JPS6229356A - 画像通信装置 - Google Patents
画像通信装置Info
- Publication number
- JPS6229356A JPS6229356A JP60167656A JP16765685A JPS6229356A JP S6229356 A JPS6229356 A JP S6229356A JP 60167656 A JP60167656 A JP 60167656A JP 16765685 A JP16765685 A JP 16765685A JP S6229356 A JPS6229356 A JP S6229356A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- original
- time
- transmission
- standby state
- document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はファクシミリ装置等の画像通信装置に関するも
ので、特に送信原稿の再セット忘れ防止の!告発生を行
うことができる画像通信装置に関する。
ので、特に送信原稿の再セット忘れ防止の!告発生を行
うことができる画像通信装置に関する。
従来、時刻指定されて発呼時刻を待っている状態のファ
クシミリ装置(以下、予約中のFAXと称する)におい
ては、送信原稿とは別の原稿をコピー(所謂ローカルコ
ピー)することはそのままでは不可虎であり、一旦予約
を解除した後でなければコピーできなかった。−万、最
近、普通紙記録紙を使用するファクシミリ装置が普及し
て来るに従い、ファクシミリ装置が複写機としても使用
される比率が高くなる傾向があり、できる限り自由かつ
確実にコピーをとれるファクシミリ装置が望まれている
。
クシミリ装置(以下、予約中のFAXと称する)におい
ては、送信原稿とは別の原稿をコピー(所謂ローカルコ
ピー)することはそのままでは不可虎であり、一旦予約
を解除した後でなければコピーできなかった。−万、最
近、普通紙記録紙を使用するファクシミリ装置が普及し
て来るに従い、ファクシミリ装置が複写機としても使用
される比率が高くなる傾向があり、できる限り自由かつ
確実にコピーをとれるファクシミリ装置が望まれている
。
しかしながら、上述のような従来のファクシミリ装置に
おいては、一度予約を解除すると、コピー終了後に元の
状態に再セットするためには煩霜な作業をしなければな
らず、また一般に予約した人とコピーする人とが異なる
ことも多く、予約中のFAXによってコピーをとること
には大きな困難が伴った。
おいては、一度予約を解除すると、コピー終了後に元の
状態に再セットするためには煩霜な作業をしなければな
らず、また一般に予約した人とコピーする人とが異なる
ことも多く、予約中のFAXによってコピーをとること
には大きな困難が伴った。
〔問題点を解決するための手段〕。
本発明の目的は、以上のような問題を解消し。
割込みコピーを行った後、元の送信原稿を確実に送信で
きるように原稿の再セット忘れを防止することができる
画像通信装置を提供することにある。すなわち、本発明
は、割込みコピーの終了後に送信IX′jlIIが再セ
ットされたかを検出する検出手段と、 該検出手段の検出結果に基づいて警告を発生する手段と
を具える。
きるように原稿の再セット忘れを防止することができる
画像通信装置を提供することにある。すなわち、本発明
は、割込みコピーの終了後に送信IX′jlIIが再セ
ットされたかを検出する検出手段と、 該検出手段の検出結果に基づいて警告を発生する手段と
を具える。
本発明においては、割込みコピー後に送信yt稿が再セ
ットされたかを検出する検出手段の検出結果に基づいて
、警告を発生する。
ットされたかを検出する検出手段の検出結果に基づいて
、警告を発生する。
第1図は、本発明にかかるファクシミリ装との一実施例
を示すブロック図である。
を示すブロック図である。
751図において、9はファクシミリ制御部であって、
752図および第3図に示す如き手順を記憶したROM
、同手順を実行制御するCPU 、および複数のタイ
マーを有する。
752図および第3図に示す如き手順を記憶したROM
、同手順を実行制御するCPU 、および複数のタイ
マーを有する。
lはキーボードであって、テンキーをはじめ各種のモー
ド設定キー並びに表示器などが含まれており、ファクシ
ミリ装置を操作するオペレータが必要な操作情報をファ
クシミリ制御部9に入力し、又ファクシミリ制御部9か
らの種々の指示情報や状態情報を出力する。
ド設定キー並びに表示器などが含まれており、ファクシ
ミリ装置を操作するオペレータが必要な操作情報をファ
クシミリ制御部9に入力し、又ファクシミリ制御部9か
らの種々の指示情報や状態情報を出力する。
30はキーボードlに設けたLCD (液晶表示器〕
であって、制御線27を介してセ制御部9からの種々の
情報及び指示を表示する。2はキーボードlに設けたス
タートキーであって、ファクシミリ通信の開始およびコ
ピー動作の開始等を制御[21を介してファクシミリ制
W部9に指示する。
であって、制御線27を介してセ制御部9からの種々の
情報及び指示を表示する。2はキーボードlに設けたス
タートキーであって、ファクシミリ通信の開始およびコ
ピー動作の開始等を制御[21を介してファクシミリ制
W部9に指示する。
3は時計であって、時刻指定動作のときに使用するほか
、送受信の通信管理に用いる。すなわち、例えば制御線
12によって送信時刻の設定を行い、指定時刻に達した
ら制御線22によって制御部9へ通知する。
、送受信の通信管理に用いる。すなわち、例えば制御線
12によって送信時刻の設定を行い、指定時刻に達した
ら制御線22によって制御部9へ通知する。
4はスキャナ、6は画像処理部である。スキャナ4は、
原稿を読取って電気信号に変換し、その読取った原稿情
報を信号線24を介して画像処理部6へ送り出す、スキ
ャナ4のモータ制御や読取光源制御、その他のパラメー
タ設定などは制m線13によって制御部9との間で行う
、スキャナ4の内部にはKm検出センサ5があり、この
センサ5によってスキャナ4が読取るべき原稿の有無を
検出して、制a線23を経由して制W部9へ通知する。
原稿を読取って電気信号に変換し、その読取った原稿情
報を信号線24を介して画像処理部6へ送り出す、スキ
ャナ4のモータ制御や読取光源制御、その他のパラメー
タ設定などは制m線13によって制御部9との間で行う
、スキャナ4の内部にはKm検出センサ5があり、この
センサ5によってスキャナ4が読取るべき原稿の有無を
検出して、制a線23を経由して制W部9へ通知する。
8はプリンタであって、画像処理部6から信号線26を
介して受は取った画像信号に基づく画像をプリント出力
する。プリンタ8の制御は制御線1Bを介して制gi部
9が行う。
介して受は取った画像信号に基づく画像をプリント出力
する。プリンタ8の制御は制御線1Bを介して制gi部
9が行う。
画像処理部6は、スキャナ4から信号!!j24を介し
て受は取った画像信号を必要に応じて符号化等の処理を
して、信号線25を介して通信制御部7に出力する。さ
らに画像処理部6は1通信制v4部7から信号線25を
介して受取った画像信号を必要に応じて復号化等の処理
をしてプリンタ8へ出力する0画像データを図示しない
ハードディスク等のメモリに蓄積する場合は1画像処理
部6から図示しないインタフェースを介して画像データ
のり一ド/ライトを行う。
て受は取った画像信号を必要に応じて符号化等の処理を
して、信号線25を介して通信制御部7に出力する。さ
らに画像処理部6は1通信制v4部7から信号線25を
介して受取った画像信号を必要に応じて復号化等の処理
をしてプリンタ8へ出力する0画像データを図示しない
ハードディスク等のメモリに蓄積する場合は1画像処理
部6から図示しないインタフェースを介して画像データ
のり一ド/ライトを行う。
通信制御部7は、図示しない通信回線と、本実施例のi
ffとのインタフェースとして作動する。
ffとのインタフェースとして作動する。
画像制御部6および通信制御部7の制御はそれぞれ制御
線14及び15を介してファクシミリ制御部9が行う。
線14及び15を介してファクシミリ制御部9が行う。
10はスピーカであって、エラ一時や操作者の注意をひ
く場合などに制御部9から制御線2日を介して送られて
きた信号に基づく聴覚表示を行う。
く場合などに制御部9から制御線2日を介して送られて
きた信号に基づく聴覚表示を行う。
第2図は本実施例の動作フローチャートである。本図に
従ってファクシミリ制御部9の動作を中心に本実施例の
動作を説明する。
従ってファクシミリ制御部9の動作を中心に本実施例の
動作を説明する。
最初に、ステップ101において、第1の原稿(原稿A
という〕を送信時刻T1に時刻指定送信するように、T
1と送信相手の番号とをキーボード1をオペレータが操
作してファクシミリ制御部9にセットする。続いてステ
ップ102において、送信すべき原稿をスキャナ4にセ
ットすると、原禍検Wセンサ5によって制御部9はN槁
がセットされて送信準備が整ったことを知る。
という〕を送信時刻T1に時刻指定送信するように、T
1と送信相手の番号とをキーボード1をオペレータが操
作してファクシミリ制御部9にセットする。続いてステ
ップ102において、送信すべき原稿をスキャナ4にセ
ットすると、原禍検Wセンサ5によって制御部9はN槁
がセットされて送信準備が整ったことを知る。
ついでステップ103においてオペレータがスタートキ
ー2を押すと、時刻指定送信がスタートし、送信時刻T
Iが来るまで時刻指定モードの待機状態にはいる。つい
でステップ104において時刻TIに達したかを判断し
、達した時はステップ108にすすんで、目動的に送信
を開始する。−万、時刻T1に達していないときはステ
ップ105にすすんで、割込みコピーの有無を調べ、無
のときはステップ104に戻り、−万有のときは前記待
機状態を中断して割込みコピーの処理を行なうためにス
テップ108にすすむ(尚、割込みコピーはキーボード
1から制御部9に指示して実行する事も可能だし、他の
方法、例えば既にセットしである送信用の原稿を取りは
ずすことによって制御部9に指示することも可能である
。
ー2を押すと、時刻指定送信がスタートし、送信時刻T
Iが来るまで時刻指定モードの待機状態にはいる。つい
でステップ104において時刻TIに達したかを判断し
、達した時はステップ108にすすんで、目動的に送信
を開始する。−万、時刻T1に達していないときはステ
ップ105にすすんで、割込みコピーの有無を調べ、無
のときはステップ104に戻り、−万有のときは前記待
機状態を中断して割込みコピーの処理を行なうためにス
テップ108にすすむ(尚、割込みコピーはキーボード
1から制御部9に指示して実行する事も可能だし、他の
方法、例えば既にセットしである送信用の原稿を取りは
ずすことによって制御部9に指示することも可能である
。
ステップ108においては、制a部9の内部の第2タイ
マーをT2(例えばT2=30秒)にセットし、ステッ
プ109にすすむ、ステップ109においては、スター
トキー2の押下があったかを判断し、あればステップ1
10にすすみ、なければステップ112にすすむ、ステ
ップ110においてはコピーすべき原m(原稿Bという
)がスキャナにセットされているかを判断し、セットさ
れているときはステップ111にすすんでコピー動作を
開始し、コピー終了後はステップ108に戻る。一方セ
ットされていないときはステップ112にすすむ、ステ
ップ112においては(すなわち、スタートキーと原稿
セットのどちらかもしくは双方が検出されないとき)T
2がタイムアウトかを判断し、未だタイムアウトしてい
ないときはステップ109に戻る。一方、T2がタイム
アウトのときは、割込みコピーの要求はあったが、実際
のコピーはされなかったと判断して、ステップ113に
すすんで時刻指定モード再セットの処理ルーチンにはい
る。すなわち、ステップ113において、制御部9内の
第3タイマーを73(例えばT 3 = 10秒)にセ
ットして、ステップ114にすすむ、ステップ114に
おいては、送信すべき!!X稿の有無〔スキャナにセッ
トされているか否か〕を検出して、原稿有りの場合は送
信準備が完了と判断してステップ104にもどり、時刻
指定モードの待機状態を継続する。なお、割込みコピー
中は時刻指定モードを解除するのではなく、必要な時刻
情報Tlや相手番号などは保持しておくので、容易に時
刻指定モードの待機状態に戻ることが可能である。
マーをT2(例えばT2=30秒)にセットし、ステッ
プ109にすすむ、ステップ109においては、スター
トキー2の押下があったかを判断し、あればステップ1
10にすすみ、なければステップ112にすすむ、ステ
ップ110においてはコピーすべき原m(原稿Bという
)がスキャナにセットされているかを判断し、セットさ
れているときはステップ111にすすんでコピー動作を
開始し、コピー終了後はステップ108に戻る。一方セ
ットされていないときはステップ112にすすむ、ステ
ップ112においては(すなわち、スタートキーと原稿
セットのどちらかもしくは双方が検出されないとき)T
2がタイムアウトかを判断し、未だタイムアウトしてい
ないときはステップ109に戻る。一方、T2がタイム
アウトのときは、割込みコピーの要求はあったが、実際
のコピーはされなかったと判断して、ステップ113に
すすんで時刻指定モード再セットの処理ルーチンにはい
る。すなわち、ステップ113において、制御部9内の
第3タイマーを73(例えばT 3 = 10秒)にセ
ットして、ステップ114にすすむ、ステップ114に
おいては、送信すべき!!X稿の有無〔スキャナにセッ
トされているか否か〕を検出して、原稿有りの場合は送
信準備が完了と判断してステップ104にもどり、時刻
指定モードの待機状態を継続する。なお、割込みコピー
中は時刻指定モードを解除するのではなく、必要な時刻
情報Tlや相手番号などは保持しておくので、容易に時
刻指定モードの待機状態に戻ることが可能である。
ステップ114において原稿が検出されないときは、ス
テップ115にすすんで警告音(スピーカ10による)
と警告表示(LCD30による)を発生してオペレータ
に送信原稿をセフ)するように促す。
テップ115にすすんで警告音(スピーカ10による)
と警告表示(LCD30による)を発生してオペレータ
に送信原稿をセフ)するように促す。
ついでステップ11Bにおいて、前記警告音/表示をT
3秒秒間−たかを判断する。すなわち、この13秒の間
に原稿がセットされると、警告音/表示を停止して、ス
テップ114を介してステップ104に戻る。−万T3
秒間原稿が検出されないときはステップ117にすすん
でエラー処理をして、エラー情報のプリントアウトを行
い、ついでステップ118にすすんで時刻指定モードを
解除して通常の待機状態になる。
3秒秒間−たかを判断する。すなわち、この13秒の間
に原稿がセットされると、警告音/表示を停止して、ス
テップ114を介してステップ104に戻る。−万T3
秒間原稿が検出されないときはステップ117にすすん
でエラー処理をして、エラー情報のプリントアウトを行
い、ついでステップ118にすすんで時刻指定モードを
解除して通常の待機状態になる。
以上は送信原稿がスキャナにセットされて送信時刻を待
機している例について述べてきたが、次に他の例、即ち
送信原稿が外部メモリ等の蓄積手段に蓄えられている場
合について述べる。
機している例について述べてきたが、次に他の例、即ち
送信原稿が外部メモリ等の蓄積手段に蓄えられている場
合について述べる。
画像蓄積手段への蓄積方法としては、例えば「メモリ蓄
積」という操作キーをキーボード1に設け、これを押下
することによってスキャナより送信原稿を蓄積手段に読
みこませる。その時のスキャナ4からの画像信号の経路
は第1図の信号線24から画像処理部6を経由して、図
示しない蓄積手段へ送られるのが一般酌である。
積」という操作キーをキーボード1に設け、これを押下
することによってスキャナより送信原稿を蓄積手段に読
みこませる。その時のスキャナ4からの画像信号の経路
は第1図の信号線24から画像処理部6を経由して、図
示しない蓄積手段へ送られるのが一般酌である。
その後の動作については第2図の動作とほぼ同じである
が、第3図に示す通りステップ113以降が異なってい
る。
が、第3図に示す通りステップ113以降が異なってい
る。
第3図に示すように、ステップ113におけるタイマー
T3のセットの後、割込コピーの終了時点ではスキャナ
部4には原稿が存在しないのが通常である。従ってステ
ップ114′において原稿の検出が無の時にはA(すな
わちステップ104)にもどり1時刻指定モードの待機
状態になる。一方、ステップ114 ’において原稿が
セットされている場合はステップ115′にすすみ、そ
こで「原稿を取り去るように」又は「割込みコピー操作
を再び行うように」という内容の警告音及び/又は警告
表示を行い、ステップ11Bにすすみ、ついでステップ
117′にすすんでエラー処理及び/又はエラープリン
トを行なって、ステップ104に戻る。
T3のセットの後、割込コピーの終了時点ではスキャナ
部4には原稿が存在しないのが通常である。従ってステ
ップ114′において原稿の検出が無の時にはA(すな
わちステップ104)にもどり1時刻指定モードの待機
状態になる。一方、ステップ114 ’において原稿が
セットされている場合はステップ115′にすすみ、そ
こで「原稿を取り去るように」又は「割込みコピー操作
を再び行うように」という内容の警告音及び/又は警告
表示を行い、ステップ11Bにすすみ、ついでステップ
117′にすすんでエラー処理及び/又はエラープリン
トを行なって、ステップ104に戻る。
又1割込動作はコピーにかぎらず別の原稿の送信動作等
でもよい。
でもよい。
塩1説明したように本発明によれば、送信原稿の有無を
検出することによって、割込みコピー後の原稿再セット
忘れが防止できるような警告が発生でき、もって一度セ
ットされた送信原稿が確実に相手に届くようにきわめて
簡単に操作することができる。
検出することによって、割込みコピー後の原稿再セット
忘れが防止できるような警告が発生でき、もって一度セ
ットされた送信原稿が確実に相手に届くようにきわめて
簡単に操作することができる。
第1図は本発明にかかるファクシミリ装置の一実施例を
示す構成図、第2図は間装δの動作フローチャート、第
3図は他の動作フローチャートである。 ■・・・キーボード。 2・・・スタートキー、 3・・・時計、 4・・・スキャナ部、 5・・・原稿検出センナ。 9・・・ファクシミリ制御部。
示す構成図、第2図は間装δの動作フローチャート、第
3図は他の動作フローチャートである。 ■・・・キーボード。 2・・・スタートキー、 3・・・時計、 4・・・スキャナ部、 5・・・原稿検出センナ。 9・・・ファクシミリ制御部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 割込み動作の終了後に送信原稿が再セットされたかを検
出する検出手段と、 該検出手段の検出結果に基づいて警告を発生する手段と
を具えたことを特徴とする画像通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60167656A JPS6229356A (ja) | 1985-07-31 | 1985-07-31 | 画像通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60167656A JPS6229356A (ja) | 1985-07-31 | 1985-07-31 | 画像通信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6229356A true JPS6229356A (ja) | 1987-02-07 |
Family
ID=15853798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60167656A Pending JPS6229356A (ja) | 1985-07-31 | 1985-07-31 | 画像通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6229356A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06219691A (ja) * | 1991-09-25 | 1994-08-09 | Nobuo Oi | ジャッキ |
-
1985
- 1985-07-31 JP JP60167656A patent/JPS6229356A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06219691A (ja) * | 1991-09-25 | 1994-08-09 | Nobuo Oi | ジャッキ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6229356A (ja) | 画像通信装置 | |
JP2000196801A (ja) | ファクシミリシステム | |
JPS6223675A (ja) | デ−タ通信装置 | |
JPH05336320A (ja) | ファクシミリ装置とそのメモリ制御方法 | |
JP2675850B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0231559A (ja) | 画像通信装置 | |
JPH0365712B2 (ja) | ||
JPH1188616A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3289664B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP3841139B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2663127B2 (ja) | ファクシミリ装置の制御方法 | |
JP3572145B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2983552B2 (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP3140755B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2730927B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2004247802A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2010098482A (ja) | 通信装置、通信制御プログラム及びファクシミリ装置。 | |
JPH10285361A (ja) | 通信装置 | |
JPH0425262A (ja) | データ通信装置 | |
KR19990002161A (ko) | 팩시밀리에서 모닝콜 해제방법 | |
JPH06245036A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH11298619A (ja) | 通信装置および記憶媒体 | |
JPH06105008A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH06338980A (ja) | ファクシミリ機能付き印字装置 | |
JPH1155493A (ja) | ファクシミリ装置 |