JPS62296190A - 罫線種の表示方法 - Google Patents

罫線種の表示方法

Info

Publication number
JPS62296190A
JPS62296190A JP61139852A JP13985286A JPS62296190A JP S62296190 A JPS62296190 A JP S62296190A JP 61139852 A JP61139852 A JP 61139852A JP 13985286 A JP13985286 A JP 13985286A JP S62296190 A JPS62296190 A JP S62296190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruled
line
display
intersection
font
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61139852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0695276B2 (ja
Inventor
小竹 倫可子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP61139852A priority Critical patent/JPH0695276B2/ja
Publication of JPS62296190A publication Critical patent/JPS62296190A/ja
Publication of JPH0695276B2 publication Critical patent/JPH0695276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明はワードプロセッサにお(プる罫線の線種(以下
罫Ii1種という)の表示方法に関する。
(従来の技術) 従来より、ワードプロセッサにおいては罫線を用いて作
表する場合が多々ある。この場合多数の罫1種が用意さ
れているのが望ましいが、多種類の罫線種を用意した場
合、印字出力はそれに対応できるものの、CRT(陰極
線管〉表示装置においてはその表示部の解像度の限界か
ら多種類の罫線種をそれぞれ識別できる程度に区別して
表現しきれないという問題があった。また解り度に左右
されてCRT表示からは正確な罫線の太さが読取れない
といった問題らあった。
本発明の目的は、この様な点に鑑み、多数の罫線種を用
意してこれを選択可能にすると共に、選択した罫線種に
よる作表後CR7画面上で罫線の線種を識別することが
できるように表示する罫線種の表示方法を提供すること
にある。
(問題点を解決するための手段) このような目的を達成するために、本発明では、文章作
成機能を有すると共に、罫線についてその位置および線
種がテキストメモリ上に設定された後、CRT画面に真
核罫線フォントを表示するように構成された!1能を有
するワードプロセッサにおいて、 用意された少数の罫線種に選択値、線種コードおよび表
示コードを対応づけた線種テーブルを記憶した線種テー
ブルメモリと、 交点フォントを格納する合成エリアメモリと、各種の処
理および各部の1t11制御を行なう中央処理装置とを
具備し、 前記テキストに格納された罫線データを読み出して罫線
をCRT画面に表示する際、中央処理装置の処理により
罫線の各交点について上下左右の方向に伸びる罫線の線
種をそれぞれ前記表示コードを用いて表わした交点フォ
ントを作成し、CRT画面表示のとき交点の罫線として
は前記交点フォントを表示し、中間の罫線としては所定
の罫線フォントで表示するようにしたことを特徴とする
〈実施例) 以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。本発明では
、罫線を表示する場合、第1図に示すように、罫線の交
点ないし罫線の始点と終点ではく以下これらをまとめて
罫線交点と呼ぶ)罫線種を線種コードで表わした罫線コ
ード表示とし、上記以外の縦罫線あるいは溝罫線は従来
と同様な、ただし線幅を一定とした、罫線表示とする。
罫線交点の内部表現(テキスト内容)は、パラメータP
1.P2.P3.P4を有する制御コード(例えば、I
 C47H)で表わされろ。このパラメータは第3図の
罫線交点表示フォントに示されるようなl311係にあ
り、各パラメータは上、下、左、右の各方向へ伸びる罫
線の種類を示す線種コードを持つ。線種コードとCRT
画面、トに表示される表示コード、線種の内容、選択値
(キーボード1がら指定する値)等の対応は第5図のよ
うになっている。例えば、第2図(イ)の縦罫線の場合
について説明すると、始点においては、下方向に太さが
0.25ポイント(1ポイントは0.3514 mm)
の実線でなる罫線が始まることを表わし、他方終点にお
いては上方向に太さが0.25ポイントの実線でなる罫
線が終わることを表わす。途中の2個のフォントは、縦
罫線を表わす実線〈太さは固定)の罫線フォントである
。この中間の罫線は従来と同様の手法で表示される。
同図(ロ)の場合、始点は右方向に太さ0.5ボ・イン
ドの実線でなる罫線が始まり、終点では左方向から太さ
0.5ポイントの実線でなる罫線が終わることを表ね寸
このような罫線フォントを用いれば、CRT画面の解像
度に依存することなく(ただし表示コード△、B1等の
文字を判別できるだ【プの解像度は必要)各種の線種の
罫線をコード化して表示することができる。
印字出力(外部表現)は、例えば第4図に示すような罫
線フィン1−(ここでは24X24ドツトのフォントの
場合を示す)の出力ができる。これは、斜線で示すよう
に上下、左右の四方向へ8ドツト幅で伸びる交差罫線で
ある。なお、同図中央の十印の8×8ドツトは常にドツ
ト出力される部分であり、四隅の8×8ドッ1−はドツ
ト出力の41い空白になる部分である。ドツト幅は罫線
の内部表現によるパラメータに従って決定される。罫線
交点以外の部分では、それに関連する交点において指定
したドツト幅(ポイント数)と同一のドツト幅で印字さ
れる。例えば、M2図(ロ)において、中間の2つの罫
線は太さ0.5ポイントの実線で印字される。
次にこのような表示方法を実現ザるためのワードプロセ
ッサについて説明する。第6図は本発明の表示方法を実
7II!!するためのワードプロセッサの一実施例を示
す要部構成図である。図において、1は各種のコマンド
や文書作成のための文字情報等を入力すると共に、前記
罫線の位置や線種等を指定することのできるキーボード
である。2は中央処理装置(以下CPUと略す)で、必
要な処理を行なうと共に各部を必要に応じて制御する機
能を有するものであり、通常マイクロプロセッサが使用
される。3ないし7はメモリであり、更に詳述すれば、
3は主メモリ、4は副メモリである。
主メモリ3には、ワードプロセッサとして作動するため
に必要なプログラムが格納されている。
副メモリ4は、テキストメモリ5、表示用フォントテー
ブルメモリ6、線種テーブルメモリ7、合成エリアメモ
リ8から成る。なお、主メモリ、副メモリの各メモリは
図では論理空間士別々のブロック構成として示しである
が、物理空間上では必ずしも一別になっている必要はな
く、一つのメモリ領域を分割使用するようになっていて
も何等差支えない。
テキストメモリ5には、作成された文書(罫線を含む)
データが格納される。表示用フォントテーブル6には各
種のCRT表示用フォントが格納されており、罫線用の
表示コードのフォントも格納されている。線種テーブル
7には罫線の各種線種とフード等の対応関係を表わサテ
ーブル(第5図に示す選択値、線種コード、表示コード
の対応を表わすテーブル)が記憶されている。合成エリ
ア8は罫線の各交点における表示コードがそれぞれ記憶
されるメモリである。
9はCRT表示装置で、CPU2から与えられる表示デ
ータ(文字や罫線、その他の表示出力)を受取り、CR
T画面にドツト表示する。10は印字装置で、指定によ
り作成文書(罫線、その他の記号や符号等も含む)を印
字出力するものである。
このような構成における動作を次に説明する。
なお、文章作成は従来と同様の方法で行なわれるが、こ
こでは本願発明の方法には直接に関係がないのでその説
明を省略し、罫線に係る動作のみ説明する。まず、罫線
設定のモードにおいて線種(第5図に示す選択値により
線種コードを指定する)および罫線の位置(始点、方向
、良さについて逐次指定する)を指定する。設定された
罫線データはテキストメモリ5の当該アドレスに格納さ
れる。この時点では罫線は表示されず、罫線設定が完全
に終了した後ではじめてCRT画面への表示が実行され
るようになっている。この処理はCPU2の管理下で行
なわれるが、その手順を第7図のフローチャートを参照
して説明すれば次のとおりである。
1)テキストメモリ5より罫線に係るアドレスのテキス
ト内容を読出す。
2)読み出した罫線が交点か否かを判別し、交点である
場合は3)項に進み、交点でない場合は5〉項に進む。
3)左方向の線種に対応した表示コード(例えば△)を
表示用フォントテーブル8から持ってくる。
4)合成エリアメモリ8の合成エリアに対し、左方向位
置へその表示コード(A)をm込む(第7図(ロ)の■
)。
5)以下、上、下、右の各方向について前記3)ないし
4)項と同様の手順により合成エリアに線種を出込んで
ゆき、このようにして合成した交点フォント(第7図(
口〉の■)のアドレスをテキスト5に渡すくテキストに
占込む)。その後、後述の6)表示動作に移る。
5)読み出し内容が交点でない罫線の場合、横罫線か縦
罫線かをチェックする。横罫線の場合は表示用フォント
テーブル6にある横罫線フォノ1〜のアドレスをテキス
トに渡し、縦罫線の場合は縦罫線フォントのアドレスを
同様にテキストに渡す。
その後次の6)表示動作に移行する。
6)aべての罫線に関する上記処理が終了すると表示動
作に入る。CPIJ2はテキストメモリ5の内容を読み
出してCRT9に表示してゆく。この場合、テキストに
記憶された文字コードあるいは罫線コードは表示用フォ
ントテーブルおよび合成エリアの交点フォントを参照し
て、表示用のドツトデータに変換してCRT表示装置9
に渡される。
以上の動作を各罫線について行なう。これにより、例え
ば第1図に示すような画面表示が得られる。
なお、実施例では実線の罫線について述べたが、鎖線の
場合も上記と同様にして実現できる。その動作について
は、逐次説明するまでもなく明らかであるので省略する
また、印字出力を確認する目的で印字するテスト印字の
ような場合、表示と同じフォントで出力したい場合には
、その表示フォントを印字出力用に使用することによっ
て罫a種印字を行なうことも可能である。
更に、実施例では24X24ドツトのフォントで説明し
であるが、フォントの構成ドツト数はこれに限定されな
い。例えば、32X32ドツト構成としてもよく、その
場合には識別がより奈な交点フォントを表示することが
できる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、次のよ・うな効
果がある。
■従来CRTの解像度の制約から14!l類の罫線しか
表示できなかったが、多数(例えば14種類)の罫線種
を任意に選択して表示することができ、CR7画面上で
各種線種の罫線による作表が可能になった。
■罫線種は、選択(1rI 、線種コード(パラメータ
(1a)、表示コードと対応づけたテーブルによって管
理されているので、必要に応じて任意にその対応を変更
、設定することができる。
■多数の罫線種による作表後、画面上にお(プる交点、
始点、終点において、4方向へ伸びる罫線の線種がそれ
ぞれ表示されているため、容易に多数の罫線種の識別を
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法による罫線のCR1表示の一例を
示す図、第2図は縦罫線および横罫線の場合の表示例図
、第3図は罫線交点についての内部表現を説明するため
の図、第4図は罫線交点についての外部表現を説明する
ための図、第5図は1!it秒テーブルの一例を示す図
、第6図は本発明の方法を実施するためのワードプロセ
ッナの一実施例を示す要部構成図、第7図は罫線表示動
作に係るフローヂャートである。 1・・・キーボード、2・・・CPU、3・・・主メモ
リ、4・・・副メモリ、5・・・テキストメモリ、6・
・・表示用フォントテーブル、7・・・線種テーブル、
8・・・合成エリアメモリ、9・・・CRT表示装置、
10・・・印字装置。 第2図 第S図 第6図 壬 象Jメモリ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文章作成機能を有すると共に、罫線についてその位置お
    よび線種がテキストメモリ上に設定された後、CRT画
    面に当該罫線フォントを表示するように構成された機能
    を有するワードプロセッサにおいて、 用意された複数の罫線種に選択値、線種コードおよび表
    示コードを対応づけた線種テーブルを記憶した線種テー
    ブルメモリと、 交点フォントを格納する合成エリアメモリと、各種の処
    理および各部の制御を行なう中央処理装置とを具備し、 前記テキストに格納された罫線データを読み出して罫線
    をCRT画面に表示する際、中央処理装置の処理により
    罫線の各交点について上下左右の方向に伸びる罫線の線
    種をそれぞれ前記表示コードを用いて表わした交点フォ
    ントを作成し、CRT画面表示のとき交点の罫線として
    は前記交点フォントを表示し、中間の罫線としては所定
    の罫線フォントで表示するようにしたことを特徴とする
    罫線種の表示方法。
JP61139852A 1986-06-16 1986-06-16 罫線種の表示方法 Expired - Lifetime JPH0695276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139852A JPH0695276B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 罫線種の表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139852A JPH0695276B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 罫線種の表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62296190A true JPS62296190A (ja) 1987-12-23
JPH0695276B2 JPH0695276B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=15255034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61139852A Expired - Lifetime JPH0695276B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 罫線種の表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695276B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771082A (en) * 1980-10-22 1982-05-01 Pentel Kk Method and device for processing ruled-line output
JPS5848132A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Fujitsu Ltd 罫線入出力制御方式
JPS6051976A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Seiko Epson Corp 罫線作成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771082A (en) * 1980-10-22 1982-05-01 Pentel Kk Method and device for processing ruled-line output
JPS5848132A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Fujitsu Ltd 罫線入出力制御方式
JPS6051976A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Seiko Epson Corp 罫線作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0695276B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2740575B2 (ja) 文字処理装置
JPS62296190A (ja) 罫線種の表示方法
JPH0522933B2 (ja)
JPH03156668A (ja) 文書作成装置
JP2644778B2 (ja) 文字発生装置
JP2659930B2 (ja) 印刷イメージ表示装置
JPS62229189A (ja) 文字表示方式
JPH01140193A (ja) 書体自動変換装置
JP3077777B2 (ja) 文書処理装置
JPS6316364A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS605470B2 (ja) 組版システム
JPH01129351A (ja) 文字処理装置
JPH04148471A (ja) 書式設定装置
JPS6314195A (ja) 外字作成装置
JPS63111564A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH0264852A (ja) 文書処理装置
JPS62149460A (ja) 文字処理装置
JPH01217395A (ja) 文書作成装置
JPS63264386A (ja) 文書デ−タ印刷装置
JPH1027256A (ja) 文字入力装置
JPH03263257A (ja) 文書処理装置
JPS61198281A (ja) 印刷イメ−ジ表示装置
JPH02291056A (ja) 文書処理装置
JPS62275290A (ja) ユ−ザ端末における文字表示制御方式
JPS61198283A (ja) 印刷イメ−ジ表示装置