JPS62293398A - カ−ド挿入口のシヤツタ装置 - Google Patents

カ−ド挿入口のシヤツタ装置

Info

Publication number
JPS62293398A
JPS62293398A JP61137099A JP13709986A JPS62293398A JP S62293398 A JPS62293398 A JP S62293398A JP 61137099 A JP61137099 A JP 61137099A JP 13709986 A JP13709986 A JP 13709986A JP S62293398 A JPS62293398 A JP S62293398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
shutter
contact
insertion slot
card insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61137099A
Other languages
English (en)
Inventor
敏也 濱崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61137099A priority Critical patent/JPS62293398A/ja
Publication of JPS62293398A publication Critical patent/JPS62293398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (イ)発明の分野 この発明は、例えば銀行カード、電話カード、クレジッ
トカード等のICカードの取引情報をデータ処理するカ
ード式自動販売機に構成されるようなカード挿入口のシ
ャッタ装置に関する。
(ロ)発明の菌類 通常、この種のカード挿入口のシャッタ装置は、シャッ
タ装置の前段に、カードの磁気ストライプを検知する磁
気ストライプ検知センサを配置し、このセンサで正常な
カードが挿入されたことを検知し、カードの挿入方向が
逆向きの場合、あるいは取引不能なカードや異物等の場
合は、これらを内部に取込むことなく、返却するように
している。
しかし、ICカードを取扱うカードリーダにあっては、
ICカードに磁気ストライプが形成されていない場合、
挿入されたカードの有効性を判定する手段として、挿入
されたカードを内部に取込んで、カードのIC接点相当
部に対して電圧を印加し、その結果、カードの有効性を
判定する構成であるため、カードの挿入方向が異なって
いても、また取引不能なカードや異物の挿入に際しても
、一旦内部に取込んでIC接点相当部に電圧を印加する
印加処理を要して、処理速度が遅くなり、また内部のI
C接点対応部が取引不能なカードや異物と当接して損傷
しやすい問題を右していた。
(ハ)発明の目的 この発明は、カードの有効性を迅速に判定してカード処
理能力の向上と、内部のIC接点部の保護とを同時に図
ることができるカード挿入口のシャッタ装置の提供を目
的とする。
(ニ)発明の要約 この発明は、カード挿入口にシャッタを設け、該シャッ
タの前段にカードの挿入を検知する第1のセンサと、カ
ードのIC接点部を検知する第2のセンサとを設け、こ
れら第1・第2のセンサの検知信号の論理積で、前記シ
ャッタを開制御する制御手段を設けたカード挿入口のシ
ャッタ装置であることを特徴とする。
(ホ)発明の効果 この発明によれば、挿入されたカードが、シャッタの前
段で、正常なカードであるか否か、また適正な挿入方向
であるか否かをセンサで検知することができるため、こ
の検知結果に基づいて、正常であれば取込み、正常でな
()ればシャッタの前段で返却操作することができる。
このため、取引不能なカードや異物に際しては、シャッ
タ前段のカードの取込み以前に検知して返却処理でき、
正常なカードに際しては、これより内部に取込んで取引
処理でき、カードに対する迅速な処理が行なえる。
また、正常なカードのみシャッタ内部に取込む構成のた
め、Icカードに対する接点対応部を確実に保護するこ
とができる。
(へ)発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は現金自動預金支払機に内部構成されるカード挿入
口のシャッタ装置を示し、第2図において、現金自動預
金支払機11は、前面の接客パネル12に、この支払機
の稼動、停止状態を表示する取扱表示器13と、入力手
順を表示づるCRT14と、通帳挿入口15と、カード
挿入口16と、硬貨受取口17と、紙幣受取口18とを
備えている。
上述のカード挿入口16は、第1図に示すように、内部
のカード搬送路19と対応して開口され、この搬送路1
9の始端側にシャッタ20が装備され、終端側にICカ
ードリーダ21が配設される。
上述のシャッタ20は、カード搬送路19の前段側に配
設される上下の取込みローラ22.22と、後段側に配
設される上下の挟持ベルl−23。
23間に前段され、ソレノイド24のON、OFF操作
に基づいて、該カード搬送路19を開閉操作する。
ところで、このシャッタ20の前段には、ICカード2
5の挿入を検知するカード検知センサS1と、ICカー
ド25のIC接点部26を検知する接点検知センサS2
とを配回し、これらセンサ81.82の両信号の論理積
(例えばアンド回路を用いる)で、シャッタ20を開制
御する。
これは、カード検知センサS1で、カードが挿入された
ことを確認し、さらに接点検知センサS2で、IC接点
部26が備えられたICカード25であるか、否かを確
認し、これらセンサ81゜S2の両信号がON状態であ
れば、正常な取引を許容するlCカードであると判定し
て後iiiするCPUに入力され、これよりシャッタ2
0に対する開制御が行なわれる。
そして、カード搬送路19の終端側には、上述のICカ
ードリーダ21に垂設したIC接点対応部27と、取込
みカード検知センサS3とを備え、内部に取込まれたI
Cカード25は、所定のICカードリーダ21の位置で
搬送停止されて、カードのIC接点部26が、IC接点
対応部27と接触対応して、取引データが読取り、書込
み処理される。図中、2日はベルト駆動モータである。
なお、上述の各センサS1〜S3は、カードと非接触の
近接スイッチあるいは光電検知スイッチを用いる。
第3図はシャッタ装置の制御回路ブロック図を示し、C
PU31はROM32に格納されたプログラムに沿って
各回路装置を制御し、その制御データをRAM33で記
憶し、かつ読出す。
CRT制御34は、CRT14に表示された入力表示手
順を制御し、キー制御35は、そのCRT14で表示さ
れた表示内容と対応する表示キーを制御し、この表示キ
ーを接脂入力することで、所定の取引操作が行なわれる
また、通帳印字機36で、通帳に所要の取引データを印
字し、ざらに紙幣人出金利tl137にて、取引された
金額を入出金処理Jる。
このように構成されたシャッタ装置の処理動作を第4図
を参照して説明する。
今、CRTI 4に表示された入力手順に従って、カー
ド挿入口16にカードを挿入した場合、第1ステツプ4
1で、カードが挿入されたか、否かをカード検知センサ
S1で検知し、カードの挿入を確認すると、 第2ステツプ42で、挿入されたカードは閉鎖状態にあ
るシャッタ20に当接して、シャッタ20の前段に位置
し、このカードに対してIC接点部26を有しているか
、否かを接点検知センサS2で検知し、その結果、IC
接点部26がな【ノれば、無効カードとして逆送し、顧
客に返却する。
そして、IC接点部26を有するICカード25である
と判定すると、 第3ステツプ43で、ソレノイド24を駆動してシャッ
タ20を開動作し、ICカード25の取込みを許容する
。そして、 第4ステツプ44で、ベルト駆動モータ28を駆動して
、ICカード25を内部に取込む。取込まれたICカー
ド25は、 第5ステツプ45で、ICカードリーダ21の所定位置
に搬送されたことを、取込みカード検知センサS3で検
知すると、 第6ステツプ46で、ベルト駆動モータ28を停止して
、カードのIC接点部26に対するカードリーダのIC
接点対応部27を接触対応させて、所定の取引データを
読取り、書込み処理1−る。
上述のように、挿入されたカードが、シャッタの前段で
、正常なカードであるか否か、また適正な挿入方向であ
るか否かをセンサで検知することができるため、この検
知結果に基づいて、正常であれば取込み、正常でなけれ
ばシャッタの前段で返却操作することができる。
このため、取引不能なカードや異物に際しては、シャッ
タ前段のカードの取込み以前に検知して返却処理でき、
正常なカードに際しては、これより内部に取込んで所定
の取引処理が行なえ、カードに対する迅速な処理が行な
える。
また、正常なカードのみシャッタ内部に取込む構成のた
め、カードに対するtC接点対応部を確実に保護するこ
とができる。
この発明の構成と、上述の一実施例との対応において、 この発明のカード挿入口は、実施例のカード挿入口16
に対応し、 以下同様に、 シャッタは、シャッタ20に対応し、 ICカードは、ICカード25に対応し、開制御手段は
、カード検知センサs1と、接点検知センサS2と、ソ
レノイド24およびCPU31とに対応し、 IC接点部は、IC接点部26に対応するも、この発明
の構成は、上述の実施例の構成のみに限定されるもので
はない。
−〇 −
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図はカード挿入口のシャッタ装置を示づ一概略側面
図、 第2図は現金自動預金支払機の外観斜視図、第3図はシ
ャッタ装置の制御回路ブロック図、第4図はシャッタ装
置のフローチャートである。 16・・・カード挿入口  20・・・シャッタ24・
・・ソレノイド   25・・・1cカード26・・・
IC接点部   31・・・CI) USl・・・カー
ド検知センサs2・・・接点検知センサー  1 〇 
 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カード挿入口にシャッタを設け、該シャッタの前段
    に、カードの挿入を検知する第1 のセンサと、 カードのIC接点部を検知する第2のセン サとを設け、 これら第1・第2のセンサの検知信号の論 理積で、前記シャッタを開制御する制御手 段を設けた カード挿入口のシャッタ装置。
JP61137099A 1986-06-11 1986-06-11 カ−ド挿入口のシヤツタ装置 Pending JPS62293398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61137099A JPS62293398A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 カ−ド挿入口のシヤツタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61137099A JPS62293398A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 カ−ド挿入口のシヤツタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62293398A true JPS62293398A (ja) 1987-12-19

Family

ID=15190835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61137099A Pending JPS62293398A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 カ−ド挿入口のシヤツタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62293398A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390364U (ja) * 1989-12-28 1991-09-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390364U (ja) * 1989-12-28 1991-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612436A (en) Reading and writing apparatus for ID cards
US6491216B1 (en) Security system
EP1139309B1 (en) Self-service terminal
EP1679640B1 (en) Card processing device
JPH0442703B2 (ja)
US3731076A (en) System for preventing improper use of credit cards
EP1198781A1 (en) Motorised card reader module
EP0837414B1 (en) Magnetic card sensor
JPH10143718A (ja) 紙幣処理装置
JPS62293398A (ja) カ−ド挿入口のシヤツタ装置
JP4017052B2 (ja) Icカード使用可能な自動販売機
JPS59208685A (ja) 自動取引装置
JP3874207B2 (ja) 入出金システム
KR0148725B1 (ko) 현금 자동 거래 장치
JP3721216B2 (ja) 現金自動取引装置
JP2746833B2 (ja) カード処理装置
JP7460471B2 (ja) カードリーダ
JP3384963B2 (ja) 情報記録媒体処理装置
JPH10207993A (ja) Icカードおよびカード処理方法
JPS62123586A (ja) カ−ド処理装置
JPH01302485A (ja) カード搬送装置
JPS5912674Y2 (ja) 自動取引装置
JPS63148393A (ja) 鑑別装置
JPH0579666U (ja) カード処理装置
JP2003034058A (ja) 帳票処理装置および帳票処理方法