JPS62291184A - 半導体受光装置 - Google Patents

半導体受光装置

Info

Publication number
JPS62291184A
JPS62291184A JP61135156A JP13515686A JPS62291184A JP S62291184 A JPS62291184 A JP S62291184A JP 61135156 A JP61135156 A JP 61135156A JP 13515686 A JP13515686 A JP 13515686A JP S62291184 A JPS62291184 A JP S62291184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inp
layer
lattice constant
semiconductor
strained superlattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61135156A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakajima
一雄 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61135156A priority Critical patent/JPS62291184A/ja
Publication of JPS62291184A publication Critical patent/JPS62291184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035236Superlattices; Multiple quantum well structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 S発明の詳細な説明 〔概要〕 InP基板上に格子定数が異なるInG51AaPより
なる歪超格子のバッファ層を堆積し、その上に半導体受
光素子を形成することにより、特性改善を図る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体受光装置に係り、特にその特性を改善す
ることができる半導体層構造に関する。
〔従来の技術〕
InP基板に格子整合した最もエネルギが大きな化合物
半導体はInP (1,35@V ) 、最もエネルギ
ギャップが小さな化合物半導体はIn0.53 Ga4
.47人1(0,74eV )である。
そのため、半導体受光素子の光吸収層としては、I”0
,53 c’0.47 Asを用いてお9、これに吸収
できる最も長い波長の光は1.65μmであり、これよ
りも長い波長の光は吸収することができなかった。
例えば、InP基板を使用したInGaAsP系の7オ
トタイオードは、I no、53GILD、47 A寥
を光吸収層とした1、65μmまでの光を吸収し、その
波長まで感度を有する。しかし、従来のSiO2を使用
した光ファイバよりも低損失になる光ファイバが開発さ
れてお多、これは1.65μmよ)長い波長を吸収でき
るフォトダイオ−Fが必要である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように従来においては、基板にInPを用いる関
係で、半導体受光素子の特性が制限されるという問題が
あった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、格子定数の異なるInGaAsP層による歪
超格子層をバッファ層に用いることによ、!11、IT
IPと格子定数の異なるInGaP 、 InGaAs
 r InGaAsP等の良質なエピタキシャル結晶な
InP基板上に堆積させ、半導体受光素子を作製する。
〔作用〕
上記構成において、InP基板の格子定数より大きなI
nGaAsPと小さなInQa、Aspを交互に積層し
て歪超格子を構成し、これをバッファとすることによシ
、従来においてはInP基板上にエピタキシャルに形成
することが困難であった半導体層を形成することが可能
になシ、例えば、従来よシパンドギャップが小さな半導
体受光素子の光吸収層を作製することが可能になる。
それは、InP基板上に格子定数の異なるInGaAs
P層による歪超格子層を形成した場合、すなわち、In
Pよシ格子定数が大きい第1の組成のInGaAsP薄
膜と、InPよp格子定数が小さい第2の組成のInG
aAsP薄膜とを交互に積層した場合、各層の原子配列
が格子定数が合わないことによる歪を緩和するように配
列することによシ歪緩和が行なわれる。そして、歪超格
子の上に基板と格子定数が異なる半導体層を成長すると
き、ミスマツチによる欠陥が生じることが防止できるた
めである。
〔実施例〕
以下に図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図に示すのは、フォトダイオードに本発明を適用し
た実施例である。
第1図において、InP基板1上にrnO,40a。、
6 As類の結晶よりなる歪超格子2をMBE (分子
線エピタキシャル成長法)またはMOCVD(有機金属
気相成長法)を用いて成長させる。歪超格子2の厚さは
α5〜1μmとした。その上に、Ino、6 aao、
4 Asの光吸収層3を成長させ、さらにその上にI 
n Po、B4A”0.16のウィンドウ層4を堆積さ
せる。歪超格子2をバッファ層として用いることによ、
9、InP基板1と格子定数の異なる良質のIno、6
 Ga004 As 3やInP(B34 As0.1
6 ’の層を成長させることができた。
そして、通常のように光吸収層に対して、1対のコンタ
クト(図示せず)を4のウィンドウ層を貫いて形成すれ
ば、本実施例のフォトダイオードができあがる。このよ
うな構造を採ることによシ、2.0μmの波長の光まで
感度を有するフォトダイオードが作製できた。
第2図にInGaAsP系半導体の4元ダイアダラムを
示し、以下これを用いて上記本発明の実施例を解説する
。本実施例の歪超格子は、InPに格子整合する○印を
付した等格子定数線上のInGaAa組成(黒0印)よ
pGaの割合が小さなIn006 c’0.4 As(
白玉角印)と、G&の割合が大きなIn0.4 ”0.
6 A11(黒三角印)とを交互に成長して形成される
。そして、この歪超格子の上にGaの割合が小さくバン
ドギャップが小さな”0.6 G’0.4 All (
白玉角印)の光吸収層3を成長させ、さらにその上にI
 n Po、84AlO,+6 (白画角印)からなる
ウィンドウ層4を結晶性良く成長することができる。こ
のI n Po、64 AI。16は第2図から明らか
なように、バンドギャップが1.27@V程度と基板O
InP ノ1.35 @Vよシ小さいが、さらに光吸収
層3のI”0.6 Gao、4A”は0.666V程度
と充分小さく、長波長に感度を持つ受光素子を得ること
ができる。
このように、本実施例によれば、従来基板のInPとの
格子整合条件の関係で、使用することができなかったバ
ンドギャップを有する半導体層を半導体受光素子の動作
層に用いることができる。
なお、上記において、本発明な一実施例により説明した
が、本発明がこれに限るものでないことは勿論でラシ、
例えば、本発明をアバランシェフォトダイオードに適用
して、従来よシバンドギャップが小さな半導体層を光吸
収層として用い、長波長に感度を持つ受光素子を得るこ
ともできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、InPに格子整合しないため、従来使
用することができなかった半導体も使用できるために、
従来の半導体受光素子では得られない特性、%に、低損
失の光通イhに有用な長波長の光に感する受光素子を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の半導体受光装置の半導体層構
造を示す断面図、 第2図はInGaAsP系半導体の組成と格子定数とバ
ンドギャップの関係を示す図 1・・・InP基板 2・・・歪超格子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. InP基板上に、InPよりも格子定数の大きなIn_
    1_−_xGa_xAs_1_−_yP_y(0≦x≦
    1、0≦y≦1)と、InPよりも格子定数の小さなI
    n_1_−_uGa_uAs_1_−_vP_v(0≦
    u≦1、0≦v≦1)よりなる歪超格子のバッファ層を
    備え、その上にIn_1_−_aGa_aAs_b_−
    _1P_b(0≦a≦1、0≦b≦1)層よりなる動作
    層を有することを特徴とする半導体受光装置。
JP61135156A 1986-06-11 1986-06-11 半導体受光装置 Pending JPS62291184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61135156A JPS62291184A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 半導体受光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61135156A JPS62291184A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 半導体受光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62291184A true JPS62291184A (ja) 1987-12-17

Family

ID=15145123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61135156A Pending JPS62291184A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 半導体受光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62291184A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294573A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光検出器
JPH0366179A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アバランシェフォトダイオード
JPH0492479A (ja) * 1990-08-07 1992-03-25 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 受光素子
US5115294A (en) * 1989-06-29 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Optoelectronic integrated circuit
US5308995A (en) * 1991-07-12 1994-05-03 Hitachi, Ltd. Semiconductor strained SL APD apparatus
JPH077172A (ja) * 1992-03-30 1995-01-10 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 受光素子
US9196769B2 (en) 2013-06-25 2015-11-24 L-3 Communications Cincinnati Electronics Corporation Superlattice structures and infrared detector devices incorporating the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294573A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光検出器
US5115294A (en) * 1989-06-29 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Optoelectronic integrated circuit
JPH0366179A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アバランシェフォトダイオード
JPH0492479A (ja) * 1990-08-07 1992-03-25 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 受光素子
US5308995A (en) * 1991-07-12 1994-05-03 Hitachi, Ltd. Semiconductor strained SL APD apparatus
JPH077172A (ja) * 1992-03-30 1995-01-10 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 受光素子
US9196769B2 (en) 2013-06-25 2015-11-24 L-3 Communications Cincinnati Electronics Corporation Superlattice structures and infrared detector devices incorporating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61172381A (ja) InP系化合物半導体装置
JPH033364A (ja) 半導体装置
US4841531A (en) Semiconductor laser device
US8120061B2 (en) Light receiving device
JPS62291184A (ja) 半導体受光装置
JP3285981B2 (ja) 半導体受光素子
KR930004240B1 (ko) 변형 초격자 구조층을 포함하는 반도체 기판
JPH0541564A (ja) 半導体多重歪量子井戸構造
JPH0567802A (ja) 半導体受光素子
JP4170004B2 (ja) 化合物半導体積層膜構造
JPH06237042A (ja) 半導体歪量子井戸構造
JPS61212072A (ja) 半導体受光素子
JPS5974618A (ja) 超格子結晶
DE10019089C1 (de) Wellenlängenselektive pn-Übergangs-Photodiode
JP3218582B2 (ja) GaInAsフォトダイオード
JPH07106621A (ja) 半導体受光素子
JPH0732262B2 (ja) 半導体受光素子
JP2762004B2 (ja) 受光素子
JPH0846290A (ja) 光半導体素子
JP2709008B2 (ja) 半導体光検出器の製造方法
JP2970103B2 (ja) 半導体超格子構造
JPH01243411A (ja) 化合物半導体基板
JP2694487B2 (ja) 受光素子
JPH0832176A (ja) 化合物半導体多重歪量子井戸構造
KR100201405B1 (ko) 양자점구조 레이저다이오드 제조방법