JPS62285660A - 平滑回路 - Google Patents

平滑回路

Info

Publication number
JPS62285660A
JPS62285660A JP12592186A JP12592186A JPS62285660A JP S62285660 A JPS62285660 A JP S62285660A JP 12592186 A JP12592186 A JP 12592186A JP 12592186 A JP12592186 A JP 12592186A JP S62285660 A JPS62285660 A JP S62285660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
polar capacitor
smoothing circuit
polar
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12592186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681490B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Suzuki
良和 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14922240&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62285660(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP61125921A priority Critical patent/JPH0681490B2/ja
Publication of JPS62285660A publication Critical patent/JPS62285660A/ja
Publication of JPH0681490B2 publication Critical patent/JPH0681490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、パルス状電流などの脈動電源の出力を平坦な
直流に変換する平滑回路に関するものである。
(従来の技術) 従来、パルス状電流を平坦な直流電流に変換する平滑回
路としては第2図に示すような回路が用いられていた。
第2図において、lはパルス状電流を発生する脈動電源
、2はコンデンサ、3は負荷である。ここで、脈動電源
1からの出力電流の交流成分iacはコンデンサ2を流
れ、負荷3にはコンデンサ2によって平滑された直流成
分1゜が供給される。
(発明が解決しようとする問題点) 上記構成の平滑回路においてその平滑効果を充分に発揮
させるためには、 (1)コンデンサ2の容量が充分に大であること。
(2)コンデンサ2の高周波インピーダンスが充分に低
く、上記交流成分を充分に流し得ること。
が必要である。
この条件を満足するコンデンサとして、従来アルミニウ
ム電解コンデンサが用いられていたが、アルミニウム電
解コンデンサは、普通5〜7年位で内部の電解液が蒸発
してしまう、いわゆるドライアンプ現象があり、これに
よりコンデンサとしての作用が消失してしまうため、長
期間使用する通信用機器等に適用する際には定期的な交
換が必要になるなど、運用面での問題があった。
アルミニウム電解コンデンサに代わるコンデンサとして
、積層セラミックコンデンサ、タンタルコンデンサがあ
り、いずれにも上記ドライアップ現象は生じないが、積
層セラミックコンデンサは小形で大容量のものの製作が
困難であり、また、タンタル電解コンデンサは交流成分
iacを多く流せないという欠点を有しているために単
純にアルミニウム電解コンデンサの代わりに使用するこ
とは不可能であった。
本発明は、これらの問題点を排除し、アルミニウム電解
コンデンサと同等の平滑特性を有し、しかも、長寿命の
平滑回路を堤供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するため゛に、(1)脈動
電源に並列接続した高リフプル耐量を有するfil]1
性コンデンサと、この無極性コンデンサに並列接続した
チョークコイルと低いリップル耐量を有する有極性コン
デンサの直列回路を設け、その有極性コンデンサの両端
から出力を取り出すようにしたものである。
(2)また、脈動負荷に並列接続した高リップル耐量を
有する無極性コンデンサと、該無極性コンデンサに並列
接続したチョークコイルと低リップル耐量を有する有極
性コンデンサの直列回路を設け、その有極性コンデンサ
の両端に直流電源を接続するようにしたものである。
(作用) 本発明によれば、以上のように平滑回路を構成したので
、 (1)脈動電源の出力、−%流のうち、大部分の交流成
分は高リップル耐量を有する無極性コンデンサを流れる
。更に、この無極性コンデンサの端子間に発生するリッ
プル電圧はチョークコイル及び低リップル耐量を有する
有極性コンデンサとで形成されるフィルタ回路で減衰さ
れ、この有極性コンデンサからは平坦な直流出力が得ら
れる。
(2)また、脈動負荷に流れる交流成分のうちの大部分
は高リップル耐量を有する無極性コンデンサを流れ、低
リップル耐量を有する有極性コンデンサにはあまり交流
成分を流すことなく、脈動電流を平滑化することができ
る。
従って、前記無極性コンデンサとしては小容量、高リッ
プ耐量を有する積層セラミックコンデンサなどを使用す
ることができ、また有極性コンデンサには、交流成分が
ほとんど印加されないので、小形、大容量化が可能では
あるが、低リップル耐量のタンタル電解コンデンサなど
の有極性コンデンサを使用することができり。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す平滑回路図である。
第1図において、lは脈動電源、3は負荷、4は高リッ
プル耐量を有する無極性コンデンサ(以下、第1のコン
デンサという)、5はチョークコイル、6は低リフプル
耐量を有する存掻性コンデンサ(以下、第2のコンデン
サという)である。
ここで、脈動型#1の出力電流のうち、大部分の交流成
分iacは第1のコンデンサ4を流れる。従って、第1
のコンデンサ4としては高リップル耐量を有する積層セ
ラミックコンデンサやフィルムコンデンサを使用する。
この第1のコンデンサ4の容量は大きくする必要はない
。容量が小さいことによって端子間に発生するリップル
電圧はチョークコイル5及び第2のコンデンサ6とによ
り形成されるフィルタ回路で減衰され、負荷3には平滑
化された直流が供給される。また、チョークコイル5に
流れる電流は略一定であるので第2のコンデンサ6には
あまり交流成分を流す必要はない。
従って、第2のコンデンサ6として小形で大容量化が可
能ではあるが低リップル耐量のタンタル電解コンデンサ
を使用することができる。
なお、第1図において第1のコンデンサ4、第2のコン
デンサ6としてそれぞれ1個のコンデンサ記号で表して
いるが、必要に応じ複数個のコンデンサを用いた並列回
路とすることができることは言うまでもない。
以上は脈動電源の出力を平坦な直流に変換する平滑回路
について説明したが、受動回路の可逆性から直流電源を
脈動負荷に供給する場合の平滑回路として使用できる。
第3図はこのような可逆性を利用した本発明の第2の実
施例を示す平滑回路図である。
第3図において、10は直流電源、11はスイッチング
電源回路などで構成された脈動負荷、12は低リップル
耐量を有する有極性コンデンサ、つまり、第2のコンデ
ンサ、13はチョークコイル、14は高リップル耐量を
有する無極性コンデンサ、つまり、第1のコンデンサで
ある。
ここで、脈動負荷11に流れる交流成分のうちの大部分
は第1のコンデンサI4に流れ、第2のコンデンサ12
にはあまり交流成分を流す必要がないのは第1図と同様
である。
第4図は本発明の第3の実施例を示す平滑回路図である
第4図において、符号1. 3〜6は第1図と同じもの
を示し、符号10〜14は第3図と同じものを示してい
る。即ち、11は第3図に示される脈動負荷であり、こ
の脈動負荷13は、トランス15、スイッチング素子1
6、ダイオード17、第1のコンデンサ4、チョークコ
イル5、第2のコンデンサ6、負荷3からなる。また、
1は第1図に示される脈動電源であり、直流電源10、
第2のコンデンサ12、チョークコイル13、第1のコ
ンデンサ14、トランス15、スイッチング素子16、
ダイオード17からなり、周知のスイッチングレギエレ
ータで構成されている。
この平滑回路の動作は前記した第1の実施例及び第2の
実施例のものと同様である。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、小形、
大容量化は困難であるが高リップル耐量を有する積層セ
ラミックコンデンサやフィルムコンデンサのような無極
性コンデンサに主として交流成分を流し、チョークコイ
ルを介して取り出した直流電流を交流成分はあまり流せ
ない、即ち、低リフプル耐量ではあるが小形、大容量化
が容易なタンタル電解コンデンサのような有極性コンデ
ンサを用いて脈動@、流を平滑化するように構成したの
で、アルミニウム電解コンデンサのドライアップ現象に
よる回路動作障害を俳除し、小形にして、しかも、長期
間にわたり使用できる平滑回路を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す平滑回路図、第2
図は従来の平滑回路図、第3図は本発明の第2の実施例
を示す平滑回路図、第4図は本発明の第3の実施例を示
す平滑回路図である。 l・・・脈動電源、3・・・負荷、4.14・・・高リ
ップル耐量を有する無極性コンデンサ(第1のコンデン
サ)、5.13・・・チョークコイル、6,12・・・
低リップル耐量を有する育種性コンデンサ(第2のコン
デンサ)、IO・・・直流電源、11・・・脈動負荷、
15・・・トランス、16・・・スイッチング素子、1
7・・・ダイオード。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)脈動電源に並列接続した高リップル耐量を有する
    無極性コンデンサと、該無極性コンデンサに並列接続し
    たチョークコイルと低リップル耐量を有する有極性コン
    デンサの直列回路とを設け、該有極性コンデンサの両端
    から出力を取り出すようにしたことを特徴とする平滑回
    路。
  2. (2)前記無極性コンデンサは積層セラミックコンデン
    サであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    平滑回路。
  3. (3)前記有極性コンデンサはタンタル電解コンデンサ
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の平滑回路。
  4. (4)前記無極性コンデンサはフィルムコンデンサであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の平滑回
    路。
  5. (5)前記有極性コンデンサはタンタル電解コンデンサ
    であることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の平
    滑回路。
  6. (6)脈動負荷に並列接続した高リップル耐量を有する
    無極性コンデンサと、該無極性コンデンサに並列接続し
    たチョークコイルと低リップル耐量を有する有極性コン
    デンサの直列回路を設け、該有極性コンデンサの両端に
    直流電源を接続するようにしたことを特徴とする平滑回
    路。
  7. (7)前記無極性コンデンサは積層セラミックコンデン
    サであることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の
    平滑回路。
  8. (8)前記有極性コンデンサはタンタル電解コンデンサ
    であることを特徴とする特許請求の範囲第6項又は特許
    請求の範囲第7項記載の平滑回路。
  9. (9)前記無極性コンデンサはフィルムコンデンサであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の平滑回
    路。
  10. (10)前記有極性コンデンサはタンタル電解コンデン
    サであることを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の
    平滑回路。
JP61125921A 1986-06-02 1986-06-02 平滑回路 Expired - Lifetime JPH0681490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125921A JPH0681490B2 (ja) 1986-06-02 1986-06-02 平滑回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125921A JPH0681490B2 (ja) 1986-06-02 1986-06-02 平滑回路

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6058850A Division JP2628836B2 (ja) 1994-03-29 1994-03-29 脈動電流の吸収回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62285660A true JPS62285660A (ja) 1987-12-11
JPH0681490B2 JPH0681490B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=14922240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61125921A Expired - Lifetime JPH0681490B2 (ja) 1986-06-02 1986-06-02 平滑回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681490B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051394A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Denso Corp 放電灯点灯装置
JP2007028698A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dc−dcコンバータ
CN105099135A (zh) * 2014-05-09 2015-11-25 株式会社村田制作所 电压平滑化电路、电压变换电路及控制电压的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128827U (ja) * 1977-03-23 1978-10-13
JPS5771277A (en) * 1980-10-22 1982-05-04 Toshiba Corp Inverter device
JPS598289U (ja) * 1982-06-30 1984-01-19 三洋電機株式会社 電源回路
JPS60166292U (ja) * 1984-04-13 1985-11-05 三洋電機株式会社 インバ−タ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598289B2 (ja) * 1975-04-21 1984-02-23 エヌオーケー株式会社 エポキシカゴウブツトニサンカタンソトノ キヨウジユウゴウヨウシヨクバイノセイゾウホウ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128827U (ja) * 1977-03-23 1978-10-13
JPS5771277A (en) * 1980-10-22 1982-05-04 Toshiba Corp Inverter device
JPS598289U (ja) * 1982-06-30 1984-01-19 三洋電機株式会社 電源回路
JPS60166292U (ja) * 1984-04-13 1985-11-05 三洋電機株式会社 インバ−タ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051394A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Denso Corp 放電灯点灯装置
JP2007028698A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dc−dcコンバータ
CN105099135A (zh) * 2014-05-09 2015-11-25 株式会社村田制作所 电压平滑化电路、电压变换电路及控制电压的方法
CN105099135B (zh) * 2014-05-09 2018-01-16 株式会社村田制作所 电压平滑化电路、电压变换电路及控制电压的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681490B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5825639A (en) DC bus capacitor arrangement
JPS58123371A (ja) Ac−dc変換器
JPS62285660A (ja) 平滑回路
JP2628836B2 (ja) 脈動電流の吸収回路
JPH03277180A (ja) 電圧形インバータ
JP7413301B2 (ja) スイッチング電源装置
CN214011455U (zh) 一种x电容衰减失效检测电路
JPH0453159Y2 (ja)
SU1725342A1 (ru) Пьезоэлектрический преобразователь
JPH09285115A (ja) 電源装置
JPS5854876Y2 (ja) 交流電圧整流回路
RU2328067C1 (ru) Устройство коррекции коэффициента мощности
JPH0638415Y2 (ja) 平滑回路
SU599330A1 (ru) Феррорезонансный магнитный усилитель с выходом посто нного тока
JPS5858864A (ja) 電源回路
JP3252394B2 (ja) インバータ装置
SU1612358A1 (ru) Стабилизирующий преобразователь напр жени
JPH0357704B2 (ja)
JPH0231914Y2 (ja)
JPH0487562A (ja) コンデンサー交流昇圧回路
SU1130986A1 (ru) Преобразователь частоты (его варианты)
JPS5814708Y2 (ja) 電源回路
JPH10174440A (ja) 切替スイッチ付き倍電圧整流平滑回路
JPH01279615A (ja) ローパス・フィルタ
JPH06292368A (ja) 無停電電源装置