JPS62299166A - 自動通報端末装置 - Google Patents

自動通報端末装置

Info

Publication number
JPS62299166A
JPS62299166A JP14195586A JP14195586A JPS62299166A JP S62299166 A JPS62299166 A JP S62299166A JP 14195586 A JP14195586 A JP 14195586A JP 14195586 A JP14195586 A JP 14195586A JP S62299166 A JPS62299166 A JP S62299166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
incoming call
automatic
executed
communicating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14195586A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Shimada
拓生 嶋田
Tatsuo Saka
達男 坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14195586A priority Critical patent/JPS62299166A/ja
Publication of JPS62299166A publication Critical patent/JPS62299166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 この発明は、ホームコントロール及びホームセキュリテ
ィシステムにおいて通報事象発生時、あらかじめ設定さ
れている電話番号先へ自動ダイヤルすることのできる自
動通報端末装置に関するものである。
従来の技術 家庭内の防犯、防災の自動化機能の一つとして異常セン
サが働いたとき、電話回線を介して外部へ通報するとい
う技術はすでに一般的である。今、通報すべき何らかの
事象が発生すると、自動通報端末装置はただちに設定さ
れた電話番号先へダイヤリング動作を行うが、それまで
に外部から着呼検知してしまった場合通報動作は一時中
断しなければならない。従来この種の装置(は、通報条
件成立後ダイヤリング前に着呼検知した場合、第3図に
示すようにそのまま回線を閉結させないで外部からの呼
出信号の終了を待つか、第4図に示すように自動着信し
た後、発呼側によって回線が開放されるまでは発呼側と
着呼側のループは閉結したでまであった。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、例えば火災、ガス
もれ等緊急を要する情報全電話回線を介し通報を行いた
い場合でも、外部からの呼出信号を受けてしまうと回線
が捕捉てれるため、優先的に通報動作を完了させられな
いという問題点を有していた。
本発明はかかる従来の問題を解消するもので、本装置側
で通報条件成立時、特に緊急を要する情報に関しては優
先的に通報できることを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明の自動通報端末装置
は、通報条件成立時、所定のダイヤリング動作完了まで
に呼出信号を受けた場合、自動着信させるとともに、音
声で状況を知らせた後、回線を切断し自動復旧する。さ
らにタイマ機能を働かせ、改めてダイヤリング動作する
という構成を備えたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、通報条件成立時に呼出
信号を受けた場合でも、本装置つまり着呼側の機能によ
り一定時間で自動復旧させ、通報動作ができる状態にな
るものである。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
。第1図において、1は自動通報端末装置で、電話回線
2および宅内のホームバス3に接続されている。4は綱
制御装置で、本電話機6との切ジ替えおよび自動着信1
回線開放の機能をもつ。6は局線監視部で、着呼検知や
回線の極性反転の監視を行う。7は回線インターフェイ
ス部で、回線閉結時送られてくるPR倍信号識別し、マ
イクロコンピュータからなる主制御部8に伝えるもので
ある。また9は、主制御部8に接続され、ホームバス3
を介し、端末インターフェイスユニット10やセキュリ
ティ装置11と信号をやりとりする送受信回路部である
。12は回線上に音声信号を重畳させるための音声出力
部、13は通報先電話番号をあらかじめ設定しておくた
めの初期設定部、14は表示部、16は電源部である。
また16は端末インターフェイスユニット10がらの指
示を受けたり、端末インターフェイスユニット10に状
況を知らせることのできる端末機器であり、17は火災
、ガスもれなどの発生を検知する各種センサである。
以上のような自動通報端末装置にあって、今ホームバス
3を介して何らかの緊急事態が発生したことが知らきn
1自動通報すべき条件が成立したとする。この状態のと
き回線が閉結中でなくかつ着呼検知がなけnば、所定の
通報先へダイヤリング動作を行うことができるが、もし
着呼検知してしまった場合、一旦通報動作をあきらめ自
動着信するものである。その後発呼側に音声メツセージ
により、緊急事態発生中であることを知らせると共に通
報動作をするため回線を開放してもらうよう要請する。
さらに通報動作を優先させるため、着呼側つまりこの自
動通報端末装置側でも回線を切断してしまうことにより
一定時間で通話状態を止めてしまう。このシーケンス以
後は、発呼側が実際に回線開放したことを確認すれば、
ダイヤリング動作が行えることになる。ところでダイヤ
リング動作完了後、通報先が話中などで通報動作が最後
まで完了しなかった場合は通常一定時間待機し、それか
らりダイヤルするが、このリダイヤル待機中に着呼して
しまった場合も上記と同様に、一旦自動着信しておいて
から回線を切断するものである。
上記構成において、通報条件成立後ダイヤリング前に着
呼検知した場合、一旦自動着信し発呼側に音声で知らせ
た後、自ら回線を切断するという作用がなさnるため、
発呼者に緊急事態発生を知らせつつ通報までの時間を最
小限度にくい止めることができる効果がある。
発明の効果 以上のように本発明の自動通報端末装置によれば、自動
通報するときに着呼検知した場合自動着信しつつも短時
間のうちに自らが回線を開放するため、結局優先的に通
報ができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の実施例における基本プロ1.り構成図
、第2図はその動作の概略フローチャート図、第3図お
よび第4図は従来例の動作の概略フローチャート図であ
る。 1・・・・・・自動通報端末装置、2・・・・・・電話
回線、3・・・・・・ホームバス、6・・・・・・本電
話機、17・・・・・・センサ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端末機器からの検出信号に基づき制御、監視を行うため
    のデータを送受信する送受信回路部と、電話回線を本電
    話機と切り替える綱制御装置と、着呼検知および局線の
    極性反転を監視する局線監視部と、電話回線に重畳され
    て送られてくる信号を認識したり電話回線に信号を送出
    したりする回線インターフェイス部と、前記送受信回路
    部、前記局線監視部、前記回線インターフェイス部と結
    ばれ、自動通報時に着呼検知した場合通報動作を優先さ
    せるような判断を行う主制御部とを備えた自動通報端末
    装置。
JP14195586A 1986-06-18 1986-06-18 自動通報端末装置 Pending JPS62299166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14195586A JPS62299166A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 自動通報端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14195586A JPS62299166A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 自動通報端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62299166A true JPS62299166A (ja) 1987-12-26

Family

ID=15304014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14195586A Pending JPS62299166A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 自動通報端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62299166A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256856A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Fujitsu Ltd 公衆電話回線用のデータ通信装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175352A (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 Toshiba Corp 自動通報方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175352A (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 Toshiba Corp 自動通報方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256856A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Fujitsu Ltd 公衆電話回線用のデータ通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62299166A (ja) 自動通報端末装置
JPS628061B2 (ja)
JPH0634497B2 (ja) 自動通報装置
JP3889159B2 (ja) 発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末
JP3118591B2 (ja) 電話回線を使用した非常自動通報装置
JPH02188057A (ja) 自動発信装置
JPH0158557B2 (ja)
JP3107647B2 (ja) 異常通報装置
JPH04369799A (ja) 自動通報システム
JP3033103B2 (ja) 交換処理方式
JP3411173B2 (ja) 加入者監視装置
JPH0638521Y2 (ja) 非常通報装置
JPS61158258A (ja) 非常通報方式
JP3009313B2 (ja) 情報送信装置
JP2990888B2 (ja) 疑似応答信号監視回路
JP2950547B2 (ja) 警備システム
JPS63312765A (ja) 監視装置
JPS6146660A (ja) 警備端末装置
JPS6340441A (ja) 自動通報装置等の外付電話機接続回路
JPH04167637A (ja) 時分割多重伝送方式
JPS58175352A (ja) 自動通報方式
JPS63171057A (ja) 回線端末装置
JP2000251179A (ja) 独居老人安否確認装置
JPH07107206A (ja) 通信制御方法及び装置
JPH0456456A (ja) データ通信システム