JPS6119296A - スピ−カ装置 - Google Patents

スピ−カ装置

Info

Publication number
JPS6119296A
JPS6119296A JP13995184A JP13995184A JPS6119296A JP S6119296 A JPS6119296 A JP S6119296A JP 13995184 A JP13995184 A JP 13995184A JP 13995184 A JP13995184 A JP 13995184A JP S6119296 A JPS6119296 A JP S6119296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
volume
input signal
circuit
equalizer circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13995184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ikushima
正雄 生嶋
Masaki Hoshino
正樹 星野
Atsushi Yukiyoshi
雪吉 篤
Eiji Sawano
沢野 栄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13995184A priority Critical patent/JPS6119296A/ja
Publication of JPS6119296A publication Critical patent/JPS6119296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/04Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、低周波増幅器を内蔵したスピーカ装置に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 近年、スピーカ装置の小型・高性能化のため、トーン回
路やラウドネス回路を組み込んだ低周波増幅器を内蔵し
、スピーカの特性を改善したスピーカ装置が多く見られ
る。
低周波増幅器とトーン回路とを内蔵した従来のスピーカ
装置について第1図〜第2図を用いて説明する。第1図
は低周波増幅器とトーン回路とを内蔵した従来のスピー
カ装置の回路ブロック図で。
(1)はスピーカ、(2)は低周波増幅器、(3)はコ
ンデンサ、(4)〜(6)は固定抵抗□、(7)は音量
調整用のボリュームであり、コンデンサ(3)と固定抵
抗(4)〜(6)とでトーン回路を構成している。
まず、入力信号のレベルがボリューム(7)により調整
される。次にスピーカ(1)コの特性により定数が決定
されるコンデンサ(3)及び固定抵抗(4)〜(6)で
構成されるトーン回路により低域をブーストされた前記
入力信号が低周波増幅器(2)に加えられてスピーカ(
1)に出力されることにより、第2図に実線で示す出力
音圧−周波数特性を得ることができる。第2図に破線で
示す出力音圧−周波数特性は、トーン回路がない場合の
特性である。
第2図に実線で示す出力音圧−周波数特性は、第1図の
A点でトーン回路を通した時の低周波増幅器の出力電圧
特性である。第2図に破線で示す出力音圧−周波数特性
は、トーン回路がない場合の低周波増幅器(2)の出力
電圧特性である。
しかしながら上記従来の構成では、ボリューム(7)に
より入力信号のレベルを上げていくと、トーン回路によ
り低域がブーストされているため、入力信号がクリップ
しやすく、非常に歪の多い聞きづらい音になってしまう
という問題点を有していた。また1、トーン回路はコン
デンサ(3)及び固定抵抗(4)〜(6)の受動素子で
構成されてb)るため、スピーカの特性の改善には限度
があった。
第3図は別の従来例であり、いわゆるラウドネス回路と
低周波増幅器とを内蔵した従来例のスピーカ装置の回路
ブロック図である。(1)はスピーカ、(2)は低周波
増幅器、(7)は音量調整用のボリュームで、これらは
第1の従来例の構成と同じものである。また(8)はコ
ンデンサ、(9)は固定抵抗である。
このように構成されたスピーカ装置におし箋では。
入力信号のレベルを調整するボリューム(7)に連動し
て、入力信号の低域のフース゛ト量が変化し、ボリュー
ム(7)が最大の時に低域のブースト量力10になり1
人出力時に低域がブーストされなりまため、入力信号の
クリップは防止されるh〜、ブースト特性はボリューム
(7)の位置により大きく変イヒし、スピーカ(1)5
の特性を適切に改善すること(まできず、良好な音質を
得られなし1とし)う問題を有していた。なお第4図は
第3図に示す従来合すのスピーカ装置の特性を第2図と
同じ要領で示した説明図である。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、スピーカの
特性を最適に改善できるとともしこ、大出力時において
も低域のブースト量(こよる入カイ言号のクリップを防
止することのできるスピーカの装置を提供することを目
的とする。
発明の構成 上記目的を達成するため1本発明のスピーカ装置は、音
量調整用のボリュームと、このボ1ノユームに連動して
利得が変化するイコライザ回路と、このイコライザ回路
からの信号を増幅してスピーカに供給する低周波増幅器
を備えた構成としたものである。
かかる構成によれば、音量調整用のボリュームと連動し
てイコライザ回路の利得が変化するので、入力信号がイ
コライジングによりクリップすることがなく、大音爪時
においても歪の少ない音を再生することができる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面に基づいて説明
する。
第5図は本発明の一実施例におけるスピーカ装置の回路
ブロック図、第6図は同スピーカ装置の出力音圧−周波
数特性及び低周波増幅器の出力電圧−周波数特性のにa
明図である。第5図において、(10)はスピーカ、(
■1)は低周波増幅器、(12)はグラフィックイコラ
イザ回路、(13)はグラフィックイコライザ回路(1
2)の利得を調整する可変抵抗、(14)は前記可変抵
抗(I3)と連動する音量調整用のボリューt1である
。また(15)は演算増幅器、(Ql)は1〜ランジス
タ、(R1)〜(R8)は抵抗、(C工)〜(C6)は
コンデンサである。
次に動作を説明する。まず、ボリューム(14)により
入力信号のレベルが調整される。次にその時の入力信号
のレベルとスピーカ(10)の特性とによリイコライジ
ングする周波数、利得、及びQ(共振鋭度)が最適に決
定されたグラフィックイコライザ回路(IZ)に前記入
力信号が加えられて、イコライジングされ・た入力信号
が低周波増幅器(11)に加えられ、スピーカ(lO)
に出力されることにより、最適な出力音圧−周波数特性
をもった音がスピーカ(10)から放射される。
ここで、ボリューム(14)の抵抗値が最大になった時
にグラフィックイコライザ回路(12)の利得がOにな
るように可変抵抗(13)の抵抗値が設定されているも
のとする。
このように本実施例によれば、ボリューム(14)で調
整される入力信号のレベルによりグラフインクイコライ
ザ回路(12)の利得が変化して、最大出力時に利得が
0になるので、イコライジングによるクリップを防止で
きる。さらにボリューム(14)と可変抵抗(13)と
の抵抗値をそれぞれ独立して設定できるので、入力信号
のレベルに応じてグラフイックイコライザ回路(12)
の利得を最適に設定できる。また、グラフィックイコラ
イザ回路(12)に能動素子を用いているので、CR型
では不可能な特性(高い利得及び高いQ)を実現でき、
従来例では不可能なスピーカ特性の改善を実現できる。
すなわち第6図において、実線は最適補正時、破線は最
大出力時を示しており、スピーカ(10)のf。
を下げるのと同様な効果が得られている。
なお上記実施例においては、グラフィックイコライザ回
路(12)を1段としたが、これを複数段にすれば、も
っと複雑な特性を有するスピーカでも簡単に特性を補正
することができる。
また上記実施例においては低域の補正のみについて説明
したが、補正の帯域は全帯域1こわたって可能なことは
勿論である。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、イコライザ回路によ
りスピーカの特性を最適に改善できると共に、音量調整
用のボリュームと連動してイコライザ回路の利得が変化
するので、入力信号がイコライザ回路によりクリップす
ることがなく、大音量時においても歪の少ない音を再生
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は低周波増幅器とトーン回路とを内蔵した従来の
スピーカ装置の回路ブロック図、第2図は同スピーカ装
置の出力音圧−周波数特性及び低周波増幅器の出力電圧
−周波数特性の説明図、第3図は低周波増幅器とラウド
ネス回路とを内蔵した従来のスピーカ装置の回路ブロッ
ク図、第4図は同スピーカ装置の出力音圧−周波数特性
及び低周波増幅器の出力電圧−周波数特性の説明図、第
5図は本発明の一実施例におけるスピーカ装置の回路ブ
ロック図、第6図は同スピーカ装置の出力音圧−周波数
特性及び低周波増幅器の出力電圧−周波数特性の説明図
である。 (10)・・・スピーカ、(11)・低周波増幅器、(
12)グラフィックイコライザ回路、(14)・・・ボ
リューム       。 代理人   森  本  義  弘 第1図 一ζ1弓− 第3図 第4図 同浪救

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、音量調整用のボリュームと、このボリュームに連動
    して利得が変化するイコライザ回路と、このイコライザ
    回路からの信号を増幅してスピーカに供給する低周波増
    幅器とを備えたスピーカ装置。
JP13995184A 1984-07-05 1984-07-05 スピ−カ装置 Pending JPS6119296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13995184A JPS6119296A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 スピ−カ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13995184A JPS6119296A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 スピ−カ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6119296A true JPS6119296A (ja) 1986-01-28

Family

ID=15257472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13995184A Pending JPS6119296A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 スピ−カ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119296A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022508A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Toa Corp 非常放送設備用スピーカ特性補正装置
CN112187204A (zh) * 2019-07-02 2021-01-05 原相科技股份有限公司 电子装置及其根据音量的均衡器调整方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022508A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Toa Corp 非常放送設備用スピーカ特性補正装置
JP4663597B2 (ja) * 2006-07-14 2011-04-06 ティーオーエー株式会社 非常放送設備用スピーカ特性補正装置
CN112187204A (zh) * 2019-07-02 2021-01-05 原相科技股份有限公司 电子装置及其根据音量的均衡器调整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8565448B2 (en) Dynamic bass equalization with modified Sallen-Key high pass filter
US6965676B1 (en) Volume-responsive loudness compensation circuits, systems, and methods
JP3097407B2 (ja) 音響再生装置の音量、音質調整回路
DE3742803A1 (de) Anordnung zur automatischen dynamischen entzerrung
GB2040634A (en) Amplifier load correction system
GB2274958A (en) Video camera microphone circuits
US4606071A (en) Loudspeaker system utilizing an equalizer circuit
WO1983002536A1 (en) Method and apparatus for operating a loudspeaker below resonant frequency
US5305388A (en) Bass compensation circuit for use in sound reproduction device
US5180990A (en) Equalizer circuit, high fidelity regenerative amplifier including equalizer circuit and acoustic characteristic correction circuit in high fidelity regenerative amplifier
JPS6119296A (ja) スピ−カ装置
JP2946884B2 (ja) 低音域特性補正回路
JPH05145991A (ja) 低音域特性補正回路
JPH08186891A (ja) スピ−カユニットの駆動方法
JPH0754998B2 (ja) 自動音場補正装置
JP2767389B2 (ja) イコライザおよびこれを用いるオーディオ装置
JPH0541626A (ja) 音量調整装置
JP3063268B2 (ja) 音声信号増幅回路
JPH0712134B2 (ja) スピ−カの増幅回路
JPS60233917A (ja) 補聴器用能動音質調整回路
JP2875409B2 (ja) 音声信号再生装置
JPH0129904Y2 (ja)
JPH0646098Y2 (ja) オートラウドネス回路
KR940003766B1 (ko) 가청 주파 재생 증폭기용 필터
JP2640552B2 (ja) 音声信号出力装置