JPS62286121A - キ−ボ−ド回路 - Google Patents

キ−ボ−ド回路

Info

Publication number
JPS62286121A
JPS62286121A JP61129073A JP12907386A JPS62286121A JP S62286121 A JPS62286121 A JP S62286121A JP 61129073 A JP61129073 A JP 61129073A JP 12907386 A JP12907386 A JP 12907386A JP S62286121 A JPS62286121 A JP S62286121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
key
signal
clock signal
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61129073A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Fujizu
藤津 正
Hirotoshi Koyama
宏敏 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP61129073A priority Critical patent/JPS62286121A/ja
Publication of JPS62286121A publication Critical patent/JPS62286121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野] 本発明は、キーマトリックスのオン・オフ状態に対応す
るキー情報を発生し、コンピュータなどに人力する分離
型のキーボードの改良に関する。
〔概 要〕
キーマトリックスのキースイッチ人力に対応する直列の
接点情報の転送手段において、キー情報とクロック信号
とをいったん合成して転送し、これを復元して送出され
たキー情報とクロック信号に対応するキー情報とクロッ
ク信号を生成することにより、 転送にかかわる手段を簡単なハードウェアで実現するこ
とができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来のキーボード回路は、第9図に示すように、lのキ
ースイッチをマトリックス状に配列したキーマトリック
ス2と、このキースイ・ソチのオン・オフ状態を監視し
てオン状態のキースイッチに対応するキー操作信号を発
生するキースキャンニング制御回路6とで構成されてい
る。キースキャンニング制御回路6は端子S、〜S、、
から順次走査信号を出力し、この走査信号はオン状態の
キースイッチを通して端子RI−R,,のうちの−っに
入力される。この走査信号が出力された端子とこの走査
信号が入力された端子との組合わせに基づきオン状態の
キースイッチを識別し、押下されたキースイッチを検出
する。キースキャンニング制御回路6はオン状態を検出
したキースイッチに対応するキー操作データを発生し、
このデータをシステムバスを介して上位制御部へ伝達す
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
例えば電話型端末装置では、第10図に示すように、一
つのキーマトリックス2を独立した二つの制御回路に接
続し切換えて制御する。このような用途に従来例回路を
利用した場合には、装置電源オン時はキーマトリックス
2を制御回路52に接続して走査し、装置電源オフ時は
キーマトリックス2を電話機回路51に接続して走査す
る必要がある。
このような場合に二つの独立した制御回路は電気的に絶
縁分離が必要であるので、各々の制御回路とキーマトリ
ックス2との分界点にリレーなどを設ける方式がとられ
る。この分界点では走査信号(S、〜5fi)とリター
ン信号(R,〜R,,)ともに信号本数が多いので、 ■ リレーおよびそのドライブ回路などの部品点数が多
い、 ■ 接続距離が比較的短い、 ■ 接続ケーブルの芯数が多い、 などの欠点がある。
本発明はこのような欠点を除去するもので、キーボード
回路の接続ケーブルの芯数を少なくすることができる手
段を備えたキーボード回路を提供することを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、キースイッチをマトリックス状に配列したキ
ーマトリックスを備えたキーボード回路において、上記
キースイッチの開閉状態に対応する第一のキー情報信号
とこの信号に対応した第一のクロック信号を生成する接
点情報出力回路と、第一のキー情報信号と第一のクロッ
ク信号とを合成した直列データを含む合成データを生成
する合成データ出力回路と、合成データから第一のキー
情報信号に対応する第二のキー情報信号と第一のクロッ
ク信号に対応する第二のクロック信号を再生する再生回
路とを備えたことを特徴とする。
〔作 用〕
キーマトリックスのキー情報を第一のキー情報信号に変
換しこの第一のキー情報信号と第一のクロック信号が接
点情報出力回路から出力される。
この第一の情報信号と第一のクロック信号とが合成デー
タ出力回路で合成され、合成データが生成される。この
合成データに基づき第二のキー情報信号と第二のクロッ
ク信号とが再生回路で再生される。また、直列信号を含
む合成データ信号に、電源電流を重畳することによりさ
らに芯線数を凍らすことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例回路を図面に基づいて説明する
第1図は本発明キーボード回路のブロック構成図である
。この実施例回路は、複数個のキースイッチをマトリッ
クス状に配列したキーマトリックス2と、キー接点情報
から接点コードを生成した後にキー情報信号Aとクロッ
ク信号Aを発生する接点情報出力回路1と、この接点情
報出力回路1から出力されるキー情報信号Aとクロ・ツ
ク信号Aとを合成する機能と受信側から電源が受給され
る機能とを有する合成データ出力回路3と、合成データ
出力回路3から出力される合成データをキー情報信号B
とクロック信号Bとに再生する機能と送信側へT;、R
を供給する機能とを有する再生回路4とで構成される。
第2図は本発明実施例回路をマイクロコンピュータのシ
ステムバスに接続する一例を示したブロック構成図であ
る。この実施例システムは、本発明実施例回路と、キー
情報信号Bとクロック信号Bとを使用して並列データを
作成する直並列変換回路5と、マイクロコンピュータな
どに接続するインタフェース制御を行う機能を有するキ
ースキャンニング制御回路6とで構成される。
第3図は第1図の接点情報出力回路1の構成を示す詳細
ブロック構成図である。この回路は、キーマトリックス
2のキー情報を並直列変換回路13が判断できる接点コ
ード信号を発生するレベル変換回路14と、レベル変換
回路14から出力される接点コード信号を発振器11お
よびカウンタ12で発生ずるタイミングに基づき入力し
、これを直列キー情報信号Aに変換する機能を有する並
直列変換回路13と、クロック信号Aを発生する発振器
1とで構成される。
第4図は第1図の合成データ出力回路3の構成を示す詳
細ブロック構成図である。この回路は、キー情報信号A
に基づいてキー情報信号AMを生成する機能を持つモノ
マルチ回路31と、クロック信号Aとキー情報信号AM
とを合成させ合成データを生成する機能を持つオアゲー
ト32およびアンドゲート33と、受信側から電源受給
される機能を持つドライバ回路34とで構成される。
第5図は第1図の再生回路4の構成を示す詳細ブロック
構成図である。この回路は、送信側に電源供給する機能
を持つレシーバ回路41と、合成データよりクロック信
号Bを再生する機能を持つモノマルチ回路42とで構成
される。
第6図は第4図および第5図で示したドライバ回路34
およびレシーバ回路41の一実施例の構成を示す。ドラ
イバ回路34はキー情報信号人力をトランジスタ36で
スイッチングして合成データを生成する。レシーバ回路
41はこの合成データでトランジスタ44をスイッチン
グさせ、キー情報信号出力を生成する。Vccii源入
力は低入力43を通ってドライバ回路34に入力される
。ドライバ回路34では、コイル37およびコンデンサ
38でトランジスタ36により発生するスイッチングノ
イズを減少させる。
次に、第7図および第8図に基づいて第2図で説明した
キー情報信号の変化を説明する。符号Aは第2図に示す
X方向およびX方向の接点コードを示す。符号Bはキー
情報信号Aを示す。符号Cは合成データを示す。さらに
この合成データの詳細を第8図に示す。符号りはキー情
報信号Bを示す。符号Eは第2図に示す直並列変換回路
5の最後尾出力信号を示す。符号Fは前記の最後尾出力
信号に先頭信号(スタートビ・ノド)が現れたときのこ
の直並列変換回路5内の出力レジスタにセットされる並
列出力信号を示す。このときに、直並列変換回路5内の
シフトレジスタはすべてマーク「1」にブリセントされ
る。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、キーマトリックスの接
点情報を一本の伝送路で伝送する回路が付加されている
ので、切換回路の部品点数が削減され、接続ケーブルの
延長が容易になり、また伝送する接点情報信号をパルス
幅変調した直列のデータ信号で伝送するので、送信側お
よび受信側の回路が簡単な回路で実現でき、さらに、キ
ーマトリックスの接点情報をそのまま伝達するので、従
来のキーボードに容易に適用できるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例回路の構成を示すブロック構成図
。 第2図は本発明実施例回路の応用された系統の構成を示
すブロック構成図。 第3図は本発明実施例回路の接点情報出力回路の構成を
示すブロック構成図。 第4図は本発明実施例回路の合成データ出力回路の構成
を示すブロック構成図。 第5図は本発明実施例回路の再生回路の構成を示すブロ
ック構成図。 第6図は本発明実施例回路のドライバ回路およびレシー
バ回路の構成を示す回路接続図。 第7図は本発明実施例回路の動作を示す説明図。 第8図は本発明実施例回路の合成データの構成を示す波
形艮。 第9図は従来例回路の構成を示すブロック構成図。 第10図は従来例回路の応用された系統の構成を示すブ
ロック構成図。 1・・・接点情報出力回路、2・・・キーマトリックス
、3・・・合成データ出力回路、4・・・再生回路、5
・・・直並列変換回路、6・・・キースキャンニング制
御回路、11・・・発振器、12・・・カウンタ、13
・・・並直列変換回路、1401.レベル変換回路、3
1.42・・・モノマル回路、32・・・オアゲート、
33・・・アンドゲート、34・・・ドライバ回路、3
6.44・・・トランジスタ、37・・・コイル、38
・・・コンデンサ、41・・・レシーバ回路、43・・
・抵抗器、51・・・電話機回路、52・・・制御回路
、53.55.56・・・リレ一群、54・・・接点切
換制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キースイッチをマトリックス状に配列したキーマ
    トリックス を備えたキーボード回路において、 上記キースイッチの開閉状態に対応する第一のキー情報
    信号とこの信号に対応した第一のクロック信号を生成す
    る接点情報出力回路と、 第一のキー情報信号と第一のクロック信号とを合成した
    直列データを含む合成データを生成する合成データ出力
    回路と、 合成データから第一のキー情報信号に対応する第二のキ
    ー情報信号と第一のクロック信号に対応する第二のクロ
    ック信号を再生する再生回路とを備えたことを特徴とす
    るキーボード回路。
JP61129073A 1986-06-05 1986-06-05 キ−ボ−ド回路 Pending JPS62286121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61129073A JPS62286121A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 キ−ボ−ド回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61129073A JPS62286121A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 キ−ボ−ド回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62286121A true JPS62286121A (ja) 1987-12-12

Family

ID=15000410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61129073A Pending JPS62286121A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 キ−ボ−ド回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62286121A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0316398A (ja) 遠隔操作装置
JPS62286121A (ja) キ−ボ−ド回路
JPH03230639A (ja) データ通信装置
JPS6316736A (ja) 時分割パケツト信号合成装置
JPS61174862A (ja) スイツチ検出回路
KR100208227B1 (ko) 프로세서와 디바이스간의 타임 슬롯 스위치
JPH10290268A (ja) 同期式シリアル通信回路と通信方法
JPS605595U (ja) 車両用信号伝送装置
JPS5897947A (ja) 無線電話機のダイヤル信号伝送方式
JPS6037059A (ja) コンピユ−タ端末結合方式
JP2626172B2 (ja) ビデオ信号を送受する分散形マルチ・プレクサ装置
JPH0325112B2 (ja)
JP3792666B2 (ja) インタフェース装置、インタフェースシステム及びインタフェース装置の給電源選択方法
JPH0620236Y2 (ja) 電力回路計測装置
JP2532405Y2 (ja) データ伝送回路
JP2523190Y2 (ja) 電話機用icのキー入力切り替え回路
JPH01177228A (ja) デジタル通信装置
JPS62269538A (ja) インタフエ−ス方式
JPH07264074A (ja) アナログ入出力端末装置
JPH06216731A (ja) 切替回路の制御方式
JPH06188734A (ja) 複数個の受け取られたアナログ信号を複数個の出力ディジタル信号に変換するための装置および変換の速度を増大させるためのシステム
JPH06231070A (ja) インターフェース装置
JPS63284953A (ja) デ−タ通信装置
JPS63162421U (ja)
JPS5977758A (ja) インタ−ホン装置