JPS6230550B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230550B2
JPS6230550B2 JP54058368A JP5836879A JPS6230550B2 JP S6230550 B2 JPS6230550 B2 JP S6230550B2 JP 54058368 A JP54058368 A JP 54058368A JP 5836879 A JP5836879 A JP 5836879A JP S6230550 B2 JPS6230550 B2 JP S6230550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed modem
modem
low
speed
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54058368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55150666A (en
Inventor
Tateo Teraoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5836879A priority Critical patent/JPS55150666A/ja
Publication of JPS55150666A publication Critical patent/JPS55150666A/ja
Publication of JPS6230550B2 publication Critical patent/JPS6230550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフアクシミリ装置に於いて、変調方式
と伝送速度の両方とも異なるモデムを同一回線に
接続する場合のモデム制御方式に関するものであ
る。
高速フアクシミリ装置では、同一回線に変調方
式および伝送速度の異なるモデムを接続し、該モ
デムのうち低速伝送速度を有するモデム(以下低
速モデムと称する)により伝送制御情報を送受し
高速伝送速度を有するモデム(以下高速モデムと
称する)により画情報を送受する場合、異なる方
式が使用されている。この場合両モデムの送信出
力および受信入力は電気的に常時接続された状態
にあり、モデムの選択および送受信の切換えは各
モデムに対するモデム制御信号によつて制御され
ている。このため低速モデムで伝送制御情報を送
出した後に高速モデム信号を受信する場合、低速
モデムの送信要求をオフにしてもモデムの内部遅
延により低速モデム送信信号は瞬時にオフにはな
らず時間の経過と共に漸次減衰する。したがつて
低速モデム送信要求をオフにした直後に高速モデ
ム受信要求をオンにすると高速モデム受信部に低
速モデム送信信号が廻り込み、高速モデム受信部
のAGCが作動してAGC回路の増幅回路ゲインが
低下し受信感度が著しく低下する。このため高速
モデム信号の受信部入力レベルが低い場合に高速
モデムトレーニングが行えず、受信不能となる確
率が高くなる。
本発明の目的は低速モデム送信要求をオフにし
た後、高速モデム受信部への低速モデム送信信号
の廻り込み成分が十分に減衰してから高速モデム
受信要求をオンすることにより上記欠点を除去
し、高速モデム信号の受信部入力レベルが低い場
合にも安定した通信を行なうことができるモデム
制御方式を提供することにある。
以下に本発明の一実施例について図面を参照し
て説明する。
第1図は本発明によるモデム制御方式を適用す
る変調方式および伝送速度の異なるフアクシミリ
用モデムのブロツク図である。低速モデム変調部
1および低速モデム復調部5は300bps低速モデ
ムを構成し、高速モデム変調部2、高速モデム復
調部6およびAGC回路7は高速モデムを構成し
ている。モデム制御部30は低速モデム変調部1
に低速モデム送信要求などの低速モデム制御信号
14を低速モデム復調部5に低速モデム受信要求
などの低速モデム制御信号16を、高速モデム変
調部2には高速モデム送信要求などの高速モデム
制御信号15を、高速モデム復調部6には高速モ
デム受信要求などの高速モデム制御信号を、
AGC回路7にはリセツト信号を送つて制御す
る。10は低速モデム送信データ、11は高速モ
デム送信データ、12は低速モデム受信データ、
13は高速モデム受信データである。低速モデム
変調部1と高速モデム変調部2の混合器3、フイ
ルタ・減衰器・等化器部4を通した送信部出力1
9は、受信側のフイルタ・等化器部8で受信部入
力20と電気的に常時接続されている。AGC回
路7は高速モデム受信要求がオフ時にはリセツト
状態となつている。送信部出力19と受信部入力
20は回線9を通して他方のモデムに接続されて
半2重通信でフアクシミリの制御信号、画信号が
送受される。
第2図は本発明によるモデム制御方式のタイム
チヤートである。同図に於いて低速モデム送信要
求14をオフにした後、モデム内部遅延による低
速モデム送信信号41の高速モデム受信部への廻
り込み成分が充分減衰するような遅延時間Tを経
て高速モデム受信要求17をオンにする。したが
つて低速モデム送信信号41の高速モデム受信部
への廻り込み成分が充分減衰するまでの間は、高
速モデム受信部AGC回路7がリセツトされてい
るため、AGC回路7の作動により受信感度が低
下して高速度モデム信号51が受信不能となるこ
とを防止することができる。なおこれらモデムへ
の制御信号はモデム制御部のマイクロコンピユー
タによつて行こなわれる。
本発明は以上説明したように変調方式と伝送速
度が両方とも異なるモデムを同一回線に接続して
使用するフアクシミリ装置に於いて、低速モデム
の送信要求をオフにした後に一定時間の遅延を経
て高速モデムの受信要求をオンすることにより、
低速モデム送信信号の高速モデム受信部への廻り
込みによるAGC回路の作動を防ぎ、高速モデム
信号の受信部入力レベルが低い場合に通信不能と
なることを容易に防ぐことができるので、極めて
安いコストで安定した通信を保障できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用するフアクシミリ用モデ
ムの構成例を示すブロツク図、第2図は本発明の
モデム制御方式における低速モデム送信要求と高
速モデム受信要求の時間関係を示すタイムチヤー
ト図である。 1……低速モデム変調部、2……高速モデム変
調部、3……混合部、4……フイルタ・減衰器・
等化器部、5……低速モデム復調部、6……高速
モデム復調部、7……AGC回路部、8……フイ
ルタ・等化器部、9……回線、10……低速モデ
ム送信データ、11……高速モデム送信データ、
12……低速モデム受信データ、13……高速モ
デム受信データ、14……低速モデム制御信号
(低速モデム送信要求、その他)、15……高速モ
デム制御信号、16……低速モデム制御信号、1
7……高速モデム制御信号(高速モデム受信要
求、その他)、18……AGCリセツト信号、19
……モデム送信信号、20……モデム受信信号、
30……モデム制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 変調方式および伝送速度が共に異なる低速モ
    デムと高速モデムとを一方の端末に装置して同一
    回線を通して他方の端末と伝送速度を切換えて半
    2重通信を行うフアクシミリ装置におけるモデム
    制御方式において、前記低速モデムに対する送信
    要求をオフしてから高速モデム受信部への低速モ
    デム送信信号の廻り込み成分が十分に減衰した後
    に前記高速モデムの受信要求をオンして高速モデ
    ム用AGC回路を働かせることを特徴とするフア
    クシミリ装置におけるモデム制御方式。
JP5836879A 1979-05-11 1979-05-11 Modem control system in facsimile unit Granted JPS55150666A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5836879A JPS55150666A (en) 1979-05-11 1979-05-11 Modem control system in facsimile unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5836879A JPS55150666A (en) 1979-05-11 1979-05-11 Modem control system in facsimile unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55150666A JPS55150666A (en) 1980-11-22
JPS6230550B2 true JPS6230550B2 (ja) 1987-07-02

Family

ID=13082377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5836879A Granted JPS55150666A (en) 1979-05-11 1979-05-11 Modem control system in facsimile unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55150666A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839167A (ja) * 1981-09-01 1983-03-07 Nec Corp フアクシミリ装置の伝送速度変換方式
JPS5874793U (ja) * 1981-11-17 1983-05-20 加藤 博 「けい」光放電灯の点灯装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355902A (en) * 1976-10-30 1978-05-20 Fujitsu Ltd Data transmission system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355902A (en) * 1976-10-30 1978-05-20 Fujitsu Ltd Data transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55150666A (en) 1980-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5095494A (en) Data transmission apparatus
US4669090A (en) Half-duplex modem without turnaround delay
JPS6230550B2 (ja)
KR880013334A (ko) 수 신 장 치
KR830008237A (ko) 송신 언더런상의 자동 어보트를 갖는 통신 서브씨 전송 언더런상의 자동 어보트를 갖는 통신 서브씨스템
JPS5952863B2 (ja) フアクシミリ装置の送信モ−ド自動切換方式
US4648122A (en) Community antenna television communication system
JP2001217765A (ja) 衛星の遠隔制御リンクのための高ビットレートおよび低ビットレート伝送方法
KR0171026B1 (ko) Cdma 이동통신 시스템의 역방향 링크에서 버스트 파일럿의 전송방법
KR100207721B1 (ko) 집합 주택 무인 경비 시스템의 fm 변/복조 방식을 이용한 데이터 통신장치
KR940000951A (ko) 무선 프린터용 어댑터
KR940002625Y1 (ko) 모뎀통신시 통신에러율 감소회로
JPH05327789A (ja) 変復調装置
JPS6326058A (ja) スケルチ回路
JPH0548032B2 (ja)
JPS6333824B2 (ja)
JP3025730B2 (ja) 赤外線通信装置
KR890001717B1 (ko) 모뎀을 이용한 데이터 송수신 장치
JP3116427B2 (ja) 変復調装置およびその自動等化方法
JP2968759B2 (ja) モデム、その試験制御方法及び試験システム
JP2545618Y2 (ja) モデム装置
JPS5930355B2 (ja) ル−プバツク制御方式
JPH02270444A (ja) 2線全二重/半二重切替装置
JP2817431B2 (ja) 衛星通信地球局装置
JP3232894B2 (ja) 無線装置