JPH077703A - 映像信号入力回路 - Google Patents

映像信号入力回路

Info

Publication number
JPH077703A
JPH077703A JP14807393A JP14807393A JPH077703A JP H077703 A JPH077703 A JP H077703A JP 14807393 A JP14807393 A JP 14807393A JP 14807393 A JP14807393 A JP 14807393A JP H077703 A JPH077703 A JP H077703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
converter
plasma display
inputted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14807393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Ishii
博文 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP14807393A priority Critical patent/JPH077703A/ja
Publication of JPH077703A publication Critical patent/JPH077703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 映像信号の走査線毎の有効表示期間のサンプ
リングデ−タ数と、プラズマディスプレイパネルの走査
線毎の表示画素数とを合致させてディジタル信号に変換
し、プラズマディスプレイ表示装置に映像信号を入力で
きるようにして、画像歪みが発生しないようにする。 【構成】 映像信号の走査線毎の有効表示期間のサンプ
リングデ−タ数と、プラズマディスプレイパネル8の水
平方向の表示画素数とが等しくなるようにして、原色信
号の映像信号入力(D)を量子化するA/D変換器2を
備えたことを特徴とし、A/D変換器2のサンプリング
周波数として、プラズマディスプレイパネル8の水平方
向の表示画素数に映像信号入力(D)の有効表示期間
(μS)の逆数を乗算した数値にほぼ等しくしたものを
使用するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラズマディスプレイ
表示装置の映像信号入力回路に関する。
【0002】
【従来の技術】映像信号入力をA/D変換する場合、一
般的に色信号の副搬送波(fsc)の4倍の周波数(1
4.32MHz)のクロック信号を用いて量子化するよ
うにして、輝度信号と輝度信号に重畳されている色信号
とをディジタル信号に変換するようにしていた。通常の
テレビ信号は図3に示すように、水平走査期間1Hが6
3.556μSで、有効表示期間が52.69μSの映
像信号が用いられており、4fscのサンプリング周波
数で量子化した場合、有効表示データ数は次の数値とな
る。52.69(μS)×14.32(MHz)≒75
4(個)プラズマディスプレイパネルは、映像信号をデ
ィジタル信号で駆動する方法をとっており、映像信号入
力のデータとプラズマディスプレイパネルの表示画素は
1対1で対応するため、映像信号入力の1H内の表示可
能なデータ数は、プラズマディスプレイパネルの水平方
向の表示画素数により制限される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記映像信号を例え
ば、表示画素数640(水平方向)×480(垂直方
向)のプラズマディスプレイパネルを用いて表示する場
合は、754−640=114個のデータが表示できな
いため、プラズマディスプレイパネルに表示される画像
が横伸びとなり画像歪みが発生する。本発明は、映像信
号の走査線毎の有効表示期間のサンプリングデ−タ数
と、プラズマディスプレイパネルの走査線毎の表示画素
数とを合致させて、プラズマディスプレイ表示装置に映
像信号を入力できるようにして、画像歪みが発生しない
ようにすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の映像信号入力回
路は、映像信号の有効表示期間のサンプリングデ−タ数
とプラズマディスプレイパネルの水平方向の表示画素数
とが等しくなるようにして、原色信号の映像信号入力を
量子化するA/D変換器を備えたことを特徴とする。前
記A/D変換器のサンプリング周波数として、プラズマ
ディスプレイパネルの水平方向の表示画素数に映像信号
入力の有効表示期間(μS)の逆数を乗算した数値にほ
ぼ等しくしたものを使用するものである。
【0005】
【作用】本発明は上記した構成により、原色信号の映像
信号入力をA/D変換器で、映像信号の有効表示期間の
サンプリングデ−タ数と、プラズマディスプレイパネル
の水平方向の表示画素数とが等しくなるようにして、デ
ィジタル信号に変換しており、同ディジタル信号に基づ
きプラズマディスプレイ表示装置で映像信号入力を表示
するようにすれば、画像歪みの発生を防止することが可
能となる。
【0006】
【実施例】図1は本発明の映像信号入力回路の一実施例
を示すブロック図である。入力端子1を介して原色信号
の映像信号入力(D)をA/D変換器2に入力し、前記
映像信号入力の同期信号(S)を入力端子3を介して位
相同期回路5に入力している。A/D変換器2のサンプ
リング用クロック信号(CK)を入力端子4を介して位
相同期回路5に入力し、位相同期回路5で同期信号
(S)とクロック信号(CK)の位相を同期させてクロ
ック信号(CK)を出力し、A/D変換器2に入力して
いる。
【0007】図2は、図1の実施例の説明に供する映像
信号の波形図である。通常のテレビ信号は図2に示すよ
うに、水平走査期間1Hが63.556μSで、その
内、左右の同期信号の部分にブランキング期間、AμS
とBμSが設けられており、有効表示期間は〔63.5
56−(A+B)〕μSとなる。プラズマディスプレイ
パネルとして例えば、表示画素数N(水平方向)×M
(垂直方向)のものを使用し、A/D変換器2から出力
される有効表示期間のサンプリングデ−タ数とプラズマ
ディスプレイパネルの水平方向の表示画素数とが等しく
なるようにしてディジタル信号に変換する場合、A/D
変換器2のサンプリング周波数fは次のようになる。 f=N×{〔63.556−(A+B)〕の逆数}──
────(1)
【0008】有効表示期間が図3に示す52.69(μ
S)でプラズマディスプレイパネルの水平方向の表示画
素数640の場合、(1)式よりサンプリング周波数f
は、約12.15MHzとなる。A/D変換器2でディ
ジタル信号に変換された映像信号入力(D)はプラズマ
ディスプレイ表示装置6のドライブ制御回路7に入力
し、ドライブ制御回路7でアドレスを指定してプラズマ
ディスプレイパネル8に書き込み、映像信号入力(D)
を画像表示する。映像信号入力としては、コンポジット
信号以外であればRGBの原色信号の代わりに、輝度信
号と色差信号を用いるようにしても良い。この場合、A
/D変換器2の後にディジタル色復調回路を設けて、同
ディジタル色復調回路で色復調を行って、原色信号に変
換してプラズマディスプレイ表示装置6に入力するよう
にする。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
映像信号の走査線毎の有効表示期間のサンプリングデー
タ数と、プラズマディスプレイパネルの走査線毎の表示
画素数とが、等しくなるようにしてディジタル信号に変
換することが可能な映像信号入力回路を提供することが
でき、同ディジタル信号に基づきプラズマディスプレイ
表示装置で映像信号を表示するようにすれば、画像歪み
の発生を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の映像信号入力回路の一実施例を示すブ
ロック図である。
【図2】図1の実施例の説明に供する映像信号の波形図
である。
【図3】従来例の説明に供する映像信号の波形図であ
る。
【符号の説明】
1 入力端子 2 A/D変換器 3 入力端子 4 入力端子 5 位相同期回路 6 プラズマディスプレイ表示装置 7 ドライブ制御回路 8 プラズマディスプレイパネル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号の有効表示期間のサンプリング
    デ−タ数とプラズマディスプレイパネルの水平方向の表
    示画素数とが等しくなるようにして、原色信号の映像信
    号入力を量子化するA/D変換器を備えた映像信号入力
    回路。
  2. 【請求項2】 前記A/D変換器のサンプリング周波数
    が、プラズマディスプレイパネルの水平方向の表示画素
    数に映像信号入力の有効表示期間(μS)の逆数を乗算
    した数値にほぼ等しくしたことを特徴とする映像信号入
    力回路。
JP14807393A 1993-06-18 1993-06-18 映像信号入力回路 Pending JPH077703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14807393A JPH077703A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 映像信号入力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14807393A JPH077703A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 映像信号入力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077703A true JPH077703A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15444620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14807393A Pending JPH077703A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 映像信号入力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077703A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0730372A2 (en) * 1995-02-28 1996-09-04 Sony Corporation Multi standard video display panel
EP0805430A1 (en) * 1996-04-26 1997-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video adapter and digital image display apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0730372A2 (en) * 1995-02-28 1996-09-04 Sony Corporation Multi standard video display panel
EP0730372A3 (en) * 1995-02-28 1998-05-13 Sony Corporation Multi standard video display panel
EP0805430A1 (en) * 1996-04-26 1997-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video adapter and digital image display apparatus
US5917461A (en) * 1996-04-26 1999-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video adapter and digital image display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499060A (en) System and method for processing video data
WO2004049297A3 (en) Image signal generation unit, digital camera, and image signal generation method
JPH0247918B2 (ja)
JPH077703A (ja) 映像信号入力回路
JPH10276411A (ja) インタレース/プログレッシブ走査変換回路
KR970010396B1 (ko) 티브이의 자화면 화질 보상 회로
JP3360332B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JP2002258814A (ja) 液晶駆動装置
JPH10126805A (ja) スキャンコンバータ
JPH055114B2 (ja)
JPH07129125A (ja) 画素配列表示装置
JP2615449B2 (ja) 信号切換回路
JP3109897B2 (ja) マトリクス表示装置
KR0138339B1 (ko) 액정투사장치
JP2526128Y2 (ja) 画像表示装置
JPS6229298A (ja) カラ−画像信号圧縮方式
KR100280848B1 (ko) 비디오 주사방식 변환회로
JP2545631B2 (ja) テレビジョン受信機
JPH033029Y2 (ja)
JPH10210363A (ja) 映像合成装置
JPH07212690A (ja) 画像サイズ変換回路
JPH0375692A (ja) マトリクス型ディスプレイの駆動回路
JPH0270184A (ja) 画像表示装置
JPH07123433A (ja) 映像信号処理装置
JPH10254424A (ja) 映像信号の変換装置