JPS6230072A - シリアルプリンタ - Google Patents

シリアルプリンタ

Info

Publication number
JPS6230072A
JPS6230072A JP17029585A JP17029585A JPS6230072A JP S6230072 A JPS6230072 A JP S6230072A JP 17029585 A JP17029585 A JP 17029585A JP 17029585 A JP17029585 A JP 17029585A JP S6230072 A JPS6230072 A JP S6230072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
carriage
line feed
printing medium
feed crank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17029585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Onoda
博 小野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP17029585A priority Critical patent/JPS6230072A/ja
Publication of JPS6230072A publication Critical patent/JPS6230072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/76Line-spacing mechanisms
    • B41J19/78Positive-feed mechanisms
    • B41J19/94Positive-feed mechanisms automatically operated in response to carriage return

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、被印字媒体に印字を逐次に行なうシリアルプ
リンタに係り、特に印字ヘッドを搭載覆るキャリッジの
移動と被印字媒体を送る被印字媒体送り装置の回動とを
同一の駆動モータで行なうシリアルプリンタに関する。
[従来の技術] 従来、この種のプリンタは、駆動モータとキャリッジ、
あるいは駆動モータと被印字媒体送り装置の連動係に、
駆動モータからの動力の断続を行なう切換の動力源に電
磁ソレノイドを用いたクラッチ機構を設け、電磁ソレノ
イドの通電制御を行なうことにより同一の駆動モータで
被印字媒体送り装置J3よびキャリッジを切換えて駆動
していた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、電磁ソレノイドおよび該?H電磁ソレノ
イド通電制御系の電子部品は、機械部品と比較してコス
トが高いため、キャリッジと被印字媒体送り装置の駆動
切換用に電磁ソレノイドを用いたプリンタは高価となる
問題点を有していた。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
、キャリッジと被印字媒体送り装置の駆動切換用の電磁
ソレノイドを廃止し、機械的な切換手段とすることによ
り、より安価なシリアルプリンタを提供することにある
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成すべく本発明のシリアルプリンタは、被
印字媒体を送る被印字媒体送り装置と、前記被印字媒体
の印字行に沿って平行移動する印字ヘッドを備えたキャ
リッジと、該キャリッジを駆動する駆動モータを備えた
キャリッジ駆動機構と、前記キャリッジが印字領域の外
に設定されたとき、前記キャリッジにより押圧可能に設
けられ、前記キャリッジにより押圧されると変位する連
動桿を有し、該連動桿が変位されたとき前記駆動モータ
と前記被印字媒体送り装置とが連動可能とされ、前記駆
動モータが所定は回転することにより前記駆動モータと
前記被印字媒体送り装置との連動が解除される被印字媒
体駆動機構とから構成される。
[作用1 上記構成よりなる本発明は、キャリッジを印字領域の外
に設定することにより運動桿がキャリッジに押圧されて
変位する1、連動桿が変位することにより、駆動モータ
と被印字媒体送り装置とが連動する。駆動モータが回転
することにより被印字媒体送り装置が駆動され、被印字
媒体を送る。一方駆動モータが被印字媒体送り装置を駆
動して所定量回転することにより駆動モータと被印字媒
体送り装置の連動が解除される。駆動モータと被印字媒
体送り装置の連動が解除された後、駆動モータによりキ
ャリッジを所定位置に駆動設定する。
[実施例] 以下に本発明の一実施例について第1図ないし第4図を
参照して説明する。
第4図は活字ホイール型のタイプライタの斜視図を示す
プラテン1は、プラ゛テン軸1aを介してフレーム2に
回転可能に支持され、被印字媒体である印字用紙Pを支
持すると共に、図示しないペーパーパンの押えローラと
協働して印字用紙Pの送りを行なう。このプラテン1、
ペーパーパンおよび押えローラ等からこの発明の被印字
媒体送り装置を構成する。プラテン1と平行にガイド軸
3およびガイドレール4が設けられ、そのガイド軸3お
よびガイドレール4には、前記プラテン1の長手方向に
沿って往復移動可能なキャリッジ5が設けられている。
キャリッジ5は、外周に複数個の活字を備えた印字ヘッ
ドである活字ホイール6、該活字ホイール6の活字を選
択移動させるステッピングモータ(図示けず)、活字の
後面に打撃力を与えるハンマ7、該ハンマ7を駆動する
電磁ソレノイド(図示せず)および印字用紙Pと活字ホ
イール6の間にインクリボン8を配置させるリボンカセ
ット9を載置している。
キャリッジ5の両端にはロー110が固定されており、
このローフ10は、フレーム21.:回転自在に支持さ
れたローブガイドプーリ11.12.13および駆動プ
ーリ14に巻回されている。駆動プーリ14は外周にギ
ア部14aを備え、該ギア部14aはフレーム2に取付
けられた駆動モータ15のピニオンギア16と噛合する
。これらによりこの発明のキャリッジ駆動機構17が構
成される。
キャリッジ5がリターンされた側(第3図の左側)には
、第1図に示すように、前側部18aと後側部18bと
からなる連動枠18が、その中間位置でフレーム2に支
持軸2aにより回動可能に支持されている。この前側部
18aの端部のキャリッジ側には、第2図に示す如く三
角形状の切欠部が押圧部18cとして設けられている。
この押圧部18cは、キャリッジ5を印字領域外に移動
することによりキャリッジ5の突起部5aに押圧され、
前側部18aを上方に変位さける。前側部18aの中間
部には、前側部18aを下方に引く引張コイルばね19
が取付けられている。また前側部18aの下面にはスト
ッパー20が配置され、押圧部18cが突起部5aに付
勢されていないときの連動枠18の位置を設定している
。連動枠18の後側部18b側には、フレーム2に回転
可能に取付けられたラインフィードクランクギア21が
設けられている。ラインフィードクランクギア21には
、連動枠18の前側部18aがストッパー20に当接し
た状態で、後側部18bの端部と係合する爪22が設け
られ、その外周には駆動モータ15のピニオンギア16
と噛合するギア部21aが形成されると共に、爪22が
連動枠18に係止された状態でピニオンギア16と噛合
不可能とされる切欠部21bが形成されている。
また連動枠18の支持軸2aには、ラインフィードクラ
ンクギア21に設けられた押圧部材23を引張コイルば
ね25の作用により矢印C方向に付勢するバックストッ
プレバー24が回転可能に設けられている。このバック
ストップレバー24と引張コイルばね25とから付勢手
段が形成される。従って連動枠18の後側部18bの端
部と爪22との係止状態が解除された時は、バックスト
ップレバー24および引張コイルばね25の作用で押圧
部材23を付勢してラインフィードクランクギア21を
矢印C方向に回転させ、ギア部21aとピニオンギア1
6とを噛合させる。
ラインフィードレバー26は、一端側でプラテン1のプ
ラテン軸1aに回転可能に取付けられ、他端側にライン
フィードクランクギア21に設けられた円柱状の突起2
1cと緩やかに嵌合する長孔26aが設けられている。
その突起21cと長孔26aとにより、ラインフィード
クランクギア21の回転運動を、ラインフィードレバー
26の往復円弧運動に変換させる。ラインフィードレバ
ー26の支持位置には、プラテン1に連動するラインス
ペースラチェット27と、フレーム2に回転可能に支持
されたラインスペース調節レバー28とが設けられてい
る。ラインスペースラチェット27およびラインスペー
ス調節レバー28は、それぞれに設けられたディテント
ばね27a 、 28aにより係止されている。また、
ラインフィードレバー26の中間部には、ラインスペー
スラチェット27およびラインスペース調節レバー28
の両方にわたって当接可能なラインフィード爪29が設
すられている。このラインフィード爪29は、押しばね
30により常にラインスペースラチェット27およびラ
インスペース″JA節レバー28側へ付勢されている。
そしてラインスペース調節レバー28は、ラインフィー
ド爪29がラインスペースラチエツト27に当接するの
を防ぐ当接防止部28bと、ラインフィード爪29がラ
インスペースラチェット27を付勢し、ラインスペース
ラチェット27を移動さぜる送り用切欠部28cと、デ
ィテントばね28aに係止されるディテント係止部28
dとを備える。
さらに、キャリッジ5がリターンされた側の印字領域外
のフレーム 2には、キャリッジ5に付勢されることに
より駆動モータ15を第1図の矢印へ方向に回転させる
スイッチ31が設けられ、キャリッジ5が連動桿18の
押圧部18cを付勢すると同時に通電されるよう設けら
れている。連動桿18、ラインフィードクランクギア2
1、バックストップレバー24、引張コイルばね25、
ラインフィードレバー26J5よびラインフィード爪2
9等からこの発明の被印字媒体駆動機構32が構成され
ている。
つぎに、このように構成されたタイプライタにa34プ
るラインフィード動作について説明する。
駆動モータ15が第1図の矢印へ方向(順方向)に回転
すると、駆動モータ15の回転力は、ピニオンギア16
および駆動プーリ14を介してロープ10に伝達され、
キャリッジ5が矢印へ一方向く第4図右方向)に移動す
る。この時のピニオンギア16の回転は、ラインフィー
ドクランクギア21には伝達されない。
また、駆動モータ15が第1図の矢印B方向(逆方向)
に回転すると、キャリッジ5は矢印B−力方向第4図左
方向)へ移動する。そして、キャリッジ5が矢印B−力
方向印字領域外に移動され、キャリッジ5がスイッチ3
1を押圧すると、駆動モータ15の回転方向は、第1図
の矢印へ方向に切換ねる。この時キャリッジ5の突起部
5aにより押圧部18cが付勢されて迎動桿18の前側
部18aが上方へ変位し、後側部18bが下方へ変位す
る。これにより後側部18bの端部と爪22との係止状
態が解除され、引張コイルばね25によりバックストッ
プレバー24が押圧部材23を付勢してラインフィード
ク     ゛ランクギア21を第1図の矢印C方向に
回転させ、ラインフィードクランクギア21のギア部2
1aとじニオンギア16とが噛合する。このとき駆動モ
ータ15は、矢印へ方向に回転しているため、ラインフ
ィードクランクギア21は、矢印C方向に一回転する。
ラインフィードレバー26が突起21Cの軌跡により、
ト下方向に一往復し、ラインフィード爪29がラインス
ペース調節レバー28の設定位置に応じてラインスペー
スラチェット27を第3図の矢印り方向に回転させると
共に、それによりプラテン1を回転さけて印字用紙Pを
送る。
ラインフィードクランクギア21が一回転すると、第1
図に示すように連動稈18の後側部18bの端部と爪2
2どが再び係止状態とされてピニオンギア16と対向す
る位置に切欠部21bが位1ffiL、駆動モータ15
の回転力がラインフィードクランクギア21に伝達され
なくなる。またパックス1〜ツルパー24は、ラインフ
ィードクランクギア21の回転時に、押圧部材23によ
り付勢されて、ラインフィードクランクギア21の回転
前の位置に再び設定される。
以上で、印字用紙Pの一行分のラインフィードが完了す
る。また、駆動モータ15は引き続き矢印へ方向に回転
するので、キャリッジ5は第4図の矢印へ一方向に移動
し、所定の印字開始位置から順次印字が行われる。
なお上記実施例では連動桿をプリンタの左側に設けた例
を示したが、右側に設りても良い。
また、−F記実施例では、印字ヘッドに活字ホイールを
用いた例を示したが、他にシリンダ型、バドミントン型
、ドラIへマトリックス型、熱写型など他の印字ヘッド
を用いても良い。
さらに、上記実施例では、本発明をタイプライタに適用
した例を示したが、プリンタに適用しても良い。
[発明の効果1 本発明は、キャリッジと被印字媒体送り装置との動力切
換手段に用いられていた電磁ソレノイドを廃止し、機械
的な切換手段とすることにより、生産コストを低く抑え
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、プラテン駆動機構を示す側面図、第2図は連
動桿の押圧部を示す正面図、第3図はプラテン駆動機溝
の作動説明図、第4図はプラテン駆動機構およびキャリ
ッジ駆動機構を示すタイプライタの斜視図である。 図中 P・・・印字用紙 1・・・プラテン 5・・・
キャリッジ 6・・・活字ホイール 15・・・駆動モ
ータ 16・・・ビニΔンギア 17・・・キャリッジ
駆動機構 18・・・連動稈 21・・・ラインフィー
ドクランクギア 21a・・・ギア部 21b・・・切
欠部 22・・・爪 23・・・押圧部材24・・・バ
ックストップレバー 26・・・ラインフィードレバー
 29・・・ラインフィード爪 32・・・被印字媒体
駆動機構

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)被印字媒体を送る被印字媒体送り装置と、前記被印
    字媒体の印字行に沿って平行移動する印字ヘッドを備え
    たキャリッジと、 該キャリッジを駆動する駆動モータを備えたキャリッジ
    駆動機構と、 前記キャリッジが印字領域の外に設定されたとき、前記
    キャリッジにより押圧可能に設けられ、前記キャリッジ
    により押圧されると変位する連動桿を有し、該連動桿が
    変位されたとき前記駆動モータと前記被印字媒体送り装
    置とが連動可能とされ、前記駆動モータが所定量回転す
    ることにより前記駆動モータと前記被印字媒体送り装置
    との連動が解除される被印字媒体駆動機構と からなることを特徴とするシリアルプリンタ。 2)前記被印字媒体駆動機構は、前記駆動モータに駆動
    連結された歯車により駆動されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のシリアルプリンタ。 3)前記被印字媒体駆動機構は、 外周が前記歯車と噛合するギア部とされ、その一部に前
    記歯車と噛合不可能なギア切削部を有するラインフィー
    ドクランクギアと、 前記連動桿に係止され、該係止状態で、前記歯車と前記
    ギア切削部とを位置させて前記歯車と前記ラインフィー
    ドクランクギアとの噛合を阻止し、前記連動桿が前記キ
    ャリッジにより押圧されて変位したときに前記係止状態
    が解除される前記ラインフィードクランクギアに連結さ
    れた爪と、前記ラインフィードクランクギアに設けられ
    た押圧部材を付勢し、前記係止状態が解除されたときに
    前記ギア部と前記歯車とを噛合させる付勢手段と、 前記ラインフィードクランクギアに駆動連結され、前記
    ラインフィードクランクギアの回転運動を往復円弧運動
    に変換するラインフィードレバーと、 該ラインフィードレバーに設けられ、前記被印字媒体送
    り装置に連結されたラインスペースラチェットを駆動す
    るラインフィード爪と から構成されたことを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載のシリアルプリンタ。
JP17029585A 1985-08-01 1985-08-01 シリアルプリンタ Pending JPS6230072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17029585A JPS6230072A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 シリアルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17029585A JPS6230072A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 シリアルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6230072A true JPS6230072A (ja) 1987-02-09

Family

ID=15902313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17029585A Pending JPS6230072A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 シリアルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230072A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752786A (en) Single motor multi-function drive control recorder
US4563692A (en) Head and ribbon driving mechanism for thermal printer
US4733250A (en) Recording apparatus
GB2152620A (en) Power transmission apparatus for use in a thermal printer
JPS6230072A (ja) シリアルプリンタ
US4758108A (en) Printing apparatus with carriage drive utilized to feed print and erase ribbons and/or to feed the print ribbon and shift the erase ribbon
EP0219252B1 (en) Printing apparatus with carriage drive utilized to feed print and erase ribbons and/or to feed the print ribbon and shift the erase ribbon
JPH0413180Y2 (ja)
JPS6223675B2 (ja)
JPS6154972A (ja) サ−マルプリンタ
WO2003095215A1 (fr) Imprimante
JP3603032B2 (ja) プリンタの制御方法およびプリンタ
JP2770745B2 (ja) ドットインパクト式シリアルプリンタ
JPS6227995B2 (ja)
JPH0712012Y2 (ja) サ−マルプリンタ
JP3036234B2 (ja) インクリボン切り替え装置
JPS6328664A (ja) プリンタ
JP2898485B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH0413181Y2 (ja)
JPH035997B2 (ja)
JPS63302079A (ja) シリアル印字装置の給紙機構
EP0279636A2 (en) Paper discharging device for a thermal printer
JPH0223357B2 (ja)
JP2671814B2 (ja) ドットインパクト式シリアルプリンタ
JPS62202779A (ja) 印字装置