JPS62292783A - イミダゾピロリンジオン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分として含有する除草剤 - Google Patents

イミダゾピロリンジオン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分として含有する除草剤

Info

Publication number
JPS62292783A
JPS62292783A JP13493686A JP13493686A JPS62292783A JP S62292783 A JPS62292783 A JP S62292783A JP 13493686 A JP13493686 A JP 13493686A JP 13493686 A JP13493686 A JP 13493686A JP S62292783 A JPS62292783 A JP S62292783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
derivative
general formula
imidazopyrrolinedione
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13493686A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Kamimura
上村 雅俊
Masashi Sakamoto
雅司 坂本
Nobuyuki Yoshikawa
吉川 信之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP13493686A priority Critical patent/JPS62292783A/ja
Publication of JPS62292783A publication Critical patent/JPS62292783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規化合物であるイミダゾピロリンジ[従来技
術及び発明が解決しようとする問題点]有用作物を雑草
害から守るために除草剤を使用することは欠くことがで
きず、近年除草剤の使用贋は増加している。しかし従来
除草剤の多くは上のな除Q効果を得るために1ヘクター
ル当り1kg〜4kgもの活性成分を散布する必要があ
り、環境汚染の低減、輸送または散布の際の経済コスト
低減等の観点より、より低薬量で高い除Q効果の得られ
る高活性除草剤の開発が望まれている。
本発明者らはF記観点にたち、低薬量で環境汚染等の少
ない、しかも有用作物に対して薬害のない高活性除草剤
を開発すべく鋭意研究を重ねた。
[問題点を解決するための手段] その結果、特定のイミダゾピロリンジオン誘導体がL記
目的に適うことを見出し、未発I」を完成するに至った
。すなわち本発明は、一般式[式中、R1、R7はそれ
ぞれ水素原子、低級アルキル基、ハロゲン原子あるいは
シクロアルキル基、(を示し、R3、R4はそれぞれ水
素原子、低級アルキル基、シクロアルキル基あるいはR
3、R1+を含むシクロアルキル基を示す。] で表わされるイミダゾピロリンジオン誘導体を提供する
と共に、 一般式 [式中、R1、R7は前記と同じである。コで表わされ
る無水マレイン酸話導体と 、一般式 %式%[] [式中、R3、R4は前記と同じである。]で表わされ
るα−アミノカルボニトリル誘導体とを塩、i^の存在
下で反応させ、次いで脱水反応せしめて 一般式 [式中、R1、R2、R3、R4は前記と同じである。
]で表わされるジオキソピロリンアセトニトリル誘導体
を得、次いで該ジオキソピロリンアセトニド徴とする前
記・般式 [Nで表わされるイミダゾピロリンジオン誘
導体の製造方法を提供するものである。さらに本発明は
、前記一般式[I]で表わされるイミダゾピロリンジオ
ン誘導体を有効成分として含有する除/、″i、剤をも
提供するものである。
前記・般式[I]で表わされる化合物は、イミダゾピロ
リンジオン誘導体であり、式中、R1゜R,) 、 R
3およびR4は前述したとおりである。
すなわちR1、R;’はそれぞれ水素原子あるいはメチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、ブ
チル基(n 、 iso、 sec、 tert−ブチ
ル基)等の炭ッV数1〜4の低級アルキル基、塩素原子
、臭素原子、弗素原子、沃素原子などの/\ロゲン原f
または、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロ
ヘキシル基などの炭素数3〜6のシクロアルキル基を示
す。
またR:l 、 R4はそれぞれR1、R2と同様の水
素原子、低級アルキル基、シクロアルキル基の他、R3
とR4が結合したシクロアルキル基、例えばシクロプロ
ピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などを示
す。
本発明のイミダゾピロリンジオン誘導体は上記した一般
式[I]で表わされるものであり、様々なものがあるが
、具体的には3−イソプロピル−3、J? −)リフチ
ル−5H−イミダゾ7’[1,2−a]ピロリ7−2(
3H) 、5−ジオ7;3−シクロへキシル−3,6−
シメチルー5H−イミダゾ# [1,2−a] ピロリ
7−2(3H) 、5−ジオン;3−エチル−3−イソ
プロピルーフ−メチル−5H−イミダゾ[1,2−a]
 ピロリ7−2(3H) 、5−ジオン;3−ブチル−
6−エチル−3,フーシメチルー5H−イミグゾ[1,
2−a] ピロリ7−2(3H) 、5−ジオン:7−
エチル−6−プロビル−3,3−ジペンタメチレン−5
H−イミダゾ[1,2−a] ピロリン−2(3H)、
5−ジオン;7−プチルー3,6−ジイツブロビルー3
−メチル−5H−イミダゾ[1,2−aコピロリン−2
(3H)、5−ジオン:6−プチルー3,7−ジイソプ
ロビル−3−メチル−5H−イミダゾ[1,2−a] 
ピロリ7−2(3H) 、5−ジオン;6−シクロヘキ
ジルー3−シクロプロピル−3,7−シメチルー5H−
イミダゾ[1,2−a] ピロリン−2(3H)、5−
ジオン;7−シクロへキシル−3−シクロプロピル−3
,6−シメチルー5H−イミダゾ[1,2−a] ピロ
リン−2(3H) 、5−ジオ7 ; 6,7−ジクロ
ロ−3−イソプロピル−3−メチル−5H−イミダゾ[
1,2−a] ピロリ7−2(3H)、5−ジオン;6
.7−ジプロモー3−インプロピル−3−メチル−5H
−イミダゾ[1,2−a] ピロリン−2(3H)、5
−ジオンなどがあげられる。
1−記一般式[I]で表わされる本発明のイミダゾピロ
リンジオン誘導体は、種々の方法によって製造すること
ができるが、効・(iの良い矢筈方法としては、前述し
た本発明の製造方法があげられる。
すなわち本発明の製造方法によれば、まず一般式[11
コ、つまり一般式゛ で表わされる無水マレイン酸誘導体と一般式[mコ、つ
まり一般式 H2N −c −R4・[ml N で表わされるα−アミノカルボニトリル誘導体とをIt
1基の存在下で反応させる。ここで一般式[11]の無
水マレイン酸誘導体は、目的生成物である一般式[I]
のイミダゾピロリンジオン誘導体の種類に対応して式中
のR1,R2が定まるが、具体的には無水マレイン酸:
2,3−ジメチル無水マレイン酸:2−メチル無水マレ
イン酸:2−エチル−3−プロピル無水マレイン酸:2
−ブチル−3−イソプロピル無水マレイン酸;2−シク
ロヘキシル−3−メチル無水マレイン酸;2,3−ジク
ロロ無水マレイン酸:2,3−ジブロモ無水マレイン酸
などがあげられる。一方、一般式[mlのα−アミノカ
ルボニトリル誘導体についても目的生成物の種類に対応
して式中のR3,R4が定まるが、具体的にはアミノア
セトニトリル、α−イソプロピル−α−メチル−α−ア
ミノカルボニトリル。
α−エチル−α−インプロピル−α−アミ7カルポニト
リル、α−ブチル−α−プロピル−α−アミノカルボニ
トリル、α−シクロヘキシル−α−インプロピル−α−
7ミノカルポニトリル、α−シクロプロピル−α−メチ
ル−α−7ミノカルポニトリル、l−アミン−1−シア
ノ−シクロヘキサンなどがある。なお、このα−アミ7
カルポニR4は前記と同じである。1で表わされるケト
ンを、塩化アンモニウム、シアン化カリウムおよび水酸
化アンモニウム等と反応させることにより得られる。
上記立一般式[11]および[mlで表わされる化合物
の反応は、11!基の存在下であれば進行し、他の条件
は特に制限されない、溶媒は必ずしも必要としないが、
ジメチルエーテル、テトラヒドロフランなどのエーテル
類、クロロホルム、塩化メチレンなどのハロゲン化炭化
水素、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素、エチ
ルアルコールなどのアルコール類等の有機溶媒を用いる
ことが好ましい。また、反応温度についても反応原料の
種類等に応じて適宜定めればよいが、通常は20〜80
°C,々了ましくは30〜70℃である。なお、この反
応系に存在させる塩基としては、様々なものがあるが、
具体的にはトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリ
ーn−プロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリ
ーn−ブチルアミン、トリイソブチルアミン、トリー5
ee−ブチルアミン、トリーn−アミルアミンなどのト
リアルキルアミン類が好ましい。
上記反応の際に用いる一般式[11]  、[mlでに
応じて適宜選定すればよい、化学量論的には等モルで進
行するが、一般的には上記一般式[11]の無水マレイ
ン酸誘導体1モルに対して、一般式[I11]のα−ア
ミ7カルポニトリル誘導体を1〜2モル、好ましくは1
.2〜1.5モルの割合で用いればよい。
この一般式[11]および[mlで表わされる化合物の
反応においては、一般式[11]の無水マレイン酸誘導
体が開環するとともに、一般式[III]のα−アミノ
カルボニトリル誘導体のアミン基に結合する開環付加反
応が主として進行し、一般式%式% 〔式中、R1、R/、 R3、R4は前記と同じである
。1−c表わされるマレイルアミド酸誘導体が主生成物
として得られる。
本発明の方法では、このように一般式[II]および[
m]で表わされる化合物を反応させた後、得られた生成
物(主として上記一般式[V]のマレイルアミド酸誘導
体)の脱水反応を行なう、この脱水反応に用いる脱水剤
は、様々なものがあるが、例えば無水酢酸と酢酸ナトリ
ウムを併用したり、あるいは塩化アセチル、塩化チオニ
ルなどがあげられる。これらを用いて、あるいはさらに
所望により溶媒を用いて上述の生成物を加熱処理乃至加
熱還流すれば脱水反応が進行し、特に一般式[V]のマ
レイルアミド酸誘導体については環化脱水反応となり、
前述した一般式[■]、即ち一般式 で表わされるジオキソピロリンアセトニトリル誘導体に
なる。
本発明の方法では、このようにして得られた一般式[I
V]のジオキソピロリンアセトニトリル誘導体を加水分
解(水和)して該誘導体のニトリル基を酸アミド基に変
換する。この際の加水分解4V木和反応)は、ニトリル
基を酸アミド基に加水分解する通常の反応であり、その
条件も特に制限はなく、一般的な加水分解の条件に設定
すればよい、この加水分解は無溶媒下でも進行するが、
塩化メチレン、クロロホルム等の溶媒を使用することも
できる。またこの加水分解反応は、水と共に酸、特に硫
酸、塩酸、硝酸等の無機酸の存在下で円滑に進行し、温
度は一5℃〜+30°Cの範囲で適宜設定すればよい、
なお、この温度は多少高温になっても低温になってもあ
まり支障はない。
」―記加水分解反応によって、一般式[IV]のジオキ
ソピロリンアセトニトリル誘導体は、そのニトリル基が
加水分解を受けて酸アミド基となり、そのほとんどが一
般式 [式中、R1、R2、R3、R4は前記と同じである。
1で表わされるジオキソピロリンアセトアミド誘導体に
変換される。
本発明の方法では、このような加水分解の後に、得られ
た生成物を環化脱水反応させることにより、目的とする
一般式[工]、つまり、一般式 で表わされるイミダゾピロリンジオン誘導体が得られる
。ここで環化脱水反応は、無溶媒下でも進行スルが、ト
ルエン、ベンゼン、キシレン、シクロヘキサン等の芳香
族炭化水素、脂環族炭化水素、さらにはn−へキサン、
n−へブタン等の脂肪族炭化水素等各種の不活性有機溶
媒中で行なうことが好ましい、特に、環化脱水反応によ
って生成する水と共洟混合物を形成しうる溶媒を用いる
ことが好ましい、また、この反応は塩基あるいは酸の存
在下で行なうと反応が速やかに進行し好ましい。ここで
用いるIff基としては、各種のアルカリ金属水酸化物
(水酸化カリウム、水酸化ナトリウムなど)、“アルカ
リ金属水素化物(水素化カリウム、水素化ナトリウムな
ど)、アルカリ金属酸化物(酸化カリウム、酸化ナトリ
ウJ、など)、アルカリ土類金属水酸化物(水酸化マグ
ネシウム。
水酸化カルシウムなど)、アルカリ土類金属耐化物(1
酸化マグネシウム、7水酸化カルシウムなど)、さらに
は1.8−ジアザビシクロ[5,4,01−7−ウンデ
セン等をあげることができる。また。
使用できる酸としては、鉱酸をはじめ各種の有機酸をあ
げることができるが、好ましくはp−トルエンスルホン
酸、β−ナフタレンスルホン酸、ナフタレンジスルホン
酸などの芳香族スルホン酸をあげることができる。
なお、上述の環化脱水反応は様々な状況下で行ないうる
が、好ましい反応温度としては80〜140℃、特に好
ましくは100〜120℃である。
この環化脱水反応により、本発明の化合物、即ち一般式
[I]で表わされるイミダゾビロリンジオン誘導体が製
造される。またこのイミダゾピロリンジオン誘導体は、
特願昭80−271158号明細書に開示されている一
般式 [式中、R1、R2、R3、R4は前記と同じである。
]で表わされるイミダゾリノン誘導体を環化脱水反応さ
せて得られる 一般式 、[式中、R1、R2、R3、R4は前記と同じである
。jで表わされる化合物を、20〜80℃の温度でメタ
ノールやエタノールなどのアルコール中で、水素化ナト
リウムや水素化カリウム等のアルカリ全屈水素化物で処
理することによっても製造することができる。
次に、本発明の除草剤は上述の如き方法により得られる
一般式[I]で表わされるイミダゾピロリンジオン誘導
体を有効成分として含有するものである。
この未発IJ1の除草剤は、上記イミダゾピロリンジオ
ン誘導体を水または溶媒等の液状担体または鉱物質微粉
等の固体担体と混合し、水和剤、乳剤、液剤、フロアブ
ル剤、粉剤1粒剤等の形態に製剤化して使用することが
できる。製剤化に際して乳化性9分散性、展着性等を付
与するためには界面活性剤を添加すればよい。
本発明の除草剤を水和剤の形態で用いる場合、通常は上
述した本発明のイミダゾピロリンジオン誘導体を有効成
分としてlO〜80]i、i%、固体担体15〜88重
量%および界面活性剤2〜5重e%の割合で配合して組
成物を調製し、これを用いればよい、また、乳剤の形態
で用いる場合は、通常は有効成分として本発明のイミダ
ゾビロリンジオン誘導体20〜50屯■%、溶剤35〜
75重着%および界面活性剤5〜15重り4%の割合で
配合して調製すればよい。
液剤またはフロアブル剤の形yEで用いる場合は、通常
は有効成分として本発明のイミダゾビロリンジオン1誘
導体20〜50重量%、水35〜75重l貸%および界
面活性剤5〜15i¥%の割合で配合して調製すればよ
い。
一方、粉剤の形y=で用いる場合は、通常は有効成分と
して本発明のイミダゾビロリンジオン誘導体1〜15屯
量%、固体担体80〜97重量%および界面活性剤2〜
5重量%の割合で配合して調製すればよい。さらに、粒
剤の形態で用いる場合は、有効成分として本発明のイミ
ダゾピロリンジオン誘導体0.2〜15屯量%、固体担
体80〜97.8重噛%および界面活性剤2〜5重量%
の割合で配合して調製すればよい。ここで固体担体とし
ては鉱物質の微粉が用いられ、この鉱物質の微粉として
は、ケイソウ−し、消石灰等の酸化物、リン石灰等のリ
ン酸1!1、セラコラ等の硫酸塩、タルク、パイロフェ
ライト、クレー、カオリン、ベントナイト、酸性白に、
ホワイトカーボン、石英粉末、ケイ社廓のケイ酸塩など
をあげることができる。
また、溶剤としては有機溶媒が用いられ、具体的にはキ
シレン、トルエン、ベンゼン笠の芳香族炭化水素、0−
クロロトルエン、トリクロルメタン、トリクロルエチレ
ンTの塩素化炭化水素、シクロヘキサノール、アミルア
ルコール、エチレングリコール等のアルコール、イソホ
ロン、シクロヘキサノン、シクロヘキセニル−シクロヘ
キサノン等のケトン、ブチルセロソルブ、ジメチルエー
テル、メチルエチルエーテル等のエーテル、酢酸インプ
ロピル、酢酸ベンジル、フタル酸メチル等のエステル、
ジメチルホルムアミド等のアミドあるいはこれらの混合
物をあげることができる。
さらに、界面活性剤としては、アニオン型、ノニオン型
、カチオン型あるいは両性イオン型(アミノ酸、ベタイ
ン等)のいずれを用いることもできる。
なお、本発明の除草剤は、有効成分として一般式[I]
で表わされるイミダゾピロリンジオン誘導体と共に、他
の除草成分を併用することもできる。このような他の除
草成分としては、従来から市販されている除草剤をあげ
ることができ1例えばフェノキシ系除σ剤、ジフェニル
エーテル系除草剤、トリアジン系除草剤、尿素系除草剤
、カーバメート系除草剤、チオールカーバメート系除草
剤、酸アニリド系除苧剤、ピラゾール系除草剤。
リン酸系除草剤、ウラシル系除草剤、ピリジン系除草剤
、ピリダジン系除草剤、ダイアジン系除草剤、トルイジ
ン系除ψ剤、ニトリル系除草剤、スルホニルウレア系除
草剤などがあげられる。
さらに本発明の除草剤は、必要に応じて殺虫剤、殺菌剤
、植物の生長調m剤、肥料等と混用することもできる。
[発明の効果] 叙上の如く、本発明のイミダゾピロリンジオン誘導体は
新規化合物であって除草剤として有効に利用しうるもの
であり、また本発明の方法によれば上記イミダゾピロリ
ンジオン誘導体を高純度。
高収率にて製造することができる。さらに、このイミダ
ゾピロリンジオン誘導体を有効成分とする本発明の除草
剤は、茎葉処理、土壌処理のいずれの処理方法において
も使用することでき、既存の除草剤と比べ、より低薬量
で高い除草効果が得られ、しかも殺草スペクトラムが広
く、有用作物に薬害が小さいという特徴がある。具体的
には、マルバアサガオ、イチビ、オナモミ、エビスグサ
アオビユ等の広i雑草、ノビエ、メヒシバ、エノコログ
サ、ジョンソングラス等のイネ科雑草、ハマスゲ、カヤ
ツリフサ等のカヤツリフサ科雑草などの多くの雑草に対
して卓越した除草効果を示し、小麦、トウモロコシ、ツ
ルガム等の有用作物に薬害がほとんどない。
また、さらに本発明の除草剤は、樹園地、非二耕地用除
草剤として使用した場合においても既存の除!′y剤に
比べ低薬量で高い除草効果が得られ、しかも4込償スペ
クトラムが広く多くの雑草に卓越した除草効果を示す。
そのうえ、本発明のイミダゾピロリンジオン誘導体は、
これを加水分解したり、あるいは有機アミンとアルコー
ルの存在下で反応させると、容易に特願昭80−271
158号明細書に示されるイミダゾリノン誘導体を得る
ことができる。したがって、本発明のイミダゾピロリン
ジオン誘導体は、それ自体で除草剤として有用であると
ともに、別種の除草剤として有用なイミダゾリノン、誘
導体の合成中11)1体としても利用しうる。
[実施例] 次に本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
実施例1 (1)α−イソプロピル−α−メチル−3,4−ジメチ
ル−2,5−ジオキソ−3−ピロリン−1−アル)を5
0++j’の乾燥塩化メチレンに溶解した。この溶液に
氷−水浴中で冷却しながら、α−イソプロピル−α−メ
チル−α−アミ7カルポニトリル10.6g (94,
5ミリモル)とトリエチルアミン15.3g (151
,2ミリモル)を同時に一時に加えた。混合後、50℃
で48時間加熱攪拌した。
次に、上記反応混合物から塩化メチレンを留去し、さら
にこの反応混合物に無水酢酸80層βと酢酸ナトリウム
2gを加え、2時間加8還流した。
反応後、減圧下に溶媒を留去し、残渣をシリカゲルを充
填したクロマトカラムに導入して、n1化メチレンで溶
出分画することにより、油状のニトリル化合物14.1
g (収率83.2%)を得た。このニトリル化合物の
分析結果は次の如くであった。
■分子量 220.28 (C+2H+6N20?)(
り赤外線吸収スペクトル(neat)の吸収ピーク(0
層1) 2240(CミN)、  1720 〜1800(C:
= 0)(3)プロトン核磁気共鳴スペクトル(溶媒:
 CDC1)3゜内部標準:テトラメチルシラン(TM
S))の吸収ピーク(ppm) 2.73 ([:H,LH) ・4)構造式 %式% ア セトアミドの合成。
95%硫酸27.3+spに水3.8mI!を加えたも
のを水冷し、これに1−記(1)で得られたα−インプ
ロピル−α−メチル−3,4−ジメチル−2,5−ジオ
キソ−3−ピロリン−1−アセトニトリル14.1g(
64,0ミリモル)を温度が15℃を越えないように注
意しながら滴下した0滴下終了後、得られた混合物を室
温で2時間攪拌した0次いで反応混合物を氷水100m
j’と塩化メチレン5hj)の混合液中に攪拌ドに注油
した。
その後、得られた混合物から塩化メチレン層を分離し、
残った水層について塩化メチレン150m1’を用いて
溶剤抽出を行なった。得られた抽出液に前記の塩化メチ
レン層を合わせて、硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧
e縮した。
得られた’I:1ii物を、シリカゲルを充填したクロ
マトカラムに導入して、はじめに塩化メチレンで、次に
トルエンと酢酸エチルの等量混合液で溶出することによ
って、アミド化合物10.9g (収率71.5%)を
得た。このアミド化合物の分析結果は次の如くであった
<i)融  点  129.8 〜133.9  ℃(
2)分子jl¥ 238.29 (C+2H+5N20
:+)(3)赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤)の吸
収ピーク(cm−’ ) 3200〜3500(NH) (→)プロトン核磁気共鳴スペクトル(溶媒: CDC
l!3内部標準:TMSの吸収ピーク(ppm)5.8
6(NH7,2H) (4)構造式 %式% (3)イミダゾピロリンジオン誘導体(3−イソプロピ
ル−3,S、7− トリメチル−5H−イミダゾ[1,
2−a] ピロリ7−2(3H) 、5−ジオン)ノ合
成。
L記(2)で得られたα−イソプロピル−α−メチル−
3,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−3−ピロリン−
1−アセトアミド1 g (4,1ミリモル)と水酸化
ナトリウムIg(25ミリモル)を乾燥トルエン5(1
1中に懸濁した後、ディーンスタークの装置を用いて4
時間加熱還流した。
還流後、反応液を室温まで冷却し、ヒダ付きが紙でン濾
過し、減圧下でトルエンを留去した。得られた残渣を、
シリカゲルを充填したクロマトカラムに導入し、トルエ
ンと酢酸エチルの等景況合液で溶出することによって、
イミダゾピロリンジオン誘導体0.43g (収率4B
、5%)を得た。このイミダゾピロリンジオン誘導体の
分析結果は次の如くであった。
■融  点      137.0〜140.5  ℃
■元素分析値 (+2H+6N202(分′!r量22
0.2B)炭  素   水  素   窒  素実測
値  65.8%  7.2%  12.5%計算値 
 65.4%  7.3%  12.7%■赤外線吸収
スペクトル(KBr錠剤法)の吸収ピーク(cm−1) に)プロトン核磁気共鳴スペクトル(溶媒ニジメチルス
ルホキシド(DMSO−d6人内部標準: TMS)の
吸収ピーク(pp履) 0.95〜1.01(CH:lX2. 8H,d−d、
  J=0.05ppm)。
1.20  (C肚、  3H,S)。
ゝ。
■化合物名 3−イソプロピル−3,6,7−ドリメチルー5H−イ
ミダゾ[1,2−a] ピロリ7−2(3)1)、5−
ジオン 実施例2 上記実施例1(2)で得られたα−イソプロピル−α−
メチル−3,4−ジメチル−2,5−ジオキン−3−ピ
ロリン−1−7セトアミド1 g (4,1ミリモル)
とP−1ルエンスルホン酸の一水和物1.08g (5
,7ミリモル)を乾燥トルエン50mj)に懸濁し、デ
ィーンスタークの装置を用いて3時間加熱還流した。
還流後、反応液を室温まで冷却し、50−の飽和食塩水
で2回、 50m1)の飽和炭酸水素ナトリウム溶液で
2回、さらに50−の飽和食塩水で1回洗炸した。
洗浄後、反応液から有機層を分離し、この有機層を無水
硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下にトルエンを留去
することによってイミダゾピロリンジオン誘導体0.2
9g (収率31,4%)を得た。このものの分析結果
は、実施例1(3)の結果と同一であった・ 実施例3 (1)除草剤の調製 担体としてタルク(商品名ニジ−クライト)97重11
1:部、界面活性剤としてアルキルアリールスルホン酸
11!(商品名:ネオペレッタス、花王アトラス株製)
1.5重機部およびノニオン型とアニオン型の界面活性
剤(商品名:ンルポール800A 。
東邦化学工業■製)1.5重量部を均一に粉砕混合して
、水和剤用担体を得た。この水和剤用担体90重量部と
上記実施例1(3)で得られたイミダゾピロリンジオン
誘導体10 重量部を均一に粉砕混合して除草剤を得た
(2)生物試験(茎葉処理試験) 畑地土壌を充填した1/2000アールのワグネルポッ
トに、ノビエ、メヒシ/へ、マルへアサガオ。
ダイコン、イチビの種fを播種し、覆十二後、温室内で
育成し、これら植物の1〜2葉期にに記(1)で得た所
定量の除草剤を、水に懸濁し、100ρ/10アール相
出の液量で、茎葉部へ均一にスプレー散布した。その後
、温室内で育成し、処理後2OLll+に除草効果を下
記の基へ(にしたがって判定した。
結果を第1表に示す。
(判定基準) 除草効果の程度  除草効果(殺草率)0   5%未
満(はとんど効果なし)1   5〜20% 220〜40% 340〜70% 470〜90% 590%以上(はとんど完全枯死) 但し、上記の殺草率は、薬剤処理区の地上部生草重およ
び無処理区の地上部生草重を測定して下記の式により求
めたものである。
第1表 応用例 (イミダゾピロリンジオン誘導体からイミダゾ
リノン誘導体の合成) 実施例1(3)で得られた3−イソプロピル−3,6,
7−)リメチ、+1/−58−イミダゾ[1,2−aコ
ピロリン−2(3H)、5−ジオン5 g (22,7
ミリモル)と水酸化ナトリウム1.1 g(27,2ミ
リモル)に、水10ti!とエチルアルコール30+J
)を加え、1時間加熱還流した。
’Q R後、エチルアルコールを減圧下に留去し、水2
0膳2で希釈した後、反応液を冷却しながら希塩酸でp
H3〜4に調整した。その後、酢酸エチル25mpで3
回溶剤抽出した。次いで抽出液を無水硫酸ナトリウムで
乾燥後、減圧下に酢酸エチルを留去することによってイ
ミダゾリノン誘導体0.6g(収率11.1%)を得た
。このものの分析結果は次の如くである。
I’i)融点   179.0〜179.8℃(2)元
素分析値  (C+2H+aN20:+)炭  素  
 水  素   窒  素実測値  60.5%  7
.6%  11.7%計3にIイ(i      80
.5 %     7.8 %     11.8 %
(明光外線吸収スペクトル(KBr錠剤法)の吸収ピー
ク(cml) 1740   (0=CNH−) 1725   (0=COH) い)プロトン核磁気共鳴スペクトル(特性吸収PPII
+溶奴: DMSO−d6.内部標準: TMS)0.
85   (CH3X2.8H) 1.22   (CHI 、   3H)1.72  
 (CH,1)り 1.78   (CH3、3H) 1.88    (CH3、3H) 4.41    (NH,IH) 9.08    (C(hH,IH) ψ)構造式 %式% ルー4−メチル−5−才キソー2−イミダシリン−2−
イル)アクリル酸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1、R^2はそれぞれ水素原子、低級アル
    キル基、ハロゲン原子あるいはシクロアルキル基を示し
    、R^3、R^4はそれぞれ水素原子、低級アルキル基
    、シクロアルキル基あるいはR^3、R^4を含むシク
    ロアルキル基を示す。] で表わされるイミダゾピロリンジオン誘導体。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1、R^2はそれぞれ水素原子、低級アル
    キル基、ハロゲン原子あるいはシクロアルキル基を示す
    。] で表わされる無水マレイン酸誘導体と 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^3、R^4はそれぞれ水素原子、低級アル
    キル基、シクロアルキル基あるいはR^3、R^4を含
    むシクロアルキル基を示す。] で表わされるα−アミノカルボニトリル誘導体とを塩基
    の存在下で反応させ、次いで脱水反応せしめて 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1、R^2、R^3、R^4は前記と同じ
    である。]で表わされるジオキソピロリンアセトニトリ
    ル誘導体を得、次いで該ジオキソピロリンアセトニトリ
    ル誘導体のニトリル基を加水分解して酸アミド基に変換
    し、しかる後に環化脱水反応させることを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1、R^2、R^3、R^4は前記と同じ
    である。]で表わされるイミダゾピロリンジオン誘導体
    の製造方法。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1、R^2はそれぞれ水素原子、低級アル
    キル基、ハロゲン原子あるいはシクロアルキル基を示し
    、R^3、R^4はそれぞれ水素原子、低級アルキル基
    、シクロアルキル基あるいはR^3、R^4を含むシク
    ロアルキル基を示す。] で表わされるイミダゾピロリンジオン誘導体を有効成分
    として含有する除草剤。
JP13493686A 1986-06-12 1986-06-12 イミダゾピロリンジオン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分として含有する除草剤 Pending JPS62292783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13493686A JPS62292783A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 イミダゾピロリンジオン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分として含有する除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13493686A JPS62292783A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 イミダゾピロリンジオン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分として含有する除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62292783A true JPS62292783A (ja) 1987-12-19

Family

ID=15140020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13493686A Pending JPS62292783A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 イミダゾピロリンジオン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分として含有する除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62292783A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0335483A2 (en) * 1988-02-08 1989-10-04 Isf Societa Per Azioni Condensed imidazole derivatives, process and intermediates for their preparation and pharmaceutical compositions containing them.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0335483A2 (en) * 1988-02-08 1989-10-04 Isf Societa Per Azioni Condensed imidazole derivatives, process and intermediates for their preparation and pharmaceutical compositions containing them.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3245421B2 (ja) シクロヘキサンジオン誘導体
JPS62153273A (ja) ピラゾ−ル化合物
JPS63313779A (ja) 1,5−ジフエニル−1h−1,2,4−トリアゾ−ル−3−カルボン酸アミド誘導体及び該誘導体を含有する除草剤
DE19711953A1 (de) Neue Herbicide
HU212879B (en) Herbicidal composition containing n-pyrazolyl-1,2,4-triazolo/1,5-c/pyrimidine-2-sulfonamide derivatives, process for applying the same, and process for the preparation of the active ingredients
EP0177450A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Cyclohexandion-carbonsäurederivaten mit herbizider und das Pflanzenwachstum regulierender Wirkung
EP0388873B1 (de) Herbizide [[1,3,5-Triazin-2-yl) aminocarbonyl] aminsulfonyl] benzoesäureester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
PL169678B1 (pl) Srodek grzybobójczy PL PL PL
JPS62292783A (ja) イミダゾピロリンジオン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分として含有する除草剤
EP0135711B1 (en) 5-thioxo-2-imidazolinyl benzoic acids, esters, salts and related compounds, and use thereof as herbicidal agents
JPH08183781A (ja) トリアジン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
DE69009679T2 (de) Benzylidenaminooxyalkan(thio)carbonsäureamidderivate, Verfahren zu deren Herstellung und Herbizide.
EP0122761A2 (en) Herbicidal tetrahydrobenzothiazole derivatives
EP0361161B1 (de) Naphthindazol-4,9-chinone und ihre Verwendung zur Bekämpfung unerwünschten Pflanzenwuchses
US5153316A (en) Intermediates for herbicidal phenylimidazolones
US4911747A (en) Herbicidal 3-thio-5H-imidazo[2,1-A]isoindole-3-(2H),5-diones
EP0118982A1 (en) Organic phosphorous quinoxalinone and their production and use
EP0661275B1 (en) 1-alpha-cyclopropyl-alpha-(substituted oxy)-o-tolyl sulfamoyl -3-(4,6-dimethoxy-2-pyrimidinyl)urea herbicidal agents
JPH01275565A (ja) 置換キノリン系化合物、それらの製造方法及びそれらを有効成分として含有する除草剤
JPH0959276A (ja) 縮合ヘテロ環誘導体及び除草剤
JP2684737B2 (ja) チオセミカルバゾン誘導体、その製法及び除草剤
JPS62289581A (ja) イミダゾピロリンジオン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS5931775A (ja) ピラゾールスルホニルウレア誘導体および除草剤
JPH02218680A (ja) N―置換―3―〔(2,3―ジメチルマレイミド)アミノ〕ベンゼンスルホンアミド誘導体、その製造方法及び除草剤
JPS63313777A (ja) ピリミジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤