JPS623053A - 高炉湿ダストを利用したセメント原料の製造法 - Google Patents

高炉湿ダストを利用したセメント原料の製造法

Info

Publication number
JPS623053A
JPS623053A JP60141966A JP14196685A JPS623053A JP S623053 A JPS623053 A JP S623053A JP 60141966 A JP60141966 A JP 60141966A JP 14196685 A JP14196685 A JP 14196685A JP S623053 A JPS623053 A JP S623053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blast furnace
raw material
wet dust
cement raw
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60141966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255388B2 (ja
Inventor
中川 美男
藤本 国夫
鈴木 敬啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshikawa Kogyo Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Yoshikawa Kogyo Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshikawa Kogyo Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Yoshikawa Kogyo Co Ltd
Priority to JP60141966A priority Critical patent/JPS623053A/ja
Publication of JPS623053A publication Critical patent/JPS623053A/ja
Publication of JPH0255388B2 publication Critical patent/JPH0255388B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、高炉ガス清浄時に湿式集塵によって回収し
た高炉湿ダストの利用方法に関する。
〔従来の技術〕
高炉湿ダストの利用法としては、例えば特開昭57−6
0169号公報、特開昭59−13883号公報等に記
載されているようにペレット状に造粒し1250℃以上
で還元処理し脱Zn L、て鉄分を回収する方法とか、
外熱を用いて乾燥してセメント原料とする方法が提案さ
れている。
(発明が解決しようとする問題点〕 これらの従来の利用法は、いずれも高炉湿ダストの乾燥
に外熱を使用して特別の処理を施すものであるためコス
ト高となり、麦稈経済的メリットが得られず、このため
高炉設備において多量に発生する高炉湿ダストは、その
まま放置された状態にあり、利用率は極めて低いのが現
状である。
この発明は、いままで実質的に未利用状態にあった高炉
湿ダストの利用法として、セメント原料とするに当たっ
て、製鋼過程で発生する転炉スラグを使用して利用効率
の向上を図るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、風化の進んでいない転炉スラグ砕石を粉砕し
た直後に高炉湿ダストを加え混練し、その際、表面に露
出した活性度の高いCaOと高炉湿ダストの水分との水
和反応による発熱を利用するものである。
高炉湿ダストとCaOを含む塩基性粉末は、CaO+ 
H20=Ca(OH)2 +15.6kCal −−−
−−−1ftなる水和発熱反応が起こり、特に外部より
供給することなく、混練中に水分の揮発、凝縮を起こし
ダスト粒子間にある水分の分散を促進することができる
そして、混合物中の転炉スラグ砕石は、混練中に粉砕さ
れることによって、粒子内部に散在するフリーラ・Cム
(Cab)が表面に現出し、添加された高炉湿ダストの
水分と接触し、常温下で前記(1)の水和反応は更に進
行する。生成したCa (OH) 2は、空気中のco
2と反応し、CaCO3とし2て固定する結果、乾燥が
進行して混線物はさらさらとなって取扱い易くなる。し
かもこの反応は短時間に進行し能率的である。
また、本発明によって得られたセメント原料はセメント
工場におけるキルンでの焼成に際しては、高炉ダスト中
のCが燃料源となり、さらに鉄分はF@Oとなり塩基性
物質と反応して融点降下し、クリンカ生成を助長し能率
向上に寄与する。
以下実施例によって本発明を説明する。
〔実施例〕
第1表に示す化学組成を有し、−125μ踊の粒子を8
2.3%含む粒度構成を有し且つ水分含有量が28重量
%の高炉湿ダストと、水分含有量が0.8重量%の転炉
スラグを2.5+ww+以下に粉砕して得た転炉スラグ
粉とを第2表に示す混合割合で混合し、能力500kg
/Ilrのフレットミルを使用して6分間混練した。そ
の後、各混合原料1 tonを室内コンクリート床にビ
ニールシートを敷き、その上に上記混練物を30口高さ
、幅50e11の堤状に積み上げ、1昼夜経過後、51
の厚さの表層を取り除き、底面まで深さ25cm、  
φ20cm円筒状に試料採集し水分測定を行なった。
第1図における実線は、同表に示す配合割合と上記処理
混合物中のフリー水分をプロットしたものである。図中
、点線は単に混合割合から計算した水分量を示す0本発
明による配合物は、上記水和反応の進行により、フリー
水分の含有量は単なる計算上の自存水分量と比較して減
少していることが判る。そして、フリー水分が15重量
%以下のセメント原料として最も通したものは、高炉湿
ダストと転炉スラグ粉との混合割合が略70 :30の
ときに得られることが判る。
また、ついで、混合粉末を家屋床上高さ30am以内に
敷きつめ24時間以上自然養生して後のフリー水分の変
化を調べた。第2図はこれによって得た上記各配合割合
の混合物の養生日数とフリー水分の含有量との関係を示
す、同図から、いずれの配合割合の場合でも、1日まで
はフリー水分の含有量は比較的急速に減少するが、1日
以降は略定常状態を示すことが判った。
この結果、上記混合物の1日以上経過したものは、安息
角40℃のホッパーで停滞無く排出することができる1
5重量%の含水量となり、セメント工場へ運びだしてセ
メント原料を得ることができた。
第1表 第2表 〔発明の効果〕 本発明は、従来未利用の状態で放置されていた高炉湿ダ
ストと微破砕転炉スラグの有効利用の途を開くもので、
しかも、セメント原料としても良質のものが低コストで
得られるという両面からのメリットは極めて大きいもの
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は高炉湿ダストと転炉スラグとを混合したときの
水和反応に基づく混合物中のフリー水分の変化を示す図
であり、第2図は混合後のフリー水分の経時変化を示す
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、高炉湿ダストに転炉スラグ粉末を添加して混練した
    後、24時間以上養生することを特徴とするセメント原
    料の製造法。
JP60141966A 1985-06-27 1985-06-27 高炉湿ダストを利用したセメント原料の製造法 Granted JPS623053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141966A JPS623053A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 高炉湿ダストを利用したセメント原料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141966A JPS623053A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 高炉湿ダストを利用したセメント原料の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623053A true JPS623053A (ja) 1987-01-09
JPH0255388B2 JPH0255388B2 (ja) 1990-11-27

Family

ID=15304265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60141966A Granted JPS623053A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 高炉湿ダストを利用したセメント原料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623053A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255388B2 (ja) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102502524B (zh) 一种由硫酸钙和硫磺生产二氧化硫的方法
US3851042A (en) Method for controlling air pollution
US4508573A (en) Co-production of cementitious products
KR101008694B1 (ko) 제철용 칼슘페라이트 소결체의 제조방법
CN103449741A (zh) 一种活性石灰的生产方法及其生产系统
CN1747893A (zh) 从磷酸盐矿石形成磷酸的方法
CN110862272B (zh) 一种利用半干法脱硫灰制备复合激发剂熟料的装置与方法及该熟料的应用
CN101239706B (zh) 一种硫酸钙生产硫化钙的方法
JP5114742B2 (ja) 高炉用含炭非焼成ペレットの製造方法
JP4022941B2 (ja) 還元鉄製造原料の成形方法
JP2000143307A (ja) 人工軽量骨材の製造方法およびこの方法により得られた人工軽量骨材
US2616150A (en) Refractory material and process of making the same
JPS623053A (ja) 高炉湿ダストを利用したセメント原料の製造法
CN117897220A (zh) 通过半湿碳酸化、循环碳酸化、无浆碳酸化、高温碳酸化和造粒碳酸化生产的补充胶结材料
US4404032A (en) Process for producing cement clinker
JPH11335146A (ja) 人工軽量骨材の製造方法およびこの方法により得られた人工軽量骨材
EP0055004A1 (en) Process for processing moist compositions containing pollution-causing substances and composition
JP2753194B2 (ja) 地盤改良材および地盤改良方法
JPH06157085A (ja) 金属精錬用の塊状石灰系フラックスの製造方法
RU2277515C2 (ru) Способ получения ангидритового вяжущего
CN1035172C (zh) 建筑制品制造方法和设备
KR0128125B1 (ko) 석회석 슬러지를 이용한 분생석회의 제조방법
JPS6256536A (ja) 非焼成塊成鉱の製造方法
JP2000290663A (ja) 高炉用コークスの製造方法
JP2582702B2 (ja) 非焼成塊成鉱の製造方法