JPS5930355B2 - ル−プバツク制御方式 - Google Patents

ル−プバツク制御方式

Info

Publication number
JPS5930355B2
JPS5930355B2 JP2497977A JP2497977A JPS5930355B2 JP S5930355 B2 JPS5930355 B2 JP S5930355B2 JP 2497977 A JP2497977 A JP 2497977A JP 2497977 A JP2497977 A JP 2497977A JP S5930355 B2 JPS5930355 B2 JP S5930355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loopback
time
modem
signal
automatic equalizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2497977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53109410A (en
Inventor
和雄 西谷
教孝 辰井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2497977A priority Critical patent/JPS5930355B2/ja
Publication of JPS53109410A publication Critical patent/JPS53109410A/ja
Publication of JPS5930355B2 publication Critical patent/JPS5930355B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/24Testing correct operation
    • H04L1/242Testing correct operation by comparing a transmitted test signal with a locally generated replica
    • H04L1/243Testing correct operation by comparing a transmitted test signal with a locally generated replica at the transmitter, using a loop-back

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動等化器を備えたデータ伝送用モデムにおい
て、自局モデムからの操作により相手局モデムのループ
バック特にディジタルループバック動作を行なわせるこ
とを可能とするループバック制御方式に関する。
電話回線を利用してデータ伝送を行う場合、モデムと呼
ばれるデータ伝送用送受信機が広く使用されている。
このモデムを用いてデータ通信回線を構成した場合、障
害点探索のためループバック(折り返し)を行うことは
公知である。ループバックの一つとしてモデムとこれに
接続されるデータ通信装置との間でループバックを行う
ディジタルループバックがある。特に相手局モデムで行
うものはリモートディジタルループバックと呼ばれる。
以下このようなディジタルループバックを単にループバ
ックと呼ぶ。又、リモートループバックには相手局の手
動操作による手動リモートループバックと、自局モデム
からの指令で相手局モデムが行う自動リモートループバ
ックとがある。手動リモートループバックは自局及び相
手局のオペレータが相互に連絡を取り行なわれるもので
ある。このため打ち合わせ電話用の回線を確保して、相
互に連絡を取る必要があり、さらに相手局オペレータが
不在の場合はループバックが不可能といつた不便がある
。このため近年自局モデムからの指令で相手局モデムを
自動的にループバックさせる自動ループバックが行なわ
れるようになつてきた。従来、このループバック指令と
しては単一周波数の信号を送信機より送出し、受信側で
これを検出することによりループバック制御を行う方法
が行なわれてきた。
第1図にこのループバック制御を採用したモデムのブロ
ックを示す。送信データは端子112からループバック
スイッチ102を経由して送信機103に入力される。
送信機103は送信機制御回路101により制御され、
データ通信動作あるいはリモートループバック指令信号
送出動作を行う。データ通信動作の場合はループバック
スイッチ102より出力された送信データを送信機10
3で変調し相手局受信機に向けて送信機出力端子114
より送信する。リモートループバック指令信号送出動作
の場合は送信データの変調動作を停止して無変調動作と
し、さらにループバックオンあるいはオフ指令のいずれ
かによりキャリア周波数をflあるいはf2に変更して
一定期間、指令信号を送出する。このため送信機出力端
子114よりループバツク指令信号としてf1あるいは
F2の単一周波数信号が一定期間送信される。受信機1
04は回線を通して送られてきた信号を受信機入力端子
115より受けデータを復調してループバツクスイツチ
102に入力する。ループバツクスイツチ102の受信
測出力は受信データ出力端子113より受信データとし
て出す。又、受信機入力端子115には戸波器105及
び108が接続されているが、これら済波器は相手局モ
デムからのりモードループパック指令信号周波数f1お
よびF2の信号を通過させる帯域淵波器である。相手局
モデムでりモードループパックオン指令信号を送出した
場合、自局モデムでは以下のような動作を行う。
周波数F,の受信信号は済波数105の通過周波数と周
波数が同一のため済波器105を通過して信号検出器1
06に入力される。信号検出器106は入力信号がある
ために出力を出し保護回路107に入力する。保護回路
107は入力がある時間以上継続すると出力を出す。こ
の出力はループバツク制御用フリツプフロツプ111の
セツト入力に入力され、その結果フリツプフロツプ11
1はセツトされる。フリツプフロツプ111の出力はル
ープバツクスイツチ102の制御入力に入力され、フリ
ツプフロツプ111がループバツクの制御を行つている
。したがつて、ループバツクオン指令信号を受信すると
モデムはループバツク動作状態となる。保護回路107
は正常なデータ通信中に現われるF,の周波数成分をも
つ信号によつてフリップフロップ111が誤つてセツト
されないようにするためのものである。ループバツクオ
フの場合は相手局モデムより送出される信号がF2の周
波数になつている。帯域淵波器108の通過周波数がF
2になつているため、ループバツクオフ信号を受信する
と信号検出器109は出力を出す。この出力は保護回路
110に入力され、保護時間経過後に出力が出て、フリ
ツプフロツプ111のりセツト入力に入力され、フリツ
プフロツプ111がりセツトされる。したがつてループ
バツクオフ信号を受信するとフリツプフロツプ111が
りセツトされ、モデムはループバツク動作状態から解放
される。以上述べたように従来のモデムは済波器を使用
しているため装置の小型化に難点があるが、あるいは単
一周波数の信号を指令信号として用いているため誤検出
の可能性があるといつた欠点があり、さらに相手局モデ
ムで単一周波数の信号を発生させるため、変調器のキヤ
リアを可変できるようにするか又は別の信号発生器を用
意しなければならず、変調器回路が複雑になるといつた
欠点があつた。
又、本ループバツク制御方式を、受信機に自動等化器を
備えたモデムに応用すると、ループバツク指令信号が単
一周波数のため、この信号を受信した自動等化器は発散
し、等化不能となる欠点があり、ループバツク指令信号
送出後改めて初期トレーニングのために同期信号列を送
信する必要があり不便であつた。なお、疑似ランダム系
列を使用した、自動等化器用のトレーニング系列等につ
いては、R.Wラツキ一他著星子訳[データ通信の原理
」(ラテイスKK発行)に詳しい。本発明の目的は、上
記従来の欠点を除去し、自動等化器を備えたモデムにお
いて自動りモードループパックを可能とする小形で簡単
、かつ誤動作が少いループバツク制御方式を提供するこ
とにある。次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
第2図は本発明によるループバツク匍岬を行つているモ
デムのプロツク図である。送信機203は送信機制御回
路201によつて、データ通信、同期信号列送信、自動
ループバツク指令信号列送信、送信停止のいずれかの動
作を行う。変復調方式は直交変調方式のものを例として
説明する。第3図のように同相側4値、直交側4値の変
調が行なわれ、データ通信中は送信データを4ピツト単
位で符号化し、第3図の16個の点のうちの1点をデー
タ点として送信する。
受信側の自動等化器初期トレーニング動作のために同期
信号列が送出されるが、その構成は第4のように401
,402,403の3つのセグメントより成つている。
セグメント401は第3図でデータ点301の連続送出
であり、セグメント402は送信機に内蔵された疑似ラ
ンダム列発生器出力の61″“0″に対応して第3図デ
ータ点301,データ点302が選択され送出される。
七lント403は受信側デスクランプラ一同期用のもの
であり、本発明と直接の関係はないが、送信側スクラン
ブラ一入力に61″を加えて得られる系列で第3図の各
データ点のうちの一点を順次選択し送出される。各セグ
メントの時間はこの実施例において、セグメント401
が50ms1セグメント402が160mS1セグメン
ト403が20mSである。各セグメントのうちセグメ
ント402力哨動等化器初期トレーニング用信号例であ
り、本例の自動等化器205はセグメント402が終了
する以前に収束を完了する。ループバツク指令信号例は
第5図のような構成となつている。
本信号夕1は第4図同期信号列と同様に501,502
,503の3つのセグメントより構成されている。セグ
メント501、セグメント503は同期信号列のセグメ
ント401.セグメント403と同一のものであり、セ
グメント502は同期信号例のセグメント402と同様
の方法で発生されその時間はこの実施例において780
mSである。したがつて、ループバツク指令信号列はこ
の実施例において850mSの長さとなつている。相手
局自動ループバツクを行う場合はこの信号列を送信して
相手局モデムをループバツク動作状態とする。ループバ
ツク動作を終了させる場合は送信機203の動作を停止
させ一定時間以上のキヤリア断を行う。第2図に戻つて
受信機入力端子212で受けた受信信号は復調器204
とキヤリア断時間計数回路206に与えられる。
復調器204は受信信号を復調してベースボンド信号に
戻し自動等化器205に入力する。自動等化器205は
復調されたベースバンド信号を等化してデータ点を再生
レ受信データを復号した後ループバツクスイツチ202
を介して受信データ出力端子210より出力する。又、
データ点情報はトレーニング系列受信時間計数回路20
7に入力される。モデムがループバツク指令信号列を受
信した場合、自動等化器205は未収束状態あるいは収
束状態の2つの状態があり得る。
未収束状態の場合にキヤリアを受信すると、モデムはこ
の信号列により収束を行う。第4図及び第5図より明ら
かなように本ループバツク指令信号列の最初の部分つま
りセグメント502の途中までは同期信号列と全く同一
の信号列であり、自動等化器205はセグメント502
の初めの部分で収束を完了する。このためループバツク
指令信号列の途中から自動等化器205はデータ点を再
生可能となり、セグメント502の残りの部分のデータ
点を再生する。トレーニング系列受信時間計数回路20
7は自動等化器205の出力を受け再生されたデータ点
が第3図のデータ点301あるいはデータ点302であ
るか、さらにデータ点301を01−データ点302を
601とした系列がトレーニング系列のものと同一であ
るかを判定し、同一であつた場合上記データ点再生時点
から受信している時間を計数する。この計数時間があら
かじめ設定された時間を越えた場合、計数回路207は
出力を出す。この時間設定は同期信号列のセグメント4
02時間よりも長く設定する。収束状態の場合はループ
バツク指令信号列のセグメント501,502,503
が最初から正しく再生され、計数回路207はセグメン
ト502を初めから受け取り、自動等化器205が未収
束状態で受信した場合よりも早く出力を出す。
この出力はフリツプフロツプ208のセツト入力に入力
されフリツプフロツプ208はセツトされる。フリツプ
フロツプ208の出力はループバツクスイツチ202の
制御入力に入力されているため、モデムはループバツク
状態となる。一方、自動等化器が収束状態で同期信号列
を受信した場合はセグメント401,402,403が
正しく再生されるがセグメント402の時間が計数回路
207の計数条件を満すには短かすぎるのでフリツプフ
ロツプ208はセツトされない。
通常のデータ通信中に現われるデータ信号列がトレーニ
ング系列と同一になる可能性はあるが、その系列がトレ
ーニング時間以上継続する確率は極めて小さく実用上問
題にならない。ループバツクオフの場合、送信機は一定
時間以上のキヤリア断を行うことは前に述べた。
受信機入力端子212にはキヤリア断時間計数回路20
6が接続されている。この計数回路206は受信キヤリ
ア断となつた場合、その時間の計数を行い一定時間計数
すると出力を出す。この出力はフリツプフロツプ208
のりセツト入力に入力され、フリツプフロツプ208を
りセツトし、モデムをループバツク状態から解放する。
自動等化器205は回線特性を等化するように刻々と内
部定数の修正を行つているため、ある時間以上のキヤリ
ア断によつて等化能力を失う。このため、キヤリア断の
継続時間を計数して一定時間以上のキヤリア断があつた
場合、自動等化器をクリアーすることが行なわれる。こ
の時間力哨動等化器保護時間であり、保護時間は自動等
化器の方式及び接続される回線の特性によつて異る。ル
ープバツクオフの計数時間はこの保護時間以上の設定さ
れる。ループバツク動作中に回線の影響で保護時間以上
のキヤリア断が発生した場合はループバツクオフとなつ
てしまうが、再びキヤリアを受信しても自動等化器が等
化能力を失つているため正常なループバツク動作の即時
再開は望めないから、自動等化器が正常に回復するまで
ループバツク動作を待てばよい。以上説明したように、
本発明によれば自動等化器を備えたモデムにおいて、誤
動作確率の極めて小さな自動ループバツク制御回路が実
現できる〇また、小形化に難点のある済波器を必要とし
ないこと、及び受信キヤリア断時間計数回路(相動等化
器保護制御用のものと共用することが可能であることの
ため、小形化できるといつた効果がある。
ループバツク指令信号列が同期信号列を一部変形してい
るため、自動等化器が未収束の状態であつても自動等化
器を収束させてループバツク状態に移れる。単一周波数
信号ではないため他の通信回線への妨害が少ないといつ
た利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のループバツク制御方式を備えたモデムの
プロツク図、第2図は本発明の一実施例によるループバ
ツク制御方式を備えたモデムのプロツク図、第3図は変
復調操作のデータ点の配置列を説明するための図、第4
図は同期信号列を説明するための図、第5図はループバ
ツク指令信号列を説明するための図である。 図中、101・・・・・・送信機制御回路、102・・
・・・・ループバツクスイツチ、103・・・・・・送
信機、104・・・・・・受信機、105・・・・・・
ループバツクオン指令信号用帯域済波器、106及び1
09・・・・・・信号検出器、107及び110・・・
・・・保護回路、108・・・・・・ループバツクオフ
指令信号用帯域済波器、111・・・・・・ループバツ
ク制御用フリツプフロツプ、201・・・・・・送信機
制御回路、202・・・・・・ループバツクスイツチ、
203・・・・・・送信機、204・・・・・・復調器
、205・・・・・哨動等化器、206・・・・・・キ
ヤリア断時間計数回路、207・・・・・・トレーニン
グ系列受信時間計数回路、208・・・・・・ループバ
ツク匍御用フリツプフロツプである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自動等化器を備えたデータ伝送用モデムにおいて、
    受信信号系列が所定の自動等化器初期トレーニング信号
    系列と一致している時間を計数する手段と、受信キャリ
    ア断の時間を計数する手段とを有し、該モデムが初期ト
    レーニング用系列と同等の信号列を初期トレーニング時
    間よりも長い時間受信することにより該モデムの受信出
    力側から送信入力側へのループバック状態に移し、また
    自動等化器保護時間以上の受信キャリア断を検出するこ
    とにより該ループバック状態から解放するようにしたこ
    とを特徴とするループバック制御方式。
JP2497977A 1977-03-07 1977-03-07 ル−プバツク制御方式 Expired JPS5930355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2497977A JPS5930355B2 (ja) 1977-03-07 1977-03-07 ル−プバツク制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2497977A JPS5930355B2 (ja) 1977-03-07 1977-03-07 ル−プバツク制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53109410A JPS53109410A (en) 1978-09-25
JPS5930355B2 true JPS5930355B2 (ja) 1984-07-26

Family

ID=12153086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2497977A Expired JPS5930355B2 (ja) 1977-03-07 1977-03-07 ル−プバツク制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930355B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273649U (ja) * 1985-10-28 1987-05-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53109410A (en) 1978-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5272700A (en) Spectrally efficient broadband transmission system
US4785448A (en) System for communicating digital data on a standard office telephone system
US5095494A (en) Data transmission apparatus
EP0061316B1 (en) Automatic answer/originate mode selection in modem
JPH05316063A (ja) 周波数多重モデムの多重制御方式
JPS5946143B2 (ja) 双方向catvシステムにおける伝送確認方法および装置
US4009356A (en) Data modems having data drop-out and data echo protection
US4672630A (en) Training method of data receiving equipment
CA1311526C (en) High speed data interface for land mobile communication system
JP2686392B2 (ja) 変復調装置
JPS5930355B2 (ja) ル−プバツク制御方式
JPH05327658A (ja) スペクトラム拡散通信装置、送信状態検出装置および無線通信装置
US4829588A (en) Automatic retransmission with pilot tone
US3952163A (en) Method and apparatus for testing in FDM system
JPS5952863B2 (ja) フアクシミリ装置の送信モ−ド自動切換方式
US5003582A (en) Method of adjusting the end of transmission in a modem
JP3116427B2 (ja) 変復調装置およびその自動等化方法
JPH08265238A (ja) スケルチ回路
JPH09224056A (ja) 伝送装置並びに伝送装置の制御方法
JP2513701B2 (ja) 送信要求信号制御方式
US2486041A (en) Double-current audio-frequency telegraphic transmission system
JPS6230550B2 (ja)
JPS5812459A (ja) モデムトレ−ニング制御方式
JP3232894B2 (ja) 無線装置
JPH0728275B2 (ja) リモ−トル−プ時発散防止方式