JPS622901Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622901Y2
JPS622901Y2 JP1982033440U JP3344082U JPS622901Y2 JP S622901 Y2 JPS622901 Y2 JP S622901Y2 JP 1982033440 U JP1982033440 U JP 1982033440U JP 3344082 U JP3344082 U JP 3344082U JP S622901 Y2 JPS622901 Y2 JP S622901Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
cushion
hole
holes
mounting angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982033440U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58136945U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3344082U priority Critical patent/JPS58136945U/ja
Publication of JPS58136945U publication Critical patent/JPS58136945U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622901Y2 publication Critical patent/JPS622901Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダー等のモータを使用す
る電気機器において、モータを取付けるモータ取
付装置の改良に関するものである。
従来、テープレコーダー等のモータを使用する
電気機器において、モータの振動及びそれに伴う
騒音を防止するモータ取付装置は第1図及び第2
図に示したようになつていた。即ち、弾性材料か
らなり1円周にモータ取付用アングル1への固定
用溝2を有する振動吸収用のクツシヨン3を形成
し、複数個のクツシヨン3,3,3をモータ取付
用アングル1のモータ軸挿入用透孔4の周囲に設
けた複数個の固定用透孔5,5,5の大径部5′
に挿入し、小径部5″と溝2を嵌合し取付けてい
た。そして、このクツシヨン3に設けた透孔6に
クツシヨン3の長さに応じた筒形のスリーブ7を
挿入し、ビス8をワツシヤ9を介してスリーブ7
に挿通してモータ10に設けた螺孔11に螺着し
モータ10を取付用アングル1に固定していた。
しかし、上記従来の取付装置においては取付用
アングル1に設ける固定用透孔5の形状を第3図
及び第4図に示したように径の異なる部分5′,
5″を有するように形成する必要があつたため金
型費が高くなるるという欠点があり、また取付用
アングル1の厚さに応じた溝2を有するクツシヨ
ン3を使用する必要があるため数種類のクツシヨ
ン3が必要であり取付時にまちがつたクツシヨン
3を取付ける虞れがあつた。
本考案は上記従来の取付装置の欠点を除去する
ことを目的としたものである。
以下、第5図及び第6図に示した実施例に従つ
て本考案を説明する。まず、モータ取付用アング
ル12にモータ軸挿入用の透孔13を設け、この
透孔13の周囲には円形をした透孔14,14,
14を複数個形成する。一方、振動吸収用のクツ
シヨン15,16は円板状に形成し2分割にす
る。モータ17側に取付けるクツシヨン15には
取付用アングル12に設けた各透孔13,14…
と対応するようにモータ軸挿入用の透孔18を設
けるとともにこの透孔18の周囲にも円形をした
透孔19,19,19を複数個設ける。また、他
方のクツシヨン16にも前記クツシヨン15と同
様にモータ軸挿入用の透孔20を設けるとともに
この透孔20の周囲には取付用アングル12及び
クツシヨン15に設けた透孔19,19,19に
挿入される円筒部21,21,21を複数個形成
する。次に取付用アングル12にモータ17を取
付ける場合には、まず取付用アングル12を介挿
して透孔19,19,19と円筒部21,21,
21が嵌合するように2分割したクツシヨン1
5,16を取付け、円筒部21,21,21に設
けた透孔22,22,22に必要な長さに切削加
工したスリーブ23,23,23を挿入する。そ
して、スリーブ23,23,23に設けた透孔2
4,24,24にワツシヤ25,25,25を介
挿してビス26,26,26を挿入し、モータ1
7に設けた螺孔27,27に螺着しモータ17を
取付用アングル12に固定する。このように、上
記実施例では取付用アングル12に設ける透孔1
9,19,19を円形にすることができるため、
金型費を安くすることができ、また取付用アング
ル12の厚さが変わつてもスリーブ23,23,
23の長さを変えるだけで簡単にモータ17を取
付用アングル12に取付けることができる。
以上述べた通り本考案のモータ取付装置では、
モータの振動吸収用のクツシヨンを2分割に形成
し、一方のクツシヨンには円筒部を形成し、他方
のクツシヨンには前記円筒部と嵌合する透孔を形
成し、この2分割したクツシヨンをモータ取付用
アングルを介挿して取付けビスによりモータをア
ングルに固定するようにしたことにより取付用ア
ングルを成型する金型費を安くすることができ
る。
しかも、本考案ではモータの取付作業途中一方
のクツシヨンをその円筒部を以つて他方のクツシ
ヨンの透孔に嵌着するため、ビスを螺入するに際
し、クツシヨンより手を離しても両クツシヨンは
モータ取付用アングルから外れて落ちることが無
く作業ががし易くなる優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の分解斜視図、第2図は従来
装置の要部断面図、第3図及び第4図は従来装置
のクツシヨン取付用透孔の拡大図、第5図は本考
案装置の分解斜視図、第6図は本考案装置の要部
拡大図である。 12……モータ取付用アングル、15,16…
…クツシヨン、17……モータ、19……透孔、
21……円筒部、26……ビス。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 モータ17を振動吸収用のクツシヨンを介して
    モータ取付用アングル12に固定するものにおい
    て、 上記取付用アングル12にモータ軸挿入用の透
    孔13を設けると共にこの透孔13の周囲に適宜
    間隔を隔てて複数個の透孔14を設け、かつ、 上記クツシヨンを上記取付用アングル12の両
    面に宛われる円板状の2つのクツシヨン15,1
    6で形成して、これらクツシヨン15,16に
    夫々上記透孔13に対応する透孔18,20を設
    け、かつ、 上記クツシヨン15にはその透孔18の周囲に
    上記透孔14と上記モータ17の螺孔27に対応
    する複数個の透孔19を設けると共に、 上記クツシヨン16にはその透孔20の周囲に
    上記透孔14を介して上記クツシヨン15の透孔
    19に挿入される複数個の円筒部21を設け、 上記クツシヨン16の円筒部21が透孔14を
    通してクツシヨン15の透孔19に挿入されるよ
    うに上記モータ取付用アングル12に上記両クツ
    シヨン15,16を取り付け、かつ、 モータ軸が上記各透孔13,18及び20に挿
    通するように上記モータ17を上記クツシヨン1
    5に宛うと共にビス26を上記円筒部21、透孔
    14,19を通して上記モータ17の螺孔27に
    螺入することにより上記モータ17を上記モータ
    取付用アングル12に取り付けるようにして成る
    モータ取付装置。
JP3344082U 1982-03-09 1982-03-09 モ−タ取付装置 Granted JPS58136945U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344082U JPS58136945U (ja) 1982-03-09 1982-03-09 モ−タ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344082U JPS58136945U (ja) 1982-03-09 1982-03-09 モ−タ取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58136945U JPS58136945U (ja) 1983-09-14
JPS622901Y2 true JPS622901Y2 (ja) 1987-01-23

Family

ID=30044983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3344082U Granted JPS58136945U (ja) 1982-03-09 1982-03-09 モ−タ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136945U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030021824A (ko) * 2001-09-08 2003-03-15 만도공조 주식회사 김치저장고의 송풍용 모터 지지브라켓트의 절연구조
CN102209848B (zh) * 2010-01-29 2014-01-08 三菱重工业株式会社 风力涡轮机发电机

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251013U (ja) * 1975-10-09 1977-04-12
JPS5710193Y2 (ja) * 1975-10-31 1982-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58136945U (ja) 1983-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622901Y2 (ja)
JPH0510530Y2 (ja)
JPS622898Y2 (ja)
JPH0528930Y2 (ja)
JPS626850Y2 (ja)
JPS5811355Y2 (ja) 振動体の取付装置
KR0126993Y1 (ko) 냉장고 탈취제 장착케이스
JPS6346958Y2 (ja)
JPS6329195Y2 (ja)
JPS5915247Y2 (ja) 偏平型電動機
JPS60189639U (ja) 機器取付装置
JPH0133395Y2 (ja)
JPS6073029U (ja) 空気調和機用圧縮機取付装置
JPS585853Y2 (ja) 操作グリルの取付装置
JPS5927561Y2 (ja) 防振ブッシュ
JPS6138113Y2 (ja)
JPS61164080U (ja)
JPS6037911U (ja) アンテナ角度調整装置
JPS6027237Y2 (ja) 軸の防振支持装置
JPS62176879U (ja)
JPH0326340Y2 (ja)
JPS582906Y2 (ja) ボウシンヨウゴムブツシユ
JPS5838693Y2 (ja) キヤビネツトコテイソウチ
JPH01172612U (ja)
JPH02113041U (ja)