JPS62299314A - 熱可塑性樹脂製容器の製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂製容器の製造方法

Info

Publication number
JPS62299314A
JPS62299314A JP14141586A JP14141586A JPS62299314A JP S62299314 A JPS62299314 A JP S62299314A JP 14141586 A JP14141586 A JP 14141586A JP 14141586 A JP14141586 A JP 14141586A JP S62299314 A JPS62299314 A JP S62299314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
thickness
injection
resin
rule part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14141586A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuo Akao
睦男 赤尾
Yasuhiro Jitsuhara
実原 康裕
Masaru Yoshimura
優 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Plastics Co Ltd
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Dainippon Plastics Co Ltd
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Plastics Co Ltd, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Dainippon Plastics Co Ltd
Priority to JP14141586A priority Critical patent/JPS62299314A/ja
Publication of JPS62299314A publication Critical patent/JPS62299314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/5675Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding for making orifices in or through the moulded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/22Hinges, pivots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオテープレコーダー用テープカセット、フ
ロッピーディスク、光磁気ディスク、コンパクトディス
ク、レーザーディスク、光ディスク、レコード、ビデオ
ディスク、デジタルオーディオディスク、X線逼影用の
螢光スクリーンやイメージングプレー)、ICプリント
板等のような円盤状やシート状の製品を収容するに通し
た熱可塑性樹脂製容器の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
前記したような熱可塑性樹脂製容器で容積の小さなもの
は直接射出成形により立体成形が可能であるが、例えば
ビデオテープレコーダー用のテープカセットの如き、あ
る一定の容積以上のものを収納するケースの場合には、
直接射出成形により立体成形を行うことは不可崗なため
展開板から製函する方法がとられている。
かかる熱可塑性樹脂製容器の展開板は従来、Tダイから
長尺に押出成形された一定厚みの熱可塑性樹脂平板に、
必要ならば印刷等をした後に、裁切断して一定の寸法の
板としたあと、折り目にあたる箇所(以下「ケイ線部」
と称する。)を圧縮影付は又は切削加工し、切欠部を打
ち抜き加工し、更に場合によっては表面に箔押しや型押
し加工を施して作成していた。
しかしながら、このような従来の製造方法では工数が多
くかかり非能率的であり、ケイ線の強度、表面形状、展
開板の厚さ等の均一性に欠け、品質的にも、不良品の発
生率が高く、且つ、ケイ線やシボ形付けや、裁切断を無
理して行うためケイ線割れが発生したり、ケイ線みぞ表
面がザラついたり、裁切断面にくずが付着して外観も悪
く、切削代と切欠部を廃却するので、コスト的・産業廃
棄物発生面でも不都合を生じていた。その上品質的にも
切欠部やその他の打ち抜き加工端部が押しつぶされて裁
切断くずが発生し、使用中に脱落し、例えばビデオカセ
ット等を収容する容器の場合には、これらがテープに付
着しドロップアウト(音とびゃ画像の乱れ)となった、
且つ差別化のため部分的に厚さを変化させたり、特殊形
状や細かい文字を型付は加工することも不可能であった
本発明者は、上記のような従来技術の欠点を解消するた
めに、さきにこのような熱可塑性′4M脂製容器の展開
板を流動性の良好な樹脂を用いてケイ線部や切欠部を有
する薄手シートの形で射出成形によって作成することを
提案した。(特開昭59−15283号公報参照)。
即ち、熱可塑性樹脂より主としてなり、ケイ線部と切欠
部を有する展開板で、展開板の平均厚さが0.3〜3m
、ケイ線部の平均厚さが展開板の平均厚さより5%以上
薄く、且つケイ線部の平均厚さが0.15〜1.5鶴で
ある展開板を、射出成形方法により作製し、これを製函
することからなる熱可塑性樹脂製容器の製造方法である
図によって説明すると、第3図の如き、−面が開放口と
なったほぼ直方体形状の熱可塑性樹脂製容器上を、第4
図(b)に示す展開板1を製函することにより製造する
第4図(b)において、展開板1は正面部4゜背面部5
.左側面部6.右側面部7.底面部8゜左側面重ね合わ
せ部9.右側面重ね合わせ部10゜フラップ部分11.
11a、及びケイ線部12からなり、これらを製函する
ことによって第3図に示すような熱可塑性樹脂製容器上
が形成される。
この製造方法によれば、第4図に示すような展開板上を
最初から切欠部13.14.15.16.を有する多辺
形の、かつケイ線部12.更に場合によっては正面部等
に凸凹を有する形で射出成形により作成し、必要により
これに印刷等を施した後これを製函して第3図に示すよ
うな熱可塑性樹脂製容器上を形成することが出来る。
尚、(1)、展開板主の形状は左右対象でなく、例えば
正面部4の形状と背面部5の形状は異なったものとして
もよい。
(2)  側面部6.7.の厚みは、ケイ線部12の残
厚と同じにしても重ね合せ接合により強度が保てる。
(3)  切欠部13,14,15.16.の形状は長
方形、正方形9台形、半円形、半楕円形、正三角形、二
等辺三角形、矢形等種々の形にすることもできる。
(4)  ケイ線部12の残厚は、一部を厚くして射出
成形時の樹脂の流れの良化を図ることもできる。
(5)  又、金型の表面に加工を施し、展開板1の一
箇所以上に透明窓を設けたり、ケースの内外表面に商品
名や社名や絵等の外、絹目、砂目、縄目、11筋、横筋
、格子目、微粒面布目等の形付け(シボ加工)を有する
ものにすることもできる。
(6)  特開昭61−78617号公報等に開示の如
く、射出成形同時給付システムにより給付展開板を作成
することもできる。
この製造方法においては、全型内真空射出成形で用いる
熱可塑性樹脂としては各種の熱可塑性樹脂が使用可能で
あるが、特にポリオレフィン系熱可塑性樹脂(含む他の
熱可塑性樹脂との共重合体)又はポリスチレン系熱可塑
性樹脂又はABS系熱可熱可塑性樹脂これら熱可塑性樹
脂2種以上の混合樹脂が用いられ、各種のポリプロピレ
ン樹脂、特に各種造核剤を0.01〜2M量含むプロピ
レン・エチレンランダム共重合樹脂がコスト、印刷適性
、製作精度、寸度安定性、ケイ線強度、表面強度、剛性
、射出成形通性等の面で通している。 更に又これらの
熱可塑性樹脂には、着色顔料又は着色染料を1種又は多
種加えることができる。
又−1展開板を射出成形した後に、印刷工程やラベル貼
り工程を製函工程の前後に選択的に加え、マークや文字
を付することができる耳、優れた熱可塑性樹脂製容器の
製造方法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の製造方法では、流動性のよい熱可
塑性樹脂を用いた場合は問題がないが、製函通性とケイ
線強度に優れた箱を作るため流動性の低い熱可塑性樹脂
を用いた場合、投影面積の大きい薄肉のシート上展開板
をしかもケイ線部では更に薄肉にした状態で射出成形す
ると、ソリ。
ヨジレ、又ショートショットが発生し、製造条件の調節
が難しく、且つ製品得率を悪くする問題点があった 本発明は、投影面積が100 c+a以上、平均板厚が
0.3〜2.0m、ケイ線部厚さが0.15〜0.8f
iのケイ線部を有する展開板を、流動性の低い熱可塑性
樹脂を用いて射出成形法により作成するに当たり、従来
の欠点を解消し、ソリ、ヨジレ、又ショートショットが
発生しない射出成形法を用いる熱可塑性樹脂製容器の製
造方法を提供することを目的とする。
言う迄もなく、本発明は流動性の高い熱可塑性樹脂に対
しても同様の効果をもねらったものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ケイ線部を有する展開板を射出成形により作
成し、これを製函する熱可塑性樹脂製容器の製造方法に
おいて、ケイ線部の入し子のみを別に加圧作動可能な機
構の金型又は射出成形機を用い、熱可塑性樹脂の射出工
程においては該ケイ線部の入し子を浅く設定して射出を
行い、該射出工程直後に該入し子を加圧し該ケイ線部の
樹脂を圧縮することにより、目的のケイ線厚さを形成す
ることを特徴とする熱可塑性樹脂製容器の製造方法であ
る。
本発明における射出成形とは全型内真空射出成形、多重
積成形、射出成形同時給付システム等も含むものである
本発明における熱可塑性樹脂としては、公知の各種熱可
塑性樹脂を用いることが出来るが、各種のポリオレフィ
ン樹脂の1種又は2種以上の混合樹脂、特に好ましいの
はプロピレンとα−オレフィンのランダム共重合体樹脂
か、各種ポリプロピレン樹脂と直鎖上低密度ポリエチレ
ン樹脂のブレンド樹脂を用いることである。そして、そ
の熱可塑性樹脂のメルトインデックス(M、I )の低
いものを使用することが出来る。前述の如く、M、1の
高い樹脂も勿論使用出来る。
本発明のケイ線付展開板の射出成形方法について、第1
図を用いて説明する、第1図は本発明の詳細な説明する
ため、工程順のケイ線部の入し子と熱可塑性樹脂との関
係を説明する側面断面図である。
工程は第1図(a)−(bl−(C)−(dlの順に進
む、第1図(a)の「型締」においては、ケイ線部12
の入し子17はキャビティ18内にケイ線部12の目標
厚みtに圧縮代αを加えた位置に入し子17の先頭を位
置させて設定される。
次に、第1図へ)の「射出工程」に入り熱可塑性樹脂1
9がキャビティ18内に注入され、展開板のケイ線部1
2にはt+αの厚みに樹脂が充填される。
次に、第1図(C1の「ケイ線圧縮工程」は、第1図(
blの「射出工程」完了直後に行われ、入し子17のみ
が加圧され、入し子17の先頭はケイ線部12の熱可塑
性樹脂19を加圧し、ケイ線部12の厚みを目標厚みt
に圧縮する。
次の工程(d)は「冷却」が済み「型開」、「製品取出
」の際入し子17は「型締」、「射出工程」のケイ線部
位置t+αに復帰してケイ線部の固化した樹脂より離脱
する。
本発明の「ケイ線圧縮工程」における入し子の加圧、熱
可塑性樹脂の圧縮のタイミングは、射出完了後出来るだ
け早い時期、成形品の収縮が始まる前に行うことが大切
で、好ましくは射出成形後10秒以内、特に結晶性樹脂
等では5秒以内が望ましい。収縮が起きてから行うとケ
イ線部に2段の跡が残るからである。
入し子の加圧には油圧、空圧、モータ、2段型締方式、
射出圧縮成形方式等いづれの手段を用いても良い。
圧縮後の「冷却工程」は、「ケイ線圧縮工程」と同時に
開始しても良い。
入し子の先端形状は如何なる形状のものでもよいが第1
図に示す様に先端a、<32  になっていることが「
ケイ線圧縮工程」及び「冷却」 「型開」 [製品取出
jの離脱時には望ましい、入し子の移動範囲はa、〜a
2 の範囲で、圧縮代αは0.05〜1.0鶴の範囲で
、好ましくは0.02〜0.811mである。
入し子のみが加圧作動可能な機構であるため、周囲の金
型とのクリアランスSは0.02〜0.151111好
ましくは0.02〜0.05flである。
入し子の材料はセラミック又はセラミックコーティング
したものが好ましい。
〔作   用〕
本発明は、ケイ線部の入し子のみを別に加圧作動可能な
機構の成形機を用い、熱可塑性樹脂の「射出工程」にお
いては該ケイ線部の入し子を浅く設定して射出を行うこ
とにより、ケイ線部による樹脂の流動抵抗が少なくなり
、射出成形性がよ(なり、ソリ、ヨジレ、シラートシラ
ットの発生を防ぐことが出来る。又流動性の低いメルト
インデックス(M、I)の低い熱可塑性樹脂を用いるこ
とも可能になる。
本発明は又射出直後にケイ線部の入し子を加圧すること
により目的のケイ線厚さに形成するので、ケイ線部の樹
脂密度が圧縮されて大きくなり、ケイ線強度が大きくな
り、ヒンジ適性が良(なる。
又製函通性も向上し、ケースの胴プクレが減少する。
例えば平均板厚T=0.3〜2.Onに対しケイ線部目
標厚みt =0.15〜0.8龍、圧縮代α=0.05
〜1.O酊とするとt+α=0.2〜1.8籠で「射出
工程」時の樹脂の流動性と、「ケイ線圧縮工程」におけ
るケイ線部の密度を十分にあげることが出来るのである
〔実 施 例〕
第2図に示す本発明の一実施例としての人し予加圧の機
構をもった射出成形機を用いて、「型開」(a)→「型
締」(b)→「射出工程J(C)−rケイ線圧縮工程」
(d)−「冷却」 「型開」 「製品取出」(e)の製
造工程を行った。「型開」(a)において別個になって
いる固定側型板20にはキャビティ18が設けられてお
り、可動金型21にはケイ線部用人し子17を単独で加
圧作動な機構をもち、入し子17の圧縮代 α−0,5
weを設定しである。「型締」(b)において、圧縮代
αを残したまま入し子17の先頭部は目標ケイ線部厚さ
t十圧縮代α=0.25+0.5 mに設定され、キャ
ビティ18を形成する。「射出工程」(C)において射
出筒22より熱可塑性樹脂19がキャビティ18内に注
入される射出完了後、「ケイ線圧縮工程」(d)が行わ
れ油圧作動により入し子17はキャビティ18内のケイ
線部熱可塑性樹脂19を圧縮する。この工程によりケイ
線部の厚みはt+α=0.75mよりt=Q、25mm
に加圧圧縮される。「冷却」(e)後入し子17は再び
元の位置にもどり「型開」時に展開板1は可動金型21
側に吸着され、次いで成形された展開板上が可動金型よ
り取外される。
上記の如き機構をもった金型を用いて下記組成の熔融熱
可塑性樹脂を射出成形した; 三井石油化学■製ポリプロピレン樹脂、(M l−40
g/10分)・・・・・97.8重量%信越シリコーン
■製ジメチルポリシロキサン、KF−96(商品名)・
・・・ 0.1重量%酸化チタン    ・・・・・ 
2.0重量%花王石鹸■製帯電防止剤エレクトロ スリ、パー    ・・・・・0.1重量%射出成形し
た各展開板を組み立てて重なり合った部分を超音波接合
機で熔接し概略寸法が1920X105 nX28nの
ビデオテープカセット用ケースを製函した。
本発明に基づいた圧縮代0.5 mをもった製造方法に
よる製品と従来方法の製品を比較した結果を表−1 〔発明の効果〕 本発明のケイ線部の入し子のみを別に加圧作動可能な機
構の射出成形機を用い、熱可塑性樹脂の射出工程におい
ては該ケイ線部の入し子を浅く設定して射出を行い、該
射出工程直後に該ケイ線部の入し子を加圧し、ケイ線部
の樹脂を圧縮することにより、目的のケイ線厚さを形成
することにより、射出成形性が良くなり、ソリ、ヨジレ
、ショートショットが発生しなくなった。又熱可塑性樹
脂としてメルトインデックス(M、I )が低い樹脂の
使用が可能となり、ケイ線強度が大になり、ケイ線割れ
が発生しにくくなった。薄肉ケイ線でも強度があり折り
曲げ性が良化するので、製函通性が向上し、胴ブクレを
防止することが出来た。
上記の如く容器の品質が向上し、安価な製品を製造する
ことが可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図(al、 (b)、 (C1,(d)は本発明の
ケイ縁付展開板の射出成形方法をそれぞれ「型締」、「
射出工程」、「ケイ線圧縮工程」、「冷却、型開、製品
本発明の製造方法力による機構を備えた射出成形機の工
程説明図、第3図は本発明によって製造される熱可塑性
樹脂製容器の一例の斜視図、第4図は本発明の射出成形
により作成する展開板の一実施例のA−B断面図(a)
と平面図(b)、である。 上・・・熱可塑性樹脂製容器、!・・・展開板11、l
la・・・フラップ部分、12・・・ケイ線部13.1
4,15.16.・・・切欠部、17・・・入し子18
・・・キャビティ、19・・・熱可塑性樹脂20・・・
固定側型板、21・・・可動金型。 22・・・射出筒、 t・・・ケイ線部目標厚み。 α・・・圧縮代 T・・・平均板厚 第2図 (b) 纂2図 (e) 第  3  図 第4図 (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケイ線部を有する展開板を射出成形により作成し、これ
    を製函する熱可塑性樹脂製容器の製造方法において、ケ
    イ線部の入レ子のみを別に加圧作動可能な機構の金型ま
    たは射出成形機を用い、熱可塑性樹脂の射出工程におい
    て該ケイ線部の入レ子を浅く設定して射出を行い、該射
    出工程直後に該入レ子を加圧し該ケイ線部の樹脂を圧縮
    することにより、目的のケイ線厚さを形成することを特
    徴とする熱可塑性樹脂製容器の製造方法。
JP14141586A 1986-06-19 1986-06-19 熱可塑性樹脂製容器の製造方法 Pending JPS62299314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14141586A JPS62299314A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 熱可塑性樹脂製容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14141586A JPS62299314A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 熱可塑性樹脂製容器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62299314A true JPS62299314A (ja) 1987-12-26

Family

ID=15291470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14141586A Pending JPS62299314A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 熱可塑性樹脂製容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62299314A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2770801A1 (fr) * 1997-11-12 1999-05-14 Legrand Sa Procede de fabrication d'une piece moulee comportant une zone formant charniere et moule pour la mise en oeuvre de ce procede
WO2004000528A3 (en) * 2002-06-21 2004-03-11 Fold Ltd N Injection-moulded plastics articles
JP2005507803A (ja) * 2001-10-25 2005-03-24 ファウンテン パテンツ ベー.フェー.イー.オー. 薄肉の製品を形成する方法および装置、ならびにそれによって製造される製品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2770801A1 (fr) * 1997-11-12 1999-05-14 Legrand Sa Procede de fabrication d'une piece moulee comportant une zone formant charniere et moule pour la mise en oeuvre de ce procede
JP2005507803A (ja) * 2001-10-25 2005-03-24 ファウンテン パテンツ ベー.フェー.イー.オー. 薄肉の製品を形成する方法および装置、ならびにそれによって製造される製品
WO2004000528A3 (en) * 2002-06-21 2004-03-11 Fold Ltd N Injection-moulded plastics articles
GB2392642B (en) * 2002-06-21 2006-08-16 Fold Ltd N Injection moulded plastics containers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994014590A1 (en) Insert molded article, and apparatus and method for producing the insert molded article
JPS62299314A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPS59199227A (ja) バンパ−の製造方法
JPH0354607B2 (ja)
JPS6149818A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPS61179712A (ja) 熱可塑性樹脂製箱形ケ−ス本体の製造方法
JPH0310491B2 (ja)
JPS62299313A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JP2866148B2 (ja) 表皮一体プラスチック中空体の製造方法およびそれに用いる中空成形型
JP2967927B1 (ja) インサート成形品の製造装置とインサート成形品の製造方法
JPH0357854B2 (ja)
JPS60154024A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPS6178617A (ja) 磁気材料製品用容器の製造方法
JPS60162637A (ja) ポリプロピレン樹脂製容器の製造方法
JPS60228119A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPS60168633A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JP3209232B2 (ja) 多層薄肉容器の製造方法
JPS6241028A (ja) 印刷付き熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPS60151034A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPH0221365Y2 (ja)
JPS60154023A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPS60154041A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPS63293023A (ja) 二層成形方法
JP3388360B2 (ja) 筒状成型品の成型用金型
US4460656A (en) Video disc preform and method of making a disc therefrom