JPS62298891A - 光結合装置 - Google Patents

光結合装置

Info

Publication number
JPS62298891A
JPS62298891A JP14136086A JP14136086A JPS62298891A JP S62298891 A JPS62298891 A JP S62298891A JP 14136086 A JP14136086 A JP 14136086A JP 14136086 A JP14136086 A JP 14136086A JP S62298891 A JPS62298891 A JP S62298891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting element
receiving element
light emitting
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14136086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yamaguchi
正之 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14136086A priority Critical patent/JPS62298891A/ja
Publication of JPS62298891A publication Critical patent/JPS62298891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は光結合装置、特に高精度検出能を有する光結合
装置に関するものである。
(従来の技術) 物体検出に非接触の特徴を生かして、発光素子と受光素
子とを組み合わせた光結合装置が種々の分野に利用され
ている。カード、テープの検出や回転速度、位相を計測
する手段などに用いられており、特に検出精度が要求さ
れる場合には、受光素子の前面に入射光を制限するスリ
ット状開口部を設けて精度を上げる方策がとられる。
従来の光結合装置を第3図により説明する。第3図(a
)は従来の光結合装置の斜視図で、第3図(b)は第3
図(a)のA−A’線に沿って切断した断面図で、第3
図において、21は外囲器、22は発光素子、23は受
光素子、24は開口部、25は光軸を示す。
外囲器21内に発光素子22及び受光素子23を封入し
、発光素子22及び受光素子23それぞれの前面にスリ
ット状開口部24をもっている。前記両開口部24の間
隙の内壁面は光軸25に平行になっている。
この開口部の間隙が狭いほど検出精度は上るが、外囲器
21が樹脂製ケースの場合、開口部を成型するには0.
5mm幅程度の間隙が成型上の限界であった。このため
、さらに検出精度を上げるためにはエツチングでさらに
狭い開口部を設けた金属板を樹脂ケースに付設する方策
がとられていた。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように金属板を樹脂ケースに付設する場合、金属
板は外囲器に接着剤で取り付けられるので、この取付け
に手間を要し、また取り付けられた金属板が剥離し易い
などの問題があった。
本発明は前記金属板を使用することなく、樹脂製の外囲
器により簡単な方法で入射光を制限できる高精度の光結
合装置を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するために、発光素子及び
受光素子それぞれの前面に設けられたスリット状開口部
のうち少なくともいずれかの間隙の内壁面を光軸に対し
て斜めに形成することで入射光を制限し、高検出精度を
与える構成を備えるものである。
(作 用) 本発明は、上記のように、発光素子と受光素子の開口部
のうち少なくともいずれかの間隙の内壁面が光軸に対し
斜めになっているので、発光素子の発する光の一部しか
受光素子に達しないことになり、結果的に開口部の間隙
を狭くしたことと同じ効果を与え、高い検出精度が得ら
れることになる。
(実施例) 本発明の光結合装置の一実施例を第1図により説明する
。第1図(a)は本発明の一実施例の縦断面図で、第1
図(b)は第1図(a)のA−A’線に沿って切断した
横断面図である。第1図において、1は外囲器、2は発
光素子、3は受光素子、4は発光素子前面の開口部、5
は受光素子前面の開口部、6は光軸である。
外囲器1は成型加工された不透明樹脂製ケースで、外囲
器1の中には発光素子2と受光素子3を対向させて封入
しである。発光素子2にはGaAs赤外発光ダイオード
を、受光素子にはSiフォトトランジスタが用いられて
いる6本実施例では、発光素子前面の開口部4の間隙内
壁面を光軸に対して平行に、受光素子前面の開口部5の
間隙内壁面を光軸に対して45″の角度を持たせ、間隙
の幅を0.7■、外囲器1の壁の肉厚を0.5■に成型
しである。
上記構成より、受光素子前面の開口部5の実質的な受光
間隙は0.2ms+となり、発光素子からの光は2/7
に絞られることになる。このように、開口部の間隙の内
壁面を光軸に対して斜めに形成することにより検出精度
を大幅に高めることができる。
本発明の他の実施例を第2図により説明する。
第2図(a)は本発明の他の実施例の縦断面図で、第2
図(b)は第2図(a)のA−A’線に沿って切断した
横断面図で、第2図において、11は外囲器、12は発
光素子、13は受光素子、14は発光素子前面の開口部
、15は受光素子前面の開口部、16は光軸である。
本実施例においては、外囲器11.発光素子12及び受
光素子13は前記実施例と同じであるが、発光素子前面
の開口部14及び受光素子前面の開口部15の間隙の内
壁面がいずれも光軸に対して傾斜しているため、本実施
例は前記実施例より更に高精度の検出が可能となる。
本実施例及び前記実施例ともに、縦方向の開口部につい
て間隙の内壁面を光軸に対して横方向に斜めに形成する
場合を示したが、横方向の開口部について間隙の内壁面
を光軸に対して縦方向に斜めに形成しても、同様に高精
度の検出が可能である。
(発明の効果) 本発明によれば、開口部の間隙内壁面を斜めに形成する
ことにより、樹脂製の外囲器では不可能であった検出精
度の向上を容易に達成できるとともに、従来のような狭
い開口部を形成した金属板を付設する必要もなく、製造
工程も簡素化し、品質の安定化も図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は本発明の
他の実施例の断面図、第3図は従来の光結合装置の斜視
図と断面図である。 1・・・外囲器、 2・・・発光素子、 3・・・受光
素子、 4・・・発光素子前面の開口部、 5・・・受
光素子前面の開口部、 6・・・光軸、11・・・外囲
器、 12・・・発光素子、 13・・・受光素子、 
 14・・・発光素子前面の開口部、 15−・・受光
素子前面の開口部、 16・・・光軸。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第3図 (b) −A’ 23・1LIJ 24−・ 開口斡 25−・・屹 蝕

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発光素子と受光素子を所定の距離に対向させて外
    囲器内に一体的に封入し、前記発光素子及び前記受光素
    子それぞれの前面に設けられた開口部のうち、少なくと
    もいずれかの開口部の内壁面が前記発光素子と前記受光
    素子とを結ぶ光軸に対して所定の傾斜角を有することを
    特徴とする光結合装置。
  2. (2)外囲器が樹脂製である特許請求の範囲第(1)項
    記載の光結合装置。
  3. (3)所定の傾斜角が45°±25°の範囲にある特許
    請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載の光結合装置
JP14136086A 1986-06-19 1986-06-19 光結合装置 Pending JPS62298891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14136086A JPS62298891A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 光結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14136086A JPS62298891A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 光結合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62298891A true JPS62298891A (ja) 1987-12-25

Family

ID=15290170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14136086A Pending JPS62298891A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 光結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62298891A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01416A (ja) シングルチャネルエンコーダ
US4963757A (en) Apparatus for sensing a characteristic of a traveling yarn
JPS62298891A (ja) 光結合装置
JPS55106361A (en) Optical contactless-type speed measuring device
JPH0737888B2 (ja) 走行する糸の断面積又は容積の測定装置
JP3029780B2 (ja) 透過型フォトインタラプタ
KR970018277A (ko) 반도체 압력 센서
JP2001033237A (ja) 光学検知装置
JPH0613516Y2 (ja) フォトインタラプタ
JPS60186708A (ja) 光電装置
JPS6235211A (ja) レ−ザ走査型外径測定器
US4924297A (en) Semiconductor device package structure
JP3240584B2 (ja) カメラの測距レンズ
JPH054112Y2 (ja)
JP3752268B2 (ja) 半導体受光素子およびそれを用いたホトインタラプタ
JPS6365885B2 (ja)
JPH06201456A (ja) 光電センサ
JPS61267377A (ja) 高分解能ホトインタラプタ
JPS6129441A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPS5916806Y2 (ja) 光電式エンコ−ダ用受光装置
JPH0641131Y2 (ja) 直接反射方式エンコ−ダ
JP3624050B2 (ja) ホトインタラプタ
JPH0719809A (ja) 光センサ
JPH0741422U (ja) フォトセンサ
JPH10176933A (ja) 太陽センサ