JPS62284508A - 電子ボリウム用オ−トラウドネス回路 - Google Patents

電子ボリウム用オ−トラウドネス回路

Info

Publication number
JPS62284508A
JPS62284508A JP61125840A JP12584086A JPS62284508A JP S62284508 A JPS62284508 A JP S62284508A JP 61125840 A JP61125840 A JP 61125840A JP 12584086 A JP12584086 A JP 12584086A JP S62284508 A JPS62284508 A JP S62284508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
vca
voltage
circuit
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61125840A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekatsu Yotsuya
四家 茂勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP61125840A priority Critical patent/JPS62284508A/ja
Publication of JPS62284508A publication Critical patent/JPS62284508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電圧制御可変利得増幅器を用いて音量あるい
は音質またはその両方を可変とするオーディオ回路にお
いて、そのラウドネスコントロールを自動的に行なうよ
うにしたオートラウドネス回路に関する。
〔従来の技術〕
人間の耳の特性すなわち聴感は、音の大きさのレベルに
よって各周波数に対する感度が異なり、音量が小さくな
るほど、低音域と高音域が間こえにくくなる。そのため
、特に小音量時の低音域、高音域の不足感を補ってやろ
うというのがラウドネスコントロールである。
従来のラウドネスコントロールは、音量調整すなわちボ
リウムコントロールと兼用になっており、通常はスイッ
チで切っておき、これを入れると、ボリウムコントロー
ル用の可変抵抗器の中央端子の位置によって適当な量だ
け低音域と高音域が持ち上がるようにしている。そして
、完全な調整をするには、ボリウムコントロール用の可
変抵抗器で音量を決めてから、低音域と高音域の補正を
しなければならない。
また、最近は電圧制御可変利得増幅器(以下、VCAと
記す)を用いてオーディオ機器の音量を連続的に減少、
又は増加させる、いわゆる電子ボリウムが多用されるよ
うになった。この電子ボリウムは、従来の可変抵抗器を
用いたものに比べて、操作が単純化できると共に、特に
リモートコントロールが容易であるという利点がある。
この種の電子ボリウム回路としては、例えば特開昭59
−189708号公報に記載されているものが挙げられ
る。
また、音量だけでなく、音質の制御をVCAを用いて行
なうことも周知である。しかし、VCAを用いて音量あ
るいは音質の制御を行なう電子ボリウム回路等において
、さらにオートラウドネス機能を付加させて聴感補正を
行なう点については配慮されていなかった。
〔発明が解決とようとする問題点〕
可変抵抗器を用いた音量調整回路においては、前記した
ように、該可変抵抗器の中央端子を用いてCR回路等の
フィルタを構成させ、上記中央端子の位置に応じて低音
域、高音域の音量を適当レベルに持ち上げて聴感補正す
なわちラウドネスコントロールを行なうオートラウドネ
ス回路を構成している。しかし、上記公報記載のような
電子ボリウム回路は、直流制御電圧によりVCAの利得
を制御して音量を可変としているものであるため、上記
したような可変抵抗器を用いた音量調整回路のような方
式でオートラウドネス回路を構成することができないと
いう問題があった。
本発明は、VCAを用いた電子ボリウム回路においてオ
ートラウドネスコントロールを行なうことを可能とした
電子ボリウム用オートラウドネス回路を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、電子ボリウム回路に低音域電圧制御可変利
得増幅器(以下、L−VCAと記す)と高音域電圧制御
可変利得増幅器(以下、H−VCAと記す)およびこれ
らL−VCA、H−VCAに与える基準制御電圧可変回
路を設け、L−VCAとH−VCAに与える基準制御電
圧を電子ボリウム回路の音量制御電圧に応じて自動的に
可変させるように構成することにより達成される。
〔作 用〕
音l!に調整用のVCAは、音量制御電圧により利得制
御が行なわれ、音量が調整される。L−VCA及びH−
VCAは基準制御電圧により利得制御が行なわれ、低音
域及び高音域のレベルが決められる。基準制御電圧回路
は、上記音量制御電圧を検知し、これに応じてL−VC
A及びH−VCAの基準制御電圧を変化させて、低音域
及び高音域のレベルを変化させることにより、オートラ
ウドネスコントロールを行なう。
〔実施例〕
゛以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明による電子ボリウム用オートラウドネス
回路の一実施例を示す回路図であって、■は信号入力端
子、2は音量電圧制御可変利得増幅器(以下、V−VC
Aと記す)、3はL−VCA、4はH−VCA、5は低
音域基準電圧可変抵抗器、6は高音域基準電圧可変抵抗
器、7は信号入力端子、8は音量制御電圧供給端子、9
は基準電圧供給端子、10は電源端子、11,12゜1
3.15は抵抗、14.16はトランジスタ、17は基
準電圧可変回路である。
同図において、入力端子1から入力された信号はV−V
CA2により、徐々にかつ連続的に変化する端子8から
の音量制御電圧によって利得制御され、その音量が変化
される、すなわち電子ポリ゛ウムコントロールが行なわ
れる。
V−VCA2の出力にはL−VCA3とH−VCA4と
が直列に接続され、V−VCA2の音量制御電圧供給端
子8には基準電圧可変回路17が接続される。L−VC
A3とH−V CA 4 ニハ、それぞれ低音域基準電
圧可変抵抗器5、高音域基準電圧可変抵抗器6が接続さ
れ、これら各可変抵抗器5.′6は前記基準電圧可変回
路17の出力に接続されている。
基準電圧可変回路17は、音量制御電圧供給端子8に抵
抗12を介してベー′スを接続したNPNトランジスタ
14と、このトランジスタ14のコレクタに抵抗15を
介してベースを接続したNPNトランジスタ16、及び
トランジスタ16のエミッタ・コレクタ間に接続した抵
抗11とから成り、トランジスタ16のコレクタに基準
電圧供給端子9が接続されている。
L−VCA3は、V−VCA2の出力信号に対して、端
子9からの基準電圧を抵抗11を介して可変抵抗器5で
徐々に、かつ連続的に変化させた電圧により利得制御し
低音域の音量レベルを変化させる。次に、H−VCA4
において、端子9からの基準電圧を抵抗11を介して可
変抵抗器6で徐々に、かつ連続的に変化させた電圧によ
り利得制御し高音域の音量レベルを変化させる。これに
より、音!調整(トーンコントロール)がなされる。
次に、本発明の特徴であるオートラウドネスコントロー
ルの動作を説明する。
図において、端子8から供給される音量制御電圧が徐々
に、かつ連続的に減少した時、基準電圧可変回路17の
トランジスタ14がオフ状態となり、端子10に印加さ
れている一定の電源電圧が抵抗15を介してトランジス
タ16のベースに印加され、トランジスタ16はオン状
態となる。
これにより、端子9に供給される基準電圧は、トランジ
スタ16を介してL−VCA3及びH−VCA4に印加
されることになる。L−VCA3及びH−VCA4に印
加される端子9からの基準電圧は抵抗11を介した時よ
りトランジスタ16を介した時の方が高くなり、利得が
増加し、低音域及び高音域の音量レベルが増加する。し
たがって、端子8の音量制御電圧が減少し、音量レヘル
が減少した際に、低音域及び高音域の音量レベルを増加
させることにより、ラウドネス効果をもたせることがで
きる。
なお、トランジスタ14がオフ状態となってラウドネス
効果をもたせる音量レベルは、抵抗12゜13の抵抗値
を選定することにより任意に設定できる。また、ラウド
ネス効果も抵抗11の抵抗値を選定することにより任意
に設定できる。
第2図は本発明によるラウドネス効果を説明するための
周波数−音量特性図であって、第1図の音量制御電圧供
給端子8に供給する電圧を低くすると、第2図に矢印A
、Bに示したように、低音域及び高音域の音量レベルが
中音域に対して相対的に持ち上がり、人間の聴感の特性
を補正するラウドネスコントロールを自動的に行なわせ
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、VCAを用いた
電子ボリウム回路においてもオートラウドネスコントロ
ールを行なうことができ、上記従来技術の問題点を解決
し、新規かつ優れた機能の電子ボリウム用オートラウド
ネス回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子ボリウム用オートラウドネス
回路の一実施例を示す回路図、第2図はラウドネス効果
を説明するための周波数−音量特性図である。 1・・・・・・信号入力端子、2・・・・・・音量電圧
制御可変利得増幅器、3・・・・・・低音域電圧制御可
変利得増幅器、4・・・・・・高音域電圧制御可変利得
増幅器、5・・・・・・低音域基準電圧可変抵抗器、6
・・・・・・高音域基準電圧可変抵抗器、7・・・・・
・信号出力端子、8・・・・・・音量制御電圧供給端子
、9・・・・・・基準電圧供給端子、10・・・・・・
一定電圧、11・・・・・・抵抗、12・・・・・・抵
抗、13・・・・・・抵抗、14・・・・・・トランジ
スタ、15・・・・・・抵抗、16・・・・・・トラン
ジスタ、17・・・・・・基準電圧可変回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、音量電圧制御可変利得増幅器と、低音域電圧制御可
    変利得増幅器と、高音域電圧制御可変利得増幅器とを備
    える電子ボリウム用オートラウドネス回路において、前
    記低音域電圧制御可変利得増幅器と高音域電圧制御可変
    利得増幅器のそれぞれの利得を制御する基準電圧を前記
    音量電圧制御可変利得増幅器に供給する制御電圧の変化
    に応じて自動的に変化させる基準電圧可変回路を設け、
    音量の変化に応じて低音域と高音域の利得を変えること
    により、オートラウドネスコントロールを行なうように
    構成したことを特徴とする電子ボリウム用オートラウド
    ネス回路。
JP61125840A 1986-06-02 1986-06-02 電子ボリウム用オ−トラウドネス回路 Pending JPS62284508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125840A JPS62284508A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 電子ボリウム用オ−トラウドネス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125840A JPS62284508A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 電子ボリウム用オ−トラウドネス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62284508A true JPS62284508A (ja) 1987-12-10

Family

ID=14920242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61125840A Pending JPS62284508A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 電子ボリウム用オ−トラウドネス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62284508A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136418U (ja) * 1987-02-26 1988-09-07
CN111131860A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 北京猎户星空科技有限公司 一种音视频播放方法、装置、设备及介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136418U (ja) * 1987-02-26 1988-09-07
CN111131860A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 北京猎户星空科技有限公司 一种音视频播放方法、装置、设备及介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5130665A (en) Audio volume level control
EP0287057B1 (en) Automatic loudness control circuit
JPH09312540A (ja) ラウドネスボリュームコントロール装置
GB2062995A (en) Negative feedback amplifying circuit
US4320534A (en) Loudness control circuit
JPH04372299A (ja) 音響再生装置の低音域補正回路
US6763113B2 (en) Speaker driving circuit
US4432097A (en) Tone control circuit
US5625698A (en) Loudspeaker and design methodology
JPS62284508A (ja) 電子ボリウム用オ−トラウドネス回路
JP2767389B2 (ja) イコライザおよびこれを用いるオーディオ装置
JPS6153810A (ja) オ−デイオ増幅器の音質調整装置
JPH0158886B2 (ja)
JPS6137038Y2 (ja)
US3414830A (en) Electrical amplifier
US5150416A (en) Electronic level control circuit for sound signals
JPS61158205A (ja) スピ−カの増幅回路
JPH0713299Y2 (ja) オーディオ回路
JPH08186891A (ja) スピ−カユニットの駆動方法
JPH0326565B2 (ja)
JPH0541626A (ja) 音量調整装置
JPS6133412B2 (ja)
JPS6145642Y2 (ja)
JPH0715274Y2 (ja) 音質調整回路
JPS6119296A (ja) スピ−カ装置