JPS62286042A - 写真フイルムマガジン - Google Patents

写真フイルムマガジン

Info

Publication number
JPS62286042A
JPS62286042A JP12988386A JP12988386A JPS62286042A JP S62286042 A JPS62286042 A JP S62286042A JP 12988386 A JP12988386 A JP 12988386A JP 12988386 A JP12988386 A JP 12988386A JP S62286042 A JPS62286042 A JP S62286042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface active
manufactured
active agent
shielding member
antistatic agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12988386A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Taguchi
田口 征彦
Nobuo Kaneko
金子 総夫
Kuniyuki Goto
後藤 邦之
Takao Hatanaka
畠中 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP12988386A priority Critical patent/JPS62286042A/ja
Publication of JPS62286042A publication Critical patent/JPS62286042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C3/00Packages of films for inserting into cameras, e.g. roll-films, film-packs; Wrapping materials for light-sensitive plates, films or papers, e.g. materials characterised by the use of special dyes, printing inks, adhesives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野1 本発明は写真フィルムマガジンに関し、詳しくは写真フ
ィルムマガジンのフィルム出入口部に貼着されるパイル
を有する遮光部材を改良した写真フィルムマガジンに関
する。
[発明の背景] 写真フィルムマガジンは、通常、フィルム出入口部から
光がマガジン本体内部に進入しないようにフィルム出入
口部分に遮光部材が貼着されている。この遮光部材は、
フィルムの感光防止のほか、フィルム引出0時及び巻き
戻し時のフィルムの損傷防止並びにフィルム引出し及び
巻き戻し操作の円滑化をはかることができるものでなけ
ればならないために、パイル織物等の柔軟な材料が使用
されている。
又、最近のカメラの動向としては、高速自動巻き上げ巻
き戻しのカメラが中心となっているのが現状である。こ
れらのカメラの普及に伴い、カメラの操作時に写真フィ
ルムマガジンの出入口に貼着された遮光部材とフィルム
の接触により静電気が発生し、これが放電することによ
り、放電部分のみ感光し、現像処理により樹枝状、雲状
、綿状等と様々な汚染部が現われることがある。以下、
これらの汚染部をスタチックマークと言う。
これらスタチックマークの発生を防ぐ手段として特開昭
55−12917号に記載されている如く、パイルに有
機導電性l1iHを使用したり、実開昭46−2821
8号に記載されている如く、パイル表面に銀、金、銅、
黄銅、ニッケル等の導電性微粉末を合成樹脂等に分散し
、これをパイル表面に接着被覆した遮光部材を使用する
技術が開示されている。
しかしながらこれらの帯電防止法は、帯電防止の効果と
してはあるが、IIHの柔軟性が失われ、フィルムにキ
ズがつぎやすくなったり、導電性を増すための導電性物
質の添加比率を増加することはざらにキズに対する危険
が増加し、さらにコスト高にもなり好ましい方法ではな
い。
他方、フィルムを引出す時の摩擦を少しでも減少づ−る
ために、フィルム出入口部の高さを写真フィルムマガジ
ンの機能を損なわない程度に拡げて対応を取ることも知
られている。しかしながらこの方法は確かにある程度の
摩擦が減少するため静電気の発生は減少させる事は可能
であるが、最大の欠点としては写真フィルムマガジンの
生産のバラツキによりその適正高さを製造上管理覆るこ
とが困鯉であり、フィルム出入口部の高さが高くなった
り低くなったりすることがあり、高くなった場合は出入
口からの漏光の問題、又低くなった場合は摩擦が強くな
り静電気の発生が多くなる、といった様に安定な生産を
維持する事が非常に困ガな手段である。
一方、使用するフィルムもフィルム出入「1部の遮光部
材との接触に伴う静電気の帯電を少しでも減らすために
フィルムに帯電防止処理を施したり、フィルムの集面に
帯電防止層を設けたり、又、スベり性を改良してはいる
。しかしながら最近のフィルムはA 3 A 1000
、Asへ1600のように感度が極めて高いもの、さら
に高品位のものが指向されており、さらに機械的強度及
び寸法安定性の向上を目的として静電気が発生し易いポ
リエステルフィルムベースが使用されるようになり、上
記フィルムに帯電防止を施す従来の手段だIづでは、自
動巻上げ、巻戻し機構の付いたカメラを使用した高速写
真搬影時には、前記スタチックマークの発生は防ぎきれ
なくなっているのが現状である。
[発明の目的] 従って、本発明の目的は高感度、高品位の写真フィルム
を内蔵しても、写真フィルムマガジンの機能を損なうこ
となしに安価にかつ安定に帯電防止機能を向上した遮光
部材を有する写真フィルムマガジンを提供することであ
る。
[発明の構成] 本発明の上記目的は、パイルを有する遮光部材が写真フ
ィルム出入口部に貼着された写真フィルムマガジンにお
いて、前記遮光部材が帯電防止剤で処理されている写真
フィルムマガジンにより達成される。
[発明の具体的構成] 本発明の写真フィルムマガジンは、パイルを有する遮光
部材が帯電防止剤で処理されているものである。
本発明に用いられる帯電防止剤は、一般に帯電防止剤と
呼ばれるものが全て包含され、アニオン性界面活性剤、
カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン性界
面活性剤、さらに高分子界面活性剤が挙げられ、具体的
には以下のものが挙げられる。
アニオン性界面活性剤としては、例えばアルキルカルボ
ン酸塩、アルキルスルフォン酸塩、アルキルベンゼンス
ルフォン酸塩、アルキルナフタレンスルフォン酸塩、ア
ルキル硫酸エステル類、アルキルリン酸エステル類、N
−アシル−N−アルキルタウリン類、スルホコハク酸エ
ステル類、スルホアルキルポリAキシエヂレンアルキル
フェニルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルリン
酸エステル類などのような、カルボキシ基、スルホ基、
ホスホ基、硫酸エステル基、燐酸エステル基等の酸性基
を含むものが挙げられる。
カチオン性界面活性剤としては、例えばアルキルアミン
塩類、脂肪族あるいは芳香族第4級アンモニウム塩類、
ピリジニウム、イミダゾリウムなどの複素環第4級アン
モニウム塩類、および脂肪族または複素環を含むホスホ
ニウムまたはスルホニウム塩類等が挙げられる。
両性界面活性剤としては、例えばアミノ酸類、アミノア
ルキルスルホン酸類、アミノアルキル硫酸または燐酸エ
ステル類、アルキルベタイン類、アミンオキシド類等が
挙げられる。
ノニオン性界面活性剤としては、例えばサポニン(ステ
ロイド系)、アルキレンオキサイド誘導体(例えば、ポ
リエチレングリコール/ボリブロピレングリコール縮合
物、ポリエチレングリコールアルキルエーテル類または
ポリエチレングリコールアルキルアリールエーテル類、
ポリエチレングリコールエステル類、ポリエチレングリ
コールソルビタンエステル類、ポリアルキレングリフー
ルアルキルアミンまたはアミド類、シリコーンのポリエ
チレンオキサイド付加物類)、グリシドール誘導体く例
えばアルケニルコハク酸ポリグリセリド、アルキルフェ
ノールポリグリセリド)、多価アルコールの脂肪酸エス
テル類、糖のアルキルエステル類等が挙げられる。
高分子界面活性剤としては、例えば米国特許第2.69
4,688号同 2,723,246号、同 2,72
3,256号、同2,741,568号、同2.808
.349号、同2,824,861号、同3,166.
540号、英国特許第784.052号、同788.0
79号、同834,410号等に記載のアクリル酸誘導
体、特開昭35−16423号、同36−4048号、
同36−6645号、同38−15800号、同38−
17898号、同38−21850号、オランダ国出願
明細書6,407,665号、米国特許第2,965,
517号、同3,021,232号、同3.108,0
11号、西独特許第1,109,133号、同1,11
3、676号、ベルギー国特許630.432号、同6
92,780号、同930,881号等に記載のポリア
ルキレンポリアミン誘導体、英国特許第864.791
号、同911゜485号、同942,875号、同94
3,689号、西独特許第1,178,394号等に記
載のアミン誘導体等が挙げられる。
上記において、グリセリン、ポリエチレングリコール、
ソルビトール等の多価アルコール類は帯電防止の効果を
有するが吸湿性が強く、写真フィルムに対し保存時にお
ける悪影響を与えることがらその使用は好ましくない。
また、上記の帯電防止剤に併用される塩化リチウム、塩
化マグネシウム、醋酸カリ等の吸湿性が強い塩類の使用
も好ましくない。
上記帯電防止剤としてさらに具体的には、以下の商品名
で知られるものを好ましく用いることができる。
Eカチオン性帯電防止剤] A rguard (チーガード)2HF−75,1:
2−50(ライオン油脂社製)、Almer(アルマ−
)HK(目星化成社製) 、Anstex  (アンス
テックス)C−200(東邦化学工業社製) 、Eff
col〈エフコール) As−200、As−300、
70゜72、 As−100、As−800コンク、ゾ
ンテス−80,329,603A、  707. B、
 B−6(松本油脂製薬社製) 、E 1etat  
(エレタット)M−65、U−6,U−52,836,
930,GT。
JAK−323(一方社油脂工業社製) 、E 1et
on(ニレトン) KS、  201. W−200A
M。
p romine (プロミン)ME−300(東海製
油工業社製) 、E 1enite (ニレナイト> 
1−1−541.5319B、  200. K−10
2、K−250、K−320。
N oudex  (ノーテックス)A2(高松油脂社
製)、Queen  3tat  (クイーンスタット
)(コタ二社製) 、Quatamine (クオータ
ミン)869(花王社製) 、S anstat (サ
ンスタッh )  721. E−910゜E−818
、1200,ES−205、KT−3050(三洋化成
工業社製) 、Sumistat  (スミスタット)
F−1(住人化学社製) 、5enkastat (セ
ンカスタyl”)PE、L(日本染化社17 ) 、T
 afflonE able (タフロンイープル)、
タフロンS、タフロンB H、タフロンAS(第1工業
製薬社製)、Texanol (テクサノール) B−
5,[13−229。
p ermax (バーマックス)AW−2,PM−5
6゜PIVI−70,PIVI−73,PM−81,P
M−82、PM−36,PIV1202.8 (吉村油
化学社製) 、1)QStat  (デスタット)AG
−7,NS〈共栄社油脂化学工業社製) 、1)ere
ctrol (デレクトロール) KC,8L、 Pa
rlex  (パーレックス)600(可成化学工業社
製) 、□enkil  (デンキル)OE、C,Sn
ew 、LV (保土谷化学工業社製) 、N 1ce
pol (ナイスポール)Fl−、TF−27、TF−
278,TP−37,TF−45゜TF−53,Tl−
70,TF−85,TF−107、FH,チートロ:z
V −500,F−3008(日華化学工業社@l )
 、Permastat (パーマスタット)WF−5
1,385WF−7(日本ライヒ社製)、Pa1ect
  (パーレフト)FH−5,FP−14゜FPS、N
(、−1,HK (大原社製)、F ukLlstat
  (ツクスタット) CA、 B−303。
BV、DEM、5−58 (上幅化学工業社製)、l 
tkustron (リフストロン)DXR(三井東圧
社製) 、Arkostat  AC,Leomin 
 KP [t」oe(t: ヨー)社製’] 、Elf
ugin  AW、 1−IC8,C。
UW、V (S社製)、ノプコ)、タット092  (
+J−>ノブコ社製)、ダスバー 125B 、  1
258 N 、  125BS、AC−1,ミニーoン
AS100 、AS−102、AS−107、As−3
00(ミヨシ油脂社製) 、7デhミン4fvlAC−
30,4DAC−80,4,DAC−85,MT−50
(旭電化社製)等。
[アニオン性帯電防止剤] A l5corp (アルスコープ) l−E−240
S ofnon  (ソフノン) G「−2(東邦化学
社製)、A 1mer (アルv−)H(目星化成社製
)、F ffcol  (エフコール)2↑4. 30
?(松本油脂社製) 、ElllalOX  (エマ口
”)クス)DEP−1゜LEP−3,(、−90(吉村
油化学社¥J)、E timina (エリミナ)S−
2,SR,#  505.#254、ケミロンPF−2
80(丸菱油化社製)、E 1ectro  S tr
ipper  (エレクトロストリッパー)N、に、F
 (花王社製)、Eletol(ニレトール)OP(朝
日油脂社製) 、E tenon  (ニレノン)19
M、 NO,1003,1,−1,エラストロンA−4
2゜エクス1〜ロンC−9,−52,エラストロンCT
−4,■ラストロンE−37.エラストロンF−29、
エラストロント(−3(第1工業製薬社製)、3yno
+(サイノール) L−40,No、500  (平安
油脂社製) 、5afanol (サファノール)  
280゜230−D、 PM −3001,5anyo
  elion  (サンヨーエリオン) A −3、
5anstat 249. E S −11(三洋化成
工業社製) 、Arkostat  ST。
Ho5taphot  L−340、L−327、W−
327。
1、eomin  PE、 PN、 Nuva  F 
[1−10e(ヒユー)社製] 、Controst 
 PAN、 5olstatAs [Henkel  
(ヘンケル)社製] 、5 tatexanl−IA[
BV(パイ)社製]、SYエレクトノンN0.3(伸菓
社製) 、5untex  Cサン−ry’;t’)、
>HE(平安油脂社製)、Zelex(ゼレックス)O
K、ミコー目ンAC(ミヨシ油脂社製)、D esta
t  (デスタット)AP−1,AN、FN−40(共
栄孔油脂化学I II ?J製) 、()elion 
 (プリオン>A−01,A−60,A−716,66
7。
668(打水油脂社製) 、1)erectol  (
デレクトール)EX(可成化学社製) 、Denkil
  (デンキル)PA、Tl−1(保土谷化学工業社製
)、 Hyplon(ハイブロン)AP、AP−30(
日新化学礼装>、DEATRON (7’−hDン)N
、N−20、N−30,N ICFPOLE (ナイス
ボール)PR8,PR,−3333(日華化学■業ネ1
 製)、■レタット JΔA−428(一方社油脂T桑
社製)ニレナイト AB−100、AB−150、5R
−1000(高松油脂社製)等。
[非イオン性帯電防止剤] E 11m1na (エリミナ)L(丸菱油化社製)、
E Iekilier (ニレキラー)L、N(大阪ケ
ミカル社製) 、E Ieton  (ニレトン)DM
(東海製油T業社製) 、E Ienol  (ニレノ
ン)No、−10゜No、−20,Plysurf(プ
ライサーフ)、エラストロンキャタリスト32.エラス
フィニッシュ!−=10.ソフトシリコン530. 9
00 (第1T業製薬社製) 、S anstat (
サンスタット)AA(三洋化成工業社製) 、S ep
aron (セパロン)へ、AK。
AP(入京化学社製) 、3enkastat (セン
カスタラ1〜) #500 、 #300  (日本柔
化社製)、D estat  (デスタット>Am(共
栄孔油脂化学工業社製) 、Derectol  (デ
レクトール)RL。
R(、−607,AGアクセル700(閉成化学工業社
製) 、N1chioil  にチイオイル)M−6(
8成化成社製) 、No1lan  (フィラン)0−
6(一方社油脂工業社14 ) 、Monopolyt
ex (モノポリテックス)SA(中東油脂社製) 、
permalose  T。
TG[ICI(アイシーアイ)社製] 、3predo
lA[S(ニス)社製]、NICEPOLE  FE−
18,TF−501、I−M−JしES−500(日華
化学工業社製)、シルコート SP(松本油脂社製)、
ノブコスタット 1」S(サンノブ]社製)、ラビング
 B−2(花王社製)、ニレナイト A−2,139,
7707(高松油脂社製)、フルロニック L−44,
1−61,1−62,L−64,P−84(加電化社製
)等。
[両性帯電防止剤] Am1pol  (アミボール) SS、 S−408
(日華化学工業社製)、AIIIOgen(アモゲン>
No、−8゜k、 Taff1on(タフロン)  9
028 (第1工業製薬社製)、△1mer (アルマ
−) HC(日星化成召製) 、Amphotite 
(アンフAタイl−>BK(丸菱油化礼l) 、 El
etat  (ニレタラl−) Vlloo 。
7 witter (ツイツタ−)77(一方社油脂l
ff1社!II) 、Eleton  (ニレトン) 
H−101、173、MA 、 N eomine (
ネオミン)  730. [)acrox  (ダクロ
ツクス) 1000 (東海製油工業社製) 、E 1
enite(エレナイ1〜) 3835.3840 (
高松油脂社製)、Q bazol ine (オバゾリ
ン)662−Y(東邦化学社製) 、3anstat 
(ザンスタット) 1007 (三洋化成工業社製) 
、Dablol  (ダブロール)Bl−、BZ。
Texanol (テキサノール)△−3.A−5 (
吉村油化学社製) 、l−ipomin (リボミン)
Sl−1,C0H,LA(ライオン油脂社製)、DtJ
SPAR(ダスパー)13.15.25N、75.AL
−1(ミョシ油脂社製)、デスタット AM−100(
共栄社油脂化学工業社製)等。
上記例示したカチオン性界面活性剤、アニオン性界面活
性剤、ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤の中には
高分子界面活性剤が包まれている。
上記帯電防止剤は1種を単独で用いてもよいが、例えば
アニオン性界面活性剤とノニオン性界面活性剤の4N用
、カチオン性界面活性剤とノニオン性界面活性剤の併用
、さらに同種の界面活性剤の2種以上の併用等の如く2
種以上を混合して用いることもできる。
上記帯電防止剤でパイルを有する遮光部材を処理するに
は、パイルを有する遮光部材に帯電防止機能が付与され
れば、パイルを有する遮光部材の製造工程のどの段階で
処理してもよく、例えばパイル用糸の紡糸時の溶融ポリ
マーへ界面活性剤へ添加して、帯電防止剤含有のパイル
糸を製造し、該パイル糸を用いて遮光部材を製造するこ
とができる。一般に最大の効果を得るには遮光部材製造
の最終工程で処理することが好ましい。
帯電防止剤で処理する伯の方法としては、帯電防止剤の
添加液に遮光部材を浸漬づるか、帯電防止剤添加液を遮
光部材の表面、特にパイル面側に均一にスプレー等の手
段により散布づる等が挙げられる。
パイルを有する遮光部材を帯電防止剤添加液に浸漬処理
する場合、一般的に下記式で表わされる絞り率 で絞った後、遮光部材を加熱乾燥さける。この場合乾燥
は比較的低湿で1%1間乾燥しても、前乾燥し、次いで
後乾燥として高温乾熱処理を行なってもJ:い。この前
乾燥の温度は、用いるバイル繊頼、基布va維等の種類
、帯電防止剤の種類等ににり異なるが、概ね60〜12
0℃で30〜240秒の範囲が好ましく用いられ、高温
乾熱処理温度も同様に150〜190℃で20〜60秒
の範囲が好ましく用いられる。
上記帯電防止剤で処理した乾燥条件は、前記スプレー等
による遮光部材の帯電防止剤処理の際にも適用できるも
のである。
上記帯電防止剤は水溶媒に溶解して添加液として用いら
れる場合、帯電防止剤の種類、遮光部材に用いるmmの
種類等により異なるが、その添加液濃度は、浸漬処理用
の場合、0.5〜3重量%程度で使用され、スプレー等
による散布処理用の場合2〜10重量%程度の範囲で用
いられるのが好ましい。
上記帯電防止剤のパイルを有する遮光部材への付き量は
、帯電防止剤の種類、遮光部材繊維の種類等により異な
るが、概ね、乾燥後の重量として0.05〜10G/n
’が好ましく、より好ましくは0.5〜7Q/v2の範
囲である。
パイル糸に添加する場合は、帯電防止剤の種類、遮光部
材m帷の種類等により異なるが、概ね1〜15重量%が
好ましく、より好ましくは2〜7重量%の範囲である。
上記帯電防止剤処理時または独立して、樹脂、はっ水剤
、柔軟剤等各種仕上加工剤で本発明のパイルを有Jる遮
光部材を処理することも当然本発明に包含される。
また、上記帯電防止剤処理時または独立して、潤滑剤で
本発明のパイルを有する遮光部材を処理することは、本
発明の帯電防止効果をさらに効率的に達成するために好
ましい態様である。
本発明に好ましく01用される潤滑剤は、一般に潤滑剤
と呼ばれるものが全て包含され、具体的には以下のもの
が挙げられる。
長鎖アルキル硫酸エステル塩類(例えば、ドデシル硫酸
す1〜リウム、オクタデシル硫酸す]−リウム等)、長
鎖脂肪酸アミド類(例えば、N、N−ジエチルステアリ
ン酸アミド、ベヘン酸アミド等)、脂肪酸エステル類(
例えば、ラウリン酸メチル、ステアリン酸イソトリデシ
ル、オレイン酸イソブチル等)、多塩基酸のエステル類
〈例えば、フタル酸ジデシル、ピロメリト酸テi〜ラオ
クヂル、トリメリド酸トリイソデシル等)、多価アルコ
ールの脂肪酸エステル類(例えば、ソルビタンモノラウ
レート、ソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチ
レンソルビタンモノステアレート、ポリエチレングリコ
ールジステアレート等)、グリセリンの脂肪酸エステル
類(例えば、ステアリン酸モノグリセライド、ステアリ
ン酸ジグリセライド、カプリン酸トリグリセライド等)
、ワックス類、パラフィン油類、長鎖α−カルボン酸ベ
タイン類(例えば、N−ステアリル−N、N−ジメチル
−α−カルボン酸ベタイン等)、シリコーン類[例えば
、信越化学工業株式会社製のシリコーン類(例えば、商
品名Polon−MR,−MG、 −MN、−MF−2
A、−Ml−6,−MWS、−MY、 −MK−206
、K1−96等)、共栄社油脂化学T業株式会社製のシ
リコーン類(例えば、商品名ライトシリコーンM−50
5,−IVL−702、−No−75等)等コ、コロイ
ダルシリカ類[例えば、日産化学工業株式会社製のコロ
イダルシリカ類(例えば、商品名スノーラテックス20
゜−30,−40,−C,−N、−〇、−8゜−2OL
、−OL等)等]、アルミナ水和物(ベーマイト系)の
コロイド液[例えば、日産化学工業株式会社製のアルミ
ナゾル等]等、さらに、上記以外にも特公昭46−27
428号、同53−292号、米国特許第3,042,
522号等に記載の潤滑剤も用いることができる。
上記潤滑剤はすべて本発明に有効であるが、本発明に好
ましく用いられるものとしては、脂肪酸エステル類、長
鎖脂肪酸アミド類、シリコーン類、コロイダルシリカ類
、アルミナ水和物のコロイド液、ワックス類等であり、
特に好ましく用いられるものは脂肪酸エステル類、シリ
コーン類、コロイダルシリカ類、アルミナ水和物のコロ
イド液である。
本発明において、上記潤滑剤を用いてパイルを有する遮
光部材を処理する方法としては、前記帯電防止剤と同時
にまたは独立して潤滑剤を水、アルコール類(メタノー
ル、エタノール等)、ケトン類(アセトン等)、エステ
ル類(酢酸エチル等)等の溶媒に適宜の濃度に溶解また
は分散して潤滑剤の溶液または分散液とし、該液をスプ
レー等の手段により遮光部材のパイル面側に散布して行
うことができる。また、この場合、遮光部材のパイル面
側のみを前記潤滑剤の液に浸漬したり、液を塗布しても
よい。
また、潤滑剤の処理はパイルを有する遮光部材をフィル
ムマガジン本体に貼着する前でも貼着後でもよい。
上記潤滑剤は1種を単独で用いても2種以上をOf用し
てもよく、潤滑剤のパイルを有する遮光部Hのパイル面
側への処理量としては、遮光部材、特にパイルの材質、
潤滑剤の種類等により大きく異なるが、概ね、乾燥後の
パイル面側の付き量として0.03〜2 (1/ 12
であることが好ましい。
本発明の上記帯電防止剤処理がされるパイルを有する遮
光部材としては、パイルおよび基布用繊維の材質、その
織組織または編組織等任意のものが使用することができ
、パイル用繊維および基布用$IIItは同じでも異な
ってもよく、例えばナイロン6.6等のポリアミド系、
ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系、ポリ
エチレン等のポリオレフィン系、ポリビニルアルコール
系、ポリ塩化ビニリデン系、ポリ塩化ビニル系、ポリア
クリロニ1−リル系、ポリシアン化ビニリデン系、ポリ
フルオロエチレン系、ポリウレタン系等の合成繊維、絹
、綿、羊毛、セルロース系、セルロースエステル系等の
天然繊維、再生1111t(レーヨン)の名から選ばれ
る1種もしくは2種以上を組合せたm維が挙げられる。
本発明に用いられるパイルを有する遮光部材の具体的に
は、実開昭59−104143号、同57−329/1
8号、同51−127737号、同45−86944号
、特開昭60−208751号、同54−36923号
、同53−105222号、特願昭60−251741
号、同 60−167083号、同 60−23893
3号、同60−267500号、同60−205128
号等に記載されているものを挙げることができる。
本発明に用いられる遮光部材をマガジン本体に貼着する
方法としては、特開昭49−96049号、同53−1
05219号、同 53−105220号、同 53−
105221号、同54−4932号、特願昭60−7
5207号等に記載されている方法が適用できる。
本発明の写真フィルムマガジンにおいて、マガジン本体
を形成する金属としては、例えば、鉄鋼類、亜鉛類、ア
ルミニウム類、銅類およびそれらの合金類が用いられる
。また、これらの金属の表面は、リン酸塩皮膜化成法、
酸化鉄皮膜化成法、クロメ−1へ皮膜化成法、クロム酸
系酸化皮膜化成法、クロム酸ニリン酸系皮膜化成法等に
より金属表面処理を行なわれていても良い。さらに、金
属の表面は、特開昭60−26061号、同60−26
062号、同60−26063号、特願昭60−752
07号等に記載の塗料、インク等で被覆されていてもよ
い。具体的な塗料、インク等としては、アルキド樹脂系
、アミノ−アルキド樹脂系、ビニル樹脂系、アクリル樹
脂系、エポキシ樹脂系、ポリウレタン樹脂系、ポリエス
テル樹脂系、各種サビ化めペイント、水系ペイント、セ
ルロース誘導体等の塗料、インク等が挙げられる。また
、特開昭60−26061号、同60−26062号、
同60−26063号等に記載の如く、併用で用いるこ
ともできる。
本発明に用いられる遮光部材において、パイルが基布か
ら抜【ノ落ちないようかつ接着剤がパイル部に浸透して
こないよう目止め剤を用いることができる。本発明に用
いられる目止め剤としては、例えばポリビニル系、ポリ
オレフィン系、ポリウレタン系、ポリアミド系、ポリエ
ステル系、合成ゴム系、エポキン系、フェノール系、こ
れらに含まれないアクリル系等の合成樹脂エマルジョン
から選ばれる1種または2種以上のブレンド物あるいは
これらを組み合わせた共重合体エマルジョンが挙げられ
る。
本発明において、上記パイルを有する遮光部材とマガジ
ン本体とを貼着するために用いられる接着剤としては、
ポリエチレン等のポリオレフィン系、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体等の酢酸ビニル共重合体系、エチレン−エ
チルアクリレート、エチレン−イソブチルアクリレート
等のアクリル酸エステル共重合体系、ナイロン6、ナイ
ロン6゜6、ナイロン10、ナイロン12、N−メトキ
シメチル化ナイロン等のポリアミド系、テレフタル酸系
等のポリエステル系、ポリビニルブチラール系、ポリ酢
酸ビニル系、アセテート、メチルセルロース、アセテー
トブチレート等のセルロース誘導体系、ポリメチルメタ
クリレート等のポリメタクリル酸エステル系、ポリビニ
ルメチルエーテル等のポリビニルエーテル系、ボリウレ
タ系、ポリカーボネート系、スチレン−エチレン−ブチ
レン−スチレン等のスチレン系ブロック共重合体系、ス
チレンブタジェン、イソプレン、ブチルゴム等の合成ゴ
ム系またはこれらに含まれない特殊ゴム系、また以上に
含まれないアクリル系共重合体等から選ばれる1桶また
は2種以上の混合物が挙げられる。
[発明の具体的効果コ 以上説明した如く、本発明の写真フィルムマガジンにお
いては、そのフィルム出入口部に貼着する遮光部材を帯
電防止剤で処理することにより帯電防止特性のすぐれた
写真フィルムマガジンを提供する事が可能になった。
[発明の具体的実施例] 以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明の実施の態様はこれらに限定されるものではない。
実施例−1 以下の条件にて遮光部材を帯電防止加工処理した。
(A−1)遮光部材 基布用IJ1[1:レーヨン パイル用繊維:ポリエステル (A−2)帯電防止剤処理条件 以下余白 また、遮光部材の種類と帯電防止剤の種類を以下の如く
代えて処理した。
(B−1)遮光部材 基布用m維:レーヨン パイル用繊維:ナイロン6.6 (B−2>帯電防止剤処理条件 (C−1)遮光部材 基布用繊H:レーヨン パイル用mu:ナイロン6.6 但し、パイルに使用したナイロン6.6は、繊維中に下
記帯電防止剤を繰り込んだ糸を使用。パイル表面には帯
電防止処理なし。
以下余白 上記の遮光部材試料1〜20を用いて通常の写真フィル
ムマガジンのフィルム出入口部と同様の条件となるよう
にパイル面が互いに向き合うように上下に遮光部材(各
遮光部材のパイル高さは1 、3mm )を貼着したフ
ィルム通過口を設定した。
フィルム通過口高さ:  1.80mm(但し、この条
件で20.000ルクスの光源下1mでは遮光部材間か
らの漏光はないことを確認した。) 上記フィルム通過口に下記で作成したフィルムAおよび
Bを周囲環境5℃、湿度20%の条件下で通過速度20
Cm/秒で通過させた。
なお、フィルムAは帯電防止剤処理なし、フィルムBは
保護層に帯電防止剤処理をしたものである。
[フィルムAの作製] 透明なセルロース・]〜リアセテートフィルムからなる
支持体上に下記の各層を支持体側から順次設層し、多層
カラーネガ感光材料を作成した。
(支持体を含むフィルム厚さ145μm)第1層:ハレ
ーション防止層 黒色コロイド銀を含むゼラチン水溶液を銀0.30/u
2の割合で乾燥膜厚3,0μmになるように塗布した。
第2層:中間層 ゼラチン水溶液を乾燥膜厚1.0μmになるように塗布
した。
第3層:赤感性低感度ハロゲン化銀乳剤層沃臭化銀乳剤
(平均粒子サイズ0.45μm1沃化銀4モル%を含む
沃臭化銀乳剤)を金および硫黄増感剤で化学増感し、更
に赤感性増感色素どして、無水9−エチル−3,3′−
ジー(3−スルホプロピルi4.5.4’ 、5’ −
ジベンゾチアカルボシアニンヒドロキシド;無水5.5
’ −ジクロロ−9−エチル−3,3′−ジー(3−ス
ルホブチル)チアカルボシアニンヒドロキシド:および
無水5.5′−ジクロロ−3′、9−ジエチル−3−(
4−スルホブチJし)オキシチアカルボシアニンヒドロ
キシドを加えたのちに4−ヒドロキシ−6−メチル−1
,3,3a、7−チトラザインデン1.0(+ 、1−
フェニル−5−メルカプトテトラゾール20.0III
CIを加え赤感性低感度乳剤を作製した。更にハロゲン
化銀1モル当りシアンカプラーとして、1−ヒドロキシ
−N−[δ−(2゜4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブ
チル]−2−ナフトアミド50(+、カラードシアンカ
プラーとして1−ヒドロキシ−4−[4−(1−ヒドロ
キシ−8−アセトアミド−3,6−ジスルホ−2=ナフ
チルアゾ)フェノキシ]−N−[δ−(2゜4−ジ−t
−アミルフェノキシ)ブチル]−2−ナフトアミドジナ
トリウム塩4(1、DIR化合物として2−(1−フェ
ニル−5−テ]・ラゾリルチオ)−4−オクタデシルザ
クシンイミド−1−インダノン1.7(] 、またドデ
シルガレート 0.3gを添加し、トリクレジルフォス
フェート65(]及び酢酸エチル136in12の混合
物を加熱溶解し、トリイソプロピルナフタレンスルホン
酸ソーダ5gを含む1.5%ゼラヂン水溶液550d中
に加えてコロイドミルにて乳化分散した分散物を加えて
赤感性低感度乳剤を作製し乾燥膜厚4.0μm1塗布銀
吊30 mo/ dv’になるように塗布した。(ハロ
ゲン化銀1モル当り1000のゼラチンを含む)第4層
:赤感性高感度ハロゲン化銀乳剤層沃臭化銀乳剤(平均
粒子サイズ0.80μm、沃化銀7モル%を含む)を金
および硫黄増感剤で化学増感し、更に赤感性増感色素と
して、無水9−エチル−3,3′−ジー(3−スルホプ
ロピル)−4,5,4’ 、5’ −ジベンゾチアカル
ボシアニンヒドロキシド、無水5.5′−ジクロロ−9
−エチル−3,3′−ジー(3−スルホブチル)チアカ
ルボシアニンヒドロキシド;および無水5゜5′−ジク
ロロ−3′、9−ジエチル−3−(4−スルホブチル)
オキシチアカルボシアニンヒドロキシドを加えたのちに
4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a、7−チト
ラザインデン1、OQおよび1−フェニル−5−メルカ
プトテトラゾール10.On+gを加え赤感性高感度乳
剤を作製した。更にハロゲン化銀1モル当りシアンカプ
ラーとして、1−ヒドロキシ−N−[δ−(2,4−ジ
ー 劃−アミルフェノキシ)ブチル]−2−ナフトアミ
ド10(+、カラードシアンカプラーとして1−ヒドロ
キシ−4−E4− (1−とドロ4ニジ−8−アセ1ヘ
アミド−3,6−ジスルホ−2−ナツチルアゾ)フェノ
キシ]−11−[β−(2,1−ジー t−アミルフェ
ノキシ)ブヂル]−2−ナフトアミド・シナi〜リウム
塩−11(]、DIR化合物どして2−(1−フェニル
−5−テトラゾリルチオ)−4−オクタデシルザクシン
イミド−1−インダノン1.6(1,またドデシルガレ
−1〜0.5gを添加し、トリクレジルフォスフェート
200及び酢酸エチル60dの混合物を加熱溶解し、!
−リイソブロビルナフタレンスルホン酸ソーダ1.5g
を含む7.5%ゼラチン水溶液30d中に加えてコロイ
ドミルにて乳化分散した分散物を加えて赤感性高感度乳
剤を作製し、乾燥膜厚2.Oum 、塗布銀量20 m
(1/ d’n2になるように塗布した。(ハロゲン化
銀1モル当り1000のゼラチンを含む。)第5層:中
間層 第2層と同じ 第6層:緑感性低感度ハロゲン化銀乳剤層沃臭化銀乳剤
(平均粒子サイズ0.52μm1沃化銀8モル%を含む
沃臭化銀乳剤)を金および硫黄増感剤で化学増感し、更
に緑感性増感色素として無水5.5′−ジクロロ−9−
エチル−3゜3′−ジー(3−スルボブチル)オキサカ
ルボシアニンヒドロキシド;無水5,5′−ジフェニル
−9−エチル−3,3′−ジーく3−スルホブチル)オ
キサカルボシアニンヒドロキシドおよび無水9−エチル
−3,3′−ジー(3−スルホプロピル)−5,6,5
’ 、6’ −ジベンゾオキサカルボシアニンヒドロキ
シドを加えついで4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3
,3a、7−チトラザインデン1.Oqおよび1−フェ
ニル−5−メルカプトテトラゾール20.0mgを加え
、緑感性低感度ハロゲン化銀乳剤を作製した。更にハ1
」ゲン化銀1モル当り、マゼンタカプラーとして、1−
(2゜4.6−トリクロロ)フェニル−3−[3−(2
゜4−ジーtert−アミルフェノキシ)アセトアミド
]ベンゾアミドー5−ピラゾロン50(1,カラードマ
ゼンタカプラーとして、1−(2,4,6−トリクロロ
フエニル’)−4−(1−ナフチルアゾ)−3−(2−
クロロ−5−オクタデセニルスクシンイミドアニリノ)
−5−ピラゾロン10g、DIR化合物として、β−(
,4−El−<r)−二j・ロフェニル)−4−(1−
フェニル−5−テトラゾリル)チオメチル−3−ウンデ
シル−5−ピラゾリルオキシ]−1−ヒドロキシ−2−
ナツトアミド)プロピオン酸1,5gを添加し、1〜リ
クレジルフAスフエート60(l及び酢酸エチル200
dの混合物を加熱溶解し、トリイソプロピルナフタレン
スルボン酸ソーダを含むゼラチン水溶液中に加えコロイ
ドミルにて乳化分散した分散物を加えて緑感性低感度乳
剤を作製し、乾燥膜厚4.0μm、塗布銀fi! 20
 no+/ d、、−になるように塗布した。
(ハロゲン化銀1モル当りioogのゼラチンを含む。
) 第7層:緑感性高感度ハロゲン化銀乳剤層沃臭化銀乳剤
(平均粒子サイズ0.85μm、沃化銀10モル%を含
む)を金および硫黄増感剤で化学増感し、さらには緑感
性増感色素として無水5.5′−ジクロロ−9−エチル
−3,3′−ジー(3−スルホブチル)オキサカルボシ
アニンヒドロキシド:無水5.5′−ジフェニル−9〜
エチル−3,3′−ジー(3−スルホブチル)オキサカ
ルボシアニンヒドロキシドおよび無水−9−エチル−3
,3′−ジー(3−スルホプロピル)−5,6,5’ 
、6’ −ジベンゾオキサカルボシアニンヒドロキシド
を加え、ついで4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,
3a、フーチトラザインデン1.0gおよび1−フェニ
ル−5−メルカプトテトラゾール ゲン化銀乳剤を作製した。更にハロゲン化銀1モル当り
マゼンタカプラーとして、1−(2.4.。
6−トリクロロ)フェニル−3−[:3−2.4−ジー
tertーアミルフェノキシアセトアミド1ベンゾアミ
ド−5−ピラゾロン5G.カラードマゼンタカプラーと
して、1− (2,4.6−トリクロロフエニルi4−
(1−ナフチルアゾ)−3−(2−クロロ−5−オクタ
デセニルスクシンイミドアニリノ)−5−ピラゾロン2
.50 、 2. 5−ジー t−オクチルハイドロキ
ノン1.5(J 、またDIR化合物として、β−(4
−[1−(p−二]・ロフェニル)−1−(1−フェニ
ル−5−テトラゾリル)ヂオメヂルー3−ウンデシルー
5−ピラゾリルオキシ]−1−ヒドロキシ−2−ナフト
アミド)プロピオン酸0.5gを添加し、トリクレジル
フォスフニー1〜20(I及び酢酸エチル30mcの混
合物を加熱溶解し、1〜リイソプロビルナフタレンスル
ホン酸ソーダを含むゼラチン水溶液中に加えコロイドミ
ルにて乳化分散した分散物を加えて緑感性高感度乳剤を
作製し、乾燥膜厚2.0μm、塗布銀量15m(]/ 
dlzになるように塗布した。
(ハロゲン化銀1モル当り100Qのゼラチンを含む。
) 第8層:中間層 第2層と同じ 第9層:黄色フィルタ一層 黄色コロイド銀を分散せしめたゼラチン水溶液中に、2
,5−ジー t−オクチルハイドロキノン3gとジー2
−エチルへキシルフタレ−1−1,5gを酢酸エチル1
0dで溶解し、トリイソプロピルナフタレンスルホン酸
ソーダ0.3gを含むゼラチン水溶液中に分散せしめた
分散液を加え、これをゼラチン0.9g/i2.2,5
−ジー t−オクチルハイドロキノン0.100/i’
の割合で乾燥膜厚1.2μmになるように塗布した。
第10層:青感性低感度ハロゲン化銀乳剤層沃臭化銀乳
剤(平均粒子サイズ0.6μm1沃化銀6モル%を含む
)を金および硫黄増感剤で化学増感し、さらには増感色
素として無水5.5’ −ツメ1〜キシー3.3′−ジ
ー(3−スルホプロピル)チアシアニンヒドロキシドを
加え、ついで4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3
a 、7−チトラザインデン1.0(] 、]l−フェ
ニルー5−メルカプトテトラゾール200mgを加えて
青感性低感度ハロゲン化銀乳剤を作製した。更にハロゲ
ン化銀1モル当りイエローカプラーとして、α−ピバロ
イル−α−(1−ベンジル−2−フェニル−3゜5−ジ
オキソ−1,2,4−トリアシリジン−4−イル)−2
′−クロロ−5′−[α−(ドデシルオキシカルボニル
)ペントキシカルボニル]アセトアニリド250gを添
加し、ジブデルフタレート1209、酢酸エチル300
dの混合物を加熱溶解し、トリイソプロピルナフタレン
スルホン酸ソーダを含むゼラチン水溶液中に加えてコロ
イドミルにて乳化分散した分散物を加えて青感性低感度
ハロゲン化銀乳剤を作製し、乾燥膜厚4,0μm、塗布
銀量5111!J/dm2になるJ:うに塗布した。(
ハロゲン化銀1モル当り240gのゼラチンを含む。)
第11層:青感性高感度ハロゲン化銀乳剤層沃臭化銀乳
剤(平均粒子サイズ1.2μm1沃化銀7モル%を含む
)を金および硫黄増感剤で化学増感し、さらには増感色
素として無水5.5’ −ジメトキシ−3,3′−ジー
(3−スルホプロピル)チアシアニンヒドロキシドを加
え、ついで4−ヒドロキシ−6−メヂルー1.3.3a
 、7−チトラザインデン1.0gおよび1−フェニル
−5−メルカプトテトラゾール10.0mgを加えて青
感性高感度ハロゲン化銀乳剤を作製した。更にハロゲン
化銀1モル当りイエローカプラーとして、α−ピバロイ
ル−α−(1−ベンジル−2−フェニル−3,5−ジオ
キソ−1,2,!トリアシリジンー4−イル)−2′−
クロロ−5′−[α−(ドデシルオキシカルボニル ニル]アセ1ーアニリド80(Iを加えてジブチルフタ
レート40g、酢酸エチル240−の混合物を加熱溶解
し、トリイソプロピルナフタレンスルホン酸ソーダを含
むゼラチン水溶液中に加えてコロイドミルにて乳化分散
した分散物を加えて青感性高感度ハロゲン化銀乳剤を作
製し、乾燥膜厚2.0μm1塗布銀聞5m(]/d,2
になるように塗布した。
(ハロゲン化銀1モル当り160qのゼラチンを含む.
) 第12層:中間層 ジー2−エチルへキシルフタレート2g、2−[3−シ
アノ−3−(n−ドデシルアミノカルボニル)アリリデ
ン]−1−エチルピロリジン2gと酢酸エチル2112
を混合し、トリイソプロピルナフタレンスルホン酸ソー
ダ0.6gを含むゼラチン水溶液中に分散せしめた分散
液をゼラチン水溶液中に加え、これをゼラチン1.0g
/12の割合で乾燥膜厚1,0μmになるように塗布し
k Q第13層:保護層 100−当りぜラヂンl、1.2−ビスビニルスルホニ
ルエタン0.2(lを含むゼラチン水溶液をゼラチン1
.3(1/’s2の割合で乾燥膜厚1.2μmになるよ
うに塗布した。
[フィルムBの作製] 上記で作製したフィルムAにおいて、第13層の保護層
にポリエヂレンオキサイド系帯電防止剤を401110
/ 1tどなるにうに加えた。また、裏面はアルミナゾ
ルΔS−200(日産化学工業社製)を10 / v’
塗工した。
上記通過口を通したフィルムを露光後現像処理した後、
フィルム表面のスタチックマークを目視で判定した。判
定基準は以下のとおりである。
◎ :フィルム通過1.Omでスタチックマーク発生な
し。
○ コフィルム通過1.Omでスタチックマーク1個。
○Δ:フィルム通過1.0mでスタチックマーク2個。
Δ :フィルム通過1.0mでスタチックマーク3〜5
個。
× :フィルム通過1.omでスタチックマー96〜1
0個。
結果を表−1に示す。
なお、上記判定結果に従ったフィルムをプリントし、さ
らにフィルムの実用性を調べた結果は以下のとおりであ
る。
◎、○ニブリントでの影響はなかった。
O△ ニブリントでシーンによっては坦ゎれるが、商品
価値上はほとんど問題とはへ ない。
Δ  ニブリント上にがなり現われ、商品価値上問題の
レベル。
×  :商品価値は全くない。
以下余白 表−1 表−1の結果から明らかなように、帯電防止剤で処理し
ない遮光部材を用いたものは、フィルムが帯電防止剤で
処理されていても、」:記通過条件〈自動巻き上げ、巻
き戻し条件と同程度)ではスタチックマークの発生が認
められるが、一方、本発明の構成となる帯電防止剤で処
理した遮光部材では、フィルムが帯電防止剤で処理され
ていないものもスタチックマークの発生が良好に抑えら
れていることがわかる。
なお、本発明の遮光部材を用いて、サクラカラ−S R
−1600を装填した写真フィルムマガジンを作成して
ニコンF3モータドライブ付きで連続撮影したフィルム
においては、すべてスタチックマークが発生していない
ことを確認した。。
また、上記試料1〜5に使用した帯電防止剤の代りに以
下に示す帯電防止剤へのグループから選ばれる1つ、試
料7〜9に使用した帯電防止剤の代りに以下に示す帯電
防止剤Bのグループから選ばれる1つを使用して、同様
に実験を行った結果はぼ同様の結果を得た。
帯電防止剤A ■−ボールE3−500.エレタッl−J A A −
428、ナイスポールpR−333,ダスパー125B
S、ダスパーAC−1,ミューロンAS−100゜−A
S−102、−AS+−300、−AS−107、デス
タットAG−7,−NS、−AM−100,−F N 
−40、ニレナイトに−102、−7707,ナイスポ
ールTf−53,−TF−37,−TF−101、デー
トロンソー500.エフコール301.■マロツクスC
−90,プリオン667 、 S R−1000゜エレ
タット836 、−930 、ケシロンPE−280゜
サンスタット1200.−E S−205、−K T 
−305G、 −ES−11,JAK−323、デスタ
ラ1〜AGシリーズ、−AMI QC,デレクトール8
G。
−KC,−RC607、ナイスポールFL、−TF−7
0,TF−85,バーマックスPM−56゜−PM−7
0,−PM−81,−PM−202帯電防止剤B プリオン668.ケシロンPE−280,デレクト−ル
KC,−RL−609、ナイスポールPR8゜■レタッ
トU−52,ツイツタ−77、ニレタラ1− M −6
5、ノイランO−6,デスタットFN−40,1−30
08 実施例−2 実施例−1で作成した遮光部材試料NO,7,8゜9お
よび10を用いて、実施例−1と同様にして実験を行っ
た。但し、用いたフィルムは電算写植用の仕様であり、
フィルム通過口の高さも電算写植用写真フィルムマガジ
ンのものと同程度にした。
フィルム通過口高さ:  1.80m+++用いた電算
写植用フィルムはそれぞれ帯電防止剤処理なしをフィル
ムCどし、帯電防止剤処理有をフィルムDとして用いた
[フィルムCの作製] 下記処方の(A)液を34℃に保ちながら、(B)液お
よび(C)液を1分間に亘って加える同時混合法により
平均粒径0.33μmの立方体の沃臭化銀乳剤(組成:
臭化銀99.5モル%、沃化銀0.5モル%)を調製し
た。物理熟成終了後、DH−6,0とし、脱塩水洗を2
回繰り返した後、分散用ゼラチンを加え55°C130
分間分散した後、500 c、cに仕上げた。
(A)液 K B r       2゜ゼラチン  
    12(1 1120600cc仕上げ (B)液 K B r      84gK I   
      0.6!llゼラチン       4g ]」20       600cc仕上げ(C)液 A
ONO3120(] 28%N H401−1178cc 820      600CC仕上げ このようにして得られた沃臭化銀乳剤を各25CC分割
採取して、チオ硫酸す1〜リウム0.125IO1塩化
金酸0.1mg、ヂオシアン酸アンモニウム1.5mg
を加え66℃、50分間の化学熟成を行ない、4−ヒド
ロキシ−6−メチル−1,3,3a、フーチトラザイン
デンを0.75(lおよび10%ゼラチン水溶液を12
CC添加し化学熟成を終了した。
化学熟成終了後、増感色素を4.5mg加え、更に塗布
助剤としてサポニン(20%)  1.7cc1スチレ
ン−マレイン酸共重合ポリマー0.14(lを加え硬膜
剤としてホルマリンを添加して乳剤を調製し、保護膜液
としてサポニンとポルマリンおよびマツ]・剤として二
酸化ケイ素を添加したゼラチン液を調製し、乳剤層とし
て銀量が3.8(] /■2、ゼラチン量が3.0す/
12、保護層のゼラチン量が1.5g/12になるよう
にフィルムベース(ポリエステル、厚さ100μm)支
持体上に塗布し乾燥した。但し、乳剤層の膜厚4μm1
保護層の膜厚1μmである。
さらに非感光性裏面層(バック層)として、上記乳剤層
で用いたものと同じゼラチン、増粘剤、塗布助剤、柔軟
剤、硬膜剤等を含有した層を設けた。
また、該バック層には染料およびマット剤としてポリメ
タクリル酸メチルを含有させた。
[フィルムDの作製] 上記フィルムCにおいて、保護層に帯電防止剤としてフ
ィルムBで用いたと同じものを用いて、帯電防止剤が3
5 mg/ n2となるようにした。
上記で実験したフィルムをサクラドール611現像液(
小西六写真工業(株)製)を用いてり゛クラオー1〜マ
チックプロレッサーQS−25(小西六写真工業(株)
製)で38℃、20秒世像を行ない定着、水洗、乾燥を
した。スリキズの判定を実施例−1と同様にして行ない
、得られた結果を表−2に示す。
表−2 表−2の結果から明らかなにうに、本発明の遮光部材を
用いたものは他のフィルムにおいても同様にスタチック
マークの発生が良好に防止されることが確認された。
なお、本発明の遮光部材を用いて、電算写植用の写真フ
ィルムマガジンを作成し、電算写植機でテストを行った
フィルムにおいては、すべてスタチックマークが良好に
防止されていることを確認した。
実施例−3 以下の条件にて遮光部材を帯電防止剤および潤滑剤で処
理した。
(D−1)遮光部材 基布用繊n:レーヨン パイル用mu:ナイロン6,6 以下余白 (r)−2>帯電防止剤おJ:び潤滑剤処理条f1以下
余白 上記の遮光部材で実施例−1で用いたフィルムを実施例
−1と同様に処理し、スタチックマークの判定も同様に
行った。
結果を表−3に示す。
表−3 以下余白 表−3の結果から明らかなように、帯電防止剤に加えて
さらにIt”、’I潤剤で処理した遮光部月を用いたも
のは、スタヂックマークの発生がさらに良好に防止され
ることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パイルを有する遮光部材が写真フィルム出入口部に貼着
    された写真フィルムマガジンにおいて、前記遮光部材が
    帯電防止剤で処理されていることを特徴とする写真フィ
    ルムマガジン。
JP12988386A 1986-06-04 1986-06-04 写真フイルムマガジン Pending JPS62286042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12988386A JPS62286042A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 写真フイルムマガジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12988386A JPS62286042A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 写真フイルムマガジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62286042A true JPS62286042A (ja) 1987-12-11

Family

ID=15020688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12988386A Pending JPS62286042A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 写真フイルムマガジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62286042A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027647U (ja) * 1988-06-27 1990-01-18
JPH02161427A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Konica Corp 写真感光材料用マガジン
US5271983A (en) * 1990-04-19 1993-12-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Structure of light-shielding cloth and film container using the same
US5508775A (en) * 1993-09-08 1996-04-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for finishing pile fabric

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027647U (ja) * 1988-06-27 1990-01-18
JPH0546022Y2 (ja) * 1988-06-27 1993-12-01
JPH02161427A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Konica Corp 写真感光材料用マガジン
US5271983A (en) * 1990-04-19 1993-12-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Structure of light-shielding cloth and film container using the same
US5508775A (en) * 1993-09-08 1996-04-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for finishing pile fabric

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0893733B1 (en) Water-resistant protective overcoat for AGX photographic systems
DE3700419C2 (de) Farbphotographisches Silberhalogenidaufzeichnungsmaterial
EP0893735B1 (en) Pre-coated, fused plastic particles as a protective overcoat for color photographic prints
DE2615097A1 (de) Photographisch-empfindliche materialien
JPS5845017B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
DE2505909A1 (de) Photographisches lichtempfindliches material
JPS59177541A (ja) 写真印画材料
DE69824915T2 (de) Kine-kopierfilm
JPS62286042A (ja) 写真フイルムマガジン
DE2516967B2 (de) Photographisches lichtempfindliches silberhalogenidhaltiges Aufzeichnungsmaterial
JPS6172242A (ja) 感光性ハロゲン化銀カラ−写真材料
JPH07296368A (ja) 透明磁気記録層の塗膜組成物
US6428948B2 (en) Imaged element with improved wet abrasion resistance
DE2949987A1 (de) Photographische, photoempfindliche materialien
JPS62286041A (ja) 写真フイルムマガジン
DE3318128A1 (de) Photographisches lichtempfindliches silberhalogenidmaterial
JP2000089412A (ja) 像形成された写真要素
DE2931460A1 (de) Photographisches aufzeichnungsmaterial
JPH02116843A (ja) 帯電防止されたハロゲン化銀写真感光材料
DE60107325T2 (de) Enzym-aktivierte, wasser-resistente, Schützende Deckschicht für ein Fotografisches Element
DE69922739T2 (de) Verbesserte Deckschicht für Laufbildfilme
JPS62283331A (ja) 写真フイルムマガジン
JP2000089417A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
DE3630165C2 (de) Photographisches, lichtempfindliches Material
JPH01244445A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料