JPS62287398A - 預入れ機械 - Google Patents

預入れ機械

Info

Publication number
JPS62287398A
JPS62287398A JP62093426A JP9342687A JPS62287398A JP S62287398 A JPS62287398 A JP S62287398A JP 62093426 A JP62093426 A JP 62093426A JP 9342687 A JP9342687 A JP 9342687A JP S62287398 A JPS62287398 A JP S62287398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
check
rollers
stored
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62093426A
Other languages
English (en)
Inventor
デイル・ダーウイン・デツカー
メアリ・エモリ・スタンホープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS62287398A publication Critical patent/JPS62287398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/009Depositing devices
    • G07D11/0096Accepting paper currency or other valuables in containers, e.g. in code-marked envelopes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 6、発明の詳細な説明 A、産業上の利用分野 本発明は、利用者が近づける場所に設置できる、現金支
払いおよび預入れ金品受取り用の自動バンキング・マシ
ンに関するものである。さらに具体的には、本発明は、
ばらの小切手や紙幣の預入れ金品だけでなく保管用封筒
内に入れた預入れ金品とも受け取るための機械に関する
ものである。
B、従来技術およびその問題点 封筒と受け取ることができる保管磯講と備えたバンキン
グ・マシンは、従来技術では周知である。
これら従来技術の封筒保管機構のあるものは、封筒と保
管するときに連続査号またはその他の情報?封筒に印刷
するための、プログラム記憶式7’(ヤ・マトリクス印
刷装置またはインク・ジェット印刷装置?備える。
18M4730パーソナル・バンキング・マシンは封筒
保管機構を有し、またそれとは別にばら小切手保管機構
と有する。ばら小切手保管機構はばらの小切手を受け取
り、磁気インク文字読取りヘッド2通って小切手を移送
し、監査用追跡情報?小切手に印刷し、小切手を保管ト
レイ内に入れる。これらの独立した保管機構は、それぞ
れ保管機構内に入れられる品物を制御するための入力ゲ
ートを必要とし、またこれらの保管機構は、それぞれ保
管する品物を処理するための移送ベルトまたはローラを
必要とする。保管する品物に監査用追跡情報を印刷すべ
き場合、各保管機構はそれ自体のプログラム記憶式印刷
装置をも必要とする。
さらに、磁気文字が、その予想経路と十分に位置合わせ
されて読取りヘッドの下を通過して、文字を認識できる
ようにするため、ばら小切手読取り保管機構は、書類位
置合せ機構と備えねばならない。入ってくる小切手の幅
と長さはまちまちなので、入力ゲートの形によって小切
手の位置合せと完全に制御することは不可能である。幅
の狭い小切手が挿入され、預入れ用開口の真中に置かれ
た場合、書類の磁気文字が読取9ヘツドの下全通過する
ように位置合わせエツジに沿って小切手と片側に移動さ
せるだめの位置合せローラと設けなければならない。コ
ンパクトな保管機構と得るため短い移送経路が設けられ
ている場合、移送機構が読取りのための適正な位置合わ
せともたらすのに十分なだけ書類と横に動かすことがで
きず、再挿入のため書類?利用者に戻さなければならな
くなることがある。
C1問題点?解決するための手段 本発明の利点は、分岐した移送経路?有する保管機構に
よって得られる。以下で一般的に書類と呼ぶものは、具
体的には小切手、紙幣等の金品2指す。経路内での書類
および封筒の移送は、保管品センナからの信号に応じて
コンピュータで制御される。保管品センサは、保管品が
保管前に読み取るべきばら書類であるか、それとも、印
刷およびスクッキング用の分岐移送経路の印刷用移送肢
に直接送るべき封筒であるかと示す信号と発生する。
コンピュータは偏向機礪を制御して、封筒が共通移送経
路と通過し、本発明の出願人の米国特許第451226
5号に開示されたタイプの順次スクッキング保管カート
リッジへ向う際に、プログラム記憶式印刷装置の真下を
通過するようにさせる。それ以外の場合、コンピュータ
はセンナに応答して保管品偏向機構2制御し、保管品が
薄い1枚のばら小切手であるとき、保管品を移送経路の
読取り部分へそらせる。読取り経路に入った後、書類の
移動方向に対してわずかな角度で配置された書類位置合
せローラが、書類が挽取りヘッドを通過する前に書類と
位置合わせエツジに向かって動かす働き?する。読取り
ヘッドを通過した後、書類は共通移送経路の丁度センサ
を過ぎた点に戻シ、最初に挿入されたとき移動したのと
同じ方向に移動する。このため、書類が十分に位置合せ
されずうまく読取りができなかった場合に、書類が再循
環することができる。書類が再循環するとき、書類は位
置合わせエツジに沿ってずつと動かされ、適正な位置合
せが実現されるまで、位置合せローラによってさらて位
置合せが行なわれる。適正な読取りが実現されると、コ
ンピュータは保管品偏向機構と制御して、小切手をプロ
グラム記憶式印刷装置の下の印刷用移送経路内へ送り、
さらに保管カートリッジ内へ送る。数回の試行で適正な
読取りが実現できなかった場合、書類は、共通移送経路
に再び入った後、利用者に戻される。共通移送機構を遊
動させることにより、書類は逆方向に移動し、入口ゲー
トから出る。
D、実施例 第5図は、本発明に従って構成され、封筒および小切手
を受け取った順にその中に保管するよう【安全格納装置
内部の保管カートリッジ13に隣接して装着された、保
管機構11の側面図?示す。
安全格納装置15は、片側に回転ゲート17と有し、回
転ゲート17は、どの利用者が保管機構?使用するだめ
のアクセスを許可されるかを制御するため、コンピュー
タ9と現金自動入出金装置またはキーボード表示装置の
論理2よびプログラムの制御下で開放または閉鎖される
。回転ゲート17への利用者のアクセスは、現金自動人
出並装置の正面カバーまたは銀行の建物の壁面から行な
われ、またサービス操作のための保管カートリッジ16
へのアクセスは通常のタイプの安全ドア19から行なわ
れる。第3図では、コンピュータ9がセンサ20と読取
りヘッド131からの信号に応答して移送ベルトおよび
ローラの動作を制御し、偏向機構41を制御する所も示
されている。
次に、第2図を参照しながら、本発明の保管機構、特に
、保管品受け入れ中の共通移送経路についてさらに詳細
に説明する。回転ゲート17のすぐ隣9に、保管品を間
にはさんで受け入れる厚み感知ローラ21.26がある
。厚み感知ローラ21.23は、保管品10の厚みによ
って互いに遠ざかるように動き、したがって、ここでは
説明しない周知の手段?用いて品物の厚みを感知する。
保管品厚み感知ローラに隣接して共通移送経路がそれと
連動する。共通移送経路は、ローラ25および27と、
これらのローラ上2強制的に回転するベルト29と有す
る。ローラ25および27は、ばねつきのジャーナル上
に装着されており、したがって、これらのローラは、厚
い保管品が共通移送経路に挿入されたとき、共通移送経
路から遠ざかるように動くことができる。移送ペース板
61、ローラ66.65.37および59がベルト29
と協働して、保管品を保管機構2通って偏向機構41へ
と移動させる。
破線50は、厚い封筒に入った保管品を移送するときの
ベルト29の位置を示す。
偏向機構41は、コンピュータ9内の論理およびプログ
ラムの制御下で、電磁アクチュエータによって第2図に
示す位置に動かされて、保管封筒を分岐移送経路の印刷
/保管用移送肢へ送り、さらに、プログラム記憶式印刷
装置46の下へ送る。
印刷装置43は、印刷ヘッドの下を通る保管品に沿って
印刷するための位置に印刷ヘッド45と有する。印刷装
置46は、ワイヤ・ドツト・マトリクス印刷装置、イン
ク・ジェット印刷装置、または保管品玉に印刷すること
ができるものなら他のどんな形式の印刷装置でもよい。
プログラム゛記憶式印刷装置43は、たとえば、ラベル
に印刷し、次にラベルを移送して保管品目に貼りつける
など、一定の厚みをもつ表面に印刷できるように、構成
することができる。
印刷装置46の下を通過する間、保管品は、ローラ49
および51の回りと回わるベルトによって駆動される。
ローラ49もばねつきジャーナルに装着され、このジャ
ーナルは、比較的厚い封筒保管品を通過させるように、
偏向することができる。
印刷装置43の下?通過した後、保管品は、たとえば、
米国特許第4512263号に示される機構により、前
に保管された品物のスタック上に積み重ねられる。保管
品が印刷ヘッド45の下と移送するのと助けるため、書
類に直接印刷と行なう場合に保管品の表面を印刷ヘッド
45から制御された距離に保つのに必要なだけ保管品を
偏向させるためのローラ53および55が設けられる。
印刷がラベル上に行なわれる場合、ローラ56および5
5はラベルを保管品に貼9つける働き?する。
今説明したローラおよびベルトは、本発明の分岐移送経
路の印刷/保管用移送肢を構成する。
次に、分岐移送経路の読取り用移送肢内で共通移送経路
と連動して働く保管機構11の読取り部分にろいて第3
図を参照しながら説明する。第3図では、保管品10が
ローラ21.23のニップに再び挿入され、ローラ21
.2ろば、文誓が共通経路内に移送されたとき、その厚
み?感知する。
1枚の薄い紙が検出された場合、制御コンピュータ9の
論理およびプログラムが、電磁アクチュエータを動作さ
せて、偏向機構41?第6図に示す位置に動かす。小切
手は、偏向機構41に出会うと、ローラ63ないし81
にかかったベルト61と含む読取り経路へと偏向される
。ベルト61は、ローラ63および79と連動して小切
手?読取り経路内の案内板99および116に沿って移
送する。ローラ65および67は、書類?ベルト61か
ら案内板101と103の間へそらせる働きとし、小切
手を位置合せローラ121と駆動ローラ123の間のニ
ップへ案内する。駆動ローラ123は、小切手を案内板
105と107の間と通って位置合せローラ125およ
び駆動o−2127へと運び続ける。ローラ127は、
さらに小切手と案内板109と111の間を通って送り
、読取りヘッド131と通過させる。読取りヘッド16
1は、通常の磁気文字読取りヘッドでも、光学式文字読
取りヘッドでもよく、これらは共に従来技術で周知であ
り、本願の発明?構成しない。読取りヘッド131と通
過した後、小切手保管品はローラ77とベルト61の間
2通ってローラ79および案内板113へと送られ、そ
こで重力作動式偏向機構133に出会う。重力作動式偏
向機構133は、小切手保管品の先端によって破線で示
す位置へ押されて、保管品と共通移送経路に再び入らせ
る。
再び第5図および第4図?参照しながら、本発明の保管
機構の動作について説明する。第4図て示すように、封
筒または小切手10の形の保管品と保管用入口ゲート1
7に入れる。保管品が小切手の場合は、図のように、書
類の下端を位置合わせエツジ135に合わせて、上向き
に置く。利用者は、付随する現金自動入出金装置で利用
者に表示される指示および保管機構の正面の保管ゲート
付近に印刷された説明によって、このように小切手保管
品を置くように指示される。利用者が現金自動入出金装
置に識別された後、コンピュータ9は回転式のゲート1
7を開放して、保管品が共通移送経路内に移送されてい
るときその厚みを感知できるよう罠、小切手保管品?第
3図に示すローラ21.23の間に押し込めるようにす
る。
次に第1図の流れ図を参照すると、ブロック201で利
用者が保管品を挿入した後、ブロック203で保管品の
厚みが感知され、ブロック205で、コンピュータ9が
、保管品が封筒であるか、それとも1枚の書類であるか
と判定する。保管品が厚み感知ローラ21.25fr、
1枚の紙の厚み以上に分離させた場合、ブロック205
で、封筒保管品が挿入されたと判定され、保管品は偏向
機構41によって第2図に示す下方位置に移送され、ブ
ロック217.219および221でそれぞれ記されて
いるように、プログラム記憶式印刷装置43を通過して
、保管カートリッジ13内へ送られる。
保管品が均一な厚みの紙である場合、ブロック207で
、コンピュータ9は偏向機構41 ’z第5図に示す位
置へと上方に動かし、保管品はベルト61とローラ63
ないし81からなる読取り経路へと偏向される。挿入時
に保管品の下方端が位置合わせエツジ135から離れた
位置に置かれた場合、保管品は、読取りヘッド131に
到達する前に、ブロック209で説明するように位置合
わせエツジに沿ってかつそれと位置合せされて移動しな
かったのかもしれない。この場合、ブロック211で、
読取りヘッド131が小切手の下端に沿って磁気文字を
読み取ることはできない。読取りヘッドを通過した後、
保管品は重力作動式偏向機構153を通って共通移送経
路’KPrび入る。保管品が共通移送経路に再び入ると
、ブロック215で、コンピュータ9は、信号が存在し
たかどうか判断し、信号が存在した場合は、ブロック2
15でコンピュータ9はそれらの信号が認識可能かどう
か判断することができる。信号が認識可能な場合は、ブ
ロック217で、コンピュータ9は偏向機構41を下方
に動かして書類を印刷装置43の下?通過させ、ブロッ
ク219で印刷と行なわせ、ブロック221でカートリ
ッジ内でスタックさせる。
読取りヘッドから信号を受け取らないか、または信号が
認識不能である場合は、ブロック22′5t*f’l:
225で、コンピュータは、もう一度読取シ?試みるた
め書類を再循環させるかどうか決定する。たとえば、試
みられた読取りが5回未満の場合は、ブロック207で
、偏向a!l’構41は第3図の位置へと再び上方に動
かされ、もう一度位置合せして読取りを試みるため保管
品?再循環させる。数回の読取りが試みられた後、読取
りヘッド131から信号を受け取らなかった場合は、ブ
ロック227で、コンピュータ9は、畜類が裏向きまた
は後ろ向きに挿入された可能性があるというメツセージ
を表示し、正しい向きで再挿入するように要求する。保
管品が偏向機構136分通過した後で、偏向機構163
は第2図に示す位置に再び下シ、ブロック231に示す
ように、共通移送機構?逆方向に動作させて保管品と利
用者に戻す。
付随する現金自動入出金装置の表示装置上にメツセージ
が表示されて、小切手について説明したのと大体同じ方
法で、保管品分読み取ることができないこと?利用者に
知らせる。さらに、偏向機構41と同様なもう1つの偏
向機構とローラ49.53の後に使用することにより、
当技術において知られかつ本発明の出願人の米国特許第
4552651号によって例示されるように、書類を別
々のカートリッジに別々にスタックできることが認識さ
れるはずである。同様に、印刷装置またはその他の機能
装置を付加または除去することも本発明の範囲内に入る
ものと発明者は考えている。
E1発明の効果 本発明の有利な効果は、保管用開口が1つで隘む点で現
金自動入出金装置の操作卓が簡単になることである。1
つの開口しか必要でないため、どの保管ゲートに保管品
と挿入すべきか利用者が迷う恐れはない。
さらに、1つの保管ゲートおよびそれに付随するアクチ
ュエータが、封筒保管機構および磁気文字読取り装置保
管機構?破壊から保護するように働き、それにより機械
コストが減少する。共通の印刷機構および制御回路が、
封筒に入った預入れ品にもばら書類の預入れ品にも印刷
するように働くことができ、コストがさらに減少する。
本発明のさらに別の利点は、コンパクトでありながら長
い読取り移送経路と有することである。
経路が長いと、書類と横に動かして読取りのため良好な
位置合わせ?もたらすことア;でき、利用者が書類を再
挿入する必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、制御コンピュータ内のプログラムとして具体
化された制御論理の流れ図、 第2図は、封筒保管位置にある保管機構の詳細な側面図
、 第3図は、小切手保管品読取り位置にある保管機構の詳
細な側面図、 第4図は、本発明の保管機構に挿入されている1枚の金
品の外貌図。 第5図は、本発明の保管機構と格納する安全格納装置の
側面図である。 9・・・・コンピュータ、10・・・・預入れ金品、1
1・・・・保管機構、17・・・・入口ゲート、20・
・・・センサ、29・・・・移送ベルト、41・・・・
偏向機構、99・・・・読取り経路の偏向板、131・
・・・読奴シヘッド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 封筒入りの又は単一の預入れ金品を、何れも受け取るこ
    とが出来る単一の開口部と、 上記の開口部から上記の両預入れ金品を受け取るための
    共通移送手段と、 上記の共通移送手段の入力端及び上記開口部の間に取り
    付けられて、受取つた預入れ金品が単一の預入れ金品で
    あるかどうかを検出するための厚み検出器と、 上記の共通移送手段の出力端に取り付けられて、単一の
    預入れ金品を上記共通移送手段から読取り移送手段の入
    力端へ向つて方向転換させ、封筒入りの預入れ金品は預
    入れ金品受容手段へ送るための偏向機構と、 より成る預入れ機械。
JP62093426A 1986-05-30 1987-04-17 預入れ機械 Pending JPS62287398A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US869169 1986-05-30
US06/869,169 US4696426A (en) 1986-05-30 1986-05-30 Document reading envelope depository

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62287398A true JPS62287398A (ja) 1987-12-14

Family

ID=25353057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62093426A Pending JPS62287398A (ja) 1986-05-30 1987-04-17 預入れ機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4696426A (ja)
EP (1) EP0247361B1 (ja)
JP (1) JPS62287398A (ja)
CA (1) CA1238530A (ja)
DE (1) DE3781717T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278197A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Fuji Electric Co Ltd カード併用紙幣識別装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105069A (en) * 1989-04-07 1992-04-14 International Business Machines Corporation Self-service transaction apparatus and method
US5183999A (en) * 1989-04-07 1993-02-02 International Business Machines Self-service transaction apparatus and method using a robot for article transport and repair of internal article handling devices
GB8915048D0 (en) * 1989-06-30 1989-08-23 Ncr Co Container for holding a stack of articles
GB8927225D0 (en) * 1989-12-01 1990-01-31 Ncr Co Depository apparatus for envelopes and single sheets
US5422467A (en) * 1993-01-15 1995-06-06 Interbold Article depositing apparatus
GB9323709D0 (en) * 1993-11-15 1994-01-05 Ncr Int Inc Depository apparatus for envelopes and single sheets
US5722332A (en) * 1995-12-28 1998-03-03 M.I.B. Elettronica S.R.L. Apparatus and process for conducting deposit and drawing operations of banknotes and valuables
EP1419467B1 (en) * 2001-08-21 2011-10-19 Diebold, Incorporated Atm deposit verification system and method
JP4007799B2 (ja) * 2001-11-22 2007-11-14 グローリー株式会社 紙幣入金装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139795A (ja) * 1974-04-25 1975-11-08
JPS5927369A (ja) * 1982-08-07 1984-02-13 Omron Tateisi Electronics Co 封筒預かり機能付き取引処理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2960377A (en) * 1956-11-20 1960-11-15 Luther G Simjian Depository machine
US3778596A (en) * 1971-09-20 1973-12-11 Metalogics Corp Automatic banking deposit machine
US3998155A (en) * 1973-01-03 1976-12-21 Docutel Corporation Depository system
US3836980A (en) * 1973-05-03 1974-09-17 Diebold Inc Remote depository construction
US4067267A (en) * 1974-10-21 1978-01-10 Docutel Corporation Depository system
US4023011A (en) * 1975-06-30 1977-05-10 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Automatic bank note depositing machine
JPS5245997A (en) * 1975-10-08 1977-04-12 Toshiba Corp Automatic deposit apparatus
JPS5412239A (en) * 1977-06-13 1979-01-29 Hitachi Ltd Automatic transaction device
IT1130118B (it) * 1980-04-16 1986-06-11 Olivetti & Co Spa Apparecchiatura di deposito di valori in busta con dispensazione automatica delle buste
US4512263A (en) * 1983-05-06 1985-04-23 International Business Machines Corporation Depository apparatus with sequential stacking
US4576495A (en) * 1984-05-10 1986-03-18 Docutel/Olivetti Corporation Depository/printer mechanism for an automated teller machine
US4597330A (en) * 1984-11-28 1986-07-01 Diebold, Incorporated Depository envelope printing mechanism

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139795A (ja) * 1974-04-25 1975-11-08
JPS5927369A (ja) * 1982-08-07 1984-02-13 Omron Tateisi Electronics Co 封筒預かり機能付き取引処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278197A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Fuji Electric Co Ltd カード併用紙幣識別装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0247361B1 (en) 1992-09-16
EP0247361A3 (en) 1989-08-09
DE3781717T2 (de) 1993-04-08
DE3781717D1 (de) 1992-10-22
US4696426A (en) 1987-09-29
EP0247361A2 (en) 1987-12-02
CA1238530A (en) 1988-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6273413B1 (en) Automated banking machine with sheet directing apparatus
EP0653734B1 (en) Depository apparatus for envelopes and single sheets
US4900909A (en) Card printing apparatus
JPS62287398A (ja) 預入れ機械
KR200208886Y1 (ko) 수표입출금장치
KR910001709B1 (ko) 통장 자동발행 시스팀
JP2997531B2 (ja) 自動取引方式
JPS62216099A (ja) 媒体処理装置
JP2970031B2 (ja) 媒体判別装置
JPS5856086A (ja) 取引操作装置
JPS5914787B2 (ja) 通貨取引方式
JPS6124752B2 (ja)
JPH1021447A (ja) 通帳処理装置
JPH0228789A (ja) 紙幣自動支払い装置
JP2865448B2 (ja) 帳票処理装置
JPS5940691Y2 (ja) カ−ドおよび通帳の処理装置
JP3145613B2 (ja) カード取扱装置
JP3018303B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH1087104A (ja) 帳票類搬送処理装置及び該装置を用いた自動取引装置
JPH07272061A (ja) 重要帳票管理装置
JPH11175814A (ja) 口座解約方法および自動取引装置
JPS61890A (ja) 紙葉類取扱装置
JPH10105791A (ja) 取引媒体発行装置
JPS59178593A (ja) 自動取引装置
JP2002015357A (ja) 媒体取扱装置