JPS6231374A - 電力供給装置 - Google Patents

電力供給装置

Info

Publication number
JPS6231374A
JPS6231374A JP60168985A JP16898585A JPS6231374A JP S6231374 A JPS6231374 A JP S6231374A JP 60168985 A JP60168985 A JP 60168985A JP 16898585 A JP16898585 A JP 16898585A JP S6231374 A JPS6231374 A JP S6231374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
resistor
inverter
power source
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60168985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Mori
清巳 守
Toshihiro Onodera
小野寺 利浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60168985A priority Critical patent/JPS6231374A/ja
Publication of JPS6231374A publication Critical patent/JPS6231374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は複数のスイッチを用いて電力制御を行なう電
力供給装置に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、上記のような電力供給装置として第6図に示すよ
うな構造のものが知られている。図において)1は直流
電源、2はチョッピング装置、3はフライホイールダイ
オード、4はサイリスタ5,6コンデンサ7、コイル8
.トランス9からなる電圧共振形インバータ回路、10
は負荷である。
この装置はスイッチとしてサイリスタ5,6に周期パル
スを加えて交互にオンオフ制御することで、相手のサイ
リスタ5または6にコンデンサ7の逆電圧を加えて強制
転流させ、トランス9の一次側を流れる電流を変えて二
次側に交流出力を得るものである。
ところで、この装置に用いられる直流電源1は商用周波
数の交流電源を整流して、その出力の中に含まれている
交流分を平滑回路を用いて取り除くことが行なわれてい
る。この平滑回路には、一般的にチョークコイルが含ま
れているため、そのインダクタンスは非常に大きなもの
となり、回路始動から定常状態に至るまでの過渡時間が
長くなる欠点を有している。
また、インバータ回路4のコイル8に関してもスイッチ
ング開始時同様なことが言える。
この問題点を解決する方法として、予め、各所に適切な
電流(以・後、予備電流と呼ぶ)を流し、定常動作時に
必要な磁気エネルギーを蓄えておく方法がある。例えば
、インバータ回路4のスイッチング動作を開始する前に
サイリスタ5,6を両方ともオンにしておき、コイル8
に予備電流を流すことが行なわれている。
しかしながら、この方法によれば、高周波化に伴ないコ
イル8のインダクタンスが電源’I K含まれているチ
ラークコイルに比べて十分に小さく設定されることから
、インバータ回路4のインピーダンスが非常に小さくな
り、チョッピング装置2に過大な予備電流が流れ破慣し
てしまう間:値が生じる。
一方、上述のチ舊ツビング姿同2は第7図に示すように
、電流をターンオフさせる主サイリスタ11、これを転
流させるための消弧コンデンサ12゜補助サイリスタ1
3からなる消弧回路と、主サイリスタ11の導通期間中
にそれをターンオフさせるための必要な電圧を消弧コン
デンサ12に充電するコイル14.阻止ダイオード15
からなる振動回路により構成されている。
このチョッピング装置の動作を第8図を用いて説明する
。まず、第8図(a)に示すように、時間t=tイ(t
イ′)にて主サイリスタ11がターンオンすると、電源
1から負荷10に第8図(a)斜線(イ)、(イ′)で
示すようなldt流が流れると同時に、消弧コンデンサ
12.コイル14.阻止ダイオード15を介して主サイ
リスタ11に第8図(a)に示す電流が流れて、消弧コ
ンデンサ12には第8図(b)に示すように・印を正と
する電圧が蓄、蹟される。
そして、t=:ta(tJで補助サイリスタ13がター
ンオンすると、消弧コンデンサ12の電位が主サイリス
タ11に対して逆電位になるため、主サイリスタ11は
ターンオフする。
このとき、補助サイリスタ13には第8図(c)に示す
ような電流が流れ、この電流によシ消弧コンデンサ12
の電荷が負荷10に抜けるのと同時に電源よシ第8図(
C)斜線(ロ)、(口′)で示すような電流が流れる。
これにより、消弧コンデンサ12には・印を負とする電
圧が蓄積される。そして、1:=1゜(t−’)で補助
サイリスタ13の両端が同電位になるため、補助サイリ
スタ13はターンオフする。
しかして、このチョッピング装置のスイッチング導通時
間は、第8図(d)に示されるように主サイリスタ11
と補助サイリスタ13がそれぞれオンの状態に維持され
ている時間の和で示される。
ところで、主サイリスタ11でターンオフ可能表電流の
最大値は消弧コンデンサ12の容量により決定される。
しかし、予備電流に比例して消弧コンデンサ12の容量
を増大させようとすると、コンデンサ12への充電時間
が長くなるとともに、誘電材の制約を受けるため最大タ
ーンオフ可能電流には自ずと限界がある。
このように、インバータ回路4と同時にチョッピング装
置2を始動させる際、予備電流がチョッピング装置2で
制御可能が最大電流値を上回ると、それがターンオフ不
可能となり、最終的には安定した電力制御が得られなく
なる問題が生じる。
〔発明の目的〕
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
、動作開始時の過大電流による電力を制御する手段の破
損を防止するとともに、過渡時および定常時に安定した
出力制御が得られる電力供給装置を提供することを目的
とする。
〔発明の概要〕
この発明は複数の主スイッチを用いた電圧共振形インバ
ータに、このインバータとほぼ同等の動作周波数で動作
し電力を制御する手段を抵抗を介して接続し、この抵抗
を電源投入から所定の時間経過後に短路させることを特
徴とするものである。
〔発明の効果〕 この発明によれば、動作開始時に過大に流れる予備[1
流を抵抗で制限することができるので、過大電流を抑圧
して電力を制御する手段の破損を防ぐことができる。ま
た、過渡時および定常時に抵抗を短絡することで電力損
失がなくなるため、負荷回路に安定した電力を供給する
ことができる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図において21は商用電源を整流、平滑して得られ
る直流電源で、ある程度の商用周波数リップルが重畳し
ている。この電源21に電源21のリップル周波数より
も十分に高い周波数で動作するチョッピンク装置22と
、抵抗23にサイリスタ24を並列接続させた切換え回
路25を介して電圧共振形インバータ回路26を接続す
る。このインバータ回路26は定′は流供給用のコイル
27゜トランス28.サイリスタ29,30 、コンデ
ンサ31で構成されており、その出力端であるトランス
28の二次コイル28b側には負荷回路32が接続され
る。図中33はフライホイールダイオードである。
次に、この実施例の動作を第2図に示すタイミングチャ
ートを用いて説明する。
いま、1:=1oでチョッピング装置22がオンになる
と、サイリスタ24はオフに、そしてサイリスク29.
30はオンになる。すると、電流は電源21よりチョッ
ピング装置22.抵抗23.コイル27を介してトラン
ス28の一次コイル28aに流れる。
さらに、この電流は一次コイル28aの中点タップで分
流され、サイリスタ29 、30の両方に流れる■この
ように、−次コイル283の中点タップを堺にして上下
方向に電流が流れると、そこに発生する磁束は互いに打
ち消し合うため、二次コイル28bに電圧が発生せず、
負荷回路32へ電力の供給がなされなくなる。しかも、
このときコンデンサ31の両端は同電位になるため、コ
ンデンサ31KiI流が流れ込まなくなる。
よって、インバータ回路26のインピーダンスはコイル
27だけとなり、その値は電源21を構成して込るチョ
ークコイルに比べて十分に小さく設定されることから、
電流が急激だ増大することになる。
そこで、この実施例ではチ冒ツビング装置22と電圧共
振形インバータ回路26との間に抵抗23を入れて、そ
の予備電流値をt源電圧と抵抗23の値で制限すること
によシ、テ舊ツビング装置22がターンオ7不能になる
のを防いでいる。
その後、1=1.でインバータ回路26のスイッチング
動作が開始される。このとき、予備電流の値を回路の立
ち上り動作に対して適当な値に設定しeかないと、良好
な出力波形が得られ々くなる。
すなわち、第3図に示すように電源を投入したのちイン
バータ回路26の動作を多大初期電流1oが流れる1o
で開始すると、その出力波形は第4図(a)のようにな
る。これは、コイル27に必要以上の磁気エネルギーが
供給されていることを示し、立ち上り時に出力電圧忙オ
ーバーシュートが生じることを意味している。
また、同時にインバータ回路26の動作を過小初期電流
is が流れるt、で開始すると、第4図(C)に示す
出力波形となる。この場合は、コイル27に供給してお
く磁気エネルギーが不足していることを示し、定常動作
に必要な磁気エネルギを蓄えるのに時間を要し、立ち上
りが遅くなることを意味している。
次に、インバータ回路26の動作を適性初期電流が流れ
るtlで開始すると、第4図(b)に示すような良好な
出力波形が得られる。このときの、予fIi電流は入力
電圧(電源電圧)と抵抗23によシ求めることができ、
その電流値(i=E/R)は定常状態時にコイ〃27に
流れる電流値f7に等しくなる。
この最適な電流値を得るには、切換回路25の抵抗23
の値と電源21の出力電圧に対して適性初期電流iが得
られる時間を適確に選択すれば良いわけである。
そして、インバータ回路26が定常状態になったならば
、切換回路25のサイリスタ24をオンにして抵抗23
を短絡させ、定常時での・纜力摺失を防止する。
一方、チ買ツビング装置22では出力のエンベロープに
電源21のリップルが出るため、その変動分をフィード
バックしチ璽ツピングのデユーティ−比を変化させて伝
送電力を制御し前記リップルを平担化することが行なわ
れている。
したがって、このような構成によれば、スイッチングし
た高周波交流のエンベロープは第5図に示すように平担
化された出力波形となり、負荷回路32に安定した交流
電力を供給することができる。また、動作開始時の予備
′W1流は抵抗23で制限されるため、チヲッピング装
置22がターンオ7不能になるのを防ぐことができると
ともに、チョッピング装置〃22の破損を防止すること
ができる0 なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、要旨を変更しない範囲において種々変形して実施する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路構成図、第2図
ないし第5図は同実施例の動作説明図、第6図は従来の
電力供給回路を示す回路構成図、第7図は間装[lに用
いられるチョッピング装置を示す回路構成図、第8図は
同装置の動作説明図である。 21・・・直流電源   22・・・チョッピング装置
23・・・抵抗    24,29.30  ・・・サ
イリスタ25・・・切換え回路  26・・・インバー
タ回路27・・・コイル    28・・トランス28
a・・・−次コイル  28b・・・二次コイル31・
・・コンデンサ  32・・・負荷回路33・・・フラ
イホイールダイオード 第1図 第2図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の主スイッチを用いた電圧共振形インバータと、こ
    のインバータとほぼ同等の動作周波数で動作し電力を制
    御する手段と、上記インバータと電力を制御する手段と
    の間に設けた抵抗と、この抵抗を電源投入から所定の時
    間経過後に短絡させる手段とを具備したことを特徴とす
    る電力供給装置。
JP60168985A 1985-07-31 1985-07-31 電力供給装置 Pending JPS6231374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60168985A JPS6231374A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 電力供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60168985A JPS6231374A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 電力供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6231374A true JPS6231374A (ja) 1987-02-10

Family

ID=15878213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60168985A Pending JPS6231374A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 電力供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6231374A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4104715A (en) Alternating current to alternating current converter apparatus
US7071632B2 (en) Discharge lamp starter
JP2500580B2 (ja) 電源回路
JPH05304772A (ja) 電源回路
US5903451A (en) SMPS with a variable frequency start up circuit
JP2765727B2 (ja) 電力供給回路
JPS6231374A (ja) 電力供給装置
JP3480283B2 (ja) 電源装置
JP2770337B2 (ja) 点灯装置
JP2698597B2 (ja) インバータ装置
JP2002272097A (ja) スイッチング電源装置
JPH07284271A (ja) スイッチング電源装置
JP3758276B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0340757A (ja) スイッチング電源装置
JPH0357709B2 (ja)
JP3200871B2 (ja) インバータ装置
JPS5925580A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPH08103076A (ja) スイッチング電源回路
JP3211380B2 (ja) 電力変換装置
JP3378117B2 (ja) 点灯装置
JP2803150B2 (ja) スイッチング電源装置
KR101032879B1 (ko) 압전 변압기를 사용하는 에이씨 어댑터에서의 보조 전원공급 장치
JPH05304775A (ja) 電源回路
JP2691427B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3306484B2 (ja) スイッチング電源回路