JPS62286930A - フラビウイルス抗原 - Google Patents

フラビウイルス抗原

Info

Publication number
JPS62286930A
JPS62286930A JP61131208A JP13120886A JPS62286930A JP S62286930 A JPS62286930 A JP S62286930A JP 61131208 A JP61131208 A JP 61131208A JP 13120886 A JP13120886 A JP 13120886A JP S62286930 A JPS62286930 A JP S62286930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
virus
book
japanese encephalitis
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61131208A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768267B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Fujita
弘之 藤田
Iwao Yoshida
吉田 巌
Mitsuo Takagi
光男 高木
Sadao Manabe
貞夫 真鍋
Konosuke Fukai
深井 孝之助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANDAI BISEIBUTSUBIYOU KENKYUKAI
Osaka University NUC
Original Assignee
HANDAI BISEIBUTSUBIYOU KENKYUKAI
Osaka University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANDAI BISEIBUTSUBIYOU KENKYUKAI, Osaka University NUC filed Critical HANDAI BISEIBUTSUBIYOU KENKYUKAI
Priority to JP61131208A priority Critical patent/JPH0768267B2/ja
Priority to CA000523040A priority patent/CA1270780A/en
Priority to US06/932,419 priority patent/US4810492A/en
Priority to GB8628072A priority patent/GB2191201B/en
Priority to FR868616491A priority patent/FR2599626B1/fr
Priority to BE2/61092A priority patent/BE905815A/nl
Priority to NLAANVRAGE8603017,A priority patent/NL189207C/xx
Priority to IT22505/86A priority patent/IT1198289B/it
Priority to DE19863641040 priority patent/DE3641040A1/de
Publication of JPS62286930A publication Critical patent/JPS62286930A/ja
Priority to US08/194,049 priority patent/US5486473A/en
Publication of JPH0768267B2 publication Critical patent/JPH0768267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24111Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
    • C12N2770/24122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明は、フラピウイルス抗原に関するものである。更
に!¥ シ<はフラピウィルスのv3蛋白の少くとも1
f!Jのエピトープを含有する抗原に関する6本発明の
抗原は、高純度の日本脳炎ワクチンとして優れて有効に
用いることができ、しかも、安価かつ安全に天日生産す
ることができるものである。また、本発明の抗原は、高
度の免疫特異性を有するため、抗フラピウイルス抗体の
優れた診所剤として利用することができ、更にまた、抗
ウイルス抗体の作成にも利用することができる。
〔もl来の1支術 1 日本脳炎は、日本脳炎ウィルスの感染によって引き起さ
れる高い死亡率とm馬な後遺症を残す伝染病であや。近
年白木mに於ては患者数がI!I減したが、東アジアか
ら果南アジア更には南アジアに至る諸]1で1よしばし
ば大流行し、流行地域のみならず国交の激しい現代にお
いては世界的に太きな社会問題となっている。
日本脳炎ウィルスは、トガウィルス)1フラピウイルス
屈に属するウィルスである。フラピウイルス茂には、ウ
ィルス分類学上で日本脳炎ウィルスを含む約50′f1
1のウィルスが含まれており、日本脳炎ウィルス、黄熱
ウィルス、ウェスドナイルウィルス、デングウィルスな
どが比較的詳しく rtll究されている。ワラビウイ
ルスの遺伝子は分子出が3.8X10 〜4.2X10
6の一木tnRNAからなり、かかる遺伝子により発現
されるフラピウイルス粒子の構造蛋白質は次の3種類に
大別されている:エンベロープの主要部を占めているI
ll白E(旧名V3、分子品約53,000)、エンベ
ロープの小ざい蛋白M(旧名V1.分子懺約8.700
)、及びヌクレオキャブジッドの蛋白質c (旧名V2
、分子m約13.500)、Zのうち特に、糖蛋白E(
以下、rV3抗原」という)は、ウィルス感染の成立に
fI¥iな役割を演じるため、予防医学並びに診断学の
分野では、■3抗原の感染防御抗原としての機能の利用
及びv3抗原のエピトープ(抗原決定口)の詳細な構造
解析が期待されている。現在、中和活性、赤血球溶血活
性、被感染細m融合活性、赤血球溶血活性などをIN標
としてv3抗原の切穴が進められており、v3抗原には
少なくとも9種のエピトープのfA域のあることが報告
されている。また、フラピウイルスは種の間で相互に近
縁ないしは類似の抗原を持っていることが知られている
[発明が解決しようとする問題点1 日本脳炎ウィルスのV3抗原は、従来技術では、次の要
領で生産されている;マウス脳や体u111a18Ji
をウィルス18PilW主として用い、病原性のシード
用ウィルスを培養した債、かかるj■1からウィルス全
粒子を精1分離し、次いで、物理化学的処理によりウィ
ルス全粒子を開裂して1gられ6VLV2、v3各済原
、及び’フイ/1,2RNA等のn合物からv3抗原を
111H目i′を暫している。従って、従来1支術の欠
点は次の通りである:病原性ウィルスを61n取り抛う
ため、バイオハザードの確率が高い;原材料、生産工程
、設備等が複雑多岐にわたるため、生産コス1−が高い
:ウイルスIバ養宿主山来及び1a地由来の不純物の混
入の危険性が高いた。め、高度に61製された■3抗原
の取1/が)々めて困麦夏である。
[問題点を解決するための手m及び作用1本発明者らは
、前記問題点を解)kすべく鋭息仙究を行った結果、日
本脳炎ウィルスの感染に弔要な役割を果たすV31尺原
をコードするONAをクローニングすることに成功し、
更に、クローニングによって1りてれたDNAを解析す
ることにより日本脳炎ウィルスv3抗原をコードするD
NAの+=ii配列を決定した。また、このクローニン
グによって1qられたf)NA8遺伝子組換え技術で発
明させたところ、日本脳炎ウィルスの抗原!生を有する
蛋白質が安全に安定かつ大畠に1!′fられることを見
出した6本発明者らはこれらの知見に基づき本発明を完
成した。
本発明によれば、次式(1) : %式% (式中AI8はアラニン、ArOはアルギニン。
ASnはアスパラギン、ASI)はアスパラギンM。
CySはシスティン、(3Inはグルタミン、GIUは
グルタミン酸、GIyはグリシン、Hisはヒスチジン
、lleはイソロイシン、、Lysはリジン、leuは
ロイシン、MetはメヂAニン。
Pheはフェニルアラニン、1)roはプロリン。
Serはセリン、Thrはスレオニン、Trpはトリプ
トフ?ン、Tyrはチロシン、Vatはバリンの各残基
をそれぞれ表わす)、で表されるワラビウイルス抗原の
7ミノ1lill!ii!列の少なくとも一部を含有づ
る抗原であって、その一部が該フラピウイルス抗原の少
なくとも1種のエピトープを含むことを特徴とする抗原
が提供される。
前記式(1)で表されるアミノ酸配列は日本脳炎ウィル
スv3抗原の全アミノ酸配列である。
本発明の抗原はワラビウィルス抗原の上記各アミノ酸配
ダjの少くとも一部を含有する抗原である。
すなわち、本発明の抗原は前記式(1)で表されるアミ
ノ酸配列の全部を含有してもよいし、ワラビウイルス抗
原の少なくとも1種のエピトープを含む前記アミノ酸配
列の一部を含有してもよい。
尚、エピトープとは、抗原抗体反応の特異性を決定する
抗原の構造であり、抗体の抗原結合部位と特異的に結合
する抗原決定基を意味する。
前記式(!)で表されるアミノ酸配列を有する抗原は次
のようにして製造することができる。
(I>日本脳炎ウィルスの遺伝子RNAを抽出する工程
−一この工程の技術は、従来の公知の常法、例えば、フ
ェノール抽出法等により行なうことができる。
<If)ウィルスRNAに1目補的な二fllll’1
cDNAを14製する工程−一この工程の技術は、例え
ば、逆転写配素を用いる公知の常法により行なうことが
できる。
(III)CDNAをクローニングし、その塩基配列を
決定する工程−一この工程で用いるクローニングベクタ
ーとしては、大腸菌、枯草菌等の原核mrraを宿主と
するプラスミド、また、λファージ、T4系ファージ等
のバクテリAフ?−ジ由来のベクターなど、公知のもの
を使用できる。この工程では、クローニングベクターと
その宿主細胞とを組み合せて選択使用することが望まし
い;(IV)り0−ニングされたCDNAがV3抗原の
遺伝子(以下rV3i1伝子Jという)を含んでいるこ
とを同定する工程−一細胞由来の構造遺伝子は、その翻
訳の開始と終止の領域に特定のDNA塩基配列を持って
おり、かつ、その調節遺伝子の1M造にも類似性がある
ため、かかる構造遺伝子の領域の検出と同定は比較的容
易である。これに対し、v3遺伝子には、翻訳の開始領
域、終止領域及び調節遺伝子が存在せず、特定の塩基配
列を指標として採用できないため、V 3 iW伝子領
域の検出と同定は極めて困!雄である。本発明者らの長
年を経て培われた深い洞察力と湖れた技術に基づき、ク
ローニングされたCDNAの迅速な塩基配列の解析、及
びかかるC[)NAの発現とその発現産物の免疫学的検
出同定の三者を同時に組み合せて駆使することにより、
また、既に報告されている黄熱ウィルス及びウェスドナ
イルウィルスの■3遺伝子の塩基配列並びにv3蛋白の
アミノ酸配列とを比較検討することにより、上記困II
が克服されている。
(V)クローニングされたv3遺伝子内の領域を発現さ
せる工程−一この工程で用いる発現ベクターとしては、
大腸菌、枯草菌等の@核細胞を宿主とする発現ベクター
、ll#Inを含む真FIA細胞を宿主とする発現ベク
ター、発現用シャトルベクター、ワタシニアウィルス、
5v40等のウィルス遺伝子由来の発現ベクターなど公
知のものを使用できる。この工程では、発現ベクターと
その宿主IIII胞とを組み合せて選択使用することが
望ましい。
この工程で特に留意すべき01!uな点として、v3眉
伝子と公知の発現ベクターとをIII純に連係したもの
を宿主細胞に移入することにより11られた形質転換体
では、免疫原性を有するv3抗原の生産がほとんど11
1侍できないことである。すなわち、V3i11伝子と
公知の発現ベクターとの連係には、大概、次の工夫を要
する:V3遺伝子は翻訳の開始ど終止の領域を有しない
ので、これらを補充する;所望の抗原性並びに免疫原性
を有する発現産物を1!′Fるため、V a in伝子
の全域又はどの部分を発現ベクターに連係するかを決定
する;n現aVSの抗原性並びに免g1原性を轟める:
発現ベクター及び形質転換体の遺伝的安定性を呂める。
発現産物の収爪を高める;発現産物を!lll1l外へ
分泌させt5製工程を容易にする。これらの工夫は、主
に発現ベクターの改造V4簗により達成できる。
(■1)発現産物の抽出と間装の工程−一この工程では
、従来技術を組み合せて1り用できる;例えば、ろ過、
塩析、遠心分離、ノJラムクロマ1−グラフィー等を組
み合せることにより抽出精製することができる。
(Vl )発現産物の抗原性と免疫1i7を性を検定す
る工程−一この工程では、従来技1fiを組み合せて利
用できる。1列えばIly素結合抗体免疫アッセイ(E
LISA)、中Ell試験(50%ブラック減少法:「
生物学的製剤基準」、76ページ、n1省−1!!務局
監修、社団法人 細菌製剤協会 1985年10月10
日発行)等を組み合せて検定することができる。前記工
程(!V)においてクローニングしたV 3 m、伝子
は次式(I[)で表される塩基配列を有する: TTT  AAT  TGT  CTG  GGA  
ATG  GGCAAT  CGT  GACTTCA
TA GAA GGA GCCAGT GGA GCC
ACT TGGGTG GACTTG GTG CTA
 GAA GGA GAT AGCTGCTTG AC
A ATCATG GCA AACGACAAA CC
A ACATTG GACGTCCGCATG ATT
 AACATCGAA GCTAGCCAA CTT 
GCT GAG GTCAGA AGT TACTGC
TAT CAT GCT TCA GTCACT GA
CATCTCG ACGGTG GCT CGG TG
CCCCACG ACT GGA GAA GCTCA
CAACGAG AAG CGA GCT GAT A
GT AGCTATGTG TGCAAA CAA G
GCTTCACT GAT CGT GGGTGG G
GCAACGGA TGT GGA CTTTTCGG
G AAGGGA AGCATT GACACA TG
T GCA AAA TTCTCCTGCACCAGC
AAA GCG ATT GGA AGA ACA A
TCCAG CCA GAA AACATCAAA T
ACGAA GTT GGCATT TTT GTG 
CAT GGA ACCACCACT TCG GAA
AACCAT GGG AAT TAT TCA GC
G CAA GTT GGGGCG TCCCAG G
CG GCA AAG TTT ACA ATA AC
ACCCAAT GCT cCr TCG ATA A
CCCTCGGG CTTGGT  GACTACGG
A  GAA  GTCACG  CTG  GACT
GTGAG CCA AGG AGT GGA CTG
 AACACT GAA GCGTTT TACGTC
ATG ACCGTG GGG TCA AAG TC
ATTT  CTG  Grc  CAT  AGG 
 GAA  TGG  TTT  CAT  GへCC
TCGCT CTCCCCTGG ACG TCCCC
T TCG AGCACA GCG TGCAGA A
ACAGA GAA CTCCTCATGGAA TT
T GAA GAG GCG CACGCCACA A
AA CAGTCCGTT GTT GCT CTT 
GGG TCA CAG GAA GGAGGCCTC
CAT CAG GCG TTG GCA GGA G
CCATCGTG  GTG、GAG  TACTCA
  AGCTCA  GTG  AAG  TTAAC
A TCA GGCCACCTG AAA TGT A
GG ATG AAAATG GACAAA CTG 
GCT 、CTG AAA GGCACA ACCTA
T GGCATG TGT ACA GAA AAA 
TT−CTCG TTCGCG AAA AAT CC
G GCG GACACT GGCCACGGAACA
 GTT GTCATT GAA CTA TCCTA
CTCT GGGAGT GAT GGCCCCTGC
AAA ATT CCG ATT GTCTCCGTT
 GCG AGCCTCAAT GACATG ACC
CCCGTT GGG CGG CTG GTG AC
A GTG AACCCT TTCGTCGCG AC
T TCCAGT GCCAACTCA AAG CT
GCTG GTCGAG ATG GAA CCCCC
CTTCGGA GACTCCTACATCGTG G
TT  GGG AGG GGA GACAAGCAG
  ATCAACCACCAT  TGG CACAA
A  GCT  GGAAGCACG CTA  GG
CAAG  GCCTTT  1’CA  ACA  
ACTTTG  AAG GGA  GCT  CAA
  AGA  CTG GCA  GCG TTGGG
CGACACA GCCTGG GACTTT  GG
CTCCATTGGA  GGG  GTC’rTCA
ACTCCATA  GGA  AAA  GCCGT
T  CACCAA  GTG TTT  GGT  
GGT  GCCTTCAGAACA、CTCTTT 
 GGG GGA  ATG TCl TGG  AT
CACACAA  GGG CTA  ATG GGT
  GCCCTA  CTA  CTCTGGATG 
 GGCGTCAACGCA  CGA  GACCG
A  TCA  ATTGCT TTG  GCCTT
CTTA  GCCACA  GGA  GGT  G
TGCTCGTG  TTCTTA  GCG  AC
CAAT  GTG CAT  GCTe−−・・(I
f) (式中、Aはデオキシアデニル醇残塁、Gはデオキシグ
アニル駿残塁、Cはデオキシシチジル醇残阜及び王はミ
ヂジル酸残塁を表わし、式(II)の左端および右端は
それぞれ5′−水lin側および3−一水耐島側を表わ
す) 上記1g13配列は、前記式(I)のアミノ酸配グ1を
変えない限り、遺伝暗号の縮mに基づき、その塩U配列
の少なくとも1つの塩基を別の塩Uと2F換することも
可能である。本発明の抗原は、前記式(I)で表される
アミノM配列の少くとも一部をコードしている前記式(
IF)の11基配列の部分を含むDNAを遺伝子組換え
技術で発現ベクターに結合し、宿主内で発現させること
により、製造することができる。例えば、上記DNAは
、発現ベクターとの連係技術°に基づき、発現ベクター
由来のペプチド、リンカ−由来のペプチド、ワラビウイ
ルスのV31白以外の構造蛋白由来のペプチド等が該エ
ピトープのC末端及びN末端に結合した融合ペプチドと
して発現させることができる。
この場合は、これらのペプチドを化学的または^繋素的
に切断するか、もしくは抗原性に彰1がなければそのま
ま用いることができる。
本発明の抗原を遺伝子工学的に製迄するために用いるD
NAは、その一部または全部を市販のDNA合成11等
により有機合成することができる。
また、本発明の抗原は、市販のペプチド合成装置等によ
り有線合成することもできる。更にまた、公知の蛋白質
工学の手法により本発明の抗原の各エピトープのデザイ
ン、合成及び修飾をも容易に行なうことができる。
本発明の抗原は、フラピウイルス、特に日本脳炎ワクチ
ンの有効成分として用いることができる。ワクチンの!
l製は、本発明の抗原を、滅菌済の生理酌量1!水、リ
ン酸緩衝液等の等張液に添加して行う。この場合、ペプ
トン、アミノ酸、糖類などを安定剤として用いることが
望ましい、また、液状ワクチンだけではなく、免疫原を
高めるため、アジュバントを添加した沈降ワクチンや、
高度に安定化し輸送を容易にするため、凍結乾燥ワクチ
ンを調製することも可能である。また、分子接合法やl
ll胞内でのII訳後のη篩を用いて、本発明の抗原に
U鎖を尋人し、免疫原性を高めることも可能である。尚
、ワクチンのドーズ当たり抗原出は、通常0.001〜
1000uaである。  また、本発明の抗原は、抗原
性が近縁ないしは類似のワラビウイルス感染の免疫学的
診断剤として用いることができる。例えば、酵素結合抗
体免疫アッセイ、赤血球凝集試験、赤血球凝1!阻止試
験、受身凝集試験、補体結合試験、更に1、螢光色素、
酵素、及びa削性同位元素等で標識された抗原又は抗体
を用いるその他の種々の試験等において有用である。フ
ラビウイルス抗体の検出及び同定用の抗原として用いる
場合には、上記の各種試験法の公知の術式により、!J
411かつ使用する。本発明の抗原を用いて抗体を作成
する場合には、本発明の抗原を実験用動物に接種し抗体
を産生さぜた侵、11111種動物の血液又は体液を採
取するか、又は公知の細胞融合皮切を用いる。これより
容易に作成されるポリクロナール抗体及びモノクロナー
ル抗体は、フラピウイルス抗原の検出及び同定用の抗1
体として上記の各種試験法の公知の術式に従って調製か
つ使用できる。
更にまた、本発明の抗原又はこれを用いて作成される抗
体は、抗原抗体反応に基づくバイオセパレーター、バイ
オリアクター並びにバイオセンサーにも用いることがで
きる。この場合には、本発明の抗原又は抗体を基板又は
支持体に公知の常法により固定化する。更に、使用目的
に従い、本発明の抗原とその抗体は、螢光色素、酵素、
放射性同位元素等により公知の常法により標識して用い
ることができる。
次に本発明を実施例に上り説明するが、本発明は以下の
実施例に限定されるものではない。
実施例1 日本脳炎ウィルスRNAの抽出: 蚊の一種であるAe
des  albopictus由来のC6/3611
111培!(loarshi、A、J。
Gen、Virol、40,531.1973)にて日
本脳炎ウィルスJaOAr8982株を28℃で48時
間培N後、培養上清にポリエチレングライコール600
0を6a/dlと塩化ナトリウム2.22a/dl加え
15分攪拌する。12000Q、30分間遠心し、[l
したウィルス粒子をSTEバッファー(0,IM  N
aCl。
0.01M  Tris−HCI、O,OOIMEDT
A、PH7,6)に浮遊し、15%M粘液の上にm府後
、37.OOOrpm、120分間遠心して、沈澱を5
TE−0,1%SO8(ドデシル&lIi!ソーダー)
に溶解する。次いで、ウィルスRNAを抽出する目的で
STE飽和フェノールを等門加え、よく混合した後、水
層を分離しこれに2容恐のエタノールを加え一20℃に
一装置き15000rpm、30分間遠心してRNAを
沈澱させる。凍結乾燥後、RNAを5TE−0,1%S
DSに浮遊し15〜30%(W/W)の0゜01%SO
8入にM密度勾配に重層し45,000  rpm、1
80分間遠心する。  沈降速度係数42Sali分を
プールしてエタノール沈g!後、沈澱物を乾燥して50
m〜I  Tris−MCI。
(DH7,9)に溶解することにより#RWAウィルス
RNAを得た。
実FM例2 ウィルスRN△に相補的二ff1i’Jcr)NAの調
製:5〜201JQのウィルスRNAに10mMMoC
I2.2.3mM  NaC1,0,5ma/m+牛血
清アルブミン(BSA)、1mM  ATP、30単位
のRNaseインヒビター及び1甲位のポリ(A)ポリ
メラーゼを加え37℃で5分周インキュベートする。R
NAはフェノール抽出後、エタノール沈澱させ、遠心し
て得た沈澱を乾燥した6次に、50u1の0.1M  
KCI。
10mM  M’0C12,10mVDT7.1mMの
dNTP、20uaのオリゴ(dT)、、、−18゜5
0mM  Tris−HCI(pH7,9)と3011
1位の逆転写酵素を加えたものにRNAを溶かし、42
℃で60分間インキュベートし、更に、150u Iの
0.1mM  Mo50  、 0.5ma/m1Bs
A、1mM  dN’rP、1100u    NAD
、   0.  5M    Tris−HCI   
(pH7,9)、2501位のRNaSeH11単位の
DNAリガーゼと2011j位のDNAポリメラーゼエ
を含む1lfi液を加え、最1m200ulの反応液は
15℃で2時間インキュベート侵、フェノール抽出し、
エタノール沈澱させた後、100ulの10mM  M
OCl2.5.OmM  NaCl。
0.1mo/ml  BSA、1mM  DTT、1m
M  dNTPと50mM  Tris−HCI(pH
7,9)を含む水溶液に溶解後、210位のT4DNA
ポリメラーゼを加え37℃にて10分間インキュベート
しフェノール抽出後、エタノール で沈澱させ、ウィル
スRNAに相補的C0NA@得た。
実施例3 CDNAのクローニングと4BB配列の決定:実施例2
で得たCDNAの両末端に3Bml−11リンカ−を挿
入するために、CDNAを60mMTris−HCI 
(pH7,6>、6.6mM1tlcI、、、10mM
  DTT、1mM  ATPを含む水溶液に溶解し、
BamHIリンカ−とT4DNAリガーゼを加え4℃で
16V!i間インキュベート後、未反応のBamHIリ
ンカ−を除去するため10mM  Tris−HCI 
(DH8,0)、50mM  NaCl、1mM  E
DTAからなるTEN”バッファーで平衡化したCL−
4Bゲルにてゲルろ過を行った。次いで、過剰に挿入さ
れたリンカ−を除去するため3BmHIで浦化し、CL
−4Bで再ゲルろ過を行うて両末端に13umH1リン
カーの挿入されたCDNAを調製した。
このCDNAをクローニングベクターDLJC13(P
harmac i a社製)のBamH1部位に挿入し
てクローニングするために、DUC13を3BmHIで
開き、BamH+リンカ−を挿入されたCr)NAを加
えT4DNAリガーt’ニヨリ4℃で1611ff間ラ
イゲーションし、次いで、大腸菌DI−11a(ATC
CNo、33849)を形質転換してCDNAのクロー
ニングを行った。次に、種々の長さのcDNAをサブク
ローニングする目的で前述の組換え体大m菌よりCDN
Aをr!411Lエキソヌクレアーゼ13a131処理
を行うため、cDNAを50mM  Tris−HCI
(DH8゜0)、12mM  CaCl2.12mM 
 MOCl 2.400 m M  N aC’からな
るBa131バツフアー100ulにWJ解し、2車位
のエキソヌクレアーゼBa131を加え、シo℃でイン
キュベートした。インキュベシション慢、3,6゜10
.15分で20LI lづつの反応液をとり、フエノー
ル抽出後、エタノール沈澱を行った。次に、T4[)N
Aポリメラーゼ処理により両末端を平滑末端にするため
、70mM  Tris−HCI(pH7,5)、10
mM  MaCl、、、5mMDTT、200u〜1の
dNTPを含むバッファーにDNAを溶解しT4DNA
ボメリラーゼを加え37℃で30分間インキュベートし
た後、クローニングベクター0UC19(Pharma
c ia社製)のHtnc11部位に挿入し、大腸菌J
M83株を形質転換し、様々なサイズのcDNAをもつ
クローンをiJた。得られたクローンの塩基配列をジデ
オキシチェーンターミネター法(3anger、F、e
t  al、Proc、Natl。
Acad、Sc i、USA、74.5463.197
7:Hattori、M、etal、Anal、Bio
l、1旦ユ、232.1986)にて決定した。この結
果、ウィルスRNAの5−末端より約2000bpT−
流からはじまる約4000bpより成るcDNAである
クローンに68を取得した。更に、ウィルスRNAの5
′末端を含むCDNAを得るためにクローンに68より
ウィルスRNAの5′末端方向にcDNAを合成するた
め次の配列より成るオリゴヌクレオチド(dGTACG
GDTTCCCACATTTGGTGCTCC,26m
0r)f使fluた。
実施例4 クローンS22のクローニングとV3?J白をコードす
るffi域:実施例3のオリゴヌクレオチド26mar
を用い、ウィルスRNAよりCr)NAを実施例2の方
法にて調製し、クローニングベクターpLIC13にク
ローニングした。クローニングにより11られた各形質
転換体からアルカリ法等によりプラスミドを分蔵し、前
記実施例3にに記載と同様の方法で解析した。この内の
クローンS22は、長さ約2500bpより成り、ウィ
ルスRNAの5′末端を含み又、日本脳炎ウィルスと同
属の他のフラピウィルスである1、1熱ウイルス、ウェ
スドナイルウィルスの塩基配列やアミノ酸配列(Ric
e、C,M、et  at、5cience、zl旦、
726.1985:   WenaIer、Q、at 
 al、Virology  147.264.198
5)との類似性を比較検討した結果(第18〜1図)、
日本脳炎ウィルスのv3蛋白をコードする薄伝子m b
lを含むことが1!!u配列の決定より判明した。その
結果を第28〜r図に示す。上記のクローニングによっ
て得られたクローンS’22の大腸菌(Escheri
chia  coli)をJM83/ps22株(機工
M条寄 第1074号)と命名した。
実施例5 V3蛋白遺伝子の発現用プラスミドの構築:クローンS
22のプラスミドρS22はV 3 i1伝子5′末端
から、l:I49bl)に制限酵素Mlu1部位を持ら
又、3′末端から7bp上流に5ph1部位を持つ。そ
こで、Mlu1部位と更に上流のベクター中のECOR
1部位の2か所を切断するため、大腸&NJM83/p
s22から実施例4にに記載と同様の方法により分離し
たps22のDNAを10mM  Tris−I−IC
I (pH7゜5)、100mM  NaCl、7mM
  MOCI2液に溶解し、tJI限1if*Mlul
とl:coRIを加え37℃で2時間消化後、フェノー
ル抽出とエタノール沈澱法によりDNAを回収した。こ
のDNAの両末端を平滑末端とするため前述の74DN
Aポリメラ一ゼ反応液に溶解し、37℃で30分間処理
した。フェノール抽出、エタノール沈澱の侵、Xhol
リンカ−を実施例 3に記載の如く両末端に結合し、大腸菌JM83株を形
質転換し、Xho Iリンカ−が挿入されたクローン5
22Xを得た(第3図)。
次に、クローン522Xのプラスミドos22Xを10
mM  Tris−HCI (1)H7,5)、100
mM  NaC1,7mM  MOCI2液に溶解し、
制限酵素5t)h IとBamHIを加え、37℃で2
時間洞化した侵、前述のごと<74DNAポリメラーゼ
で末端を平滑にし、Un r versal  Ter
minator(Pharmacia社製)を結合し、
再び大腸菌JM83株を形質転換しクローン522XS
を18だ(第3図)。
一方、発現用ベクターとしては、我々が構築したYEE
)133PCTなるベクターを用いた。
YEo13 (ATCCNo、37115>のLE U
 2 ill伝子両端のXhor及び5alt部位をL
EU2遺伝子断片を逆に挿入することにより両部位を間
失させ、次に、Tc  m伝子内にあるBamHI及び
Sa1部位にpPHO5(Kenjt  A、et  
al、Nucl、Ac1d  R13s、10.174
1.1982)由来のPH05プロモーターを含む約6
50bpのBam1−11及び5alt断片を挿入し、
更に、5a11部位からエキソヌクレアーゼBa131
によりPH05プロモ一ター断片を削り、プロモーター
のみとし、Xh’olリンカ−を挿入しクローニング部
位とした。又、YRI)7(ATCCNo、37060
)のTRP1ターミネータ−及びAR3(Aut。
nomOUs  R8+)lication  5eQ
uence)を含む)ltnd[[とECORI断片の
Hindl11i位へXho lリンカ−、ECoRl
部位に5allリンカ−を挿入し、この約800bpの
DNA断片を前述のクローニングベクターに挿入し発現
用ベクターYEI)133PCTを構築した。この発現
用ベクターにv3蛋白遺伝子を挿入するため、ps22
Xsを1111限酵素Xh。
1及び5altで消化し、アガロース電気泳動で160
0bpのサイズのDNA断片を回収した。
このDNA断片を、YE133PCTをIII限酵素X
holで同いたプラスミドに挿入し、再び大[IJM8
3株を形質転換して、生じたクローンをtt11iIl
シ、L−培地(バクトドリブトン1%、イーストエキス
トラクト0.5%、Ji化ナナトリウム05%、アンピ
シリン25uQ/m+。
pH7,2〜7.4)で培iI後、プラスミドをアルカ
リ法にて抽出し、各種制御’lf索により消化し、アガ
ロース電気泳動の結果より、v3遺伝子を含むDNA断
片のYED133PCTに挿入されている方向を確認し
、プラスミドDJEV3を得た(第4図)。このクロー
ンのプラスミドで酵母を形質転換し、培養した酵母中に
v3蛋白が産生されているのをELISA法でIT!l
L、た。次に、V3蛋白産生出を増大させるため、クロ
ーンI)JEv3の改良を種々試みた。その結果を第5
図に示す。特に、I)JEV3DNAをυ1限醇素Xh
o 1で消化し、T4DNAポリメラーゼで平滑末仝;
tとした後、III限M9素BamHIで潤化し、アガ
ロース?tsiillJIニヨ’l 13 、000 
b D(7)DNAI片を回収シタ。、:f7)DNA
ltDJEV3のPH05プロモーター’FNを欠いた
ものである。一方、PH05構造遺伝子の翻訳開始コド
ンATGを利用すルタメ、pPH05を制限酵素Bam
H[とDratで瀾化し、アガロース電気泳動により5
50bpのPH05プロモーター領域のDNA断片を回
収し、これに前述の13.0OObl)のDNA断片を
結合し、大I!菌JM83株を形質転換し、りO−ニン
グした。(醇られたプラスミドをDJM105と命名し
た。oJM105のvA製を示す)O−チャートを第4
図に示ず。
、L記の如くクローニングしたDJM105を用いると
P)−105由来の2個のアミノ酸、V 3 iW伝子
上濠のv1眉伝子由来の16UJのアミノ酸、v3遺伝
子自身の491個のアミノ酸、PH05プロモーターと
の継目由来の2個のアミノ酸及びコニバーサルターミネ
ータ−由来の1個のアミノ酸の計517個のアミノ酸か
らなるポリペブタイドが合成されることがII持された
実施例6 発現用プラスミドpJM105にょる酵母の形質転換と
組換え酵母のIIM:発現用プラスミドpJM105で
Ilf母(SaCCharOm  Ces   cer
evisiae)SHY4株 (ATCCNo、447
72)をアルカリカチオン法にて形質転換するため、酵
母をYPD培地(バクトペブトン2%、イーストエキス
トラクト1%、デキストローズ2%)にて培養する。培
養液を5m1とり250Orpm5分間遠心し国体を5
mlのTE緩衝液(10mM  Tris−HCI  
H8,0,1mM  EDTA)に浮遊し、遠心し得ら
れた菌体を0.6mlのTEtl函液に再浮遊り、r:
内17)0.5m l k−IFi151(F)0.2
MWfM’、Jチ’)ム液を加え30℃で60分聞イン
キュベートする。
次いで、0.、.1mlをとり、これにプラスミドDN
Aを5〜10μm加え30℃で30分囚再びインキュベ
ートする。0.1mlの70%ポリエチレングライコー
ル/1000液を加え、更に、30℃で60分間インキ
ュベートした後、im水2mlを加え、2500rpm
で5分間遠心し菌体を少船の蒸留水に再浮遊した後に、
ロイシンを含まない選択培地であるSD寒天培地(0,
67%バクトイーストナイトロジエンベースアミノ酸フ
リー□1rco社製、2%デキストローズ、各々20u
o/m+のウラシル、L−トリプトフアン。
L−ヒスチジン、2%寒天)に拡げ30℃で培養し、出
現したコロニーをlll1lffシた。得られた組換え
体1108−8HY4/DJM105と命名した。
実IMtfA7 組換え体Mmの培養と■3蛋白の抽出:組換え体醇母S
HY410JM105を第1リン酸力り1.50/Lを
含む完全合成ja地バルクホルダー培地(3urkho
 Ider、P、R,eta 1.Am、J、Bota
ny、30.2061943)に接秤し、30℃で24
時聞撮とう培fI後、250Orpm、5分間遠心り、
rjl菌T6゜一度、菌体を蒸留水で洗滌後、第一リン
酸カリの代りに塩化カリ1.5Ω/Lを含むバルクホル
ダー培地に植込み、更に、30℃で48時時間上う培養
した。菌体を遠心操作により集め、洗浄侵、0.01M
’)ンNli<ツly−(DH9,0) にM浮遊しガ
ラスピーズを加え強く擾とうして菌体を破砕し10.O
OOrpmで10分間遠心して上清を分離して酵母抽出
液を11だ。
実施例8 組換え体轟ツ舟のV3蛋白産生口:醇7211111出
液中のV3?J白の定lはELISA法にて行った。
ELISAは一次抗体に日本脳炎ウィルス(中山予研株
)で過免疫して得たマウス血清より[aGをt?I&J
したものを、二次抗体にパーオキシターゼ(HRPO)
を4,9識した日本脳炎ウィルスv3蛋白モノクローナ
ル抗体(K imura、に、J。
et、a+  J、Virol、土5,124.198
3)を用いたサンドイリチ法で行いオルソ−7Iニレン
ジアミンにより発色させ吸光度を測定し、参照日本脳炎
ワクチン(1−ot  181.ITI立予防tffi
i生研究所)との平行線)カ岳法によりELISA抗原
価として1gた。この結集、組換え体へ1日S HY 
4 / l) J h=+ 105は第1表に示すごと
く、大ωのVO2白を産生ずることを確認した。
第1表 1)参照日本脳炎ワクチン IOt  181実施例9 組換え体酊母5HY4/I)JMI 05により産生さ
れたv3蛋白のウエスタンブロッテング法による同定と
分子日の測定:酵母よりV3ii白を抽出した液は20
%〜30%MN密度勾配遠心(2100Orpm、20
時間)によりfillした後、v3蛋白を含む両分を1
%2−メルカプトエタノール、125mM  Tris
−HCI (DH6,8)中で至)Ωにて20分間処理
した侵、10%ポリアクリルアミドゲルで電気泳動した
0次にゲルをはずし、Bio−RAD?f製TRANS
−Fl 1−OT”’c e l I f使用し、二l
−Ot’ )Lp O−2膜にゲル上の蛋白をブロッテ
ィングした。このニトロセルロース膜を抗日本脳炎つィ
ルスv3モノクローナル抗体と反応後、HRP O標識
抗マウス10GヤギIoGを反応させ、4−クロロ−イ
ンドナフトールを発色させることによってV3ffi白
を同定することが出来た。第6図に示すごとく、分子m
約53KOの蛋白がti’EV3モノクローナル抗体と
反応しておりこの蛋白が、プラスミドの塩EI RFl
よりnt定されるサイズのv3蛋白であると同定した。
実施@10 岨換え体酊mの産生したV3蛋白の免疫原性:20%(
〜v、’w)〜50%(W / W )征糖田度勾配に
v3蛋白抽出液をm圀し、2100Orpmで208¥
間遠心して部分精製したv3蛋白(ELISA抗vAg
iで/1.20,100)!水&l化フルミを7ジユバ
ンドとして、4週齢のddY系マウスの腹腔に免疫し、
1週後に聞良追加免疫し、更に、ii!!1間模に採血
し日本脳炎ウィルスに対するELISAfi’i体価と
50%ブラック減少法による中f口抗体価を調定した。
第2表に示すごとく、ELISA抗体価は検出されたが
、中和抗体はこの免疫法では検出されなかった。
(以下余白) 第2表 1)EL+SA抗IiI価 2)50%ブラック減少法による 3)参照日本脳炎ワクチン lot  181実/Il
i例11 組換え体llymの産生したv3蛋白の免疫原性:実施
例10と同様に調製した抗原液をマウス腹腔内に1.8
.15.22.29.36日目に6回免疫し、43日目
に採血して、日本脳炎ウィルスに対する中和抗体価を測
定した。&T3表に示すごとく、中山株、北京株、Ja
OArS982Ltのいずれでも中tn抗体を検出した
第3表 1)、2)、3)   :  第2表に同じ〔発明の効
!!!] り0−ニングされたV3缶n1m伝子を細胞18養によ
り発現させるため、生産工程下でのバイオハザードの確
率が実質的に低くなる。また、生産コストが低減される
。更に、IaIt!lを含む!8養系の組成と構成がず
べて既知であるため、晴製が¥F易になり、高純度の製
品が11られる。その上に、’E1品の分子1!造が明
確であるため、有効性llQびに安全性が優れて高い均
質な生物学的製剤、及び山めて特異性の高い高性能の診
IIi^11等の提供が可能になる。なお、この発明に
関する国れた抗原性と免疫Wt性は実[110及び11
の2軟のとおりである。
【図面の簡単な説明】
転子DNAのl!!IJ配デ1、及びアミノ酸配り1の
比較を示す。 第2図は、日本脳炎ウィルスのv3蛋白領域の遭転子D
NAの塩ヰ配列、及びアミノ酸Fii!μmを示す。 第38は、pS22.!=pS22XS(7)7o−チ
r−トである。 第4図は、発現ペク9−とpJMl 05構榮の系統を
示ずフローチセ−1・である。 第5図は、p J E V 3の種々の11!2造構築
及び、ρJM105の構築を示す。 第6図は、本発明に関する日本脳炎ウィルスv3抗原の
同定を示す電気i&1ll121である。 ロt!IへUネク傘  ロ(−υ*<−ψ(jljjネ
じ本  υQぶQネυQヒ←←本←車  −く←<*I
+ψ じ±1比:  5SごI( く←く傘く本   IJtLCJ本U本uf6←本(>
   く1り本Φ傘 U−4U*L)x    <><*dt本りくQ本すリ
   <−(愈く* <><*べ本    Uα0本tJ* 口(クーり本Q傘  ロ<哨ベネく* v+t、yaa本a*   、−a<a傘a傘鼎目3二
 l■1 IJIIIC!l−+(j−+    <r++<−υ
傘8;じ:l:t:i ’;   i:! 、とy8z
Q>←Ll−L+<≧Q車くロ ロリーリ6JtJぶ  ロu−Iす*り一(”lすQ<
のくI+  めりUり本Qす(j41L:1傘←ju 
   <クーet*LI*←Φ←ネ←−ベーく本ぺ本 <X<ネ(−L)Lllり傘U本 <><ネベネ    くコ0ネU傘 gig:gi   j;5ji:e: ←I:Q傘(J+n    ucLl一本<L。 く鱒く本<−<n<傘ua+ <<<愈(J:e    lj(じ*I+(ト)間口に
 珪其托= 口Llll’l←*トネ  ロ←mu*u本  コリ≧
〈車り車φa>a本Q零  寸Q−り傘Q*  ロ0−
じ*a章−←Q←本I+本  へa<a本u本  のa
aa本Q車りL+υ本じ−   くコく本Φ*   ←
φ〈寧べ車ごごご比5  余モ23:   6a罎;冨
2I+−←本く憤   く58本く本   I+αυ本
ト寧(poJQ本(>   リーり車Q本   <lI
′I<*ベネくりく本く−リQL1本U本   1j(
+、5車り本aコ←oa*    uo<gum   
 u>u傘hbベー<vIベネ   リI+し零〇宰 
  Q−じ傘りぶQリリく0傘   010本り本  
 0すU寧く←設=盲=ご:  じ:引目a  8ミ8
;8zu t!+ (< < 4 、   りくじ本Q
く   ←Qヒ庫←傘区   8詔:奪a  比モ践=
  2;に282all(j((j(りン<<<<  
  a>0禽りくじ10本(:j    L、+−1,
、+*L+コ   <φべ傘すコヒ0←本ヒdJ   
 l+田←*I+υ   ljL、(j本く−く5く本
0−   りンじ本LJJ    tJ((零〇〇〇へ
←本Q本   +いく=1+ロ   リ;Qネくフくの
く*べ本   く−←υくη   く嶋く車←υ(:)
<Ij本U*    IJ工IJJ<(((4本uJa
zhvtv京   t−I+u*u*    uxu本
u*1−6J I−一←本   <方くネく本   り
−り本く怠ヒ一く−←水   I+ヒ←本ヒ車   リ
ーV本U本口OL、u伺←L、6す>uc+lu−ロ(
り島(り本嗜1藁?よ8;冨= 糧餡8;じ2 =8J
燈::「「r+r+      r讐r+「+    
  ζ−1中〜 雫ロ←フ0ネI−+0    ロリ■
リネQ;  ロリαヒ倉り章;ば本代=  糧鱈8七η
 冨aηご工已エリに71nLJtl    (コリー
←χ  ←I+1リーリロじ−<>←A    <−U
勺(クー   (−1−、Q(mリリく」←OL   
  tjリペい0り   リ=<MUじべ−べ>uz 
   <フa章<+r+    up<*aiベー<*
<>    Uニリυペー 8;8己じ3    じUり京べ」   〈←←す(j
LjLI LLJ I++ +     リαリフ++
    LJLlj本〇ネU勺り、I:ll     
<V+ペー++    <><章く寧I−t/1(1−
11@<U+51 1    1−1−1−率!−11
じ1U零11     じご$z8τ   にX勾女じ
bリーQ*口 すくす*+1     リΦ0木と本   ←1←←く
のC:1lj4’lj車tJ−+   O(>ト*Ll
*   0tJL(J*(JC:C4←Φ←傘←句  
ψじ−り車U車  寸りVり本くηトくツく本口>  
 r−CjすU寧0章  のくψく京くく0コ@傘←傘
   くコ<*<本   <−<ネQc:じ5じ:e:
    3i3:3:    比xi’::3(口I+
<>トネ    くりく車←−Ulり傘べ本臓    
 QυC−ψ車   く飄く本Q二   U−IJ車Q
傘←φuuく傘   <−<愈く←   りくり車り本
口←■QI:<−ロ(−←II−L、   ロQ的Q本
Q京ロQ+ベーQぶ  ■リーU*UA   C−論U
京りすala<UL)<S   Φりくり本く←  ロ
←Q←車←車<I+1−一←コ   (lnす*り零 
  ←L←傘←卓IJ(IIJjl:!−al    
<><零<本tJ二LJ寥(J、*←l/1()−LI
J    (J<愈<本   く←く傘くネ+ 1 <
< I I    IJJ(J傘Q*   りくり章じ
零ごご’:8:u、;に工とΣ  3よ;に;0Qす*
リネ    リ〉O車←エ   ←ニド本←車I+*<
*u*    5jn−−rI−to    <p<t
acUぶり水Q*   ←−1−mu+   と−リネ
く−く←く傘<11<−Φ>U(((<車り0くフ1−
al(a+    (L+←京Q車   <ζ<本UL
ヒ6J++−←−LJJ+IJ本Q本   <−ク京〇
二りJ<−(−(←く本(h    LJ LIIU車
く←<>U傘く*    リコ←傘じ−   Q■U傘
くスi:tis:8:   ヰ3じ七2   Lj ’
;; 3 : lj (jUのU*U*    リフ0
傘り*<0リー←−<−<傘く本   I−vI−*←
卓   ←−I−ロ←勺U:!:U傘Q車   tJJ
Ll * LJ章   く−リ〉じ〉LIIαC*す*
<+71べ傘U零    tJL、<寧じ本aL+a*
a*    a*a*a市   ua+u*u車←←←
傘H*    (<U傘v*    1−+ψ←車I+
意リジ引ピ;   g5Q59王 リ市市:冒亡  3
51 88女  写し= I+s   、−<←  −←IJ   NL!l<8
=  1女  し馳  ごこ L)(<」<11   1315 国  i:tl:5  冨X じ; @@J    u−s    LJコ   ←−i:t
   じ−?  !:5  ご≧口L5>   ロυ−
〇υ為  ロLj>   ロ←)目8G  繁と(11
壜妬  =8G  ぶ藁■ 世 耘ミ Uミ 拒 Un    <>    Lje    ue    
u。 国   し2 8J  ごに;8と 、0   6hk   01jVI   ロリ1+  
 0<コ  ロ<−ト(>   C’l(>   の←
−いべ一  −LJ J:円←l−Fl (J   F
l (+−qすQ  −くトロIj−ロ0ヘ  ロU−
ロぺ飄  ロくコロ(J−+  のべll′ICI←υ
  田(クー  マ←0のLj<usa<   ト<エ
  トLILI   〜←−ごG   5=e   じ
5  3*   3コj;a  E#  i;ヨ A、
5’62韮 リr 百5 ■ 的 i:!a:  し5 8;  じz  1;ごLi  
城百  gμ  8;・  8;■ °貼 膏; 闘 
闘 Ia  ピ゛ H月 55  茹 IJ %      LJ >      tr o 
     u c      u aQリ   Uリ 
  0九   くく   ←已Ie  目コ 酷 じ;
 己5 tJ a    < n    )−cLLj >  
  IJ −+ご3  運コ  に  冒G  じ; 区  目層 葺コ リ訊 しヨ 目3 市 9と 駐 目1 翳 裏口   −一   裏口   に6   Gじ<ff
i   <L@(>   リα  べ―(811tJ−
+    リー   U−じ−く」     リ(クリ
     ←←     υく←y    <I:uc
    べ為   べ−く−   ベー   く1  
 (ツー   U−IJ :e    (J t!l 
   < (ljリ   リくu@J      リ1
      (り≧      U コ      U
為謔=  =コ  冒G   し5 8己り日   1
j:l    <為   ベー   リー区     
べ−1−t+    リー   υJ:    t−u
IJtj    l−J    クリ   <ト<ゴ≦
1/I   ≧1/+   ご6   し≦    6
6訳斧 でりく 酵母PH05非構1遺伝子 ・      酵母Pにo5傷遣遺伝子JC−1/l(
M)fj遣遺伝子 J E−V3 (E )tlJijl伝子第 6転子 手 続 補 正 N (方式) 昭和60年9り/ヲ日 1 事件の表示 昭和61年特許願第131208号 2 発明の名称 ワラビウイルス抗原 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪府吹田市山田丘3番1号 大阪大学内 ハンダイビセイブツビョウケンキュウノノイ氏名 財団
法人 阪大微生物病研究会 フカイ コウノスケ I!!事長深井孝之助 5 補正命令の日付 (発送日) 昭和61年8月6日 (昭和61年8月26日)6 補
正の対象 「第3図〜5図」、及び「委任状」 7 補正の内容 「第3図〜5図」:図面の浄占(内容に変更なし)、[
委任状J:別紙のとおり、委任者の印を鮮明にする(内
容に変更なし)。 「 続 ハ11  正 、1](自 (P、)昭和62
年9J14[1 1、シシ〒庁長官 小川邦夫殿 2 発明の名称 コウゲン フラビウイルスhEj≦〔 3補止をする渚 ′11件との1」係 特;;T出願人 スイタシャマダオ力 住所 大阪府吹111市山III丘3 ′SL号オオサ
カダイガクナイ 大阪人′、!:内 ハンダイビセイブッピ三1ウゲン・キ2 Tフカ4氏名
 財団法人 阪人微生物病研究会 フカイ  :ITンノスケ 理事長 深 井  り 之 助 4 代理人 1ト所 郵便番号768 香川県観゛II−シ市へ幡町2−1−1−19番41号
氏名 財団法人 阪大微生物病研究会 5 L続補正の日付 「自発」 6 補正の対象 「明m書の発明の詳細な説明の欄」 7 補正の内容 明細書の発明の詳細な説明の欄の記載を下記の通り訂正
する: ページ 行      補正前        補正後
15 下l  「前記コ゛程・・・」以下を  とがで
きる。 改行する        前記工程・・・18 下5 
 ミチジル        デオキシチミジル20 下
5  免疫原性を高める    品質を向上させる下3
   LIKI         μg22 下9  
1973)       1978)23 下3  5
〜20ua      loμ110mM      
5OBjの2.5rnM下2  2−3111M   
    25mM24、h5  50ul      
   50μj下9100ulooノz 26下120u12071J 27 上4   MaC12MgC12下5   Bi
ol、       l:liochem。 下1  更に、         これとは別に、28
 上1  「クローンに68よりjを削除する。 上2  するた        した。 上3  め次の・・・        尚、この場合、
cDNA合成のプライマ ーとして、次の・・・ ページ 行      補正前        補正後
29 13  (第1a〜1(3)     (第1図
a−i)上5 第2a       第2図 上6〜f図        a〜f 下3 にに記載と・・・      に記載と・・・3
0 上4 平滑末端        付着末端下1 我
々が・・・        本発明者等が・・・311
8 刊、+741j9821      ■、 +65
7. +983)33 下1 491       4
’)834  J−35175]9 35」二15・〜101118μp (以下 余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次式( I ): 【アミノ酸配列があります】 ・・・・・( I ) (式中Alaはアラニン、Argはアルギニン、Asn
    はアスパラギン、Aspはアスパラギン酸、Cysはシ
    ステイン、Glnはグルタミン、Gluはグルタミン酸
    、Glyはグリシン、Hisはヒスチジン、Ileはイ
    ソロイシン、Lysはリジン、Leuはロイシン、Me
    tはメチオニン、Pheはフェニルアラニン、Proは
    プロリン、Serはセリン、Thrはスレオニン、Tr
    pはトリプトファン、Tyrはチロシン、Valはパリ
    ンの各残基をそれぞれ表わす)、で表わされるフラビウ
    イルス抗原のアミノ酸配列の少なくとも一部を含有する
    抗原であって、その一部が該フラビウイルス抗原の少な
    くとも1種のエピトープを含むことを特徴とする抗原。
JP61131208A 1986-05-06 1986-06-05 フラビウイルス抗原 Expired - Lifetime JPH0768267B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61131208A JPH0768267B2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05 フラビウイルス抗原
CA000523040A CA1270780A (en) 1986-06-05 1986-11-14 Flavivirus antigen
US06/932,419 US4810492A (en) 1986-06-05 1986-11-19 Flavivirus antigen
GB8628072A GB2191201B (en) 1986-06-05 1986-11-24 A flavivirus antigen
BE2/61092A BE905815A (nl) 1986-06-05 1986-11-26 Flavivirus antigeen.
FR868616491A FR2599626B1 (fr) 1986-06-05 1986-11-26 Antigene du flavivirus, procede pour sa production et vaccin le contenant
NLAANVRAGE8603017,A NL189207C (nl) 1986-06-05 1986-11-27 Flavivirus antigeen, werkwijze ter bereiding daarvan, tussenprodukten en werkwijze ter bereiding van een vaccin tegen japanse encefalitis.
IT22505/86A IT1198289B (it) 1986-06-05 1986-11-28 Antigene di flavvirus
DE19863641040 DE3641040A1 (de) 1986-06-05 1986-12-01 Flavivirus-antigen und verfahren zu seiner herstellung
US08/194,049 US5486473A (en) 1986-05-06 1994-02-09 A DNA coding for a Flavivirus antigen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61131208A JPH0768267B2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05 フラビウイルス抗原

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62286930A true JPS62286930A (ja) 1987-12-12
JPH0768267B2 JPH0768267B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=15052566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61131208A Expired - Lifetime JPH0768267B2 (ja) 1986-05-06 1986-06-05 フラビウイルス抗原

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4810492A (ja)
JP (1) JPH0768267B2 (ja)
BE (1) BE905815A (ja)
CA (1) CA1270780A (ja)
DE (1) DE3641040A1 (ja)
FR (1) FR2599626B1 (ja)
GB (1) GB2191201B (ja)
IT (1) IT1198289B (ja)
NL (1) NL189207C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474982A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Nat Inst Health Recombinant vaccinia virus
JPH01285198A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Zenji Matsuura 日本脳炎ウイルス表面抗原蛋白質の製造法
JP2006507328A (ja) * 2002-11-08 2006-03-02 ザ アドミニストレイターズ オブ ザ テューレイン エデュケイショナル ファンド フラビウイルス融合インヒビター

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6676936B1 (en) 1988-07-14 2004-01-13 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services. Chimeric and/or growth-restricted flaviviruses
US6184024B1 (en) 1988-07-14 2001-02-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Chimeric and/or growth-restricted flaviviruses
FR2654113A1 (fr) * 1989-11-09 1991-05-10 Pasteur Institut Procede de diagnostic de virus appartenant a la famille des flaviviridae.
SE470074B (sv) * 1990-08-16 1993-11-01 Replico Medical Ab Förfarande för diagnos av picorna- och/eller flavivirusinfektion, peptider, diagnostiska antigener och vaccinkomposition med dessa peptider
US5494671A (en) * 1990-08-27 1996-02-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services C-terminally truncated dengue and Japanese encephalitis virus envelope proteins
US5824507A (en) * 1994-05-20 1998-10-20 Genelabs Technologies, Inc. Hepatitis G virus and molecular cloning thereof
US5874563A (en) * 1994-05-20 1999-02-23 Genelabs Technologies, Inc. Hepatitis G virus and molecular cloning thereof
CA2224724C (en) * 1995-05-24 2007-12-04 Hawaii Biotechnology Group, Inc. Subunit vaccine against flavivirus infection
AU778988B2 (en) * 1998-06-04 2004-12-23 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, The Nucleic acid vaccines for prevention of flavivirus infection
US7227011B2 (en) 1998-06-04 2007-06-05 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, Centers For Disease Control And Prevention Nucleic acid vaccines for prevention of flavivirus infection
AU3844101A (en) * 2000-02-16 2001-08-27 Us Health Avirulent, immunogenic flavivirus chimeras
US7785799B2 (en) * 2002-08-16 2010-08-31 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions and methods related to flavivirus envelope protein domain III antigens
CA3150411C (en) 2009-07-31 2023-09-12 Pnuvax Inc. High yield yellow fever virus strain with increased propagation in cells
PE20211814A1 (es) 2013-03-15 2021-09-14 Takeda Vaccines Inc Composiciones y metodos de construcciones quimericas del virus del dengue en vacunas

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877823A (ja) * 1981-08-04 1983-05-11 ザ リージエンツ オブ ザ ユニヴアーシテイ オブ カリフオルニア 酵母b型肝炎表面抗原粒子及びワクチン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0789951B2 (ja) * 1986-06-18 1995-10-04 財団法人阪大微生物病研究会 遺伝子発現産物の精製法
WO1988003032A1 (en) * 1986-10-27 1988-05-05 Fournier Maurielle J Diagnosis of and vaccine for japanese encephalitis virus and related viruses

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877823A (ja) * 1981-08-04 1983-05-11 ザ リージエンツ オブ ザ ユニヴアーシテイ オブ カリフオルニア 酵母b型肝炎表面抗原粒子及びワクチン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474982A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Nat Inst Health Recombinant vaccinia virus
JPH01285198A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Zenji Matsuura 日本脳炎ウイルス表面抗原蛋白質の製造法
JP2006507328A (ja) * 2002-11-08 2006-03-02 ザ アドミニストレイターズ オブ ザ テューレイン エデュケイショナル ファンド フラビウイルス融合インヒビター
JP2010280682A (ja) * 2002-11-08 2010-12-16 Administrators Of The Tulane Educational Fund フラビウイルス融合インヒビター
US8153360B2 (en) 2002-11-08 2012-04-10 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Flavivirus fusion inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
GB2191201A (en) 1987-12-09
FR2599626B1 (fr) 1992-02-28
CA1270780A (en) 1990-06-26
US4810492A (en) 1989-03-07
DE3641040A1 (de) 1987-12-10
GB2191201B (en) 1991-01-23
NL189207C (nl) 1993-02-01
FR2599626A1 (fr) 1987-12-11
IT1198289B (it) 1988-12-21
JPH0768267B2 (ja) 1995-07-26
DE3641040C2 (ja) 1989-10-26
NL8603017A (nl) 1988-01-04
NL189207B (nl) 1992-09-01
GB8628072D0 (en) 1986-12-31
IT8622505A0 (it) 1986-11-28
BE905815A (nl) 1987-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62286930A (ja) フラビウイルス抗原
Burns et al. Protective effect of rotavirus VP6-specific IgA monoclonal antibodies that lack neutralizing activity
FI110615B (fi) Menetelmä modifioidun kapsidin muodostavan proteiinin valmistamiseksi
Wang et al. Comparative analyses of the specificities of anti-influenza hemagglutinin antibodies in human sera
CA2485363C (en) Ferritin fusion proteins for use in vaccines and other applications
US8058012B2 (en) Five-helix protein
Naeve et al. Fatty acids on the A/Japan/305/57 influenza virus hemagglutinin have a role in membrane fusion.
EP0938497B1 (en) Constrained helical peptides and methods of making same
US6043347A (en) Compositions and methods for treating viral infections
JPH06507398A (ja) Hiv感染治療のための異種複合抗体
JPH07501707A (ja) キメラ免疫原
WO1994028929A1 (en) Hiv envelope polypeptides
CA2202504C (en) Chimeric conformational epitope peptides
PL155084B1 (en) A method of monoclonic antibodies generating and the useof theses antibodies in distributions based on immulogical affinity
IL102092A (en) Use of recombinant VIH protein wrapped in VIH abduction drug and a pharmaceutical preparation containing the accumulated protein
WO1994011514A1 (en) Human endogenous retrovirus-k-envelope-gene encoded glycoprotein, and a monoclonal antibody for diagnostic and therapeutic purposes
Fernandez-Alonso et al. Mapping of linear antibody epitopes of the glycoprotein of VHSV, a salmonid rhabdovirus
US20030082525A1 (en) Five-Helix protein
EP0516135B1 (en) Human immunodeficiency virus-related immune preparation
AU2638295A (en) Compositions of transactivating proteins of human immunodeficiency virus
DUARTE et al. Multiepitope polypeptide of the HIV-1 envelope induces neutralizing monoclonal antibodies against V3 loop
JPH02211881A (ja) HIVに対する中和抗体を誘発するかまたはかかる抗体によって認識され得る免疫原配列を含むHBsAg抗原の形態学的特徴を有する組換えハイブリッドHBsAg粒子、かかる粒子をコードするヌクレオチド配列及び核粒子を含むワクチン
CA2105664C (en) Polypeptides derived from the human immunodeficiency virus endonuclease protein
EP0839915A1 (en) Secretory immunoglobulin A as a mucosal vaccine delivery system
Morenkov et al. Immunological characterisation of glycoprotein E of Aujeszky's disease virus

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term