JPS622885B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622885B2
JPS622885B2 JP11021881A JP11021881A JPS622885B2 JP S622885 B2 JPS622885 B2 JP S622885B2 JP 11021881 A JP11021881 A JP 11021881A JP 11021881 A JP11021881 A JP 11021881A JP S622885 B2 JPS622885 B2 JP S622885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
scale
pickling
hot
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11021881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5813408A (ja
Inventor
Fujio Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11021881A priority Critical patent/JPS5813408A/ja
Publication of JPS5813408A publication Critical patent/JPS5813408A/ja
Publication of JPS622885B2 publication Critical patent/JPS622885B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/04Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing
    • B21B45/06Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing of strip material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、熱延鋼板のスケール除去方法に関す
るものである。 従来から、低炭素鋼熱延鋼板のスケール除去に
当つては、熱延鋼板を予め冷間圧延した後、酸洗
することが行われている。 熱延鋼板を予め冷間圧延することは、熱延鋼板
のスケールに割れが生じ、酸洗時間が短縮される
からである。 ところで、冷間圧延では圧延油を使用するが、
圧延油が鋼板に付着していると、油膜によつてス
ケールと酸洗液との接触が妨げられ、酸洗性が悪
化し、かつ酸洗液中に圧延油が蓄積し、酸洗液が
汚染されるので、冷間圧延された鋼板を脱脂洗浄
した後に酸洗する必要があり、脱脂洗浄工程分だ
けスケール除去に要する全体の処理時間が長くな
り、かつ脱脂洗浄設備およびその操業費を含める
と、生産性の低下を来たしている。 そこで、脱脂洗浄工程を省略すべく、熱延鋼板
の冷間圧延に圧延油を使用しないて、少量の水を
使用するか、あるいは無潤滑で熱延鋼板を冷間圧
延することが行われているが、この場合、圧下率
は5%未満であるため、冷間圧延による熱延鋼板
のスケール割れ率が小さく、従つて酸洗槽を長く
するか、あるいは通板速度を遅くするかしなけれ
ばならず、スケール除去に要する全体の処理時間
が長くなり、生産性の低下を来たしている。 本発明は、かくの如き従来の熱延鋼板のスケー
ル除去における諸問題を解決すべく開発されたも
のであつて、その方法を以下に説明する。 すなわち、低炭素鋼熱延鋼板を、圧下率5〜30
%にて、かつ圧延油を使用することなく、冷却兼
潤滑用水を、圧延機の入側およびまたは出側にお
ける圧延ロールと鋼板とにわたり、鋼板幅1mm当
り0.1/分〜3/分噴射しながら冷間圧延し
た後、酸洗する。 ここで、圧下率を5〜30%にした理由は、圧下
率5%以下ではスケールの剥離効果が少なく、ま
た圧下率30%以上ではスケールの剥離効果が飽和
するからである。 また冷却兼潤滑用水を鋼板幅1mm当り0.1/
分〜3/分にした理由は、圧下率5%以上の冷
間圧延を行うためには、冷却兼潤滑用水の噴射量
が不足すると、冷却不充分となつてヒートスクラ
ツチが発生し、極端な噴射量不足の場合には剥離
したスケールが圧延ロールに付着するので、これ
等を防止するために、冷却兼潤滑用水の噴射量は
少なくとも鋼板幅1mm当り0.1/分以上必要で
ある。 しかも熱延鋼板の冷間圧延速度を500mpm以下
とする場合、冷却兼潤滑用水の噴射量を鋼板幅1
mm当り3/分程度にすると、ヒートスクラツチ
の発生なしに圧延が可能である。 冷却兼潤滑用水としては、水道水、工業用水を
使用する。 本発明による実施例を下記第1表に示す。
【表】 使用した熱延鋼板は、いずれも低炭素鋼であ
り、板厚は3mm〜8mmである。 また酸洗は、4槽からなる酸洗槽を使用した塩
酸酸洗であり、入側槽における塩酸濃度は約1
%、出側槽における塩酸濃度は約7%である(カ
スケード方式)。 上記第1表における実施例No.1〜5では、いず
れもスケール残り、ヒートスクラツチは全くな
く、良好な酸洗面が得られた。 実施例No.6では、スケール残り、ヒートスクラ
ツチの両方が観察され、実施例No.7では、ヒート
スクラツチは発生しなかつたが、スケール残りが
観察された。 前記の如く、冷却兼潤滑用水を鋼板幅1mm当り
0.1/分〜3/分噴射することにより、剥離
したスケールを吹き飛ばす効果があるが、冷間圧
延された鋼板の板面における剥離したスケール
を、酸洗に先立つて予めロール状ブラシにより除
去するがよい。 本発明は上述の如く、低炭素鋼熱延鋼板を、圧
下率5〜30%にて、かつ圧延油を使用することな
く、冷却兼潤滑用水を、圧延機の入側およびまた
は出側における圧延ロールと鋼板とにわたり、鋼
板幅1mm当り0.1/分〜3/分噴射しながら
冷間圧延した後、酸洗するので、熱延鋼板の冷間
圧延工程におけるスケール剥離効果および剥離し
たスケールの吹き飛ばし効果が大きく、従つて酸
洗槽を短かくするか、あるいは通板速度を早くす
ることができるので、酸洗時間を大幅に短縮でき
ると共に、酸洗槽内に蓄積するスケールが減少す
るので、酸洗液の原単位を向上できる。 しかも圧延油を使用しないので、脱脂洗浄工程
を省略して直ちに酸洗することができ、従つて脱
脂洗浄設備費およびその操業費を節減できると共
に、生産性の向上に著しく寄与できる。 なお、一般に、冷間圧延において冷却兼潤滑用
水を用いると、鋼板に錆を生じ、製品価値が低下
するが、本発明方法の場合、冷間圧延後、直ちに
鋼板を酸洗するので、何等問題はない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 低炭素鋼熱延鋼板を、圧下率5〜30%にて、
    かつ圧延油を使用することなく、冷却兼潤滑用水
    を、圧延機の入側およびまたは出側における圧延
    ロールと鋼板とにわたり、鋼板幅1mm当り0.1
    /分〜3/分噴射しながら冷間圧延した後、
    酸洗することを特徴とする熱延鋼板のスケール除
    去方法。
JP11021881A 1981-07-14 1981-07-14 熱延鋼板のスケ−ル除去方法 Granted JPS5813408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021881A JPS5813408A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 熱延鋼板のスケ−ル除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021881A JPS5813408A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 熱延鋼板のスケ−ル除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5813408A JPS5813408A (ja) 1983-01-25
JPS622885B2 true JPS622885B2 (ja) 1987-01-22

Family

ID=14530063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11021881A Granted JPS5813408A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 熱延鋼板のスケ−ル除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813408A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242131A (ja) * 1984-04-27 1985-12-02 Kobe Steel Ltd 長尺棒状材群の整形装置
CN1079303C (zh) * 1995-10-11 2002-02-20 日新制钢株式会社 去除重载轧制钢带氧化皮的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5813408A (ja) 1983-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100395288B1 (ko) 압연스테인리스강판스트립의연속생산을위한공정과이공정을실행하기위한연속생산라인
JPS5841923B2 (ja) 鋼板の清浄処理方法
CN108031717A (zh) 一种冷轧带钢表面的酸洗除磷方法
JPS622885B2 (ja)
Hudson Pickling and descaling
JPS5940525B2 (ja) 調質圧延方法
JP3370618B2 (ja) ステンレス鋼冷間圧延鋼帯の酸洗方法
JP4221984B2 (ja) 極めて良好な表面光沢度を有するマルテンサイト系ステンレス鋼冷間圧延‐焼鈍‐酸洗鋼帯
JP2689845B2 (ja) 熱延鋼材の脱スケーリング方法
BE1026913B1 (nl) Werkwijze voor het produceren van op ten minste twee verschillende manieren afgewerkt roestvast plaatstaal
JP3457512B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼帯の平滑酸洗方法
JP2001191108A (ja) 脱スケール除去方法およびその装置
JPH06256980A (ja) Mg含有アルミニウム合金板の連続焼鈍・酸洗浄同一ライン処理方法
JPH10265986A (ja) 冷間圧延ステンレス鋼帯の連続焼鈍・酸洗方法および設備
JPS6211051B2 (ja)
JP2000080486A (ja) 熱延鋼帯の酸洗設備列および酸洗方法
JP3263227B2 (ja) ステンレス鋼板の表面疵の防止方法
JPH0665765A (ja) ステンレス鋼帯の高速酸洗処理法
JPH04253504A (ja) 表面清浄な冷延鋼板の製造装置と製造方法
JPH02305985A (ja) 鋼材の変色防止方法
JPH0780534A (ja) 鋼板の洗浄方法
JPS6261672B2 (ja)
JP2991646B2 (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール前処理用鋼帯冷却装置およびステンレス鋼帯の脱スケール前処理方法
KR100347596B1 (ko) 강선재의표면스케일제거방법
RU2219286C2 (ru) Способ травления горячекатаных полос рулонной стали