JPS6174385A - 半導体レ−ザ− - Google Patents

半導体レ−ザ−

Info

Publication number
JPS6174385A
JPS6174385A JP19731884A JP19731884A JPS6174385A JP S6174385 A JPS6174385 A JP S6174385A JP 19731884 A JP19731884 A JP 19731884A JP 19731884 A JP19731884 A JP 19731884A JP S6174385 A JPS6174385 A JP S6174385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
lattice constant
clad
substrate
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19731884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632334B2 (ja
Inventor
Masao Ikeda
昌夫 池田
Yoshifumi Mori
森 芳文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59197318A priority Critical patent/JPH0632334B2/ja
Publication of JPS6174385A publication Critical patent/JPS6174385A/ja
Publication of JPH0632334B2 publication Critical patent/JPH0632334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体レーザー、特にAEGalnP系半導
体レーザーに係る。
(従来の技術〕 第3図はダブルへテロ接合型の従来の半導体レーザーの
一例の路線的断面図を示す。これは単結晶基板(1)上
に第1のクラッド層(2)、活性層(3)、第2のクラ
ッドM(4J、キャップ層(5)が順次エピタキシャル
成長によって形成されて成る。(6)はキャンプ層(5
)上に形成された絶縁層で、これに形成されたストライ
プ状の窓(5a)を通じてキャップ層(5)に一方の電
極(7)がオーミックに被着される。(8)は他方の電
極を示す。
このダブルへテロ接合型半導体レーザーにおいては、活
性層(3)を挟んでその両面にこの活性層(3)に比し
てエネルギーバンドギャップ(禁止帯幅)の大きい第1
及び第2のクラッド層(2)及び(4)が配されて、活
性層(3)と第1及び第2のクラッド層(2)及び(4
)との間に第1及び第2のへテロ接合Jut及びJvs
が形成されてこれらへテロ接合、Jttt及びJ35に
よって活性層(3)に光及びキャリアの閉じ込めがなさ
れる。
この種の半導体レーザーの構成材料は、■−v族化合物
半導体が広く用いられるが、特にその基板(1)の構成
材料としては、各種半導体装置に汎用されているGaA
s基板が用いられることが望まれる。
この場合、各半導体層(2)〜(5)は、このGaAs
基床上にエピタキシャル成長することができるように、
GaAs基板の格子定数と同等ないしは近似する格子定
数を有する材料によって構成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
近時、光学式ビデオディスク、或いは光磁気記録等にお
いて、その記録ないしは再生に半導体レーザーが広く用
いられるに至っているが、高密度記録化に伴って短波長
発光の半導体レーザーの要求が高まっている。
GaAs基板上に作製したAlGa1nPの4元系短波
長帯半導体レーザーは、活性層をGa1nPとするとき
650 rv程度の波長の発振が期待される。しかしな
がら、更にその発振光を短波長化するには、活性層のバ
ンドギャップを大にすることが必要である。第4図は、
InP−GaP−^lPの混晶体(AIX Gat−x
) y Int−yPにおける各成分1nP 、 Ga
P及びIPの3元図上におけるエネルギーバンドギャッ
プEgの各値を実線で示したもので、同図中破線aは、
これより左側で直接遷移を、右側で間接遷移となる境界
組成を示す。゛したがって短波長帯レーザーを構成する
には、この3元図において、破線aより左側で、しかも
、できるだけエネルギーバンドギャップEgが大きい値
を示す組成、つまり破線aに近い組成に選ぶことが望ま
れる。
第4図において鎖線すは、GaAsの格子定数5.65
35人(300K)に一致する格子定数となる組成位置
を示すものである。したがってバンドギャップEgを上
げるには、図から明らかなように鎖線d上でAlの添加
量を増せば良いことになる。しかしながらこのように活
性層にAIを含ませることは、このAl2が酸素との反
応性が強いために、高品質の層が得難<、電気的、光学
的特性が劣化するという欠点があり、加えて、クラッド
層(2)及び(4)においては、活性層(3)を比し、
より大きなバンドギャップに選ばれる必要があることか
ら、更にAlの添加量を増加させることが必要となって
、Af添加量の増加は急激な特性劣化を来す。
一方、第4図から明らかなように、大きなバンドギャッ
プを得るには、Gaの添加量を増せば良いが、この場合
は、GaAs基体上にエピタキシャル成長するに当たっ
ての結晶性に問題が生じてくる。
すなわち、GaAs基板をもちいる場合において、Ga
添加によって破線aの右側に且つこれに近い大きなエネ
ルギーバンドギャップの得られる組成を選定すると、そ
の格子定数が、GaAsのそれに比して小さくなり格子
定数の不一致を来し、これがため結晶性の低下、従って
特性の低下を招来することになる。
本発明は、GaAs基板を用い、しかも上述した諸欠点
を解消することのできる短波長発光の半導体レーザーを
提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、Ga^3基板を用い、これの上にAI Ga
InP系化合物半導体層によるダブルへテロ接合型の短
波長帯半導体レーザーを構成するものであるが、特に本
発明においては、GaAs基板上に、超格子による格子
定数遷移層を介して第1のクラッド層と、活性層と、第
2のクラッド層の各エピタキシャル成長層を形成するも
のであり、活性層及び第1及び第2のクラッド層は、(
Al x Gat−x) y Int−yPより成り、
この組成において、活性層におげるxの値はO≦x<1
に選定し、第1及び第2のクラッド層におげるxの値は
上述した活性層のXの値より大に選定するものである。
〔作用〕
上述したように、本発明においてはGaAs基板上に、
超格子による格子定数遷移層を設けたごとによって第1
及び第2のクラッド層及び活性層の格子定数のGaAs
基板の格子定数との多少の不一致を許容してすぐれた結
晶性を有するエピタキシャル層として形成することがで
きるものであり、これによって活性層(3)としては第
4図で説明しhAj! Ga1nP系においてA1の添
加を減少ないしは回遊しGaの添加によって、エネルギ
ーバンドギャップEgの増大化をはかり、これによって
短波長発光、例えば580 nm程度の短波長発光をも
可能にするものである。そして、このように活性層にお
けるAlの添加を皆無ないしは小にとどめ得たことによ
って、また第1及び第2のクラッド層に関してもAlの
添加を小にとどめ得たことによって安定した光学的、電
気的特性を有する半導体レーザーを構成することができ
るものである。
〔実施例〕
第1図を参照して本発明による半導体レーザーの一例を
説明する。例えばn型のGaAs単結晶基板(11)を
設け、これの上に超格子による格子定数遷移層(12)
を形成し、続いてこれの上に、基板(11と同導電型の
(Gan、v Aj!o、q) o、5slno、is
Pより成る第1のクラッド層(13)と、n型若しくは
p型のGao、ss P Ino35より成る活性層(
14)とp型の(Gao、t llj!oj) o、5
sjno3sPより成る第2のクラッド層(15)と、
p型の晶不純物濃度のGao、6sIno35Pより成
るキャップM(16)とを、順次MOCVD  (Me
tal Organic Chemical Vapo
ur Deposi−tion) 、或いはMB E 
(Molecular Beam  Epitaxy 
)によって連続的にエピタキシャル成長させる。キャン
プ層(16)にはオーミックに一方の電極(17)を被
着し、基板(11)に他方の電極(18)をオーミック
に被着する。図示の例ではキャップ層(16)の表面に
絶縁層(19)が被着されていて、これに穿設されたス
トライプ状の電橋窓(19a)を通じてキャップ層(1
6)に電極(17)をオーミックに被着させた場合であ
る。
GaAs基板(11)上に形成する格子定数遷移層(1
2)は、歪超格子構造とされる。例えば第2図Aに示す
ように、格子定数を異にする2種の化合物半導体レーザ
ー材料例えば基板に格子整合するGa)(Int−>(
Pとこれに比し格子定数の小さいGay 1n1−yP
(!>X)とを夫々車原子層若しくは、数原子層ないし
は多原子層をもって繰返し、積層して形成して歪超格子
構成とする。或いは同図Bに示すように、例えば同図A
における格子定数の大きい材料層に関して例えば、ガリ
ウムGaの添加量を漸次増加して格子定数を下げていき
つつ同様に超格子構成とする。あるいは同図Cに示すよ
うに格子定数が相対的に異なる2種の材料層を繰返し積
層すると同時に各層に関し夫々例えばGaの添加量を変
えた超格子構造とする。更に或いは同図りに示すように
格子定数が相対的に異る2種の材料層に関し一方の格子
定数が大なる材料に関しては、漸次、よりその格子定数
が大となるようにたとえばGa量を増し、他方の格子定
数が小なる材料層に関しては、漸次、よりその格子定数
が小となるように例えばInを添加した超格子構造とす
る。更にまたは同図E、及びFに示すように、GaAs
基板(1)上に漸次格子定数を小とするように、例えば
GaAsにPの添加量を増加させて半導体層を成長させ
、これの上に一部の厚さtに関して例えば第2図A−D
で説明した超格子構造部(12a)を形成することもで
きる。また、成る場合は、同図Fに示すように、格子定
数遷移層(14)において格子定数に関しては、漸次こ
れを変化させるも、その全厚さ或いは上層の一部にエネ
ルギーバンドギャップEgが相違する材料層の繰返えし
積層による超格子構造部(12a)を形成することもで
きる。
尚、このような超格子構造はMOCVD法、MBE’法
においてその供給材料の切り換えによって確実容易に各
i原子層、数原子層ないしは多原子層を積層して形成す
ることができるものである。
尚、図示の例ではいわゆる電極ストライブ型ダブルテヘ
ロ接合型半導体レーザーに本発明を適用した場合である
が、このような例に限られるものではなく、例えばキャ
ップJtj(16)及び第2のクラッド層(15)に中
央部をストライプ状にして両側に例えばプロトンの打ち
込みによる鵡抵抗層或いは、PN接合による電流制限領
域を設けた利得ガイド型の半導体レーザ=に適用すると
か、或いは屈曲率ガイド型構成をとるなど種々のダブル
へテロ接合型の半導体レーザーに適用できるものであり
、また、その各層の導電型も図示とは逆導電型とするこ
ともできるなど種々の構成をとり得るものである。
〔発明の効果〕
上述したように本発明によれば汎用のGaAs基板を用
いるようにしたので、廉価゛に製造でき、しかもこのG
 &A s基板(11)上に、超格子構造による格子定
数遷移層(12)を介して第1のクラブ、ド層。
(13) −活性M(14)−第2のクラッド!(15
)・・・・・をエピタキシャル成長させるようにしたの
でこれら層(13)〜(15)の格子定数がGaAs基
板(11)のそれと不一致であっても、良好にエピタキ
シャル層を形成できるので、これによって各層(13)
〜(15)の組成の選定の自由度が大となり、へl添加
量の増加をみることなく、エネルギーバンドギャップE
gの大きい、したがって短波長発光が得られ、光学的、
電気的に安定した特性の半導体レーザーを得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による半導体レーザーの一例の路線的拡
大断面図、第2図A−Fはその格子定数遷移層の説明図
、第3図は従来の半導体レーザーの路線的拡大断面図、
第4図は本発明の説明に供するAj! GaInP系の
組成とエネルギーバンドギヤ 。 ツブとの関係を示す図である。 (11)・・・・GaAs基板、(12)・・・・格子
定数遷移層、(13)・・・・第1のクラッド層、(1
4)・−・・活性層、(15)−・・・第2のクラッド
層、(16)・・・・キャップ層・ 第2図 G農A11幕坂(11)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. GaAs基板上に、少なくとも超格子による格子定数遷
    移層を介して、第1のクラッド層と、活性層と、第2の
    クラッド層の各エピタキシャル成長層を形成し、上記活
    性層及び上記第1及び第2のクラッド層は、(Al_x
    Ga_1_−_x)_yIn_1_−_yPより成り、
    上記活性層の上記xの値は0≦x<1に選定され、上記
    第1及び第2のクラッド層におげるxの値は上記活性層
    のxの値より大に選定された半導体レーザー。
JP59197318A 1984-09-20 1984-09-20 半導体レ−ザ− Expired - Lifetime JPH0632334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197318A JPH0632334B2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20 半導体レ−ザ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197318A JPH0632334B2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20 半導体レ−ザ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6174385A true JPS6174385A (ja) 1986-04-16
JPH0632334B2 JPH0632334B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=16372459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59197318A Expired - Lifetime JPH0632334B2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20 半導体レ−ザ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632334B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249495A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
JPH01154513A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Sony Corp エピタキシャル成長法
US4982409A (en) * 1988-09-09 1991-01-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726490A (en) * 1980-07-23 1982-02-12 Nec Corp Visible semiconductor laser
JPS584994A (ja) * 1981-07-01 1983-01-12 Sanyo Electric Co Ltd パルス発振レ−ザ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726490A (en) * 1980-07-23 1982-02-12 Nec Corp Visible semiconductor laser
JPS584994A (ja) * 1981-07-01 1983-01-12 Sanyo Electric Co Ltd パルス発振レ−ザ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249495A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
JPH01154513A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Sony Corp エピタキシャル成長法
US4982409A (en) * 1988-09-09 1991-01-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632334B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7193246B1 (en) Nitride semiconductor device
JP2724827B2 (ja) 赤外発光素子
JPH0418476B2 (ja)
JP2002305323A (ja) n型窒化物半導体積層体およびそれを用いる半導体素子
JPH01243597A (ja) 半導体装置及び半導体発光装置
US6324200B1 (en) Semiconductor laser device
JPH07231142A (ja) 半導体発光素子
JPH09148556A (ja) 半導体装置,及びその製造方法
JPS6174385A (ja) 半導体レ−ザ−
JPS61168981A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP3869641B2 (ja) 半導体装置及び半導体レーザ装置
JPH11340559A (ja) 半導体発光素子
JP3582021B2 (ja) 光半導体素子
JPH1187764A (ja) 半導体発光装置とその製造方法
JP2007035968A (ja) 化合物半導体素子の製造方法
JPH04100292A (ja) 半導体レーザ
US7317202B2 (en) Method for manufacture of an epitaxial structural element layer sequence and optoelectronic semiconductor chip
JP2876543B2 (ja) 半導体装置及びその製造法
JPH0572118B2 (ja)
JPH0821757B2 (ja) 半導体発光装置
JPH06104534A (ja) 半導体レーザ素子
JPH07105552B2 (ja) 半導体発光装置
JP3315378B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2946749B2 (ja) 半導体レーザ
JP2710783B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term