JPS62296748A - 3極モ−タ用回転子の製造方法 - Google Patents

3極モ−タ用回転子の製造方法

Info

Publication number
JPS62296748A
JPS62296748A JP13985886A JP13985886A JPS62296748A JP S62296748 A JPS62296748 A JP S62296748A JP 13985886 A JP13985886 A JP 13985886A JP 13985886 A JP13985886 A JP 13985886A JP S62296748 A JPS62296748 A JP S62296748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
rows
row
single plate
salient pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13985886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667150B2 (ja
Inventor
Kenji Masamitsu
政光 健治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui High Tec Inc
Original Assignee
Mitsui High Tec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui High Tec Inc filed Critical Mitsui High Tec Inc
Priority to JP61139858A priority Critical patent/JPH0667150B2/ja
Publication of JPS62296748A publication Critical patent/JPS62296748A/ja
Publication of JPH0667150B2 publication Critical patent/JPH0667150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、3極モータ用回転子の製造方法に関するもの
であり、詳しくは、回転子単板の板取りに関するもので
ある。
〔従来の技術〕
第3図は、3極モータ用の回転子を示したものである。
この回転子1は、公知のように多数枚の回転子単板10
0を積み重ね、かつこれら回転子単板100を互いにか
しめ止めすることにより、一体のブロック状に構成した
ものである。また、回転子単板100は、互いに同一の
中心角を持って形成された3つの突極子101a、10
1b。
101cを有しており、これら突極子101 a。
101b、101cは、径方向に沿って延びる腕部10
2と該腕部102の先端両側部がら周方向に沿って延び
る爪部103,103とから成っている。また、上記回
転子単板100は、第4図に示すように、帯状鋼板20
0上に板取りされ、これを打ち抜くことにより形成され
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、第4図に示した如く、各回転子単板100を
、帯状鋼板200上で複数の列を成しかつ千鳥状に配し
て板取りをすることにより、上記帯状鋼板200からで
きるだけ多くの回転子単板100を得ようとしている。
しかしこの方法でも、まだ材料の歩留まりがよいとは言
えず、更に材料の歩留まりのよい製造方法が求められて
いた。
本発明は、このような実状に鑑みて、更なる材料の歩留
まりの向上を達成することの可能な3極モータ用回転子
の製造方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段および作用〕そこで本発
明では、相隣り合う各回転子単板列における突極子間の
間隙に、隣り合う回転子単板列における突極子の一部を
互いに占位させるようにして回転子単板列を板状素材上
に配置し板取りをすることによって上記目的を達成して
いる。
〔実施例〕
以下、本発明を、一実施例を示す図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図および第2図は、本発明に係る3極モータ用回転
子単板の板取りの模様を示したものである。板状素材と
しての帯状鋼板300には、3条の回転子単板列I、n
、m(以下では、列1.  II。
■と称する)が配列されている。また、上記各列I、 
 II、 IIIを構成する各回転子単板100は、腕
部102と爪部103,103から成る3つの突極子1
01a、101b、101cを備えている。
上記列Iは、図中左右方向、すなわち帯状鋼板300を
順送り金型装置(図示せず)によって打ち抜き加工する
際、上記帯状鋼板300が搬送される方向に沿って複数
の回転子単板(以下では単板100と称す)が列を成し
て材料取りされているものである。また上記列Iにおけ
る各単板100は、それぞれの突極子101aを該列I
の配列方向(図中左右方向)に対して直交し、かつ図中
上方に向けて配置されている。さらに列Iにおける相隣
り合う単板100同志は可及的に近接して配置されてい
る。一方、上記列Iの図中上方には列■が占位してる。
この列■における各単板100は、図中左右方向に沿っ
て配列され、さらに各単板100は、それぞれ突極子1
01aを、該列■の配列方向(図中左右方向)に対して
直交し、かつ図中下方、すなわち上記列Iに向けて配置
されている。
ここで図に明示するように、上記列工の各単板100に
おいて図中上方を向いた突極子101 a。
特にその爪部103,103は、上記列■の各単板10
0において図中下方を向いた突極子101aと、これに
隣接した突極子10 l b、および101Cとによっ
て画成された間隙301 a。
301bに、それぞれ入り込んで占位している。
一方、上記列Hの各単板100において図中下方を向い
た突極子101aの爪部103,103は、上記列Iの
各単板100において図中上方を向いた突極子101a
と、これに隣接した突極子101bおよび101Cとに
よって画成された間隙301a、301bにそれぞれ入
り込んで占位している。このように列Iの爪部103を
列■の間隙301a、301bに、列■の爪部103を
列Iの間隙301a、301.bに互いに占位させるこ
とによって、列Iと列■とが可及的に近接して配置され
ることとなる。さらに、上記列Hの図中上方には、列■
が占位している。この列■は、上記列Iと同様、各単板
100における突極子101aが、該列■の配列方向に
対して直交し、かつ図中上方に向けて配置されている。
この列■の各単板100において図中右下方に延びる突
極子101Cの爪103は、上記列Hの各単板100に
おける図中右上方に延びる突極子101bと図中左上方
に延びる突極子101Cとによって画成された間隙30
1cに入り込んでいる。一方、上記列■の各単板100
における突極子101Cの爪103は、上記列■の突極
子101bと1010とによって画成された間隙301
Cに入り込んでいる。このように列■の爪部103を列
■の間隙301cへ、列■の爪部103を列■の間隙3
01cへ互いに入り込むよう占位させることにより、列
■と列■とが可及的に近接して配置されることとなる。
なお、第1図および第2図では、帯状鋼板3.00上に
、3条の回転子単板列I、  II、 IIIが配置さ
れている場合を示したが、先にも述べたように、列■に
おける各単板100の配置パターンは、列Iにおける各
単板100の配置パターンと同一であり、このため、帯
状鋼板300よりも幅広の帯状鋼板上に、4列以上の回
転子単板列を材料取りしようとする場合、上記列■の図
中上方に、列工に対する列Hの配置態様と同一の配置態
様で新たな回転子単板列(図示せず)を配置し、さらに
この新たな回転子単板列の上方に、上記列Hに対する列
■の配置態様と同一の配置態様で新たな回転子単板列を
配置し、以下列■、列Iの配置態様にしたがって、任意
の条数の回転子単板列を順次配置すればよい。このよう
に帯状鋼板上に板取りされる回転子単板列の条数は、任
意に設定することができる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明に係わる3極モータ用回転子
の製造方法によれば、相隣り合う各回転子単板における
突極子間の間隙に、隣り合う回転子単板列における突極
子の一部を互いに占位させるようにしたので、従来回転
子単板を打ち抜き形成した後、廃棄されていた突極子間
の板材が、有効に活用されることとなり、かくして材料
の歩留まり良く回転子単板を製造することが可能となっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる3極モータ用回転子の製造方法
における帯状鋼板上への回転子単板の阪取りの態様を示
した平面図であり、第2図は第1図の要部を拡大して示
した平面図、第3図は3極モータ用回転子の全体斜視図
であり、第4図は従来の板取りの態様を示した平面図で
ある。 1・・・回転子、100・・・回転子単板、101 a
。 101b、101c・・・突極子、102・・・腕部、
103−・・爪部、300−・・帯状鋼板、301 a
。 301b、301c・・・間隙、I、  II、 II
I・・・回転子単板列。 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)径方向に延びる腕部と、該腕部の先端両側部から
    それぞれ周方向に延びる爪部とから成る3つの突極子を
    備えた回転子単板を板取りするに際して、相隣り合う各
    回転子単板列における突極子間の間隙に、隣り合う回転
    子単板列における突極子の一部を互いに占位させること
    を特徴とする3極モータ用回転子の製造方法。
  2. (2)互いに隣り合う一方の回転子単板列と他方の回転
    子単板列との各回転子単板における一つの突極子を、そ
    れぞれ上記両回転子単板列の配列方向と直交しかつ隣り
    合う回転子単板列に向けてそれぞれ配置するとともに、
    上記両回転子単板列における各突極子間の間隙に、隣り
    合う回転子単板列における、上記隣り合う回転子単板列
    に向けて配置した突極子を互いに占位させたことを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の3極モータ用回
    転子の製造方法。
JP61139858A 1986-06-16 1986-06-16 3極モ−タ用回転子の製造方法 Expired - Lifetime JPH0667150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139858A JPH0667150B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 3極モ−タ用回転子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139858A JPH0667150B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 3極モ−タ用回転子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62296748A true JPS62296748A (ja) 1987-12-24
JPH0667150B2 JPH0667150B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=15255176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61139858A Expired - Lifetime JPH0667150B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 3極モ−タ用回転子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667150B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280017A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Kuroda Precision Ind Ltd 鉄心の打ち抜き製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195450A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 Hokkai Bane Kk 電動機又は発電機の回動子及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195450A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 Hokkai Bane Kk 電動機又は発電機の回動子及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280017A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Kuroda Precision Ind Ltd 鉄心の打ち抜き製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667150B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0506093B1 (en) Thermoelectric conversion module and method of fabricating the same
ATE31485T1 (de) Zusammensteckbare vieleckige bauelemente.
EP0821416A3 (en) Light-emitting-diode array and fabrication method thereof
CA2110991A1 (en) Contact Assembly for a Magnetic Switch and Method for Fabricating the Same
KR980006719A (ko) 스테이터철심용부재 및 이를 사용한 스테이터철심의 제조방법과, 스테이터철심용부재 및 이를 사용한 스테이터철심
JPS62296748A (ja) 3極モ−タ用回転子の製造方法
US5596794A (en) Plastic surface fastener
JPS61195719A (ja) 打抜き加工品の製法
JPS5380503A (en) Motor core punching
JPH0330274A (ja) コネクタのコンタクトの装着方法
US5016337A (en) Production method for net structures
JP3275104B2 (ja) 多条コルゲートフィンの成形ロール
JPH02192659A (ja) 鉛蓄電池用格子基板の連続製造法
JP2555052B2 (ja) 電気接続箱の製造方法
SU1199360A1 (ru) Способ получени заготовок
GB2183166A (en) Puzzle cubes
JP2667474B2 (ja) ブロック配置方法
JP2536815B2 (ja) ピンフィン型ヒ―トシンクの製造方法
JPS6384894A (ja) 割モ−ルド方式のタイヤ成形用金型の製造方法とそれに使用する切断治具
JP2678418B2 (ja) Pga基板に接続するリードピン及び該リードピンの製造方法
JP3967011B2 (ja) ハイブリット集積回路装置の製造方法
JP2911286B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPH0657978B2 (ja) 多方向継手
JPH0728631U (ja) ろう付ハニカムパネル
JPS6142242A (ja) ステツピングモ−タ用ステ−タの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term