JPH0846290A - 光半導体素子 - Google Patents

光半導体素子

Info

Publication number
JPH0846290A
JPH0846290A JP18316094A JP18316094A JPH0846290A JP H0846290 A JPH0846290 A JP H0846290A JP 18316094 A JP18316094 A JP 18316094A JP 18316094 A JP18316094 A JP 18316094A JP H0846290 A JPH0846290 A JP H0846290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
substrate
gaas
lattice constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18316094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3582021B2 (ja
Inventor
Taketeru Mukai
剛輝 向井
Nobuyuki Otsuka
信幸 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18316094A priority Critical patent/JP3582021B2/ja
Publication of JPH0846290A publication Critical patent/JPH0846290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582021B2 publication Critical patent/JP3582021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光半導体素子に関し、1μm帯域でのレーザ
発振に十分な発光強度を得ると共に、広い温度範囲で発
振しきい値等の初期特性が保たれる温度特性の優れた光
半導体素子を得る。 【構成】 III-V族化合物半導体基板1a上に設けたリ
ーク電流を防止するのに十分な大きさの禁制帯幅を有す
るクラッド層3aと、半導体基板の格子定数よりも大き
な面内格子定数を有すると共にInを構成元素とする活
性層6aとの間にInの拡散を防止するスペーサ層5a
を設けて光半導体素子を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光半導体素子に関するも
のであり、特に、発光効率が高く、且つ、広い温度範囲
で発振しきい値等の初期値が保たれる温度特性の優れた
格子歪を有する活性層を用いた1μm帯光通信用に用い
られる半導体レーザに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光通信のためには主に1μm帯の
光半導体素子が使用されており、格子歪を有する活性層
を用いることにより狭スペクトル線幅で低しきい値動作
する半導体レーザが得られている。
【0003】近年では更に、発光効率が高く、且つ、大
きな温度変化にも追従できて温度条件の管理が不要な半
導体レーザ、即ち、広い温度範囲で発振しきい値等の初
期値が保たれる温度特性の優れた半導体レーザが要求さ
れている。
【0004】半導体レーザの発光効率を高めるためには
活性層の結晶性を改善する必要があり、また、半導体レ
ーザの温度特性を向上させるためには、温度の上昇に伴
い増加する発光に関与しないリーク電流を低減させる必
要があり、これを実現するために半導体基板としてGa
Asを用いて1μm帯の半導体レーザを作成することが
提案されている。
【0005】GaAsは、従来の1μm帯の半導体レー
ザの基板として用いられていたInPに比べて小さな格
子定数を持っており、又、小さな格子定数の半導体材料
は一般的にはより大きな禁制帯幅を有しているので、G
aAsを基板として用いることにより、より大きな禁制
帯幅を有する半導体材料をクラッド層として使用できる
ため、このクラッド層が発光に寄与せずに活性層から漏
れ出るキャリアに対する障壁となり、リーク電流が低減
する。
【0006】また、他の提案としては、基板としてGa
Asの代わりにInGaAsを用いるものがあり、この
場合、InGaAsの格子定数はGaAsよりも大きい
ため活性層にかかる歪量が低減されることになり、活性
層の結晶性が向上する。
【0007】図8は、GaAs基板或いはInGaAs
基板を用いた従来提案されている1μm帯の半導体レー
ザを示したものであり、GaAs或いはInGaAs基
板1d上にn型AlGaAsクラッド層3d、n型In
GaAsP光ガイド層4c、InGaAs活性層6d、
p型InGaAsP光ガイド層8c、及び、p型AlG
aAsクラッド層9dを成長させた積層構造からなる。
【0008】この場合、AlGaAsクラッド層3d,
9dは1μm帯のInGaAs活性層6dに比べて禁制
帯幅が十分に大きいためリーク電流が低減し、比較的大
きな温度変化にも追従できる優れた温度特性が期待され
る。
【0009】さらに、基板としてGaAsを用いる際の
他の提案としては、活性層としてInAsとGaAsを
数モノレイヤーずつ交互に結晶成長させた短周期超格子
成長層を用いるものがあり、InGaAs混晶の弾性限
界を短周期超格子構造を用いて越えることにより結晶性
を改善しInGaAs混晶では得られなかった1.3μ
mのレーザ発振の実現が期待されるものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、基板に
GaAsを用いた場合には、基板と活性層との格子定数
の差に基づき活性層に極めて大きな応力がかかり高歪の
活性層になるが、高歪の層の結晶成長は困難であるため
結晶性の優れた活性層を得ることができず、期待された
特性が得られなかった。
【0011】また、基板としてInGaAsを用いて歪
を小さくしようとしても、十分に大きな格子定数を有す
る基板(即ち、In比が0.2以上のInGaAs基
板)で結晶性の優れたものが作成されていないため、結
晶性の優れた活性層を得ることができなかった。
【0012】さらに、活性層にInAs/GaAs短周
期超格子成長層を用いた場合には活性層周辺の結晶性が
十分でないためレーザ発振に必要な発光強度が未だ得ら
れていない。
【0013】これらの場合に共通する欠点は、温度特性
を改善するためにクラッド層として大きな禁制帯幅を有
する半導体を用いた場合に、得られた活性層における組
成、特に、Inの分布が均一ではなく全体として均一な
組成を有するInGaAs活性層が得られず、これがG
aAs基板或いはInGaAs基板を用いて1μm帯の
半導体レーザを実現することの障害になっていた。
【0014】したがって、本発明は活性層の組成が不均
一になる原因である活性層中のIn成分の拡散を防止す
ることにより、小さな格子定数を有し且つ大きな禁制帯
幅を有するクラッド層に対して、結晶性の優れた均一な
組成を有する活性層を成長させ、それにより発光効率が
高く、且つ、温度特性の優れた1μm帯の半導体レーザ
を得ることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の光半導体素子
は、III-V族化合物半導体基板上にIII-V族化合物半導
体混晶を設けた光半導体素子において、基板の格子定数
よりも大きな面内格子定数を有すると共にInを構成元
素とする活性層の少なくとも一方の主面に接するよう
に、Inの拡散を防止するスペーサ層を設けたことを特
徴とする。
【0016】また、本発明は、InGaAs活性層、或
いは、InAs層とGaAs層とを交互に堆積させた短
周期超格子成長層活性層に対して、半導体基板としてI
nGaAs混晶を用いたことを特徴とするものである。
【0017】
【作用】本発明のスペーサ層の作用及びInGaAs混
晶半導体基板の作用を図1乃至図5を用いて説明する。
図1及び図2(A)〜(D)はGaAsスペーサ層の効
果及びInGaAs基板の効果を確認するために作成し
た試料1〜5の断面図であり、各試料における活性層は
InAs層とGaAs層のモノレイヤーを交互に12回
結晶成長させた短周期超格子成長層にしている。
【0018】図2(A)及び(B)は従来のGaAs基
板を用いた半導体レーザに対応するものであり、(A)
はGaAs基板1b上に設けたGaAsクラッド層3
b、活性層6a、GaAsクラッド層9bからなり(試
料1)、(B)はGaAsクラッド層3b,9bの代わ
りにバッファ効果を有するIn0.05Ga0.95As層3
a,9aをクラッド層として用いたものである(試料
2)。
【0019】図2(C)及び(D)は従来のInGaA
s基板を用いた半導体レーザに対応するものであり、
(C)はInGaAs基板1a上に設けたGaAsクラ
ッド層3b、活性層6a、GaAsクラッド層9bから
なり(試料3)、(D)はGaAsクラッド層3b,9
bの代わりにIn0.05Ga0.95As層3a,9aをクラ
ッド層として用いたものである(試料4)。
【0020】図1は本発明の半導体レーザに対応する原
理的構成を示すものであり、InGaAs基板1a上に
設けたIn0.05Ga0.95Asクラッド層3a,9aと活
性層6aとの間に40ÅのGaAsスペーサ層5a,7
aを設けている(試料5)。図では活性層の上下にスペ
ーサを設けているが、どちらか一方のみに設けても十分
な効果があるものである。
【0021】なお、上記試料1〜5においては基板側の
クラッド層、活性層、及び、基板とは反対側のクラッド
層の厚さは、それぞれ0.5μm、75Å、及び、50
0Åであり、フォトルミネッセンス強度を調べるため
に、実際の半導体レーザに比べて基板とは反対側の上部
クラッド層の厚さを薄く形成している。
【0022】図3は図1及び図2に示した試料1乃至5
についてX線回折測定によって明らかになった(22
4)面での逆格子マッピングであり、別々に測定した5
つの試料の結果を重ねて表示してある。
【0023】図3において、横軸はX−Y方向、即ち、
(hh0)方向の格子定数の逆数を表し、縦軸はZ軸方
向、即ち、(00h)方向の格子定数の逆数を表してお
り、InGaAsの場合にはIn含有量が多い方が格子
定数は大きいので、縦軸の小さい領域、即ち、Z軸方向
の格子定数の大きな領域はIn含有量が多いことを示し
ている。
【0024】一方、試料1〜3においては基板或いはク
ラッド層はGaAsかIn0.05Ga 0.95Asからなり、
In含有量は少ないので、結局、図3の下部の領域は活
性層のIn含有量を表していることになる。
【0025】試料1と試料2、或いは、試料3と試料4
とを比較すると、それぞれ試料1と試料3の方がZ軸の
小さい側にあるので、同じ基板を用いた場合には、クラ
ッド層としてGaAsを用いた方が、即ち、活性層とG
aAs層とが接していた方が活性層のInの含有量が多
いことが分かり、また、試料4と試料5とを比較するこ
とにより同様にGaAsスペーサ層がある場合の方が活
性層のInの含有量が多いことが分かる。
【0026】また、図4は試料1乃至5について図3の
逆格子マッピングから明らかになった活性層のX−Y平
面の面内格子定数と室温におけるフォトルミネッセンス
の強度との相関関係をプロットしたものであり、試料4
と試料5との比較からは、GaAsスペーサ層を用いる
ことにより、フォトルミネッセンスの強度が向上する効
果があることが明らかである。
【0027】さらに、図5は、GaAs基板に対してI
nGaAsクラッド層を用いた場合のクラッド層の組成
の効果、即ち、基板とクラッド層との格子不整合量に基
づく緩和量とフォトルミネッセンス強度との関係、及
び、GaAsスペーサ層の厚さとフォトルミネッセンス
強度の相関関係を表すものであり、いずれのバッファ層
に関してもスペーサ層の厚さを20Å以上にした場合に
フォトルミネッセンス強度が向上する。
【0028】なお、この場合、スペーサ層を厚くしすぎ
るとフォトルミネッセンス強度が減少する。これは、ク
ラッド層等において光により励起されたキャリアに対し
てスペーサ層が障壁として作用するためキャリアが活性
層まで到達しないためであると考えられるが、レーザ動
作には格別の支障がないものである。
【0029】したがって、上記の実験の結果からは、活
性層に接するように設けられたスペーサ層の作用により
Inの拡散が防止され、In含有量の多い良質で、且
つ、光学的特性の優れた活性層が得られることが分か
る。
【0030】次に、InGaAs混晶半導体基板の作用
を説明すると、図3において、試料3のInGaAs混
晶半導体基板上に設けたGaAsクラッド層は図示して
あるGaAs基板より横軸方向が小さな方向にあるの
で、X−Y平面の面内格子定数が大きくなっているこ
と、即ち、緩和を起こしていることを示している。
【0031】また、図4を参照すると、試料1と試料3
との対比からはInGaAs基板を用いることにより、
フォトルミネッセンスの強度が向上することが分かる。
したがって、InGaAs混晶半導体基板を用いること
によって、大きな禁制帯幅を有するクラッド層を用いた
場合にも、緩和効果により結晶性の優れた活性層、即
ち、光学的特性の優れた活性層が得られる。
【0032】
【実施例】図6は、図1に示した原理的構成を光ガイド
層を有する半導体レーザに適用した本発明の第1の実施
例であり、n型InGaAs基板1a上にn型InGa
Asバッファ層2、n型InGaPクラッド層3c、n
型InGaAsP光ガイド層4c、ノン・ドープInG
aAsP光ガイド層4d、GaAsスペーサ層5a、短
周期超格子活性層6a、GaAsスペーサ層7a、ノン
・ドープInGaAsP光ガイド層8d、及び、p型I
nGaAsP光ガイド層8c、p型InGaPクラッド
層9cを順次堆積させたものである。
【0033】図6の第1の実施例においては、基板はI
nGaAsであるものの、GaAs基板を用いても良
く、又、活性層としてInAs層とGaAs層とを交互
に複数層堆積させた短周期超格子成長層を用いている
が、InGaAs混晶を用いても良い。
【0034】図7は本発明の第2の実施例であり、In
GaAs或いはGaAs基板1d上にAlGaAsクラ
ッド層3d、n型InGaAsP光ガイド層4c、Ga
Asスペーサ層5a、InGaAs活性層6d、GaA
sスペーサ層7a、p型InGaAsP光ガイド層8
c、及び、p型AlGaAsクラッド層9dを順次堆積
させたものである。
【0035】図7の第2の実施例においては、活性層と
してInGaAs混晶を用いているが、InAs層とG
aAs層とを交互に複数層堆積させた短周期超格子成長
層を用いても良い。
【0036】なお、上記第1及び第2の実施例において
は、スペーサ層として最も好適なGaAs層を用いて説
明しているが、活性層の成分であるInの拡散を防止す
るものであれば何でも良い。このGaAsスペーサ層が
Inの拡散を防止する理由は、相互拡散が同族原子間で
生じることを考慮するならば、Inと同じIII 族原子で
あるGaの原子半径がInより小さいため、延いては、
InAsよりGaAsの方が格子定数が小さいためであ
るものと考えられる。
【0037】即ち、InがGaAsスペーサ層を通過す
るためには、今までGaの占めていた小さいIII 族サイ
トを原子半径の大きなInが押し拡げる必要があり、そ
のために拡散に際しては格子歪分の過剰なエネルギーを
必要とし、拡散が抑えられるものと考えられる。
【0038】従って、Inの拡散を防止するスペーサ層
は、III 族元素がGa、Al、或いは、Ga及びAlか
らなり、且つ、GaAs基板或いはIn0.05Ga0.95
s基板と比べて格子定数が大きいか同じであるIII-V族
化合物半導体であればなんでも良い。この場合、スペー
サ層が極少量のInを含んでいても格別の問題はない。
【0039】さらに、上記第1及び第2の実施例におい
ては図示していないが、本発明は、基板とは反対側のク
ラッド層上に電極のオーミック性を改善するキャップ層
を設けた半導体レーザも包含するものである。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、禁制帯幅の大きなクラ
ッドを用いることにより温度特性を改善する際に、スペ
ーサ層を挿入することにより活性層中のIn成分の拡散
を防止し、結晶性の優れた均一な組成の活性層を得るこ
とにより、発光効率が高く温度特性が優れた1μm帯の
半導体レーザの実用化に大きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理的構成を示すスペーサ層を有する
光半導体素子の断面図である。
【図2】本発明の作用効果を確認するための比較参考試
料の素子断面図である。
【図3】活性層の結晶面内格子定数の、基板の組成、バ
ッファ層の存在、及び、スペーサ層の存在に対する依存
性を表す相関図である。
【図4】フォトルミネッセンス強度の、活性層結晶面内
格子定数依存性及びスペーサ層の存在依存性を表す相関
図である。
【図5】フォトルミネッセンス強度の、基板組成依存
性、及び、スペーサ層厚依存性を表す相関図である。
【図6】本発明の第1の実施例であるクラッド層にIn
GaP層を用いた1μm帯域の半導体レーザの断面図で
ある。
【図7】本発明の第2の実施例であるクラッド層にAl
GaAs層を用いた1μm帯域の半導体レーザの断面図
である。
【図8】GaAs基板或いはInGaAs基板を用いた
従来の1μm帯域の半導体レーザの断面図である。
【符号の説明】
1a In0.05Ga0.95As基板 1b GaAs基板 1d InGaAs(GaAs)基板 2 n型InGaAsバッファ層 3a In0.05Ga0.95Asクラッド層 3b GaAsクラッド層 3c n型InGaPクラッド層 3d n型AlGaAsクラッド層 4c n型InGaAsP光ガイド層 4d i型InGaAsP光ガイド層 5a GaAsスペーサ層 6a InAs/GaAs短周期超格子活性層 6d InGaAs活性層 7a GaAsスペーサ層 8c p型InGaAsP光ガイド層 8d i型InGaAsP光ガイド層 9a In0.05Ga0.95Asクラッド層 9b GaAsクラッド層 9c p型InGaPクラッド層 9d p型AlGaAsクラッド層

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 III-V族化合物半導体基板上にIII-V族
    化合物半導体混晶を設けた光半導体素子において、基板
    の格子定数よりも大きな面内格子定数を有すると共にI
    nを構成元素とする活性層の少なくとも一方の主面に接
    するように、Inの拡散を防止するスペーサ層を設けた
    ことを特徴とする光半導体素子。
  2. 【請求項2】 上記スペーサ層を上記活性層の両方の主
    面に接して設けたことを特徴とする請求項1記載の光半
    導体素子。
  3. 【請求項3】 上記スペーサ層とクラッド層との間に光
    ガイド層を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載
    の光半導体素子。
  4. 【請求項4】 上記スペーサ層が20Å以上の厚さのG
    aAsであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれ
    か1項に記載の光半導体素子。
  5. 【請求項5】 上記半導体基板がInx Ga1-x As
    (0≦x<1)であることを特徴とする請求項1乃至4
    のいずれか1項に記載の光半導体素子。
  6. 【請求項6】 上記活性層の発光波長が1μm帯域であ
    ることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記
    載の光半導体素子。
  7. 【請求項7】 上記活性層がIny Ga1-y As混晶
    (0<y<1)であることを特徴とする請求項1乃至6
    のいずれか1項に記載の光半導体素子。
  8. 【請求項8】 上記活性層がInAs層とGaAs層と
    を交互に堆積させた短周期超格子成長層であることを特
    徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光半導
    体素子。
  9. 【請求項9】 上記交互に設けるInAs層とGaAs
    層の一層の厚さが各1モノレイヤーであることを特徴と
    する請求項8記載の光半導体素子。
JP18316094A 1994-08-04 1994-08-04 光半導体素子 Expired - Lifetime JP3582021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18316094A JP3582021B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 光半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18316094A JP3582021B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 光半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0846290A true JPH0846290A (ja) 1996-02-16
JP3582021B2 JP3582021B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=16130852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18316094A Expired - Lifetime JP3582021B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 光半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3582021B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1024566A2 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device and method of manufacturing same
JP2007066930A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体装置
JP2008211142A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体装置
JP2008211141A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体装置及び光半導体モジュール

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1024566A2 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device and method of manufacturing same
EP1024566A3 (en) * 1999-01-29 2001-01-17 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device and method of manufacturing same
US6798808B1 (en) 1999-01-29 2004-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device and method of manufacturing same
JP2007066930A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体装置
JP4641230B2 (ja) * 2005-08-29 2011-03-02 日本電信電話株式会社 光半導体装置
JP2008211142A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体装置
JP2008211141A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体装置及び光半導体モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP3582021B2 (ja) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793054A (en) Gallium nitride type compound semiconductor light emitting element
US5381434A (en) High-temperature, uncooled diode laser
US5889805A (en) Low-threshold high-efficiency laser diodes with aluminum-free active region
US20050040384A1 (en) Semiconductor light-emitting element and method of manufacturing the same
US6855959B2 (en) Nitride based semiconductor photo-luminescent device
US5929462A (en) Semiconductor optical device having a strained quantum well structure
JP2724827B2 (ja) 赤外発光素子
KR20090012209A (ko) 반도체 디바이스, 이를 포함하는 장치 및 반도체 디바이스의 형성 방법
US5901165A (en) Semiconductor laser with lattice mismatch
US5767535A (en) Quantum layer structure
JP2969979B2 (ja) オプトエレクトロニクス部品用の半導体構造
EP0500351A2 (en) Semiconductor laser
EP0952645B1 (en) Semiconductor laser device
JP3582021B2 (ja) 光半導体素子
JPH07202340A (ja) 可視光半導体レーザ
DE102012102306A1 (de) Laserdiodenvorrichtung
KR920003679B1 (ko) 반도체 장치
US6639254B2 (en) Epitaxial layer capable of exceeding critical thickness
US4430740A (en) Long-wavelength semiconductor laser
JPH0541564A (ja) 半導体多重歪量子井戸構造
JPH1187764A (ja) 半導体発光装置とその製造方法
US20180269658A1 (en) Semiconductor laser incorporating an electron barrier with low aluminum content
JP3307669B2 (ja) 化合物半導体超格子
US6636541B1 (en) Semiconductor laser device
JPS6174385A (ja) 半導体レ−ザ−

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040716

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term