JPS6229636Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229636Y2
JPS6229636Y2 JP2008282U JP2008282U JPS6229636Y2 JP S6229636 Y2 JPS6229636 Y2 JP S6229636Y2 JP 2008282 U JP2008282 U JP 2008282U JP 2008282 U JP2008282 U JP 2008282U JP S6229636 Y2 JPS6229636 Y2 JP S6229636Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driven wheel
puller
engine
auxiliary
auxiliary machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2008282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58122750U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008282U priority Critical patent/JPS58122750U/ja
Publication of JPS58122750U publication Critical patent/JPS58122750U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6229636Y2 publication Critical patent/JPS6229636Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車等におけるエンジンの補機類取
付部の構造に関するものである。
自動車のエンジンに取付けられた補機類のう
ち、クランク軸と同期回転する燃料噴射ポンプ等
の補機は、修理等の場合にタイミングベルトおよ
びプーリを取外して、修理後に再び補機のタイミ
ング合せを行つている。しかし、このタイミング
合せには多く時間と労力を要して作業性が悪いと
いう不具合がある。そこで、タイミングベルトを
覆うベルトカバーにプーリホルダを設け、このプ
ーリホルダに、取外し時のカム軸プーリを支持せ
しめるタイミングベルト装置もある(たとえば実
公昭53−31107号)が、これはカム軸プーリを仮
置きする場所を設けたものである。
本考案はかかる点に鑑みてなされたものであつ
て、補機の回転軸に取付けたプーリ等の被駆動輪
にベルトが懸架したままエンジン本体もしくはエ
ンジン本体に取付けられた部材に該被駆動輪を固
定した状態で、被駆動輪から補機のみを離脱させ
て再度のタイミング調整を不必要とすることによ
り、上記の問題を解消することを目的とする。
以下、本考案を一実施例について詳述する。
1は燃料噴射ポンプ等の補機でデイーゼルエン
ジン2に適用され、かつクランク軸の回転とタイ
ミングを合せて駆動される。該エンジンのシリン
ダブロツク3の一側にL字状のブラケツト4が一
半部に補機取付部5を有し、他半部がボルト6,
6によりシリンダブロツク3に固定される。該補
機取付部にはシヤフト挿通孔7と、該シヤフト挿
通孔の両側方に位置して後述のプーラ固定用ボル
ト23,23を螺合せしめる雌ネジ8とが穿設さ
れており、該補機取付部に補機1が該補機の回転
軸9を前記シヤフト挿通孔7に挿通して適宜の手
段により取付けられ、該回転軸には半月キー10
およびキー溝11でなる位置決め手段12を介し
てタイミングプーリ等の被駆動輪13が取付けら
れ、該被駆動輪はそのテーパ孔14が回転軸9の
テーパ部15に嵌着され、かつ回転軸9のボルト
部16に螺合したナツト17により固定される。
前記被駆動輪13とクランク軸等のエンジン回転
軸に設けた駆動軸(図示省略)とにはタイミング
ベルト18が懸架される。さらに、被駆動輪13
には前記補機取付部5の雌ネジ8,8と対応する
位置にプーラ取付用ボルト挿通孔19,19が設
けられている。
20はプーラであつて本体21、押出しボルト
22およびプーラ固定用ボルト23,23とから
なり、該本体には押出しボルト22を螺合する雌
ネジ24と、プーラ固定用ボルト23,23を挿
通する透孔24,24とが穿設されている。
なお、前記補機取付部5はシリンダブロツク3
と一体成形することがあり、また、位置決め手段
12を合マークに、被駆動輪13をスプロケツト
に、タイミングベルト18をチエーンに代えるこ
ともできる。
上記の構造において、補機1の取外しは予じめ
適宜の取付手段を解除して該補機を補機取付部5
と切り離し、ナツト17を取外して被駆動輪13
が補機の回転軸9にテーパ嵌合で固定された状態
にしておく。次に該被駆動輪の外側にプーラ20
の本体21を配置して雌ネジ8,8、プーラ取付
用ボルト挿通孔19,19および透孔25,25
をそれぞれ一列状に揃えたのち、該各孔にプーラ
固定用ボルト23,23を挿通して雌ネジ8,8
に螺合し、被駆動輪13を補機取付部5の外側に
固定する。続いてプーラ本体21の雌ネジ24に
押出しボルト22を螺合して回転軸9のボルト部
16を押圧すれば、該回転軸と被駆動輪13のテ
ーパ嵌合がゆるんで補機1が離脱される。このと
き、被駆動輪13はタイミングベルト18が懸架
されたまま補機取付部5に固定されているので、
被駆動輪13のタイミング位置は補機取付部5に
固定されており、また補機1のタイミング位置は
位置決め手段12によつて被駆動輪13に固定さ
れているから、補機1とエンジン回転軸のタイミ
ングは狂うことがない。
補機1を取付けるには、まず、押出しボルト2
2をプーラ本体21から取外して、補機1の回転
軸9のテーパ部15を被駆動輪13のテーパ孔1
4に嵌着するとともに、位置決め手段12を係合
する。次に、プーラ固定用ボルト23,23をゆ
るめてプーラ本体21を取外し、続いて回転軸9
をナツト17の締結により被駆動輪13に固定し
たのち、補機1を適宜の手段で補機取付部5に取
付ける。すなわち、補機1のタイミング位置は位
置決め手段12の係合のみによつて復元されるの
である。
本考案は上記の構成により、補機を取外すには
被駆動輪にタイミングベルトが懸架されたまま、
エンジン本体もしくはエンジン本体に取付けられ
た部材に該被駆動輪を固定した状態で補機のみを
離脱させ、該補機と被駆動輪は位置決め手段を介
して結合されるから、タイミング合せを再び行う
必要がなくなり、補機の脱着作業を迅速になしう
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を例示し、第1図はエ
ンジンの側方に設けた補機の平面図、第2図は同
補機取付部を拡大して補機の取付け状態を示す断
面図、第3図は補機の取外した状態を示す断面図
である。 1……補機、2……エンジン、5……補機取付
部、7……シヤフト挿通孔、8……雌ネジ、9…
…回転軸、12……位置決め手段、13……被駆
動輪、18……タイミングベルト、19……プー
ラ取付用ボルト挿通孔、20……プーラ、21…
…本体、25……透孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンに取付けられる補機と、該補機のシヤ
    フトに位置決め手段を介して取付けられる被駆動
    輪とを備え、該被駆動輪を介して、エンジンの回
    転と同期して該補機が回転駆動されるエンジンに
    おいて、前記被駆動輪に形成されたプーラ取付用
    ボルト挿通孔と、該被駆動輪のプーラ取付用ボル
    ト挿通孔に対応して、エンジン本体もしくはエン
    ジン本体に取付けられる部材に形成されたプーラ
    固定ボルト用雌ネジとを有し、プーラ固定用ボル
    トにより、プーラと被駆動輪がエンジン本体に固
    定できる構成としたことを特徴とするエンジンの
    補機類取付部の構造。
JP2008282U 1982-02-15 1982-02-15 エンジンの補機類取付部の構造 Granted JPS58122750U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008282U JPS58122750U (ja) 1982-02-15 1982-02-15 エンジンの補機類取付部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008282U JPS58122750U (ja) 1982-02-15 1982-02-15 エンジンの補機類取付部の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58122750U JPS58122750U (ja) 1983-08-20
JPS6229636Y2 true JPS6229636Y2 (ja) 1987-07-30

Family

ID=30032257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008282U Granted JPS58122750U (ja) 1982-02-15 1982-02-15 エンジンの補機類取付部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122750U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62248865A (ja) * 1986-04-21 1987-10-29 Toyota Autom Loom Works Ltd 燃料噴射ポンプの離脱方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58122750U (ja) 1983-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1182011A2 (en) Holding device
KR100783530B1 (ko) 리어 오일시일 장착지그
JPS6229636Y2 (ja)
US5134330A (en) Apparatus to replace crimp-mounted solenoids on starter motors
JP4254316B2 (ja) バランサ装置付エンジンの組立て方法
US5123314A (en) Engine rotate tool
JP2016190301A (ja) クランク軸の固定方法
CA2054353C (en) Method and apparatus to replace a solenoid unit in a starter motor assembly
JPH0454829B2 (ja)
KR200152527Y1 (ko) 자동차용 타이밍 벨트 커버
JP4126774B2 (ja) エンジンの組み立て方法およびその装置
JPH0736830Y2 (ja) 車両用内燃機関の支持ブラケット装置
JP3387389B2 (ja) エンジンの補機交換方法および補機取付構造
KR100239640B1 (ko) 알터네이터 벨트 탈장착구조
JPH0618040Y2 (ja) 車両用エンジン
KR200150227Y1 (ko) 발전기의 장착구조
US1516247A (en) Magneto-drive attachment
JPS606625Y2 (ja) 点火時期調整装置
JP2554048Y2 (ja) ディーゼルエンジンのフロントカバー構造
JP2565903Y2 (ja) スチールガスケットの位置決め装置
JPH0212049Y2 (ja)
JPS6341582Y2 (ja)
JPS6139882Y2 (ja)
JPH0223799Y2 (ja)
JPH0748375Y2 (ja) 供廻りの防止具