JPS6229298A - カラ−画像信号圧縮方式 - Google Patents

カラ−画像信号圧縮方式

Info

Publication number
JPS6229298A
JPS6229298A JP16665785A JP16665785A JPS6229298A JP S6229298 A JPS6229298 A JP S6229298A JP 16665785 A JP16665785 A JP 16665785A JP 16665785 A JP16665785 A JP 16665785A JP S6229298 A JPS6229298 A JP S6229298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image signal
color
horizontal scanning
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16665785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kaneda
宏 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16665785A priority Critical patent/JPS6229298A/ja
Publication of JPS6229298A publication Critical patent/JPS6229298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カラーテレビ画像信号の圧縮方式に関し、一
つのテレビ画面に複数の画像をマルチ表示するような場
合に利用する。
(従来の技術) 最近、一つのテレビ画面に他の画像を分割表示すること
が行なわれている。
第1図は、そのための従来のNTSC方式のカラーテレ
ビ画像信号(以下、単に画像信号という)を、輝度信号
(Y)と色信号(C)に分離せずに圧縮する回路構成を
示すブロック図である。
この第1図において、1は画像信号Vから同期信号を分
離する同期分離回路、2はアナログ−デジタル変換器(
以下、A/D変換器という)、3はそのデジタル出力を
記憶するメモリ、4は、メモリ3から読み出されるデジ
タル出力を再びアナログ変換するデジタル−アナログ変
換器(以下、D/A変換器という)、5は上記デジタル
信号の間引き制御回路、6は同期信号と上記間引きされ
た水平走査画像信号とを結合し、再びNTSC方式の画
像信号を得るための同期結合回路である。
このように構成された画像信号圧縮回路の動作は、まず
、同期分離回路1により、NTSC方式の画像信号Vか
ら同期信号Sを分離して、水平走査画像信号Cを作出し
、それをA/D変換器2により直接量子化してデジタル
信号に変換させ、その信号を間引き制御回路5のメモリ
アクセスに従って間引きし、メモリ3で記憶する。その
記憶されたデジタル信号は、D/A変換器4によってア
ナログ化されて同期結合器6に送られ、同期分離回路1
日ら直接印加される同期信号Sと結合合成されることに
より、 NTSC方式の圧縮された画像信号が作出され
る。
第2図は第1図の圧縮回路のアルゴリズムを示すための
図で、(a)図はNTSC方式の画像信号のある色信号
の、水平走査画像信号Cの一部分を示し、(b)図はそ
の色副搬送波の1波長分を表わしており、その色成分は
カラーバースト信号との位相差で表わされる。
従来、このように画像信号を圧縮する場合、第2図(b
)に示すような色副搬送波の1波長を1単位として、そ
の整数倍を水平走査画像信号Cから間引くことによって
、間引かれた後の圧縮された画像信号とカラーバースト
信号との間の位相関係は、圧縮前と同様に不変に保たれ
ている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来のカラー画像信号圧縮方
式では1色副搬送波の波長単位の圧縮を行なうため、複
雑な画像信号を圧縮率を高くして圧縮する場合、画像信
号の部分的欠落が大きく目立ち、そのため得られる画像
は不自然になるなどの欠点があった。
本発明は上述に鑑み、従来の画像信号の圧縮方法の欠点
を排除するため、高圧縮を行なっても従来のような不自
然な画像にはならない、自然な画像が得られるNTSC
方式におけるカラー画像信号圧縮方式を提供することを
目的にしたものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の目的を、水平走査画像信号Cからの間引
きを、色刷搬送波の波長より小さい規則性あるサンプリ
ング単位で、しかも、画像信号を輝度信号と色信号(Y
信号とC信号)とに分離することなく圧縮することによ
り達成する。すなわち。
カラーバースト信号を基準として色副搬送波1波長分の
サンプリング回数をnとしたとき、n+1個おきのサン
プリングデータのみをサンプルし、他のn個のサンプリ
ングデータを間引くことにより、カラーテレビ画像信号
を輝度信号と色信号とに分離することなく、カラーバー
スト信号との位相差関係を保って、水平走査画像信号を
1/nに圧縮することにより、従来の問題点を解決する
ものである。
(作 用) 本発明は、色副搬送波の波長より小さい、A/D変換器
の規則性のある画像サンプリング単位で、しかも、画像
信号を輝度信号と色信号に分離せずに圧縮するから、画
像データの大幅な欠落がなく、欠落があっても部分的な
欠落で済み、勿論、自然な色彩のテレビ画像が得られる
(実施例) 以下、本発明を一実施例により図面を用いて詳細に説明
する。
初めに1回路構成はブロック図的に第1図に示した構成
と同じであるので第1図を援用することとし、第2図の
場合とアルゴリズムの相違を第3       :図を
用いて説明する。
第3図は第2図と同様に、色副搬送波で変調された水平
走査画像信号Cを示し1本発明の特徴の間引き周期を色
副搬送波の整数倍(n倍とする)のサンプリング周期で
量子化したものが示されている。なお、第3図において
黒の小丸がサンプリング点を指すものである6 初めに(a)図において、第m番目(mは任意の正ンプ
リング点は第m+1番目であるが、ここのサ     
 =゛の整数)のサンプリング点に注目すると、次のサ
ンプル値を第m + (n +1 )番目のものと入れ
替えて、矢線で導く(b)図のようにし、また、同様に
第m + 2番目のサンプル値を第m + 2 (n 
+ 1 )番目のサンプル値と入れ替える。このように
してn+1の整数倍で順次間引くことにより、1/nの
画像信号の圧縮を行なうことが可能になり、自然な画像
圧縮ができる。
以上のように本発明は圧縮を行なうが、その圧縮した後
の画像信号は第3図の(a)、(b)図を比較して明ら
かなように相似性が高く、かつ、色刷搬送波の1波長単
位で比較して、間引かれた後の画像信号(b)は、間引
く前の画像信号(a)の1部(サンプル値)を必ず含ん
でいるから、したがって、カラーバースト信号との位相
関係は不変に保たれており、輝度信号も同時に圧縮され
るから、その結果、輝度信号と色信号とを分離して圧縮
する必要がなく、水平走査画像の1/nの自然な圧縮が
可能である。
(発明の効果) 以上説明して明らかなように本発明は、画像信号を色副
搬送波の1波長単位でみるとき、圧縮後の信号の中には
圧縮前の信号の一部が必ず残されているから、色副搬送
波のn倍でサンプリングされた信号を、不自然さを感ぜ
ず1/nに圧縮することができ、しかも、構成が簡単で
あるから1画面に複数のテレビ画像を表示するような場
合に用いて効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のNTSC方式におけるカラー画像信
号圧縮の一実施例の楕成図、第2図は従来のカラー画像
信号圧縮方法のアルゴリズムを示す波形図、第3図は同
じく本発明のカラー画像信号圧縮方法のアルゴリズムを
示す波形図である。 1 ・・・同期分離回路、 2 ・・・アナログ−デジ
タル(A/D)変換器、 3・・・メモリ、4・、・デ
ジタル−アナログ(D/A)変換器、 5 ・・・間引
き制御回路、 6 ・・・同期結合回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. NTSC方式のカラーテレビ画像信号を、同期信号と、
    輝度信号及び色信号を含む水平走査画像信号とに分離す
    る同期分離回路と、上記水平走査画像信号を直接、量子
    化するアナログ−デジタル変換器と、その出力のデジタ
    ル信号を記憶するメモリと、これら、アナログ−デジタ
    ル変換器及びメモリとを制御して上記デジタル信号の圧
    縮操作を行なう間引き制御回路と、上記メモリのデジタ
    ル出力のデジタル−アナログ変換器と、及び、上記分離
    された同期信号と前記デジタル−アナログ変換器出力と
    を合成する同期結合回路とを具備し、上記水平走査画像
    信号をカラーバースト信号を基準として色副搬送波1波
    長分ごとに、サンプリング周波数nでサンプリングし、
    n+1個おきのサンプルを残して他のn個のサンプリン
    グデータを間引くことにより、カラーバースト信号との
    位相関係を維持しながら水平走査画像信号を1/nに圧
    縮することを特徴とするカラー画像信号圧縮方式。
JP16665785A 1985-07-30 1985-07-30 カラ−画像信号圧縮方式 Pending JPS6229298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16665785A JPS6229298A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 カラ−画像信号圧縮方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16665785A JPS6229298A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 カラ−画像信号圧縮方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6229298A true JPS6229298A (ja) 1987-02-07

Family

ID=15835321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16665785A Pending JPS6229298A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 カラ−画像信号圧縮方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229298A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294891A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Corp 動き検出回路
JPH04253627A (ja) * 1990-09-19 1992-09-09 Gerber Garment Technol Inc シート材料の裁断設備及びそこで使用するラベルを供給するラベル貼付装置及び方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656082A (en) * 1979-10-13 1981-05-16 Sony Corp Television receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656082A (en) * 1979-10-13 1981-05-16 Sony Corp Television receiver

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294891A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Corp 動き検出回路
JPH04253627A (ja) * 1990-09-19 1992-09-09 Gerber Garment Technol Inc シート材料の裁断設備及びそこで使用するラベルを供給するラベル貼付装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499060A (en) System and method for processing video data
KR920005201B1 (ko) 순차주사 칼라텔레비전 표시장치
JPS63104582A (ja) テレビジョン信号処理回路
JPH0544880B2 (ja)
US4573068A (en) Video signal processor for progressive scanning
JPS6229298A (ja) カラ−画像信号圧縮方式
US4942457A (en) Circuit arrangement for processing video components
TW315576B (ja)
US5126844A (en) Decomposition and recombination of a wide-aspect ratio image
JPH10126805A (ja) スキャンコンバータ
JPS5923149B2 (ja) 高精細度放送用コンバ−タ
JPH0793738B2 (ja) 映像信号の方式変換装置
JP2809738B2 (ja) 映像信号変換装置
JPH077703A (ja) 映像信号入力回路
JPS63294089A (ja) 映像記憶装置
JP3449063B2 (ja) 映像信号処理回路及びそれが適用された画像表示装置
KR930002305B1 (ko) 영상데이타의 시뮬레이션 시스템
JP2523859Y2 (ja) A/d変換装置
JPH074023B2 (ja) テレビ画像拡大方法
JP2785211B2 (ja) カラーテレビジョンカメラ装置
JPH02101889A (ja) Pal方式テレビジョン受像機におけるフリッカーフリー回路
JPH0496595A (ja) 映像信号処理回路
JPH0316482A (ja) 撮像装置
CN1160966A (zh) 数字电视的色彩解调
JPH06327035A (ja) Muse/ntscコンバータ