JPS6229953Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229953Y2
JPS6229953Y2 JP9156679U JP9156679U JPS6229953Y2 JP S6229953 Y2 JPS6229953 Y2 JP S6229953Y2 JP 9156679 U JP9156679 U JP 9156679U JP 9156679 U JP9156679 U JP 9156679U JP S6229953 Y2 JPS6229953 Y2 JP S6229953Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
gas detection
resistor
series
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9156679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5621757U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9156679U priority Critical patent/JPS6229953Y2/ja
Publication of JPS5621757U publication Critical patent/JPS5621757U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6229953Y2 publication Critical patent/JPS6229953Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は、ガス検知素子として金属酸化物半
導体を用いたガス検知装置に関するものである。
〔背景技術〕
ガス検知素子として金属酸化物半導体を用いた
ガス検知装置は、ガスの吸脱着により半導体ガス
検知素子の電気抵抗が変化する性質を利用したも
のであるが、半導体ガス検知素子にこのように機
能を与えるためには、半導体ガス検知素子への一
定の加熱状態を維持しておく必要がある。
このように加熱状態を与えるために、通常、半
導体ガス検知素子に埋設したヒータに商用電源よ
り変圧器を介しヒータ加熱用の電力を供給するよ
うにした回路構成が採られるが、この場合、電源
電圧の変動に応じて半導体ガス検知素子の素子温
度が変動し、これに応じてガス検知感度が変動し
てしまい、安定したガス検知を行えない欠点があ
る。
前記回路構成におけるこのような欠点を解決す
るために、第1図に示すような回路構成のガス検
知装置が提案されている。このガス検知装置は、
半導体ガス検知素子1、ブザーなどの負荷2およ
び交流電源(商用電源)3を直列接続するととも
に、交流電源3より半導体ガス検知素子1のヒー
タ4にヒータ電力供給用変圧器5を介してヒータ
加熱用の電力を供給するように接続してあり、前
記ヒータ電力供給用変圧器5の1次巻線の一端6
と交流電源3の一方の極7とを接続する線路間に
交流電源3の正の半波分を導通させるNPNトラ
ンジスタ8と負の半波分を導通させるPNPトラン
ジスタ9とを並例に接続するとともに、これらの
NPNトランジスタ8およびPNPトランジスタ9
のバイアス回路として、前記交流電源3の一方の
極7とヒータ電力供給用変圧器5の1次巻線の途
中に設けたタツプ10との間を抵抗11と両方向
ツエナーダイオード12で直列接続しこの直列回
路の分圧電圧をダイオード13,14を介して
NPNトランジスタ8およびPNPトランジスタ9
のベースに与えるように構成されたものである。
前記構成において、交流電源3の極7側で正の
半波分が発生すると、NPNトランジスタ8が導
通するが、交流電源3の極7とヒータ電力供給用
変圧器5のタツプ10との間の電位差が両方向ツ
エナーダイオード12のツエナー電圧を越える
と、両方向ツエナーダイオード12の両端電圧は
ほぼ一定値に保たれるから、ヒータ電力供給用変
圧器5の一端6およびタツプ10間に現われる逆
起電力がツエナー電圧からダイオード13および
NPNトランジスタ8のベース・エミツタ間の順
方向電圧降下分の和を差し引いた値になるよう、
NPNトランジスタ8のベース電源が制御され、
電源電圧がさらに高くなつてもヒータ電力供給用
変圧器5に流れ込む電流は一定に保たれる。
電源電圧が降下し、両方向ツエナーダイオード
12に電流が流れなくなると、電圧の降下と同時
にベース電流が降下し、ヒータ電力供給用変圧器
5に流れる電流も降下する。
極7の電位が負に転じた場合、PNPトランジス
タ9の回路が前述と同様に動作する。
以上の動作によつて、ヒータ電力供給用変圧器
5の1次巻線への印加電圧は第2図に示すように
前記両方向ツエナーダイオード12の作用によつ
て所定レベル以内に制限される。なお、同図中に
おいて、実線Aは電源電圧が所定の場合より高い
場合、波線Bは電源電圧が所定の場合より低い場
合を示す。
以上の説明から明らかなように、このような回
路構成ではヒータ電力供給用変圧器5に印加され
る定電圧はバイアス回路中のツエナー電圧、ダイ
オード13,14の順方向電圧に大きく影響され
るため、ダイオード13,14の両方向ツエナー
ダイオード12の温度特性、さらにはヒータ電力
供給用変圧器5の温度特性も加わつて、前記ヒー
タ電力供給用変圧器5の1次巻線に印加される定
電圧は、周囲温度20℃の場合を1とする第3図に
示すように、周囲温度の変化に対し正の温度係数
で変化し、したがつて半導体ガス検知素子1の素
子温度が周囲温度の変化によつて変化することに
なり、結局、半導体ガス検知素子1のガス検知感
度が安定しないという欠点は解消されない。
〔考案の目的〕
この考案の目的は、周囲温度の変化に対しても
常に所定の感度でガス検知を行うことのできるガ
ス検知装置を提供することである。
〔考案の開示〕
この考案のガス検知装置は、半導体ガス検知素
子1のヒータ電力供給用変圧器の1次巻線と交流
電源とを接続する一方の線路間に交流電源の正の
半波分を導通させるNPNトランジスタと負の半
波分を導通させるPNPトランジスタとを並列に接
続するとともに、前記交流電源の両端間に抵抗お
よび可変抵抗の直列回路を接続し、この抵抗およ
び可変抵抗の接続点と前記ヒータ電力供給用変圧
器の1次巻線に設けたタツプとの間に温度補償用
のダイオードの逆並列回路と流方向ツエナーダイ
オードとの直列成分を接続し、前記抵抗および可
変抵抗の接続点を前記NPNトランジスタおよび
PNPトランジスタのベースに接続し、前記半導体
ガス検知素子、NPNトランジスタ、PNPトラン
ジスタ、両方向ツエナーダイオードおよびヒータ
電力供給用変圧器の各温度特性の合成温度特性に
対して前記半導体ガス検知素子の素子温度が一定
になるように前記ダイオードの直列接続個数を設
定している。
この考案の構成によれば、交流電源の両端間に
抵抗および可変抵抗の直列回路を接続し、抵抗お
よび可変抵抗の接続点とヒータ電力供給用変圧器
の1次巻線に設けたタツプとの間に、温度補償用
のダイオードの逆並列回路と両方向ツエナーダイ
オードとの直列成分を接続し前記抵抗および可変
抵抗の接続点を前記NPNトランジスタおよび
PNPトランジスタのベースに接続してNPNトラ
ンジスタおよびPNPトランジスタのバイアス回路
とし、前記半導体ガス検知素子、NPNトランジ
スタ、PNPトランジスタ、両方向ツエナーダイオ
ードおよびヒータ電力供給用変圧器の各温度特性
の合成温度特性に対して前記半導体ガス検知素子
の素子温度が一定になるように前記ダイオードの
直列接続個数を設定したため、周囲温度が変化し
ても半導体ガス検知素子の素子温度を一定に保つ
ことができ、ガス検知感度を周囲温度の変化にか
かわらず安定させることができる。また、両方向
ツエナーダイオード、ヒータ電力供給用変圧器等
の温度特性の合成温度特性がどのような特性であ
つても、ダイオードの直列接続個数を変更するこ
とによつて対応でき、ツエナーダイオード、ヒー
タ電力供給用変圧器等の温度特性からみた選択の
自由度を増加させることができる。
また、可変抵抗の抵抗値を調整することで両方
向ツエナーダイオードのツエナー電圧のばらつき
やヒータ電力供給用変圧器の誘起電圧のばらつき
等による半導体ガス検知素子への印加電圧のばら
つきを補正でき、したがつてガス検知感度のばら
つきを補正できる。
実施例 この考案の一実施例を第4図ないし第10図に
基づいて説明する。このガス検知装置は、第4図
に示すように、半導体ガス検知素子1のヒータ電
力供給用変圧器5の1次巻線と交流電源3とを接
続する一方の線路間に交流電源3の正の半波分を
導通させるNPNトランジスタ8と負の半波分を
導通させるPNPトランジスタ9とを並列に接続す
るとともに、前記交流電源3の両端間に抵抗11
および可変抵抗20の直列回路を接続し、この抵
抗11および可変抵抗20の接続点と前記ヒータ
電力供給用変圧器5の1次巻線に設けたタツプ1
0との間に温度補償用のダイオード13,14の
逆並列回路15と両方向ツエナーダイオード12
との直列成分21を接続し、前記抵抗11および
可変抵抗20の接続点を前記NPNトランジスタ
8およびPNPトランジスタ9のベースに接続し、
前記半導体ガス検知素子1、NPNトランジスタ
8、PNPトランジスタ9、両方向ツエナーダイオ
ード12およびヒータ電力供給用変圧器5の各温
度特性の合成温度特性に対して前記半導体ガス検
知素子1の素子温度が一定になるように前記ダイ
オード13,14の直列接続個数を設定してい
る。
このガス検知装置は、第1図に示すNPNトラ
ンジスタ8およびPNPトランジスタ9のベースに
接続されるバイアス回路のダイオード13,14
を省略し、第4図に示すようにNPNトランジス
タ1およびPNPトランジスタ9のベースとヒータ
電力供給用変圧器5のタツプ10との間をダイオ
ード13,14の逆並列回路15と両方向ツエナ
ーダイオード12の直列成分21で接続して、バ
イアス回路を抵抗11、両方向ツエナーダイオー
ド12,ダイオード13,14の逆並列回路15
の直列回路で構成している。なお、ダイオード1
3,14の逆並列回路15は第5図に示すよう
に、ダイオード16,17,18,19を複数段
に直列接続して構成してもよい。
さらに、前記バイアス回路を構成する抵抗11
と直列成分21の接続点と前記交流電源3の他方
の極22の間に可変抵抗20を接続し、交流電源
3に対し直列に抵抗11と可変抵抗20との直列
回路を構成している。
このように構成したため、両方向ツエナーダイ
オード12と直列に接続したダイオード13,1
4の逆並列回路15の順方向抵抗の負の温度係数
により、このダイオード13,14の逆並列回路
15と両方向ツエナーダイオード12との直列回
路の端子間電圧の温度特性は負の温度係数を有す
ることとなつて、前記ヒータ電力供給用変圧器5
の1次巻線に印加される定電圧は、周囲温度20℃
の場合を1とすると第6図に示すように、周囲温
度の変化に対し負の温度係数で変化し、半導体ガ
ス検知素子1の素子温度は周囲の温度変化に左右
されず一定になり、したがつてガス検知感度は周
囲の温度変化に左右されず安定した感度を得るこ
とができる。
なお、前記ダイオードの逆並列回路15による
負性特性は、第5図に示すように複数のダイオー
ド16,17,18,19を直列接続して構成す
ることにより、その負性特性の傾向を所望の程度
に自由に設定することができる。この場合の温度
補償はつぎのような考え方で行われる。すなわ
ち、半導体ガス検知素子1の温度補償を行う場
合、 半導体ガス検知素子1そのものの温度特性 NPNトランジスタ8およびPNPトランジス
タ9の温度特性 両方向ツエナーダイオード12の温度特性 ヒータ電力供給用変圧器5の温度特性 の合成温度特性に対し半導体ガス検知素子1の素
子温度が一定になるように補償する考え方が必要
になる。
この実施例では、上記した複数種類の温度特性
の合成温度特性に対して半導体ガス検知素子1の
素子温度が一定となるように温度補償用のダイオ
ードの直列接続個数を1または複数個に設定する
ことによつて適正なる温度補償を実現したもので
ある。
したがつて、上記の合成温度特性がどのような
特性であつても、ダイオードの直列接続個数を変
更することによつて対応でき、両方向ツエナーダ
イオード12,ヒータ電力供給用変圧器5等の温
度特性からみた選択の自由度を増加させることが
できる。
例えば、両方向ツエナーダイオード12のツエ
ナー電圧の温度特性は、ツエナー電圧値とも関係
し、温度特性が正のものから負のものまである。
その温度特性に合わせてダイオードの直列接続個
数を変更するようにすれば、両方向ツエナーダイ
オード12の温度特性がどのようなものであつて
も適正なる温度補償を行うことができ、両方向ツ
エナーダイオード12の選択の自由度を増加させ
ることができる。
また、逆にNPNトランジスタ8およびPNPト
ランジスタ9のベース側に第1図に示す従来例の
ごとくダイオードを接続することにより、前記負
性特性の傾向を適当に抑制することもできる。
また、この構成においては、バイアス回路を構
成する抵抗11と直列成分21の接続点と交流電
源3の極22の間に可変抵抗20を接続して、交
流電源3に対し抵抗11と可変抵抗20の直列回
路を設けているため、正常なレベルの電源出力に
対し両方向ツエナーダイオード12などの部品の
ばらつきに起因してヒータ電力供給用変圧器5の
1次巻線への出力電圧が第7図の実線Aで示すよ
うに抑制される場合でも、前記可変抵抗20の調
整により第7図の波線Bで示すように正常なレベ
ルの電源出力にほぼ等しい歪のない出力を得るこ
とができる。
ここで、可変抵抗20の作用について詳しく説
明する。この可変抵抗20は各部品のばらつきに
よるガス検知感度のばらつきを補正するものであ
る。
まず、両方向ツエナーダイオード12のばらつ
きに対する補正作用について説明する。第8図の
ように、両方向ツエナーダイオード12のツエナ
ー電圧がVZ1のように高い場合は、半導体ガス検
知素子1に印加される電圧が高くなり。ツエナー
電圧がV22のように低い場合は、半導体ガス検知
素子1に印加される電圧が低くなる。したがつ
て、ツエナー電圧のばらつきが半導体ガス検知素
子1に加わる電圧のばらつきの原因となる。
これに対し、可変抵抗20の抵抗値を調整する
ことによつて半導体ガス検知素子1へ印加される
電圧が変化するが、第9図に示すように可変抵抗
20の抵抗値が大きい場合は曲線C1のようにな
り、小さい場合は曲線C2のようになる。つま
り、可変抵抗20の抵抗値を小さくしていくこと
で半導体ガス検知素子1への印加電圧が下がつて
いく。なお、曲線C3は可変抵抗20がない場合
の半導体ガス検知素子1への印加電圧を示してい
る。
したがつて、可変抵抗20の抵抗値を調整する
ことで、両方向ツエナーダイオード12のツエナ
ー電圧のばらつきによる半導体ガス検知素子1へ
の印加電圧のばらつきを補正できる。ヒータ電力
供給用変圧器5のばらつきに対しても同様に補正
できる。
〔考案の効果〕
この考案のガス検知装置によれば、交流電流の
両端間に抵抗および可変抵抗の直列回路を接続
し、抵抗および可変抵抗の接続点とヒータ電力供
給用変圧器の1次巻線に設けたタツプとの間に、
温度補償用のダイオードの逆並列回路と両方向ツ
エナーダイオードとの直列成分を接続し前記抵抗
および可変抵抗の接続点を前記NPNトランジス
タおよびPNPトランジスタのベースに接続して
NPNトランジスタおよびPNPトランジスタのバ
イアス回路とし、前記半導体ガス検知素子、
NPNトランジスタ、PNPトランジスタ、両方向
ツエナーダイオードおよびヒータ電力供給用変圧
器の各温度特性の合成温度特性に対して前記半導
体ガス検知素子の素子温度が一定になるように前
記ダイオードの直列接続個数を設定したため、周
囲温度が変化しても半導体ガス検知素子の素子温
度を一定に保つことができ、ガス検知感度を周囲
温度の変化にかかわらず安定させることができ
る。また、両方向ツエナーダイオード、ヒータ電
力供給用変圧器等の温度特性の合成温度特性がど
のような特性であつても、ダイオードの直列接続
個数を変更することによつて対応でき、ツエナー
ダイオード、ヒータ電力供給用変圧器等の温度特
性からみた選択の自由度を増加させることができ
る。
また、可変抵抗の抵抗値を調整することで両方
向ツエナーダイオードのツエナー電圧のばらつき
やヒータ電力供給用変圧器の誘起電圧のばらつき
等による半導体ガス検知素子への印加電圧のばら
つきを補正でき、したがつてガス検知感度のばら
つきを補正できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の回路図、第2図はその出力特
性を示す波形図、第3図はその温度特性を示す
図、第4図はこの考案の一実施例を示す回路図、
第5図はその一部の変形例を示す回路図、第6図
はその温度特性を示す図、第7図はその出力特性
を示す波形図、第8図ないし第10図は可変抵抗
の作用を説明するための説明図である。 1…半導体ガス検知素子、3…交流電源、4…
ヒータ、5…ヒータ電力供給用変圧器、8…
NPNトランジスタ、9…PNPトランジスタ、1
0…タツプ、11…抵抗、12…両方向ツエナー
ダイオード、13,14…ダイオード、15…逆
並列回路、20…可変抵抗、21…直列成分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 半導体ガス検知素子のヒータ電力供給用変圧器
    の1次巻線と交流電源とを接続する一方の線路間
    に交流電源の正の半波分を導通させるNPNトラ
    ンジスタと負の半波分を導通させるPNPトランジ
    スタとを並列に接続するとともに、前記交流電源
    の両端間に抵抗および可変抵抗の直列回路を接続
    し、この抵抗および可変抵抗の接続点と前記ヒー
    タ電力供給用変圧器の1次巻線に設けたタツプと
    の間に温度補償用のダイオードの逆並列回路と両
    方向ツエナーダイオードとの直列成分を接続し、
    前記抵抗および可変抵抗の接続点を前記NPNト
    ランジスタおよびPNPトランジスタのベースに接
    続し、前記半導体ガス検知素子、NPNトランジ
    スタ、PNPトランジスタ、両方向ツエナーダイオ
    ードおよびヒータ電力供給用変圧器の各温度特性
    の合成温度特性に対して前記半導体ガス検知素子
    の素子温度が一定になるように前記ダイオードの
    直列接続個数を設定したガス検知装置。
JP9156679U 1979-06-30 1979-06-30 Expired JPS6229953Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156679U JPS6229953Y2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156679U JPS6229953Y2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5621757U JPS5621757U (ja) 1981-02-26
JPS6229953Y2 true JPS6229953Y2 (ja) 1987-08-01

Family

ID=29324619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9156679U Expired JPS6229953Y2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229953Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5621757U (ja) 1981-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6229953Y2 (ja)
US20030161082A1 (en) Power supply with low los making current limitation
US3501771A (en) Root mean square voltage regulator
JPS62220870A (ja) 交流電流検出回路
JPH0334026B2 (ja)
US3136928A (en) Sensing circuit
JPH03136112A (ja) 安定化電源回路
US3161819A (en) Automatic electric power regulator
US3091730A (en) Power supply apparatus
JPH0237277Y2 (ja)
JPS6349836Y2 (ja)
JPS6117461Y2 (ja)
JPH0431613Y2 (ja)
SU1273895A1 (ru) Стабилизированный источник электропитани
JPH0237276Y2 (ja)
JPH023185Y2 (ja)
JPS6118457Y2 (ja)
JPH03291710A (ja) 電流検出回路並びに電源装置
JPS6151512B2 (ja)
JPH0797903B2 (ja) 自励式電源装置
JPS629697Y2 (ja)
JPS6053884B2 (ja) 温度制御回路
JPH0127447B2 (ja)
JPS6016838B2 (ja) 直流交流変換器
JPH01310413A (ja) 磁気フィードバック制御型高圧電源装置