JPS62289643A - ポリエステル織物 - Google Patents

ポリエステル織物

Info

Publication number
JPS62289643A
JPS62289643A JP61127190A JP12719086A JPS62289643A JP S62289643 A JPS62289643 A JP S62289643A JP 61127190 A JP61127190 A JP 61127190A JP 12719086 A JP12719086 A JP 12719086A JP S62289643 A JPS62289643 A JP S62289643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
yarn
weft
polyester
yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61127190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0830294B2 (ja
Inventor
松尾 功治
美代子 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP61127190A priority Critical patent/JPH0830294B2/ja
Publication of JPS62289643A publication Critical patent/JPS62289643A/ja
Publication of JPH0830294B2 publication Critical patent/JPH0830294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 6、発明の詳細な説明 く産業上の利用分野〉 本発明は、緯糸にポリエステル加工糸、経糸にフィラメ
ントフラット糸を配したポリエステル織物に関する。
く従来の技術とその問題点〉 緯糸が加工糸で経糸が7ラツト糸のポリエステル織物は
、従来、15oo属/分程度の紡速で紡糸した未延伸糸
を別工程で延伸し次ポリエステル糸を経糸にはそのまま
使用し、緯糸にはビンタイプ仮撚加工機により伽撚加工
を施したものが主流であったが、近年、仮撚加工工程の
合理化の友め仮撚加工全延伸糸のtンタイゾ仮撚からP
OY−延伸仮撚へと変化してきており、今後、POY−
延伸仮撚基金使用し【良好な織物を製造する技術確立が
急務であ)。
一般に、経、緯2種の糸を交織し友場合、経、緯糸の繊
@表面への出具合から玉虫(シャンブレー)効果が現れ
、経、1m異色に染め分けた場合、見る方向によって色
目が異なって見えるmwとなり、これを特徴として一つ
の神品分野を形成していることは良く知られている。
しかしながら経、緯同質の線維の糸、例えはポリエステ
ル糸でありながら染色性の異なる2棟の糸を交織し同色
に染色し几場会、わずかにNJ!淡のトーンが異なるこ
とにより逆に欠点となる場合が多い。
即ち衣料として縫製し次場合、縫い曾セた2枚の同一織
物が織物組織の角度が異なるため色調が異なって見える
欠点や織物の経方同の筋などの不均一欠点が色調差の友
め拡大強調され目立の欠点となることなどである。
従来方法による経、緯糸延伸糸をもとにし九ポリエステ
ル織物の場合、ピン仮撚加工によりわずかに染色性は異
なってくるが大きなトラデルを生じる程ではなかった。
しかしながら、POY−延伸仮撚糸に於ては、紡糸とフ
ラット糸を交織し九場合ぎン仮撚加工糸より染色性が一
段と濃染(tljK移行する几め、W’l記欠点が大巾
に顕在化してくる。特に、経の筋状欠点が目立ち易く製
品品位の低下tもたらし検査合格率を悪化させる。この
次めかかる交鐵賊物の製造工程においては、糸の1穆張
力の均一化に充分注意を払う必要がある。又、この他、
テンサー、ガイド類、あるいは@機の綜絖、筬の欠点t
−極力排除する必要がありこれらの点検、洗浄、取替前
に多くの神経と労力をかけているのが実状である。
これらの欠点は、染色後、allの色濃度や色謂が異な
るためであることは当然であり、染色工程で同色染色で
きれば最も容易に解決可能なものである。しかしながら
、同じポリエステルで染色性の異なる糸を経緯に用い7
’C該織物を例えば染色助剤(緩染剤、均染剤)等を用
いても解決は困難で、発明者も権々研究′ltXね皮も
のの良好な結果を得るには芋らなかつ文。
く問題APh決の手段〉 本発明は緯糸にPOY−延伸仮擦による加工糸を、経糸
に紡速6000〜8000rIL/分、複屈折率が0.
1〜0.12のフィラメントフラット糸を用いて織放し
、しかるのち染色加工してなるポリエステル織物を提供
する。
すなわち本発明は緯糸にPOY−延伸仮撚先金、経糸に
フラット糸を用い曵同色性良好なる織物金製造する場合
、経糸、緯糸の染色性を近似させる事、即ちPQY−延
伸仮撚糸に近似する染色性tljするフラット糸上経糸
に用いる方法が最も■効な方法であるとの結論に抽く。
従来のポリエステルフラット糸としては、未延伸糸−延
伸糸、又はスピンドロー糸があるが、これらは全て淡染
側でPQY−延伸仮撚糸の染色性とは大差がある。一方
、紡糸速度を高速化して延伸上ず直接捲取る、いわゆる
直接紡糸の糸は嬉伸糸に対し、大巾に濃染側に移行し几
糸が得られることが知られている。各々の糸の染料吸尽
率を次の衣に示す。
発明名はフラット糸として糧々の条件の直接紡糸の糸上
経糸に用いて比較検討の結果、紡速6000〜8000
77t/分、複屈折率0.1〜0.12の値微紡糸によ
るフラット糸がPOY !伸仮撚糸に対し最も同色性が
良好なこと全見出し九〇 本発明における代表的なポリエステル線維は実質的にポ
リエチレンテレフタレートからなり、公知の1合法で得
られるものであるが、通常ポリエステルに使用される添
加剤、例えば艶消剤、安定剤、紫外線吸収剤、制電剤等
をさんでもよい。ま九1合度については通常の線維形成
用の範囲内であれば特に制限はない。ま九本発明の目的
を損わない範囲内で他の成分との共1合体も用い得る。
本発明においては紡速6000 m/分未満、複屈折率
0.1未満のものはポリマー分子の配向度が低く憧維と
しての機械的物性力i不十分であり、織’mh造工程で
の張力に耐えられないため、経筋、緯ヒケ等の欠点を生
じ易く好ましくない。0.12金超えるものは紡速60
00〜8000ffi/分の範囲では得られない。
一方、紡速8000 m7分を迎えると紡糸技術が困難
で本発明の目的を達するのに充分良好な糸が採取できな
い。
本発明の経糸に用い得るフィラメントフラット糸の代表
的な一例としては、特開昭57−121613などがあ
る。又、本発明の緯糸に用いるPQY−延伸仮撚による
加工糸の代表的な一例としては特開59=125933
に示される巻取l速度2’ 500鵬/分以上で紡糸し
たポリエステル半未延伸糸を線維機械学会発行のフイラ
メ・ント加工技術マニュアル下巻の褐4章に示されるス
ピンドル式DTY機によって延伸仮撚されt加工糸など
が゛ある。なお同第4章に示される摩擦直撚式DTY 
@による延伸仮撚糸は伽撚条件変化に伴って加工糸の染
料吸尽率が大きく変化するために好ましくない。  ・
く実施例〉 以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明する。実
施例記戦の特性値及び経、′線色yA差の判定方法は次
の通りである。
(複屈折率Δn) 透過定量干渉顕微鏡(東独、カールツアイスイエナ社1
ft)t−使用し、干渉縞法によつで緑色Km(波長5
49島μ)t−用い、僚維軸に平行ガ複屈折率n“と偏
角な屈折率吐を測定し、複屈折率Δnsa n“−nl
  により求め次。
(染料吸尽率) ゛分散染料レゾリシブルー FBLI  k&用L、3
%Owf 、浴比1対50で130°Cで10分染色し
九。
染色後染液を採取し、吸光度より残液中の染料量を算出
し、これを染色に用い穴染層量として染料吸尽率を計算
した。なお、試料は各々の糸を一口編地tし、スコアロ
ールF’C2,Vr/Vを用いて60℃で20分精練し
、乾燥、調湿(20℃×65%RH)し次ものを用い友
(経緯色調差、経品位) 経緯同色性不良による欠点の判定は、同一織物を裁断し
て第1A図の如く、糸軸(経糸)3方向を45°ずらし
てつき台ゼ、第1B旧の如く北窓自然光1で視角45°
で内眼2で見比とぎの色調差を視覚判定し几。別に経品
位(経方向、筋状欠点)も同様、視覚判定した。色調差
及び経品位の評価は、5人の評卿渚に1次の基準で行な
った。
良好:01やや不良:Δ、不良:X 実施例1,2、比較例1,2.3 経糸に紡速7000#l/分、複屈折i0.12及び紡
速8000 ffi/分、複屈折率0.107からなる
ポリエステルフィラメントフラット糸75d/36f1
緯糸にPQY−延伸仮撚糸100(1/48fを用い、
第1表に示す製鐵条件でウォータージエ。
ットルームで平織物t−裂織し、第2表に示す來色加工
条件で各央験腐とも夫々500rIL加工、した。。
染色後の経品位及び経緯色11差について判定比較した
結果を第6衣に示す。
第1表 製織条件 第2表 染色加工条件 (以下余白) 第3表から明らかな様に、本発明の実施例である!$4
3.4は、経品位が良好で且つ経緯同色性の優れ几織1
1#が得られ几。一方、比較例である実験45は、経糸
の物性が不安定なため経筋欠点発生のため経品位不良で
且つ経緯同色性についても色調差有り不良であり之。
〈発明の効果〉 実施例にみる如く本発明の織物は緯糸にPOY延伸仮撚
加工糸を経糸に緯糸の染色性の近似し几紡速6000〜
8000 m/分、複屈折率が0.1〜0.12のフィ
ラメントフラット糸を用いる事により経品位欠点及び経
緯色調差欠点のない同色性良好なるポリエステル織物が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1A、18図は本発明における経緯色調差及び経品位
の判定方法の説明図である。 各図において 1・・・北窓採光、2・・・肉眼、3・・・同一織物を
裁断して糸軸(経糸)方向t−45°ずらしてつき台セ
九織物

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 緯糸にPOY−延伸仮撚による加工糸を、経糸に紡速6
    000〜8000m/分、複屈折率が0.1〜0.12
    のフィラメントフラット糸を用いて織成し、しかるのち
    染色加工してなるポリエステル織物
JP61127190A 1986-06-03 1986-06-03 ポリエステル織物 Expired - Fee Related JPH0830294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127190A JPH0830294B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 ポリエステル織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127190A JPH0830294B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 ポリエステル織物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62289643A true JPS62289643A (ja) 1987-12-16
JPH0830294B2 JPH0830294B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=14953913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61127190A Expired - Fee Related JPH0830294B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 ポリエステル織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0830294B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827049A (ja) * 1971-08-12 1973-04-10
JPS4912125A (ja) * 1972-05-18 1974-02-02
JPS58149364A (ja) * 1982-03-03 1983-09-05 東レ株式会社 発色性に優れた編織物の製造方法
JPS58163744A (ja) * 1982-03-17 1983-09-28 帝人株式会社 仮撚加工糸の製造方法
JPS59125933A (ja) * 1982-09-07 1984-07-20 旭化成株式会社 ポリエステル半未延伸糸の製造方法
JPS6411737A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Mitsubishi Electric Corp Electric discharge machining method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827049A (ja) * 1971-08-12 1973-04-10
JPS4912125A (ja) * 1972-05-18 1974-02-02
JPS58149364A (ja) * 1982-03-03 1983-09-05 東レ株式会社 発色性に優れた編織物の製造方法
JPS58163744A (ja) * 1982-03-17 1983-09-28 帝人株式会社 仮撚加工糸の製造方法
JPS59125933A (ja) * 1982-09-07 1984-07-20 旭化成株式会社 ポリエステル半未延伸糸の製造方法
JPS6411737A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Mitsubishi Electric Corp Electric discharge machining method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0830294B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8375537B2 (en) Process for manufacturing super-high-count ramie fabric and the fabric
US3676906A (en) Process for making a patterned fabric by using differential shrinkage yarns
JPH09503557A (ja) 虹のように色が変化するファブリック
US4084622A (en) Textured polyester yarns and process for the production thereof
JPS6317926B2 (ja)
JPS62289643A (ja) ポリエステル織物
US2169270A (en) Manufacture of cellulose organic acid ester crepe yarns
JPH0335412B2 (ja)
KR100226199B1 (ko) 폴리에스테르 원사 및 그의 제조 방법
KR19990001684A (ko) 자수용사 및 그의 제조방법
JPS59228041A (ja) ポリエステルフイラメント織物
JPS5947485A (ja) ポリエステル系異色織編物の製造方法
JPH0625937A (ja) 交織織物
JPH08134740A (ja) 不透明性ナイロン布帛
JPS601412B2 (ja) ポリエステル嵩高糸およびその製造方法
KR100416130B1 (ko) 이수축혼섬사용 해도용 자기신장사의 제조방법
KR20000019272A (ko) 균염성과 심색성이 우수한 복합가연사의 제조방법
KR100215644B1 (ko) 폴리에스테르 자수용사 및 그의 제조방법
JP3059656B2 (ja) ポリエステル系混繊糸
JPS61215730A (ja) ポリエステルフイラメント縫糸の製造方法
JPS59130319A (ja) ポリエステル長繊維太細糸条
KR100226198B1 (ko) 자수사 제조용 폴리에스테르 섬유 및 그의 제조 방법
JPS63112742A (ja) ポリエステル複合加工糸
KR19990001685A (ko) 자수용사 및 그의 제조방법
JPS5860033A (ja) 糸条の長手方向に染着能力差を有するポリエステル加工糸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees