JPS62284770A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS62284770A
JPS62284770A JP12847986A JP12847986A JPS62284770A JP S62284770 A JPS62284770 A JP S62284770A JP 12847986 A JP12847986 A JP 12847986A JP 12847986 A JP12847986 A JP 12847986A JP S62284770 A JPS62284770 A JP S62284770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
cam
paper
equalizer
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12847986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Domoto
堂本 康男
Tsugio Narushima
次夫 鳴嶋
Hiroaki Katahira
片平 博明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP12847986A priority Critical patent/JPS62284770A/ja
Publication of JPS62284770A publication Critical patent/JPS62284770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明はレシート用紙、ジャーナル用紙及びスリップ用
紙等に印字を行なう印字装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の印字装置はたとえばスリップ用紙に印字
を行なう場合、印字ヘッドとプラテンとの間にスリップ
用紙を挿入し、一対のフィードローラの間にスリップ用
紙を挟持して印字を行なう構成となっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、このような印字装置では印字ヘッド先爆 とプラテンとの間に挿入されたスリップ用紙のセ・が 所定の位置よりずれてしまうことがあった。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、その目的は印字ヘッドとプラテンとの間に挿入さ
れたスリップ用紙を所定の位置にセットにすることがで
きる印字装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、プラテンと平行に
設けられたキャリアシャフトと、このキャリアシャフト
に摺動自在に装着され印字ヘッドを搭載したキャリアと
、前記キャリアシャフトの両端に設けられたイコライザ
アームと、このイコライザアームに両端を回転自在に支
持されたフィードローラ軸と、前記印字ヘッドとプラテ
ンとの間に挿入されたスリップ用紙の先端を所定位置に
セットするペーパーストッパと、前記イコライザアーム
を介して前記キャリアシャフト及びフィードローラ軸を
上方へ持ち上げるとともに、前記ペーパーストッパを下
方へ押し下げるイコライザレバーと、このイコライザレ
バーに設けられたカム係合部と係合するカム機構とを具
備したことを特徴とするものである。
〔作  用〕
本発明では、スリップ用紙を印字ヘッドとプラテンとの
間に挿入する際にキャリアシャフトとフィードローラ軸
をイコライザアームを介して上方へF!jち上げるとと
もに、ペーパーストッパを下方へ押し下げるようにした
ので、スリップ用紙を所定の位置にセットすることがで
きる。
〔実 施 例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明す
る。
第1図は本発明による印字装置の概略を示したもので、
図中符号1はプラテン、2は印字ヘッド3を搭載したキ
ャリアである。このキャリア2はプラテン1と平行に設
けられたキャリアシャフト4に摺動自在に装着され、図
示しないキャリアモータによりキャリアシャフト4の軸
方向に移動するようになっている。上記キャリアシャフ
ト4の近傍にはフィードローラ軸5がキャリアシャフト
4と平行に設けられている。このフィードローラ軸5に
は複数個のフィードローラ6が取付けられ、フィードロ
ーラ軸5の下方に設けられたフィードローラ7とともに
紙送り機構を構成している。なお、図中8はキャリア2
の移動をガイドするガイドシャフト、9は印字装置の上
部カバー、10は下部カバーである。
上記キャリアシャフト4の両端には第2図に示すように
イコライザアーム11A、11Bが設けられ、このイコ
ライザアーム11A、11Bの先端部に前記フィードロ
ーラ軸5の両端が回転自在に支持されている。上記イコ
ライザアーム11人。
11Bの後端部は第3図に示すように上部カバー9の側
面に設けられたピン12に回動自在に枢支されている。
また、イコライザアーム11A。
11Bの先端部には偏心軸受を備えたヘッドギャップ微
調整機構13が設けられ、このヘッドギャップ微調整機
構13の偏心軸受にキャリアシャフト4の両端が嵌入さ
れている。なお、イコライザアームIIA、IIBの中
央部にはバネ係止部14が設けられ、このバネ係止部1
4に板バネ15の一端を係止してイコライザアーム11
A。
11Bの先端部を下方へ押し下げるようにしている。
また、前記キャリアシャフト4の近傍には両端をイコラ
イザアームIIA、IIBに支持された上下切換シャフ
ト16がキャリアシャフト4と平行に設けられている。
この上下切換シャフト16の中央部近傍にはイコライザ
レバー17が設けられ、このイコライザレバー17で上
下切換シャフト16を上方へ押し上げるようになってい
る。すなわち、上記イコライザレバー17は第4図に示
すように先端部にシャフト受部17aを宵し、このシャ
フト受部17aで上下切換シャフト16の中央部を上方
へ押し上げるようになっている。また、イコライザレバ
ー17の両側部には上部カバー9の底面中央に設けられ
た支点受部19(第6図参照)に保持されるピン18a
、18bが設けられ、このピン18a、18bを支点と
して回動するようになっている。なお、イコライザレバ
ー17の後端部には偏心カム20と係合するカム係合部
17bが設けられている。
上記偏心カム20はキャリアシャフト4と平行に設けら
れたカムシャフト21に装着されている。
このカムシャフト21の一端にはプーリ22がクラッチ
を介して取付けられ、このプーリ2°2を回転させて偏
心カム20をカムシャフト21と一体に回転させるよう
になっている。上記プーリ22には第1図の如くカム機
構駆動モータ24との間に動力伝達ベルト23が掛は渡
され、この動力伝達ベルト23を介してカム機構駆動モ
ータ24の回転力が伝達されるようになっている。また
、前記カムシャフト19にはラチェット25が取付けら
れている。このラチェット25は偏心カム20がカム係
合部16cを下方へ押し下げると第5図の如くラチェッ
ト係止部材26に係合し、カムシャフト21の回転を禁
止するようになっている。
そして、ラチェット係止部材26がソレノイド27に吸
引されるとラチェット係止部材26との係合状態が解除
されるようになっている。なお、図中28はラチェット
係止部材26を係止位置に戻す復帰スプリングである。
また、前記イコライザレバー16の上方にはペーパース
トッパ29が設けられている。このペーパーストッパ2
9は第7図に示すようにストッパ部29aと用紙挿入量
調整部29bからなり、イコライザレバー17のカム係
合部17bが偏心カム20により下方へ押し下げられた
時にストッパ部24aの先端が第8図の如く下部カバー
10の上面に当接し、印字ヘッド3とプラテン1との間
に挿入されたスリップ用紙の先端をストップさせるよう
になっている。
次にこのように構成された本装置の動作について説明す
る。
スリップ用紙に印字を行なう場合は、まずカム機構駆動
モータ24を駆動してプーリ22を回転させる。プーリ
22が回転すると偏心カム20及びラチェット25がカ
ムシャフト21と一体に回転し、ラチェット25がラチ
ェット係止部材26に当接する。ラチェット25がラチ
ェット係止部材26に当接するとカムシャフト21の回
転が禁止され、このとき偏心カム20はイコライザレバ
ー17のカム係合部17bと係合し、カム係合部17b
を下方へ押し下げる。なお、このときプーリ22はカム
シャフト21との間でスリップしながら回転を続ける。
偏心カム20によりカム係合部17bが下方へ押し下が
るとイコライザレバー17のシャフト受部17aが上下
切換シャフト16を上方へ押し上げ、イコライザアーム
IIA、IIBを介してキャリアシャフト4及びフィー
ドローラ軸5を上方へ持ち上げる。これにより印字へラ
ド3は第8図の如く上方へ移動し、印字ヘッド3とプラ
テン1との間が広くなるのでスリップ用紙のセット位置
を目視にて確認することができる。また、カム係合部1
7bが下方へ押し下がるとペーパーストッパ29の先端
が下部カバー10の上面に当接するので、スリップ用紙
の先端を所定の位置にセットすることができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、スリップ用紙を印字ヘッ
ドとプラテンとの間に挿入する際にキャリアシャフトと
フィードローラ軸をイコライザアームを介して上方へ持
上げるとともに、ペーパーストッパを下方へ押し下げる
ようにしたので、スリップ用紙を所定の位置にセットす
ることができる印字装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明の一実施例を示し、第1図
は印字装置の概略断面図、第2図はキャリアシャフトと
フィードローラ軸の支持構造を示す斜視図、第3図は印
字装置の上部カバー側面を示す斜視図、第4図はイコラ
イザレバーとカムfi横との関係を示す斜視図、第5図
はラチェットIa溝の構成を示す側面図、第6図は上部
カバーの構造を示す斜視図、第7図はペーパーストッパ
の構成を示す斜視図、第8図はキャリアシャフトとフィ
ードローラ軸を上方へ持ち上げた状態を示す断面図であ
る。 1・・・プラテン、2・・・キャリア、3・・・印字ヘ
ッド、4・・・キャリアシャフト、5・・・フィードロ
ーラ軸、6.7・・・フィードローラ、IIA、IIB
・・・イ」ライザアーム、16・・・上下切換シャフト
、17・・イコライザレバー、20・・・偏心カム、2
1・・・カムシャフト、25・・・ラチェット、29・
・・ペーパーストッパ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラテンと平行に設けられたキャリアシャフトと、この
    キャリアシャフトに摺動自在に装着され印字ヘッドを搭
    載したキャリアと、前記キャリアシャフトの両端に設け
    られたイコライザアームと、このイコライザアームに両
    端を回転自在に支持されたフィードローラ軸と、前記印
    字ヘッドとプラテンとの間に挿入されたスリップ用紙の
    先端を所定位置にセットするペーパーストッパと、前記
    イコライザアームを介して前記キャリアシャフト及びフ
    ィードローラ軸を上方へ持ち上げるとともに、前記ペー
    パーストッパを下方へ押し下げるイコライザレバーと、
    このイコライザレバーに設けられたカム係合部と係合す
    るカム機構とを具備したことを特徴とする印字装置。
JP12847986A 1986-06-03 1986-06-03 印字装置 Pending JPS62284770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12847986A JPS62284770A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12847986A JPS62284770A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62284770A true JPS62284770A (ja) 1987-12-10

Family

ID=14985752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12847986A Pending JPS62284770A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62284770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5007752A (en) * 1988-08-05 1991-04-16 Alps Electric Co., Ltd. Paper feed roller arrangement for printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5007752A (en) * 1988-08-05 1991-04-16 Alps Electric Co., Ltd. Paper feed roller arrangement for printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930002454B1 (ko) 프린터의 용지이송기구
JPS62284770A (ja) 印字装置
JPS62284769A (ja) 印字装置
US4887922A (en) Paper feeding device for printers
JPH0122178B2 (ja)
JPS6316535Y2 (ja)
JPH059181Y2 (ja)
JPH05306024A (ja) 用紙位置規制装置
JP2531761B2 (ja) サ―マルヘッドの接離駆動機構
KR950004490Y1 (ko) 금전등록기용 프린터의 스템프구동장치
KR900001929Y1 (ko) 임프린터(Imprinter)
KR930003842Y1 (ko) 칼라비디오프린터의 인화지 급지장치
JPS621836B2 (ja)
JPS5894488A (ja) プリンタの印字機構
JPS6210268Y2 (ja)
KR200162394Y1 (ko) 용지급지용 마찰판을 제어하는 구성을 갖는 화상형성장치의 급지부
JPH028907Y2 (ja)
KR950000398Y1 (ko) 금전등록기의 종이 이송장치
JPS6260725A (ja) プリンタの給紙装置
JPS6125866A (ja) プリンタ
JPH0226716Y2 (ja)
JPS5833828B2 (ja) インクリボンフイ−ド機構
JPH0753973Y2 (ja) プリンタ
JPS61209180A (ja) 印字装置の用紙押え機構
JPH0734691Y2 (ja) インクロール支持機構