JPS6230256Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230256Y2
JPS6230256Y2 JP2731179U JP2731179U JPS6230256Y2 JP S6230256 Y2 JPS6230256 Y2 JP S6230256Y2 JP 2731179 U JP2731179 U JP 2731179U JP 2731179 U JP2731179 U JP 2731179U JP S6230256 Y2 JPS6230256 Y2 JP S6230256Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
switch lever
switch
resilient
contact piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2731179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55127340U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2731179U priority Critical patent/JPS6230256Y2/ja
Publication of JPS55127340U publication Critical patent/JPS55127340U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6230256Y2 publication Critical patent/JPS6230256Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は電動式歯ブラシ等の小型電気機器の
スイツチ操作機構の改良に関するものである。
〔従来の技術〕 従来、この種のスイツチ操作機構として、第5
図に示すように、本体ケース40につまみ設定凹
所41を形成し、この凹所41の対向内壁42,
43の一方42に回動自在に支持されて上記凹所
41内に突出したスイツチレバー44の一端部4
4aに、上記凹所41内に配設されて上記スイツ
チレバー44を往復回動させるつまみ45を固定
し、このつまみ45の下面と上記凹所41の底面
との間に、つまみ45をONおよびOFFに対応す
る回動位置に選択的に位置決め保持させる節度用
の弾発機構46を介在させ上記つまみ45の回動
操作で上記スイツチレバー44の他端部44bを
介してスイツチ47の可動接触片48を弾性変位
させて、固定接触片49に接触させるように構成
したものが知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかるに、上記構成のものは、節度用弾発機構
46におけるスプリング50の弾発力Fと上記可
動接触片48の弾発力F′とがスイツチレバー4
4の一端部44aの径方向で同方向に向いて設定
されているから、上記つまみ45およびスイツチ
レバー44は上記弾発力F,F′によつて上記径
方向の一方向に片寄せられる傾向にあり、このた
め、つまみ45と内壁42との間のOリングに隙
間を生じ易く充分な防水効果が得られない欠点を
有する。
したがつて、この考案は弾発機構の移動途中に
おける弾発機構側の増加した弾発力で、スイツチ
レバー防水用Oリングを挟圧し、レバーの回動途
中の防水効果を高めることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわちこの考案は、本体ケースの支持壁に回
動自在に軸支されたスイツチレバーと、このスイ
ツチレバーの一端部に固定されてこのスイツチレ
バーを往復回動させるつまみと、該つまみと支持
壁との間に挿着されたスイツチレバーの防水用O
リングと上記スイツチレバーの支持壁に対して上
記つまみを介して向かい合う対向壁と上記つまみ
24との間に介在させて、上記つまみを所定の回
動位置に上記対向壁の凹入部と連係して保持させ
る節度用の弾発機構と、上記つまみでスイツチレ
バーを操作した際にこのスイツチレバーの他端部
に押圧されて弾発変位するスイツチの可動接触片
とを有し、上記弾発機構の弾発力と上記可動接触
片の弾発力とを上記スイツチレバーの一端部の軸
方向に沿つて対向する方向に設定するとともに、
上記つまみが上記両弾発力により、均衡状態のも
とに保持されるように、弾発力を設定し、かつ、
上記つまみの回動途中で上記Oリングを挟圧する
ように構成したものである。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例を図面にしたがつて
説明する。
第1図において、1は本体ケースで、内部に
は、電池2ならびにモータ保持板3に保持された
モータ4等が収納されている。5は上記モータ4
の固定軸6に固定された原動歯車、7は上記モー
タ保持板3に回動自在に軸支された従動歯車で、
上記原動歯車6に噛合されている。8は上記本体
ケース1に固定された軸受部材9に回転自在に軸
支された駆動軸体で、この駆動軸体8の先端部1
0は、上記本体ケース1の先端より外部に突出し
ており、この先端部10には、ブラシ部11を有
するブラシ柄12が着脱可能に装着され、また上
記駆動軸体9の基端部13には、上記従動歯車7
に突設した偏心軸14に嵌合された駆動レバー1
5が固定されている。16は可動および固定接触
片17,18からなる電源スイツチで、この電源
スイツチ16が投入されると、モータ4の回転力
が駆動レバー15を介して駆動軸体8に往復回動
運動として伝達され、ブラシ柄12のブラシ部1
1が首振り運動を行うようになつている。19は
パツキング部材である。
20は上記可動接触片17を操作するスイツチ
レバーで、このスイツチレバー20の一端部20
aは、第2図に明瞭に示すように本体ケース1に
形成されたつまみ設定凹所21の対向内壁22,
23の一方22を支持壁として回動自在に軸支さ
れて上記凹所21内に突出しており、上記凹所2
1内に配設されたつまみ24に連結されている。
このつまみ24で上記スイツチレバー20が第3
図矢印a方向へ往復回動されるようになつてお
り、直交方向に折曲された他端部20bで、上記
つまみ24側に向かう弾発力F′を有する可動接
触片17が弾圧操作される。25は上記支持壁2
2と上記つまみ24との間で挟圧されたOリング
で、上記スイツチレバー20の一端部20aに嵌
挿されて上記レバー20の挿通孔26をシールす
るものである。27は上記凹所21の他方の対向
壁23と上記つまみ24との間に介在された弾発
機構であり、この弾発機構27は、たとえば上記
つまみ24に形成された凹部28に嵌着されて上
記スイツチレバー20の一端部20aの軸線に沿
つてばね力を生じるスプリング29とこのスプリ
ング29に支承された鋼球30とからなり、上記
鋼球30は、上記つまみ24のONおよびOFF位
置に対応して上記凹所21の対向壁23に形成さ
れた凹入部31,32(第3図)に選択的に嵌合
されるようになつており、嵌合時の反力で、上記
つまみ24が節度的に位置決めされる。上記弾発
機構27をつまみ24と上記凹所21の他方の対
向壁23との間に介在させることにより、上記弾
発機構27の弾発力Fと上記可動接触片17の弾
発力F′とが上記スイツチレバー20の一端部2
0aの軸方向に沿つて対向する関係に設定し、ま
た、つまみ24が弾発機構27の弾発力Fと可動
接触片17の弾発力F′との均衡状態のもとに保
持されるように、弾発力F,F′を設定してい
る。
またつまみ24の往復回動操作時、弾発機構2
7の鋼球30が対向壁23の凹入部31,32間
を移動途中では、鋼球30がスプリング29に抗
して退入し、つまみ24は支持壁22側へ強く押
圧される。これによりスイツチレバー20と支持
壁22との間のOリング25は、スイツチレバー
20の回動途中では、挟圧されたOリング25で
シールされ、確実な防水効果が得られる。
また、ON,OFF所定位置では、鋼球30が凹
入部31,32に嵌入安定しているため、接触片
17の接触状態は変動することなく、またOリン
グ25も回動していないため、不必要に水が侵入
することもない。
この関係を、第4図により説明しますと、つま
み24のON位置では弾発力FとF′とが均衡して
いるため、第5図の“O”の力関係にあります。
このON状態では、つまみ24には操作力が加わ
らないため、Oリングはこじれることなく実際上
水の侵入の恐れがない。
次につまみ24を操作して弾発機構27を対向
壁23の凹入部31から離脱させる時について説
明すると、可動接触片17の弾発力F′は一定な
ので、弾発機構27が凹入部31から這い出た分
だけ圧縮され、均衡状態は弾発機構27の弾発力
Fが増加して、つまみ24が支持壁22側へ押さ
れ、このためOリングはつまみ24と支持壁22
との間で、この時の、弾発力FとF′との差分△
tの力で挟圧される。
この挟みつけられてから、スイツチレバー20
が可動接触片17から離れてゆく区間(A点〜B
点)では弾発力F′は減少するので、更にOリン
グの挟みつけ力は大きくなる。
このようにつまみ24は回動途中では、弾発機
構27の弾発力Fは大きく、Oリング挟圧効果が
発揮される。
したがつて、つまみ操作範囲の全域について、
実用上充分な防水効果が得られるものである。
なお、上記実施例では、節度用の弾発機構27
をスプリング29と鋼球30とで構成したもので
あるが、たとえば板ばね等で上記弾発機構27を
構成してもよい。
また、上記実施例は、電動式歯ブラシに適用し
た例で説明したけれども、電気かみそり等の他の
小型電気機器にも適用することができることは言
うまでもない。
以上のようにこの考案によれば、本体ケース1
の支持壁22に回動自在に軸支されたスイツチレ
バー20と、このスイツチレバー20の一端部2
0aに固定されてこのスイツチレバー20を往復
回動させるつまみ24と、該つまみ24と支持壁
22との間に挿着されたスイツチレバー20の防
水用Oリング25と上記スイツチレバー20の支
持壁22に対して上記つまみ24を介して向かい
合う対向壁23と上記つまみ24との間に介在さ
せて、上記つまみ24を所定の回動位置に上記対
向壁23の凹入部31,32と連係して保持させ
る節度用の弾発機構27と、上記つまみ24でス
イツチレバー20を操作した際にこのスイツチレ
バー20の他端部20bに押圧されて弾発変位す
るスイツチ16の可動接触片17とを有し、上記
弾発機構27の弾発力Fと上記可動接触片27の
弾発力F′とを上記スイツチレバー20の一端部
20aの軸方向に沿つて対向する方向に設定する
とともに、上記つまみ24が上記両弾発力F,
F′により、均衡状態のもとに保持されるよう
に、弾発力F,F′を設定し、かつ、上記つまみ
24の回動途中で上記Oリング25を挟圧するこ
とにより、簡単な構成で、つまみ回動操作時のス
イツチレバーシール効果を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る小型電気機器のスイツ
チ操作機構の一例を示す破断側面図、第2図は同
要部の拡大断面図、第3図は同節度用の弾発機構
の説明図、第4図は同弾発力F,F′の力関係を
示す説明図、第5図は従来例の説明図である。 1……本体ケース、16……スイツチ、17…
…可動接触片、20……スイツチレバー、20a
……一端部、20b……他端部、22……支持
壁、23……対向壁、24……つまみ、25……
Oリング、27……弾発機構、31,32……凹
入部、F,F′……弾発力。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体ケース1の支持壁22に回動自在に軸支さ
    れたスイツチレバー20と、このスイツチレバー
    20の一端部20aに固定されてこのスイツチレ
    バー20を往復回動させるつまみ24と、該つま
    み24と支持壁22との間に挿着されたスイツチ
    レバー20の防水用Oリング25と上記スイツチ
    レバー20の支持壁22に対して上記つまみ24
    を介して向かい合う対向壁23と上記つまみ24
    との間に介在させて、上記つまみ24を所定の回
    動位置に上記対向壁23の凹入部31,32と連
    係して保持させる節度用の弾発機構27と、上記
    つまみ24でスイツチレバー20を操作した際に
    このスイツチレバー20の他端部20bに押圧さ
    れて弾発変位するスイツチ16の可動接触片17
    とを有し、上記弾発機構27の弾発力Fと上記可
    動接触片17の弾発力F′とを上記スイツチレバ
    ー20の一端部20aの軸方向に沿つて対向する
    方向に設定するとともに、上記つまみ24が上記
    両弾発力F,F′により、均衡状態のもとに保持
    されるように、弾発力F,F′を設定し、かつ、
    上記つまみ24の回動途中で上記Oリング25を
    挟圧してなる小型電気機器のスイツチ操作機構。
JP2731179U 1979-03-02 1979-03-02 Expired JPS6230256Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2731179U JPS6230256Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2731179U JPS6230256Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55127340U JPS55127340U (ja) 1980-09-09
JPS6230256Y2 true JPS6230256Y2 (ja) 1987-08-04

Family

ID=28871180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2731179U Expired JPS6230256Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230256Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55127340U (ja) 1980-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3733634A (en) Electric skin hygiene brush
US3104405A (en) Tooth brush actuating mechanism
US3577579A (en) Electric toothbrush
JPH02122558U (ja)
US2838956A (en) Variable throw crank
JPS6230256Y2 (ja)
JPS6137155Y2 (ja)
JPH08358A (ja) 電気ハブラシ
JPS6130673Y2 (ja)
US2915912A (en) Electrically-operated toothbrush
JP2942259B2 (ja) 電動歯ブラシ
JPS5827751Y2 (ja) 電気機器
JPS603793Y2 (ja) 電気かみそり
JPS6015534Y2 (ja) マイクロモ−タ駆動歯科治療器具のスイッチ機構
JPS628862Y2 (ja)
JPS62147034U (ja)
JP2860932B2 (ja) モータ駆動式スイッチ
JPS6233143Y2 (ja)
JPS6116577Y2 (ja)
JPH08193U (ja) 押ボタンスイッチ
JPS5897381A (ja) 往復式電気かみそり
JP2731279B2 (ja) 蓄電池の固定構造
JPS6320026Y2 (ja)
JPS5920854Y2 (ja) 回転子の取付装置
JPH064231B2 (ja) 回転軸の回転限界位置検出機構