JPS62294847A - 暖房装置 - Google Patents

暖房装置

Info

Publication number
JPS62294847A
JPS62294847A JP13602886A JP13602886A JPS62294847A JP S62294847 A JPS62294847 A JP S62294847A JP 13602886 A JP13602886 A JP 13602886A JP 13602886 A JP13602886 A JP 13602886A JP S62294847 A JPS62294847 A JP S62294847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
air
passage
cylinder
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13602886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Keiichi Yamashita
山下 恵一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP13602886A priority Critical patent/JPS62294847A/ja
Publication of JPS62294847A publication Critical patent/JPS62294847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 この発明は、内燃機関等を搭載した車両、トレーラ等の
車両、家庭用部屋、乾燥室、事務所等の室内を暖房する
ための燃焼器及び熱交換器を(liftえた暖房装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来、車両の室内暖房については、内燃機関の冷却水を
温水配管で取出し、これをヒータ装;;tに導き、間接
的に熱交換を行って、W風を室内に送り込んで室内暖房
を行っているものがある。まfこ、丁ソ、・;・ノ畠1
11%帽;iI玖I−lマーキロn艮(械(&緊乃7ド
くにン下換器を設け、エンジン始動直後に燃焼器に点火
し、その熱を利用して熱交換器で空気を暖め、暖まった
温風を車両室内に導入する装置、言い換えれば、内燃機
関とは無関係に燃焼器によって燃料を燃焼させて発生す
る熱量によって室内暖房を行う自動車用暖房装置(例え
ば、特開昭60−252018号公報参照)が開示され
ている。更に、燃焼器の燃焼ガスを熱交換器を経て機関
の吸気ポートへ供給すると共に、この熱交換器により加
熱される空気を車室内へ導くようにしたエンジンの11
1機装置(例えば、特開昭61−79864号公報参照
)が開示されている。
先行技術として、例えば、本出願人による出願である特
願昭60−026578号に開示されているような車両
暖房用熱交換器がある。この車両暖房用熱交換器につい
て、第4図及び第5図を参照して概説する。第4図にお
いて、車両暖房用熱交換器50については、吸熱通路内
に熱流通路が配置されているものである。前記熱流通路
は第1円筒51及び第2円筒52によって構成され、前
記吸熱通路は第3円筒53によって構成されている。第
1円筒51、第2円筒52及び第3円筒53は同軸上に
配置されている。第1円筒51の一端に燃焼器55が連
結され、燃焼器55の燃焼ガスが第1円筒51内に送り
込まれる。第1円筒51の他端は折り返しガイド54を
介して第2円筒52の一端と連通し、第2円筒52の他
端にはガス出口56が連結されている。前記吸熱通路を
構成する第3円筒53の一端には冷風である空気を取り
入れる空気人口57が形成され、その他端には温風であ
る空気を送り出す空気出口59が形成されている。通常
、空気人口57にはブロワ61から冷気Cが吹き込まれ
、空気出口59からの温風Hは下流に設置された空調装
置62に送り込まれる。次いで、温風Hは空調装置62
からの車両室内に送り込まれる。第5図は第4図の線I
V−IVにおける断面図である。第5図に示すように、
第1円筒51と第2円筒52との間には熱伝達用フィン
58が設けられ、第2円筒52と第3円筒53との間に
は熱交換用フィン60が設けられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記内燃機関の冷却水を利用して室内暖
房を行うものについては、冷却水の温度上昇の速度が緩
慢なためヒータ本体が温風を送り出すまでに時間がかか
り、その間はヒータの暖房機能はほとんどない状態であ
る。即ち、エンジンの暖機が完了するまでは、ガソリン
エンジンで約10分間以上、ディーゼルエンジンで約2
0分間以上を要しているのが現状である。この間、特に
寒冷地、冬季等では車内は寒(、また車両の窓等の霜、
氷等を除去するデフロスタは充分に機能することができ
ないという問題点を有している。
また、上記内燃機関とは無関係に燃焼器を用いる自動車
用暖房装置又はエンジンの暖機装置については、燃焼の
r1朋、排ガスの処理等に時間、手数を要し、複雑な機
構、制御装置等を必要とするという問題点を有している
また、先行技術としての上記熱交換器についてステムと
急速気化システムによって速やかに液体燃料を燃焼させ
、この燃焼熱から効率的に且つ迅速に暖房用空気を生成
して車内に送り込み、排気ガスが混入していないクリー
ンな暖房空気を送り込むことができるが、その反面この
熱交換器の構造上、暖房空気即ち温風の流れ抵抗が大き
く、温風側の圧力損失が生じるという点でなお満足でき
るというものではない。
この発明の目的は、上記の問題点を解消することであり
、エンジンとは別に独立して、燃料を急速度で気化して
気化燃料を燃焼させる燃焼器を設け、急速着火ンステム
と急速気化システムによって速やかに液体燃料を気化燃
料にして燃焼させ、この燃焼熱から効率的に且つ迅速に
暖房用空気を生成して、排気ガスが混入していないクリ
ーンな暖房空気を車両、部屋等の室内に送り込むと共に
、特に、空気の流れ抵抗を小さくするような配管装置を
使用して温風側の圧力損失を低減させることができる暖
房装置を提供することである。
: p!!頴、に; 1 t!24+h −?  z 
 、)−+ Mギr4)この発明は、上記の問題点を解
消し、上記の目的を達成するために、次のように構成さ
れている。
すなわち、この発明は、空気導入通路を送風機の吸込口
に連結し、筒状熱交換器の一端に空気導入口を設け、前
記送風機のスクロール出口と前記空気導入口とを送風通
路によってはり直線的に連通し、更に前記熱交換器の側
方に燃焼器を設置したことを特徴とする暖房装置に関し
、更に具体的に詳述すると、前記熱交換器が空気4人口
と空気送出口とを備えたフィン付き吸熱通路筒体内に熱
流通路筒体を配置し且つ前記熱流通路筒体に燃焼器の熱
流通路パイプ及び燃焼ガス排出パイプを例えばはソ゛垂
直状態の屈折状態に連結し、また前記熱流通路筒体は熱
流往路筒体とその外周の熱流復路筒体から成る二重筒体
であり、前記吸熱通路筒体内に形成されている前記フィ
ンは前記熱流通路パイプ及び前記燃焼ガス排出パイプの
下流側領域において一部切欠かれており、更に前記空気
導入通路は段々に収斂する集合管であることを特徴とす
るに記載の暖房装置に関する。
〔作用〕
この発明による暖房装置は、上記のように構成されてお
り、次のように作用する。即ち、空気導入通路を送風機
の吸込口に連結し、筒状熱交換器の一端に空気導入口を
設け、前記送風機のスクロール出口と前記空気導入口と
を送風通路によってはり直線的に連通し、更に前記熱交
換器の側方に燃焼器を設置したので、暖められる空気の
流れは極めて流暢に流れることができ、空気に対して低
抵抗の配管を提供でき、温風の圧力損失は大きく低減で
き、空気の流入ベクトルを弱めることがなく、空気をス
ムースに前記フィン即ち放熱フィンの間に流入させるこ
とができ、効率的に熱交換を行わせることができる。ま
た、前記熱交換器は空気導入口と空気送出口とを備えた
吸熱通路筒体内に熱流通路筒体を配置し且つ前記熱流通
路筒体に燃焼器の熱流通路パイプ及び燃焼ガス排出パイ
プを屈折状態に連通し、且つ前記熱流通路筒体は熱流往
路筒体とその外周の熱流復路筒体から成る二重筒体であ
るので、前記熱流通路パイプ及び前記燃焼ガス排出パイ
プが空気の流れをほとんど妨げることがなく、燃焼ガス
と導入される空気とを効率的に熱交換することができる
。前記吸熱通路筒体内に形成されている放熱フィンは前
記熱流通路パイプ及び前記燃焼ガス排出パイプの下流側
領域において一部切欠かれているので、温風の流れを妨
げることなく一部スムースに流すことができ、更に前記
空気導入通路は段々に収束する集合管であるので、例え
ば、狭い車両等でも空気を導入することができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、この発明による暖房装置の一実
施例を詳述する。
第1図において、この発明による暖房装置が符号20に
よって全体的に示されている。この暖房装置20につい
ては、例えば、ディーゼルエンジン又はガソリンエンジ
ンのエアクリーナ、単独のエアクリーナ等を通じて取り
入れる空気、あるいは直接的に外気又は室内から取り入
れる空気を、空気取入パイプ(図示省略)から燃焼器3
に導入し、燃焼器3で発生した燃焼ガスを熱流通路パイ
プ4を通じて取入れるため燃焼器3の下流に熱交換器1
を設置したものである。熱交換器1の上流には、送風通
路28を通じて送風機24が設置されている。この送風
通路28は、送風機24と熱交換器lとをは譬゛直線的
に連通しており、送風機24に対しては送風機24のス
クロール出口21にはソ直線的に連通している。送風機
24の吸込口22に対して空気導入通路29における空
気導入集合管23がはソ゛垂直に取付けられている。空
気導入通路29は下流になるにしたがって段々に狭くな
るようにテーパ状に形成され、空気導入集合管23に集
合するように構成されている。したがって、例えば、車
両にこの暖房装置20を適用する場合には、車両の隙間
等を利用して空気尋人通路29及び空気導入集合管23
を設置して取付ければ、外気又は室内空気を有効に取り
入れるごとができ、しかもストレート即ち直線的に送風
機24、送風通路28及び熱交換器1が配置されている
ので、温風の流れを妨げることがない。また、熱交換器
1は、円筒状の吸熱通路筒体2内に円筒状の熱流通路筒
体を配置した構成を有する。熱流通路筒体は、二重筒体
であり、円筒状の熱流往路筒体9とその外周囲に配置さ
れた円筒状の熱流復路筒体8から成る。燃焼器3は、熱
流往路筒体9の一端部に屈折状態、例えば、垂直状態に
取付けられている。したがって、熱交換器1は、中央部
に燃焼器3からの燃焼ガスが通る熱流通路IO1中間部
に燃焼ガスの燃焼熱を外周側に伝達する熱伝達通路11
、及び外側部に燃焼熱を放熱して冷風を温風にする吸熱
通路12から構成されている。
しかも、第2図に示すように、熱流通路IO1熱伝達通
路11及び吸熱通路12は、互いに同軸上に配置されて
いる。吸熱通路筒体2は、熱交換器1の外側ケースを構
成しており、断熱材(図示省略)で覆われている。外側
ケースの両端部は、一端部に空気専大口13及び他端部
に空気送出口14が形成されている。熱流復路筒体8の
端部には、内側に多数の受熱フィン16及び外側に多数
の放熱フィン17を備えたカップ状の蓋体7が固定され
ている。この構造によって、燃焼ガスの流れ通路と加熱
されて暖房に供される空気とは完全に遮断されている。
また、熱流往路筒体9の他端部と熱流復路筒体8の一端
部とは連通しており、第2図に示すように、熱流復路筒
体8の他端部には燃焼ガス排出パイプ25を介して燃焼
ガス排出口6が設けられている。更に、熱流復路筒体8
には多数の受熱フィン15が配置されている。また、吸
熱通路筒体2には多数の放熱フィン5が配置されている
。放熱フィン5については、熱流通路パイプ4及び燃焼
ガス排出パイプ25の温風の流れの下流側の一部が、切
欠かれており、場合によっては放熱フィン5に孔を穿孔
している(図示省略)。
これらの切欠き及び/又は孔によって、温風の流れをス
ムースにすることができる。したがって、温風は熱流通
路パイプ4及び燃焼ガス排出パイプ25の下流に位置す
る放熱フィン5に妨げられずにスムースに放熱フィン5
の間を流れることができる。第2図に示すように、これ
らの受熱フィン15及び放熱フィン5は、熱流復路筒体
8に一体的に設けられることが熱伝導の点から好ましい
言い換えると、熱流復路筒体8の内側には受熱フィン1
5が形成され、熱流復路筒体8の外側には放熱フィン5
が形成されている。各々の受熱フィン及び放熱フィンを
整合状態に配置すれば、燃焼ガスの流れは受熱フィン1
5.16によって妨げられることなくスムースに流れる
ことができる。
また、燃焼ガスによって暖められる空気の流れも放熱フ
ィン5.17によって妨げられることなくスムースに流
れることができる。
また、燃焼器3の構造については、図示されていないが
、例えば、次のような構成を有しているものを使用する
ことができる。燃焼器3は燃焼筒から成り、前記燃焼筒
を連通孔を有する仕切板によって気化室と燃焼室とに仕
切り、気化用グロープラグを内蔵した気化装置を前記燃
焼室を貫通して配置し、前記気化装置によって気化され
た気化燃料を噴出する噴出口を前記気化室に開口し、更
に、前記気化室には点火用グロープラグを設置すス  
品i5憤ル田力’ l”l −−1’ニカ21ν ト 
−プ・濾l斎)被電コ【地気化さ妙て気化燃料にすると
共に、燃焼空気を取り入れて気化燃料と混合気を生成し
、僅かに存在する油滴あるいは混合気に前記点火用グロ
ープラグによって点火し、前記燃焼室において混合気を
燃焼させる。このような燃焼器3を使用することによっ
て、液体燃料は急速に気化して気化燃料となり、気化燃
料は急速に点火即ち着火され、急速燃焼が可能になる。
その結果、燃焼器3は直ちに燃焼ガスを熱交換器lに送
り込むことができ、熱交換器lの機能を迅速に果たすこ
とができ、暖房に供することができるようになる。
この発明による暖房装置lは、以上のように構成されて
おり、次のように作用する。
まず、燃焼器3が点火され、燃焼状態にされる。
上記のように燃焼器3によって発生した燃焼ガスは熱流
往路筒体9内の熱流通路10に吹き込まれる。熱流通路
lOに吹き込まれた燃焼ガスは、熱流往路筒体9の熱流
通路10から蓋体7によって矢印方向にガイドされてU
ターンし、熱流復路筒体8内の弧イ云達蒲路11をン老
れる。り^イ云1ki引路l1には受熱フィン15が半
径方向に多数設置されているので、燃焼ガスは受熱フィ
ン15によって燃焼熱を奪われ、最後に燃焼ガス排出口
6から放出される0例えば、熱交換器lが車両に適用さ
れた場合には、放出された排気ガスをエンジンの吸気系
に送り込むことができる。一方、暖められる空気は送風
機24によって空気導入通路29及び空気導入集合管2
3から吸込まれ、送風[24から送風通路28を通って
空気導入口13から吸熱通路筒体2内に吹込まれる。送
り込まれた空気は、吸熱通路12内に設置されている放
熱フィン5の間を通って流れる。吸熱通路12には多数
の半径方向の放熱フィン5が熱流復路筒体8の外周に固
定して配置されており、空気は放熱フィン5の間を通っ
て放熱フィン5から燃焼熱を吸熱して即ち奪って暖めら
れる。暖められた空気は温風となって、次いで蓋体7の
外周に半径方向に多数設けられた放熱フィン17の間を
通って更に暖められて流れる。最後に、暖められた空気
は空気送出口14から所定の暖房するべき室又は乾燥室
等に送り出される。
以上のように、この発明による暖房装置の実施例につい
て詳述したが、必ずしもこれらの細部に限定されるもの
でない0例えば、熱流往路筒体、熱流復路筒体及び吸熱
通路筒体については、流量面積、流れ抵抗、流速、フィ
ンの取付け、数及び形状等を考慮して最も好ましい円筒
状に形成されているが、その他の形状、例えば角筒状、
楕円筒状であってもよい。また、燃焼器を熱交換器に対
して熱交換器の側方には鵞垂直に配置しているが、即ち
、熱流通路パイプ及び燃焼ガス排出パイプが吸熱通路筒
体に対しては■垂直に貫通し且つ熱流通路筒体に対して
はり垂直に配置されているが、取付は角度については何
ら限定されるものでないことは勿論である。空気導入通
路について、その入口が長方形に構成され、その長方形
が段々狭くなって空気導入集合管へと連通しているが、
このような形状に限定されることなく、例えば、車両等
の隙間を利用して多くの空気を導入できるように形成で
きればよく、場合によっては単なる同一流量面積を有す
る温風の循環パイプであってもよいことは勿論である。
更に、受熱フィン及び放熱フィンを中間に位置する熱流
復路筒体に一体的に固定して設けているが、例えば、中
央部に位置する熱流往路筒体の外周に半径方向に受熱フ
ィンを取付け、吸熱通路筒体即ち外側ケースの内周に半
径方向に放熱フィンを取付けてもよいことは勿論である
。更に、蓋体に受熱フィン及び放熱フィンを一体的に設
けているが、受熱フィンに関しては熱流復路筒体の受熱
フィンを延長させてもよく、また、蓋体の受熱フィン及
び放熱フィンの数についても必ずしも熱流復路筒体内及
び吸熱通路内に設けた受熱フィン及び放熱フィンの数と
同数にする必要もないことは勿論である。両者の受熱フ
ィン及び放熱フィンを整合状態に配置させているが、場
合によってはその必要もない。更に、受熱フィン及び放
熱フィンの形状についても種々に形成できることも勿論
である。
〔発明の効果〕
この発明による軌憂漁nは−ト5Pのよろに構成されて
おり、次のような効果を有する。即ち、この暖房装置は
、空気導入通路を送風機の吸込口に連結し、筒状熱交換
器の一端に空気導入口を設け、前記送風機のスクロール
出口と前記空気導入口とを送風通路によっては!直線的
に連通し、更に前記熱交換器の側方に燃焼器を設置して
いるので、暖められる空気の流れは極めて流暢に流れる
ことができ、空気に対して低抵抗の配管を提供でき、温
風の圧力損失は大きく低減でき、空気の流入ベクトルを
弱めることがなく、空気をスムースに前記放熱フィンの
間に流入させることができ、効率的に熱交喚を行わせる
ことができる。それ故に、送風機は送風能力の小さいも
ので済み、小型にすることができる。また、前記熱交換
器は熱流通路筒体の外周に空気導入口と空気送出口とを
備えた吸熱通路筒体を配置し且つ前記熱流通路筒体に燃
焼器の熱流通路パイプ及び燃焼ガス排出パイプを屈折状
態に連通し、且つ前記熱流通路筒体は熱流往路筒体とそ
の外周の熱流復路筒体から成る二重筒体であるので、空
気は前記熱流通路パイプ及び前記燃焼ガス排出パイプに
妨げられることなく、燃焼ガスと導入される空気とを効
率的に熱交換することができる。前記吸熱通路筒体内に
形成されている放熱フィンは前記熱流通路パイプ及び前
記燃焼ガス排出パイプの下流側領域において一部切欠い
であるので、温風の流れを妨げることなく一部スムース
に流すことができ、更に前記空気導入通路は段々に収束
する集合管であるので、例えば、狭い車両等でも空気を
導入することができる。また、前記熱流復路筒体の端部
には内側に受熱フィン及び外側に放熱フィンを備えたカ
ップ状の蓋体が固定されているので、前記熱流通路筒体
全長にわたって熱伝達面積を効果的に広くすることがで
き、熱伝達が良好に行われる。しかも、構造が極めてY
M車であり、取り扱いも容易であり、故障等も少なく、
メインテナンス等も容易である等、種々の効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による暖房装置の一実施例を示す一部
断面図、第2図は第1図の線n−nにおける断面図、第
3図は第1図の空気導入通路及び空気導入集合管の側面
図、第4図は先行技術である熱交換器の一例を示す断面
図、及び第5図は第4図の線IV−TVに於ける断面図
である。 1・・−・・・・熱交換器、2・・−・−・−吸熱通路
筒体、3−・−燃焼器、4−・−・−熱流通路バイブ、
5−・−・放熱フィン、6−・−・−・燃焼ガス排出口
、7−・−・−・・蓋体、8−・・・・・・熱流復路筒
体、9・−・・−熱流往路筒体、l O−−一−・・熱
流通路、11−・−・熱伝達通路、12−・・−・吸熱
通路、13−−−・−・空気導入口、14−・・・−・
・空気送出口、15−−−−−−・受熱フィン、16・
−・・−・受熱フィン、17−・−・放熱フィン、20
−・−・暖房装置、21・・・−スクロール出口、22
−・・・・・送風機吸込口、23−・−集合管、24・
−・〜・−送風機、25−・・・・−・燃焼ガス排出パ
イプ、28−・・・−・送風通路、29−・・・−・−
空気導入通路。 特許出願人   いすソ自動車株式会社代理人 弁理士
    尾 仲 −家 弟  1  図 ■ 第  2  図            第  3  
同第  4  図 6フ tI!、5z

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)空気導入通路を送風機の吸込口に連結し、筒状の
    熱交換器の一端に空気導入口を設け、前記送風機のスク
    ロール出口と前記空気導入口とを送風通路によってほゞ
    直線的に連通し、更に前記熱交換器の側方に燃焼器を設
    置したことを特徴とする暖房装置。
  2. (2)前記熱交換器は空気導入口と空気送出口とを備え
    たフィン付き吸熱通路筒体内に熱流通路筒体を配置し且
    つ前記熱流通路筒体に前記燃焼器の熱流通路パイプ及び
    燃焼ガス排出パイプを屈折状態に連結したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の暖房装置。
  3. (3)前記熱流通路筒体は熱流往路筒体とその外周のフ
    ィン付き熱流復路筒体から成る二重筒体であることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項に記載の暖房装置。
  4. (4)前記吸熱通路筒体内に形成されている前記フィン
    は前記熱流通路パイプ及び前記燃焼ガス排出パイプの下
    流側領域において一部切欠かれていることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項に記載の暖房装置。
  5. (5)前記空気導入通路は段々に収束する集合管である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の暖房装
    置。
JP13602886A 1986-06-13 1986-06-13 暖房装置 Pending JPS62294847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13602886A JPS62294847A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13602886A JPS62294847A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62294847A true JPS62294847A (ja) 1987-12-22

Family

ID=15165495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13602886A Pending JPS62294847A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62294847A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140131461A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-15 Eberspacher Climate Control Systems GmbH & Co. KG Heat exchanger arrangement, especially for a vehicle heater
CN108759091A (zh) * 2018-04-27 2018-11-06 扬州岱发环保科技有限公司 一种间接式节能热风炉
US11046150B2 (en) * 2017-08-21 2021-06-29 Eberspächer Climate Control Systems GmbH Vehicle heater

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140131461A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-15 Eberspacher Climate Control Systems GmbH & Co. KG Heat exchanger arrangement, especially for a vehicle heater
US9616730B2 (en) * 2012-11-14 2017-04-11 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Heat exchanger arrangement, especially for a vehicle heater
US11046150B2 (en) * 2017-08-21 2021-06-29 Eberspächer Climate Control Systems GmbH Vehicle heater
CN108759091A (zh) * 2018-04-27 2018-11-06 扬州岱发环保科技有限公司 一种间接式节能热风炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924838A (en) Charge air fuel cooler
JP2000045770A (ja) 燃焼式ヒータを有する内燃機関
JPH0524433B2 (ja)
JPS62294847A (ja) 暖房装置
US4036182A (en) Gasoline refractionator for internal combustion engines
JPH045901Y2 (ja)
US4355622A (en) Air/fuel mixture heating device for internal combustion engine
JPH0422214Y2 (ja)
JPS61149790A (ja) 車両暖房用熱交換器
JPS6396491A (ja) 熱交換器
JPH0524434B2 (ja)
JPS6341711A (ja) 燃焼器
JPS6012725Y2 (ja) 車両暖房装置の燃焼式ヒ−タ
JPS6396493A (ja) 熱交換器
US4862846A (en) Cooling water heater for internal combustion engines
JPH0449496Y2 (ja)
JPH0531413Y2 (ja)
JPS6341768A (ja) 暖房装置
JPS6220330Y2 (ja)
JPS60259521A (ja) 車両用暖房装置
JPH0717534Y2 (ja) 車両用暖房装置
JPH0384363A (ja) 熱交換器
JPH06179318A (ja) 電気自動車
JPH05655Y2 (ja)
JPH0717533Y2 (ja) 車両用暖房装置