下の軸を、上
下の止具の孔に挿入し嵌合するものである。
このような構造の把手においては、容器の重量
がコ形の把持部材の下端部にだけかかるので、容
器がさほど重くない時は問題がないとしても、2
又は3のビール容器のようにかなりの重量のあ
る容器の場合は、容器を持ち上げた時コ形の把持
部材が引き伸ばされて、上部の軸が外れるおそれ
がある。
がコ形の把持部材の下端部にだけかかるので、容
器がさほど重くない時は問題がないとしても、2
又は3のビール容器のようにかなりの重量のあ
る容器の場合は、容器を持ち上げた時コ形の把持
部材が引き伸ばされて、上部の軸が外れるおそれ
がある。
第2先行考案の把手は、缶容器の下部端縁を下
部間隔保持部の凹部に嵌合し、把持部材の弾性変
形によつて、上部間隔保持部の係止爪を缶容器の
上部端縁に係止させるものである。
部間隔保持部の凹部に嵌合し、把持部材の弾性変
形によつて、上部間隔保持部の係止爪を缶容器の
上部端縁に係止させるものである。
このような構造の把手においても、容器の重量
が下部間隔保持部にだけかかるので、容器がさほ
ど重くない時は問題がないとしても、2又は3
のビール容器のようなかなりの重量のある容器の
場合は、容器を持ち上げた時把持部材が引き伸ば
されて、係止爪が外れるおそれがある。
が下部間隔保持部にだけかかるので、容器がさほ
ど重くない時は問題がないとしても、2又は3
のビール容器のようなかなりの重量のある容器の
場合は、容器を持ち上げた時把持部材が引き伸ば
されて、係止爪が外れるおそれがある。
第3先行考案の把手は、このような問題点が改
善されていて、2又は3のビール容器のような
かなりの重量のある容器を持ち上げた場合でも、
下部端子が下部止具に確実に係止されており、ま
た、把持部材が多少引き伸ばされても、上部端子
が上部止具から外れることはない。
善されていて、2又は3のビール容器のような
かなりの重量のある容器を持ち上げた場合でも、
下部端子が下部止具に確実に係止されており、ま
た、把持部材が多少引き伸ばされても、上部端子
が上部止具から外れることはない。
しかしながら、第3先行考案の把手は、必ずし
も把持部材が把手の形状に固定されず、また、手
で握る部分が平板的で、手で持つた時の感触が必
ずしも良いものではない。
も把持部材が把手の形状に固定されず、また、手
で握る部分が平板的で、手で持つた時の感触が必
ずしも良いものではない。
本考案者らは、当初、手で握り易い形状に予め
成型した把持部を有する把手を装着した複合容器
をダンボール箱等に収納する際には、従来の把手
のない容器本体の収納に適合した仕切枠を有する
ダンボール箱では、このような把手を有する容器
を収納出来ないと考えて、第3先行考案の把手を
採用した。
成型した把持部を有する把手を装着した複合容器
をダンボール箱等に収納する際には、従来の把手
のない容器本体の収納に適合した仕切枠を有する
ダンボール箱では、このような把手を有する容器
を収納出来ないと考えて、第3先行考案の把手を
採用した。
しかしながら、第3先行考案の把手を装着した
複合容器をダンボール箱等に収納する場合、第6
図に示したように、把持部材16を容器本体の側
面に沿つて垂直に伸ばした状態でも、上部止具1
4、下部止具15、上部端子17、及び、上部端
子18が容器本体の最外周円より突き出ているの
で、把手の位置が仕切枠の四隅の一隅にくるよう
に収納する必要があつた。
複合容器をダンボール箱等に収納する場合、第6
図に示したように、把持部材16を容器本体の側
面に沿つて垂直に伸ばした状態でも、上部止具1
4、下部止具15、上部端子17、及び、上部端
子18が容器本体の最外周円より突き出ているの
で、把手の位置が仕切枠の四隅の一隅にくるよう
に収納する必要があつた。
そこで、本考案者らは、上部止具、下部止具及
び把持部材を除いた容器本体の最外周円に外接す
る正方形の仕切枠の隅に収納しうる大きさの範囲
であれば、瓶本体と把持部材の間に指を入れて充
分に手で握ることができるように予め成型した把
持部を有する把持部材を装着した把手を使用して
も、第3先行考案の把手を使用する場合と変わり
がないことを見出し、本考案を完成した。
び把持部材を除いた容器本体の最外周円に外接す
る正方形の仕切枠の隅に収納しうる大きさの範囲
であれば、瓶本体と把持部材の間に指を入れて充
分に手で握ることができるように予め成型した把
持部を有する把持部材を装着した把手を使用して
も、第3先行考案の把手を使用する場合と変わり
がないことを見出し、本考案を完成した。
本考案に係わる複合容器用把手は、瓶本体とそ
の瓶本体を挾持する上部部材及び下部部材とから
なる複合容器の上部部材及び下部部材の側壁にそ
れぞれ設けられた両持止具(以下それぞれ「上部
止具」及び「下部止具」という)と把持部材から
なる把手であつて、上部止具及び下部止具の両方
又はどちらか一方が、弾性変形又は塑性変形可能
なコ字型の両持止具であり、把持部材が、弓状の
把持部、把持部の上端から上方に延設された上部
端子、及び、把持部の下端から内側上方に延設さ
れた下部端子からなり、上部端子と下部端子と
が、上部端子を上部止具に下方から挿入するとほ
ぼ同時に、下部端子も下部止具に下方から挿入さ
れるような位置関係にあつて、変形可能な両持止
具に対応する端子が、把持部に隣接する嵌合部
と、更にそれに隣接する係止部とからなり、係止
部が先端に向かつて細くなつていて、係止部の嵌
合部に接する部分の横断面の形状が山型で、その
山型部の高さが両持止具の内側の空間の高さより
高く、その横断面の周長が対応する両持止具の内
側の周長とほぼ等しく、かつ、嵌合部の横断面の
形状が対応する両持止具の内側の空間の横断面の
形状にほぼ等しいことを特徴とする複合容器用把
手である。
の瓶本体を挾持する上部部材及び下部部材とから
なる複合容器の上部部材及び下部部材の側壁にそ
れぞれ設けられた両持止具(以下それぞれ「上部
止具」及び「下部止具」という)と把持部材から
なる把手であつて、上部止具及び下部止具の両方
又はどちらか一方が、弾性変形又は塑性変形可能
なコ字型の両持止具であり、把持部材が、弓状の
把持部、把持部の上端から上方に延設された上部
端子、及び、把持部の下端から内側上方に延設さ
れた下部端子からなり、上部端子と下部端子と
が、上部端子を上部止具に下方から挿入するとほ
ぼ同時に、下部端子も下部止具に下方から挿入さ
れるような位置関係にあつて、変形可能な両持止
具に対応する端子が、把持部に隣接する嵌合部
と、更にそれに隣接する係止部とからなり、係止
部が先端に向かつて細くなつていて、係止部の嵌
合部に接する部分の横断面の形状が山型で、その
山型部の高さが両持止具の内側の空間の高さより
高く、その横断面の周長が対応する両持止具の内
側の周長とほぼ等しく、かつ、嵌合部の横断面の
形状が対応する両持止具の内側の空間の横断面の
形状にほぼ等しいことを特徴とする複合容器用把
手である。
本考案に係わる複合容器用把手は、上述のよう
な構成であるので、次のような作用を有する。
な構成であるので、次のような作用を有する。
上部端子が上部止具の下方から挿入され、下
部端子も下部止具の下方から挿入されるように
なつているので、把持部材の把持部を、予め、
握り易い形状に成形しておくことができる。
部端子も下部止具の下方から挿入されるように
なつているので、把持部材の把持部を、予め、
握り易い形状に成形しておくことができる。
把持部が、弓状になつているので、弓状部の
肩部の上面を上部止具の下端に当てて、容器の
重量を充分に支えることができる。
肩部の上面を上部止具の下端に当てて、容器の
重量を充分に支えることができる。
把持部と下部端子とが大きな鉤状部を形成し
て、この鉤状部が下部止具に係止されるので、
下部端子によつても、容器の重量を充分に支え
ることができる。
て、この鉤状部が下部止具に係止されるので、
下部端子によつても、容器の重量を充分に支え
ることができる。
上部止具及び下部止具の両方又はどちらか一
方が、弾性変形又は塑性変形可能なコ字型の両
持止具であつて、それに対応する端子の係止部
が先端に向かつて細くなつていて、係止部の嵌
合部に接する部分の横断面の形状が山型で、そ
の山型部の高さが両持止具の内側の空間の高さ
より高く、その横断面の周長が対応する両持上
具の内側の周長とほぼ等しく、かつ、嵌合部の
横断面の形状が対応する両持止具の内側の空間
の横断面の形状にほぼ等しくなつているので、
上部止具又は下部止具を、変形又は変形と同時
に若干伸長させながら、上部止具又は下部止具
に、係止部を挿入しさらに嵌合部を嵌合して、
上部端子又は下部端子を確実に係止することが
できる。
方が、弾性変形又は塑性変形可能なコ字型の両
持止具であつて、それに対応する端子の係止部
が先端に向かつて細くなつていて、係止部の嵌
合部に接する部分の横断面の形状が山型で、そ
の山型部の高さが両持止具の内側の空間の高さ
より高く、その横断面の周長が対応する両持上
具の内側の周長とほぼ等しく、かつ、嵌合部の
横断面の形状が対応する両持止具の内側の空間
の横断面の形状にほぼ等しくなつているので、
上部止具又は下部止具を、変形又は変形と同時
に若干伸長させながら、上部止具又は下部止具
に、係止部を挿入しさらに嵌合部を嵌合して、
上部端子又は下部端子を確実に係止することが
できる。
上部端子にだけ係止部を設けた場合には、把
持部材を装着する際、把持部材の把持部を持つ
て、把持部材の肩部の下側に人差指の側面を当
てて、目で見ながら、上方に充分な押す分を加
えることができるので、極めて容易に、かつ、
確実に上部端子を係止することができる。
持部材を装着する際、把持部材の把持部を持つ
て、把持部材の肩部の下側に人差指の側面を当
てて、目で見ながら、上方に充分な押す分を加
えることができるので、極めて容易に、かつ、
確実に上部端子を係止することができる。
下部端子が下部止具に係止された直後に、把
持部の湾曲部を多少引つ張つた状態で、上部端
子が上部止具に係止されるようにすれば、把持
部の湾曲部の復元力によつて、把持部材が密着
した状態で装着され、ガタつきがなくなる。
持部の湾曲部を多少引つ張つた状態で、上部端
子が上部止具に係止されるようにすれば、把持
部の湾曲部の復元力によつて、把持部材が密着
した状態で装着され、ガタつきがなくなる。
第1図、第2図、第3図、及び、第4図は、そ
れぞれ、本考案の一つの実施例に係わる複合容器
用把手の上部止具、下部止具、及び、把持部材の
斜視図、この把手を装着した容器全体の斜視図、
上部端子の側面図、及び、その平面図である。
れぞれ、本考案の一つの実施例に係わる複合容器
用把手の上部止具、下部止具、及び、把持部材の
斜視図、この把手を装着した容器全体の斜視図、
上部端子の側面図、及び、その平面図である。
これらの図において、4は上部止具、5は下部
止具、6は把持部材、7は把持部、8は上部端
子、9は下部端子、10及び12は嵌合部、11
及び13は係止部を示す。
止具、6は把持部材、7は把持部、8は上部端
子、9は下部端子、10及び12は嵌合部、11
及び13は係止部を示す。
本実施例では、上部部材、下部部材ともにプラ
スチツク製であり、上部止具は上部部材と一体に
成型され、下部止具は下部部材と一体に成型され
ていて、上部止具4、下部止具5ともに塑性変形
可能になつており、上部端子8、下部端子9とも
に、嵌合部10,12と、係止部11,13とか
らなり、係止部11,13の横断面が、半円形で
先端に向かつて細くなつていて、係止部の嵌合部
に接する部分の横断面の形状も、ほぼ半円型で、
その半円型部の高さが両持止具の内側の空間の高
さより約1.5〜2mm高く、その横断面の周長が、
対応する両持止具の内側の周長より約0.5〜1mm
短く、かつ、嵌合部10,12の横断面の形状
が、対応する両持止具4,5の内側の空間の横断
面の形状を相似形でほぼ同じ大きさになつてい
る。
スチツク製であり、上部止具は上部部材と一体に
成型され、下部止具は下部部材と一体に成型され
ていて、上部止具4、下部止具5ともに塑性変形
可能になつており、上部端子8、下部端子9とも
に、嵌合部10,12と、係止部11,13とか
らなり、係止部11,13の横断面が、半円形で
先端に向かつて細くなつていて、係止部の嵌合部
に接する部分の横断面の形状も、ほぼ半円型で、
その半円型部の高さが両持止具の内側の空間の高
さより約1.5〜2mm高く、その横断面の周長が、
対応する両持止具の内側の周長より約0.5〜1mm
短く、かつ、嵌合部10,12の横断面の形状
が、対応する両持止具4,5の内側の空間の横断
面の形状を相似形でほぼ同じ大きさになつてい
る。
なお、係止部は上部端子又は下部端子の何れか
片側に設けてもよいが、本実施例において、作用
の効果を配慮して、下部端子の係止部を、上部
端子の係止部より若干小さくして、上部端子を挿
入嵌合するより、下部端子を容易に挿入嵌合でき
るようにして、把持部材全体の装着操作を簡単で
きるようにすることが好ましい。
片側に設けてもよいが、本実施例において、作用
の効果を配慮して、下部端子の係止部を、上部
端子の係止部より若干小さくして、上部端子を挿
入嵌合するより、下部端子を容易に挿入嵌合でき
るようにして、把持部材全体の装着操作を簡単で
きるようにすることが好ましい。
また、係止部の嵌合部に接する部分の横断面の
形状は、必ずしも半円形でなくてもよい。第5図
には他の実施例に係わる複合容器用把手の係止部
と嵌合部との関係を示した。この図において、係
止部の嵌合部に接する部分の横断面の形状が、a
では三角形、bでは二次曲線、cでは円弧の組合
せ、dでは楕円になつていることを示す。
形状は、必ずしも半円形でなくてもよい。第5図
には他の実施例に係わる複合容器用把手の係止部
と嵌合部との関係を示した。この図において、係
止部の嵌合部に接する部分の横断面の形状が、a
では三角形、bでは二次曲線、cでは円弧の組合
せ、dでは楕円になつていることを示す。
〔考案の効果〕
本考案に係わる複合容器用把手は、上述の構造
及び作用を有するので、2又は3のビール容器
のようにかなりの重量のある容器でも充分支える
ことができ、従つて、このような容器から簡単に
片手でビールを注ぐことができ、かつ、把手全体
のコストが容器のコストに比べて低く、また、取
付け又は使用の際に操作も簡単であつて、更に、
把持部を持ち易い形状に予め成型することができ
るので、手で持つた時の感触を良くすることがで
き、また、把持部の大きさを工夫すれば、把手を
付けた容器であつても、従来のケース又はダンボ
ール箱等に収納できる等の効果を発揮する。
及び作用を有するので、2又は3のビール容器
のようにかなりの重量のある容器でも充分支える
ことができ、従つて、このような容器から簡単に
片手でビールを注ぐことができ、かつ、把手全体
のコストが容器のコストに比べて低く、また、取
付け又は使用の際に操作も簡単であつて、更に、
把持部を持ち易い形状に予め成型することができ
るので、手で持つた時の感触を良くすることがで
き、また、把持部の大きさを工夫すれば、把手を
付けた容器であつても、従来のケース又はダンボ
ール箱等に収納できる等の効果を発揮する。
第1図、第2図、第3図、及び、第4図は、そ
れぞれ、本考案の一つの実施例に係わる複合容器
用把手の上部止具、下部止具、及び、把持部材の
斜視図、この把手を装着した容器全体の斜視図、
上部端子の側面図、及び、その平面図であり、第
5図は、他の実施例に係わる複合容器用把手の係
止部と嵌合部との関係を表す説明図であつて、第
6図、第7図、第8図、及び、第9図は、それぞ
れ、第3先行考案に係わる把手を装着した容器の
斜視図、その把手の把持部材の正面図、上部止具
に上部端子を係止した状態を表す部分斜視図、及
び、下部止具に下部端子を係止した状態を表す部
分斜視図である。 これらの図において、1は瓶本体、2は上部部
材、3は下部部材、4〜13は本考案に係わる複
合容器用把手に関するもので、4は上部止具、5
は下部止具、6は把持部材、7は把持部、8は上
部端子、9は下部端子、10及び12は嵌合部、
11及び13は係止部、14〜19は第3先行考
案に係わる把手に関するもので、14は上部止
具、15は下部止具、16は把持部材、17は上
部端子、18は下部端子、19は把持部を示す。
れぞれ、本考案の一つの実施例に係わる複合容器
用把手の上部止具、下部止具、及び、把持部材の
斜視図、この把手を装着した容器全体の斜視図、
上部端子の側面図、及び、その平面図であり、第
5図は、他の実施例に係わる複合容器用把手の係
止部と嵌合部との関係を表す説明図であつて、第
6図、第7図、第8図、及び、第9図は、それぞ
れ、第3先行考案に係わる把手を装着した容器の
斜視図、その把手の把持部材の正面図、上部止具
に上部端子を係止した状態を表す部分斜視図、及
び、下部止具に下部端子を係止した状態を表す部
分斜視図である。 これらの図において、1は瓶本体、2は上部部
材、3は下部部材、4〜13は本考案に係わる複
合容器用把手に関するもので、4は上部止具、5
は下部止具、6は把持部材、7は把持部、8は上
部端子、9は下部端子、10及び12は嵌合部、
11及び13は係止部、14〜19は第3先行考
案に係わる把手に関するもので、14は上部止
具、15は下部止具、16は把持部材、17は上
部端子、18は下部端子、19は把持部を示す。
Claims (1)
- 瓶本体とその瓶本体を挾持する上部部材及び下
部部材とからなる複合容器の上部部材及び下部部
材の側壁にそれぞれ設けられた両持止具(以下そ
れぞれ「上部止具」及び「下部止具」という)と
把持部材からなる把手であつて、上部止具及び下
部止具の両方又はどちらか一方が、弾性変形又は
塑性変形可能なコ字型の両持止具であり、把持部
材が、弓状の把持部、把持部の上端から上方に延
設された上部端子、及び、把持部の下端から内側
上方に延設された下部端子からなり、上部端子と
下部端子とが、上部端子を上部止具に下方から挿
入するとほぼ同時に、下部端子も下部止具に下方
から挿入されるような位置関係にあつて、変形可
能な両持止具に対応する端子が、把持部に隣接す
る嵌合部と、更にそれに隣接する係止部とからな
り、係止部が先端に向かつて細くなつていて、係
止部の嵌合部に接する部分の横断面の形状が山型
で、その山型部の高さが両持止具の内側の空間の
高さより高く、その横断面の周長が対応する両持
止具の内側の周長とほぼ等しく、かつ、嵌合部の
横断面の形状が、対応する両持止具の内側の空間
の横断面の形状にほぼ等しいことを特徴とする複
合容器用把手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17399381U JPS5879531U (ja) | 1981-11-20 | 1981-11-20 | 複合容器用把手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17399381U JPS5879531U (ja) | 1981-11-20 | 1981-11-20 | 複合容器用把手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5879531U JPS5879531U (ja) | 1983-05-30 |
JPS6231406Y2 true JPS6231406Y2 (ja) | 1987-08-12 |
Family
ID=29965928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17399381U Granted JPS5879531U (ja) | 1981-11-20 | 1981-11-20 | 複合容器用把手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5879531U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58126953U (ja) * | 1982-02-24 | 1983-08-29 | サントリー株式会社 | 複合容器用把手 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS478574U (ja) * | 1971-02-22 | 1972-10-02 | ||
JPS5537481Y2 (ja) * | 1975-03-11 | 1980-09-02 |
-
1981
- 1981-11-20 JP JP17399381U patent/JPS5879531U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5879531U (ja) | 1983-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3062444U (ja) | 瓶 | |
US4660876A (en) | Reusable bottle handle | |
JPS5810304B2 (ja) | アンゼンキヤツプ | |
JPS6231406Y2 (ja) | ||
JPS6119071Y2 (ja) | ||
JPS6213942Y2 (ja) | ||
JPH0536829Y2 (ja) | ||
JPS6121387Y2 (ja) | ||
JPH0232578Y2 (ja) | ||
JPH0338107Y2 (ja) | ||
JPH021244Y2 (ja) | ||
JPH0531079Y2 (ja) | ||
CN213355432U (zh) | 一种提拉式易开启啤酒瓶盖 | |
JPH0232577Y2 (ja) | ||
JPH038597Y2 (ja) | ||
JPH0561035U (ja) | 把手付き壜 | |
JPS6154657B2 (ja) | ||
JPH0110365Y2 (ja) | ||
JPH0539082Y2 (ja) | ||
JPS636030Y2 (ja) | ||
JPS6333816Y2 (ja) | ||
JP3012212U (ja) | 鏡餅収納セット | |
JPS5927369Y2 (ja) | 運搬用容器 | |
JPS6318598Y2 (ja) | ||
JPS6128762Y2 (ja) |