JPS62284300A - 感度補償放射線像変換シ−ト - Google Patents

感度補償放射線像変換シ−ト

Info

Publication number
JPS62284300A
JPS62284300A JP61127657A JP12765786A JPS62284300A JP S62284300 A JPS62284300 A JP S62284300A JP 61127657 A JP61127657 A JP 61127657A JP 12765786 A JP12765786 A JP 12765786A JP S62284300 A JPS62284300 A JP S62284300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor layer
layer
protective layer
printing
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61127657A
Other languages
English (en)
Inventor
堀内 英長
雄二 青木
鈴木 尚生
三浦 典夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasei Optonix Ltd
Original Assignee
Kasei Optonix Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasei Optonix Ltd filed Critical Kasei Optonix Ltd
Priority to JP61127657A priority Critical patent/JPS62284300A/ja
Publication of JPS62284300A publication Critical patent/JPS62284300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は放射線像変換シートに関し、更に詳細には感度
補償放射線像変換シートに関する。
〔従来の技術〕
放射線像変換シート(以下変換シートという)は、医療
診断を目的とするX線直接撮影、間接撮影、透視等の医
療用放射線撮影や物質の非破壊検査を目的とする工業用
放射線撮影などの種々の分野における放射線撮影におい
て、撮影系の感度を向上させるためにX線写真フィルム
(以下「フィルム」と略称する)に密着して使用される
か又はX線を可視光に変換したものを光学系を介してフ
ィルム撮影させるものであり、基本的には紙やプラスチ
ック等の支持体と該支持体の片面に設けられた蛍光体層
とからなるものである。蛍光体層は放射線励起によって
高輝度の発光を示す蛍光体を結合剤樹脂中に分肢したも
のから構成される。この蛍光体層表面(即ち支持体側と
は反対の面)は一般に酢酸セルロース、セルロースアセ
テートブチレート、ポリメタクリレートまたはポリエチ
レンテレフタレート等からなる透明保護層により保護さ
れている。また、変換シートには支持体と蛍光体層との
間に光反射層や光吸収層を設けたものもある。放射線撮
影を行なう際には、透明保護層を介して蛍光体層とフィ
ルムとが対向する様に変換シートとフィルムとを密着さ
せる。一般に変換シートはフィルムの両面に密着配置さ
れ、この状態でカセツテと称する取枠内に保持し撮影が
行なわれる。
上述のように放射線像を画像として得るために銀塩感光
材料からなる乳剤層を有する放射線写真フィルムと変換
シートとを組合わせた方法は、放射線写真法といわれて
いる。それに対して近年銀資源の枯渇等の問題から銀塩
を使用しないで放射線像を画像化する方法が望まれるよ
うになった。
銀塩を使用しない放射線像変換方法の1つとして、輝尽
性蛍光体(放射線を照射した後、可視光線および赤外線
から選ばれる電磁波で励起すると発光を示す蛍光体、こ
こで放射線とはX線、α線、β線、T線、高エネルギー
中性子線、電子線、真空紫外線、紫外線等の電磁波ある
いは粒子線をいう。)からなる放射線像変換パネルを利
用するものがある−(米国特許第3.859.527号
)。該方法は、被写体を透過した放射線を該パネルの輝
尽性蛍光体に吸収せしめ、しかる後該パネルを可視光線
および赤外線から選ばれる電磁波(以下「励起光」と称
する)が走査し、輝尽性蛍光体中に蓄積された放射線像
を輝尽発光として時系列化して取り出し、これを電気的
に処理して画像化するものである。
ところで、最近では胸部X線写真による肺ガン等の胸部
疾患の診断においては的確な診断のため肺野部のみなら
ず胸椎や心臓に重畳した気管や気管支の部分の観察をも
併せて行なう必要性が増している。ところが、従来の一
般の変換シートは感度が全面一様であり、同一条件でX
線照射を受けた時に蛍光体層から発せられる蛍光量が全
面においてほぼ一様となり、フィルムの感度もまた全面
一様であるため、この様な撮影系にて胸部の単純撮影や
断層撮影を行なった場合、1枚のX線写真により肺野部
と胸椎や心臓に重畳した気管や気管支の部分との同時観
察を行なうことは困難である。
即ち、胸部の各臓器に対するX線の透過率が大きく異な
るため、X線写真においては胸椎部、心臓部、肺野部の
順に黒化度が高(なり、写真の濃度域はかなり広い範囲
にわたっている。従って、肺野部の観察に適正な写真黒
化度が得られる様なX線露光条件で撮影を行なうと、胸
椎及び心臓でのX線吸収のためにこれら臓器の部分の写
真黒化度が不足し、これら臓器に重畳した気管や気管支
が写らず、その観察が行なえない。逆に、気管や気管支
の観察に適正な写真黒化度が辱られるX線露光条件で撮
影を行なうと、肺野部の写真黒化度が・過多となり、そ
の観察が不可能となる。
このため、従来は肺野部と気管と気管支の部分とのそれ
ぞれについて適正な黒化度の写真が得られる様に肺野部
と気管と気管支とにそれぞれ最適なX線露光条件で複数
枚のX線写真を撮影するか、あるいは造影剤を用いた気
管支造影法を併用する 。
ことにより、胸部X線写真を観察して胸部疾患の診断を
することが行なわれていた。しかしながら、複数枚のX
線写真撮影を行なうことは患者に対する被曝線量を多く
することになるので好ましくはなく、また気管支造影X
線撮影は患者に対して苦痛を強いることになり更に単純
撮影に比べて数倍の時間と経費を要するという問題があ
る。
この様な問題を解決するために、部分的に増感度の異な
る変換シート即ち感度補償変換シートを用いることがあ
る。従来、感度補償変換シートとしては、蛍光体層の厚
さを部分的に変えて感度補償を行なうタイプのもの、支
持体と蛍光体層との間に部分的に白色顔料等からなる光
反射層を設けその部分の感度を向上させることにより感
度補償を行なうタイプのもの、発光輝度の異なる蛍光体
を用いて感度補償を行なうタイプのもの、あるいは支持
体と蛍光体層との間に部分的に黒色、青色または赤色等
の体色を有する着色剤からなる光吸収層を設けその部分
の感度を低下させることにより感度補償を行なうタイプ
のものが提案されてぃる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらのタイプの感度補償変換シートは
その製造技術上の問題から高感度部と低感度部との境界
線が明確になり易く、これを用いて撮影したX線写真に
おいては写真感度の急激に変化する境界線が現われ診断
に悪影響を及ぼし易い。また、これらのタイプの感度補
償変換シートは所望の仕様に合致したものを製造するの
が容易ではなく、更に量産において均質なものを多数製
造することも容易ではない。
そこでこれらの問題点を解消するために実公昭55−1
9425号には支持体として台紙を用い、この台紙に印
刷等を行なうことにより感度を変える方式が提案されて
いる。しかし、このような一般に実施されているグラデ
ーション(gradationぼかし濃淡)方式の印刷
を台紙に施しても、台紙の印刷が行なわれないところと
印刷を開始したところとの境界が明瞭に写りこんでしま
い、臨床的に不都合であった。このため更に特開昭58
−161900号にて感度を異にする領域間の境界がは
っきり現われる不都合を除去する。ための方法が提案さ
れている。しかるに該方法では最高2倍の感度比上しか
補償が出来ず、又印刷を行なうにしても2度以上行なう
必要があり、且つインクの配色、印刷位置などに種々の
問題があった。
そこで本発明は、以上の如き従来技術に濫み、所望の感
度?ii慣が容易に得られる感度補償変換シートを提供
することを目的とするものであり、更に均質な感度補償
変換シートを量産することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明の第1の態様は、保護層、蛍光体層お
よび支持体層から構成される放射線像変換シートであっ
て、該蛍光体層中および/または該保護層中に補償パタ
ーン印刷インクを熱によってブリードさせてあることを
特徴とする、保護層および/または蛍光体層の光透過率
を部分的に変化させ、かつ補償パターン印刷の網点及び
印刷部分と未印刷部分の境界線をボカした感度補償放射
線像変換シートに関する。
本発明の第2の態様は、保護層、蛍光体層および支持体
層から構成される放射線像変換シートであって、該蛍光
体層および該保護層の間に補償パターン印刷インク層を
熱溶融させてあることを特徴とする、保護層および蛍光
体層の光透過率を部分的に変化させ、かつ補償パターン
印刷の網点及び印刷部分と未印刷部分の境界線をボカし
た感度補償放射線像変換シートに関する。
以下本発明を詳説する。
本発明において「支持体層」として用いられる支持体は
任意の適当な材料が用いられる。例えば、紙、ポリエチ
レン被覆紙のような重合体被覆紙、アルミニウム箔のよ
うな金属箔あるいは箔〜紙のラミネート紙、又は各種プ
ラスチックフィルムとして酢酸セルロース、プロピオン
酸セルロース、酢酸醋酸セルロース、ポリスチレン、ポ
リメチルメタクリレート、塩ビ酢ピコポリマー、ポリエ
チレンテレフタレート等から形成されたフィルム及びガ
ラス板等を挙げることができる。
支持体の厚みは紙の場合には、約300〜400μ、プ
ラスチックフィルムの場合には約100〜300μが一
般的であり、これらは用途によって材質、膜厚を適宜選
択することができる。
「蛍光体層」の蛍光体としては一般の変換シートに用い
られる蛍光体をそのまま用いることができる。例えば、
CaWO4; Ba5O,:Pb; (Cd、2n)S
:Ag;Cd2O2S:Tb; La2o。s:Tb等
の放射線写真法に一般に使用されているものが挙げられ
る。銀塩を使用しない放射線像変換方法の1つとして使
用される輝尽性蛍光体としては、例えば、SrS:Ce
、 Sm;SrS:Eu、S+t+; (Ba、J、C
a)FCf:Eu等が挙げられる。
又、これらの蛍光体は好ましくは約1〜30μの微粒子
として使用される。
蛍光体層形成用塗布液は上記蛍光体と溶剤さらに樹脂か
ら構成される。ここで使用される樹脂は例えば硝酸セル
ロース、酢酸セルロース、エチルセルロース、ポリビニ
ルブチラール、塩ビ酢ピコポリマー、ポリカーボネート
、ポリメチルメタクリレート、ポリウレタン重合体等を
挙げることができる。又、使用される溶剤の例として、
脂肪族炭化水素類(ミネラルスピリット、石油ナフサ等
)芳香族炭化水素類(トルエン、キシレン等)、アルコ
ール類(エチルアルコール、イソプロピルアルコール、
フチルアルコール等)、ケトン類(アセトン、ジイソブ
チルケトン、ジエチルケトン、メチルエチルケトン等)
、エステル類(酢酸エステル、酪酸エステル等)、エー
テル類(イソプロピルエーテル、エチルエーテル、ジエ
チルセロソルブ等)等を挙げることができる。
上記蛍光体層形成用塗布液を用いて形成される蛍光体層
の厚さは、通常約100〜300μである。尚前記蛍光
体と樹脂(固型分)との重量比率は蛍光体100重量部
に対して樹脂2〜20重量部の範囲とすることが好まし
い。
次に「保護層」は市販の各種プラスチックフィルムをそ
のまま用いる場合と各種樹脂液を用いて形成する場合と
がある。
各種プラスチックフィルムとしては一般的に4〜12μ
の膜厚をもつ例えばポリカーボネート、ポリメチルメタ
クリレート、ポリエチレン被覆紙、タレート等の透明な
フィルムが挙げ、られる。
一方、上記樹脂液は樹脂を溶剤に溶解したものである。
ここで用いる樹脂としてはセルロースアセテートブチレ
ート、酢酸セルロース、ポリビニルブチラール、塩ビ酢
ピコポリマー、ポリメチルメタクリレート、ポリウレタ
ン等を挙げることができる。又、溶剤としては上記樹脂
を溶解するものであれば特に制限はない。
上記樹脂液を用いて形成する保護層は約3〜30μとす
ることが好ましい。
次に本発明に用いる「補償パターン印刷インク」につい
て説明する。
本発明の第1の態様に用いる補償パターン印刷インクは
、着色剤として染料を含むものである。
それに対して本発明の第2の態様に用いる補償パターン
印刷インクは、着色剤として染料、顔料等を含むもので
ある。
本発明に用いる補償パターン印刷インクは、染料等の着
色剤、ビヒクル及び溶剤を含むものであれば特に制限は
ない。
印刷インク染料の代表例として油溶性染料が挙げられる
。ただし感度比を大きく取るためには例えばl:aWO
4を蛍光体とする場合420μm付近に吸収をもつ黄色
系統の染料が好ましく、Gd2O□S:Tbを蛍光体と
する場合550μm付近に吸収をもつ赤色系統の染料を
用いることが好ましい。
顔料としては市販されているものがそのまま使える。
ただし蛍光体としてCaWL を用いる場合には黄色系
統顔料(例えば黄鉛、ベンチジンイエロー等)蛍光体と
してCd2O2S:Tb を用いる場合には赤色系統顔
料(例えばリソールレッド、レーキレッド010−ダミ
ンB等)を用いることによって感度比を大きく取ること
ができる。
又、印刷インクに用られるビヒクルの例としては天然樹
脂として、ロジン、セラック、コーパル、ダンマル、キ
ルツナイト等、これらの誘導体として硬化ロジン、マレ
イン酸樹脂、スマル酸樹脂等、更には合成樹脂として、
フェノール樹脂、キシレン樹脂、ケトン樹脂、石油樹脂
、テルペン樹脂、塩化ゴム、アクリル樹脂、ホリアミ、
ド樹脂9、アクリル樹脂、塩化ビニール樹脂、塩化ビニ
ル・酢酸ビニル共重合樹脂、ポリビニルブチラール、ス
チレン樹脂、セルロース誘導体としてニトロセルロース
、アセチルセルロース、セルロースアセテートブチレー
ト等を挙げることができる。
印刷インクに用いられる溶剤としてはエステル系溶剤(
例えば酢酸ブチル等)、アルコール系溶剤(例えばエチ
ルアルコール等)、芳香族系溶剤、(例えばトルエン等
)等を挙げることができる。
尚、本発明における「補1貧パターン」については特に
制限はな〈従来から公知のパターンをその用途に応じて
適宜選択することができる。
本発明に用いられる「補償パターンを染料インクで印刷
したシート」として用いるシートは、例えば重合体被覆
紙(紙−ポリエチレン被覆紙等)、金属箔(アルミニウ
ム箔等)、箔−紙のラミネート紙、プラスチックフィル
ム(酢酸セルロース、ポリメチルメタクリレート、ポリ
エチレンテレフタレート)、ガラス板等を挙げることが
できる。
(感度補償放射線像変換シートの製造方法)本発明の放
射線像変換シートは以下に述べる種々の方法によって製
造することができる。
(1)本発明の第1の態様 ■製造方法(1) 保護層用のフィルム上に螢光体層形成用塗布液を所定量
ロールコータ−、ナイフコーター等の塗布機を用いて塗
布し乾燥させる。乾燥させて得られた螢光体層上に紙又
はプラスチック等の支持体を貼り合せて放射線像変換シ
ートを得る。あるいは紙又はプラスチック等の支持体上
に前記と同様に螢光体層形成用塗布液を塗布し、乾燥す
る。次いでさらに螢光体層上に保護層用のフィルムを設
けることによって放射線像変換シートを得る。
このようにして得られた保護層、螢光体層および支持体
層から構成される放射線像変換シートの保護膜上の必要
とする個所に、補償パターンをシルクスクリーン印刷機
等を使用して染料インクで印刷する。次いで得られた放
射線像変換シートを70〜150℃の温度にて約1〜1
5時間加熱して、印刷インク中の染料を保護膜又は保護
膜及び螢光層中にブリードさせる。保護膜上に残った印
刷インク層を必要により溶解除去し、該感度補償型放射
線像変換シートを得る。この場合、保護膜の膜厚、加熱
温度、時間の設定条件によって保護膜中、又は保護膜及
び螢光体層中への染料のブリードの程度をコントロール
することが出来る。
■製造方法(2) 必要とする補償パターンをガラス基板、プラスチックシ
ート等のシート上にシルクスクリーン印刷機等を使用し
、染料インクで印刷し、乾燥させる。次いでこの印刷面
に前記■で得たと同様の放射線像変換シートの保護膜面
を圧着させ、乾燥機等にて70〜150℃の温度にて、
約1〜15時間加熱し、保護膜中又は保護膜及び螢光体
層中に染料をブリードさせて該放射線像変換シートを得
る。尚印刷面は乾燥することなくすぐに放射線像変換シ
ートに圧着することもできる。
■製造方法(3) 紙又はプラスチック等の支持体上に前記■と同様に螢光
体層形成用塗布液を塗布し、乾燥する。得られた螢光体
層表面の必要とする個所に補償パターンをシルクスクリ
ーン印刷機等を使用して、染料インクで印刷する。次い
で得られたシートを70〜150℃の温度にて約1〜1
0時間加熱し、印刷インク中の染料を螢光体層中にブリ
ードさせる。次いで必要により螢光体層上の印刷インク
層を溶解除去した後に、この螢光体層上に4〜9μの膜
厚のポリエステルフィルムを貼り合せて、変換シートを
(尋る。この場合保護膜を上記ポリエステルフィルムを
貼り合せでなく保護膜を形成する樹脂液を用いることも
可能である。
■製造方法(4) ガラス基板、プラスチックシート等のシート上に必要と
する補償パターンをシルクスクリーン印刷機等を使用し
、染料インクで印刷して乾燥させる。この場合、印刷直
後螢光体層面を圧着させても良い。この印刷面に支持体
上に螢光体層形成用塗布液を塗布し乾燥して得た螢光体
層表面を圧着させる。次いで乾燥機等にて70〜150
℃の温度にて約1〜10時間加熱し、螢光体層中に染料
をブリードさせる。最後に螢光体層上に4〜9μのポリ
エステルフィルムを貼り合せて本発明の変換シートを得
る。
■製造方法(5) ポリエステルフィルム等の保護膜上に補償パターンを印
刷し、70〜150t:で約1〜10時間加熱処理して
染料インク中の染料を保護膜中にブリードさせる。必要
により残っている印刷インクを除去し、その上(印刷面
)に前記のように螢光体層及び支持体層を形成して本発
明の変換シートを得る。
■製造方法(6) 保護膜上に補償パターンを印刷したガラス基板等のシー
トの印刷面を圧着させる。次いで70〜150℃で約1
〜10時間加熱処理して保護層中に染料をブリードさせ
る。その上に前記のように螢光体層及び支持体層を形成
して本発明の変換シートを得る。
■製造方法(7) 保護膜上に螢光体層形成用塗布液を所定量ロールコータ
−、ナイフコーター等の塗布機を用いて塗布し、乾燥さ
せる。得られた螢光体層に、前記と同様に補償パターン
を印刷し、加熱処理した後に支持体層を形成して本発明
の変換シートを得る。
■製造方法(8) 製造方法(7)で得たと同様の保護層上の螢光体層上に
補償パターンを印刷したシートを圧着させ、加熱処理し
た後に支持体層を形成して本発明の変換シートを得る。
(2)本発明の第2の態様 前記と同様にして支持体層上に形成した螢光体層表面に
、ビヒクル成分に熱可塑性樹脂並びに顔料を含む印刷イ
ンクで補償パターンを印刷する。印刷面に保護膜を合せ
、加熱処理する(約80〜120℃、1分〜30分間)
。該加熱処理によって保護層と螢光体層は接着され、か
つインク層は熱溶融する。その結果、得られたシートの
光透過率は部分的に変化したものとなり、かつ補償パタ
ーン印刷の網点及び印刷部分と未印刷部分の境界線をボ
カシた変換シートを得ることができる。
尚保護層側に補償パターンを印刷し、その印刷面に螢光
体層(支持体層上の)を合せて同様の条件で加熱するこ
ともできる。
以下本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1 下の構成よりなる感度全面一様の放射線像変換シートの
保護膜上に、 (構成) ・(M AI 膜1!  アセチルセルロース  10
μ厚・螢光体層 iさ30cm、巾3 cm内3 cmを網点サイズ10
0線で100%〜0%のグラデーションした250メツ
シユのシルクスクリーン版を使い、下の配合インクを印
刷した。次いで、温度120℃の乾燥機内で10時間加
熱し、インク層の染料を保護膜層ヘブリードさせた後、
印刷インク層を水で洗い落して本発明の感度補償放射線
像変換シートを得た。°そのシートのX線写真は網点か
なくなり、未印刷部と印刷部分の境界ボケだものであっ
た。そのフィルムの濃度曲線を第1図に示す。
〔インク配合〕
CMC10g 水                  90g染  
料                 4gKayac
elon Yellow E −,5G日本化薬■製 比較例1 上で使用した、印刷しただけで加熱ブリードしていない
変換シートのX線フィルム濃度曲線を求めた。網点がフ
ィルム上にはっきりと写っており、未印刷部と印刷部の
境界が明瞭なものであった。
そのフィルム濃度曲線を第2図に示す。
実施例2 実施例1で使用のシルクスクリーン版とインクを使い、
表面平滑な3 mm厚のガラス版へ印刷した。
次いで、実施例1で使用したものと同じ構成の感度全面
一様の放射線像変換シートの保護膜面を印刷したガラス
面と合わせて置き、その上に隙間ができないよう3 m
m厚ガラス版をのせて、温度120℃の乾燥機内で15
時間加熱し、インク層の染料を保護膜層ヘブリードさせ
て、本発明の感度補償放射線像変換シートを得た。その
シートのX線写真は網点かなくなり、未印刷部と印刷部
分の境界のボケだものであった。そのフィルムの濃度曲
線は第1図と同様にグラデーション部がなめらかなもの
であった。
実施例3 PET240μ厚のカーボン練込みシート上に、結合剤
にPVB樹脂を用い、CaWL  50 mg / c
!を塗布した螢光体層表面に、実施例1で使用したシル
クスクリーン版を用い、下の配合染料インクを印刷した
。次いで温度140℃乾燥機内で10時間加熱し、印刷
インク層の染料を螢光体層ヘブリードさせた後、印刷イ
ンク層を水で洗い落した後、乾燥し、PET9μの保護
フィルムを貼り付けて本発明の感度補償放射線像変換シ
ートを得た。該シートについて得られたX線フィルム濃
度曲線は第1図と同様にグラデーション部がなめらかな
ものであった。
PVA            8g 水                90g染  料 
               4gKayalon 
Po1yester Light Yellow 5G
−3日本化薬■製 実施例4 実施例1で使用のシルクスクリーン版と実施例3で使用
の染料インクを使い表面平滑な3叩厚のガラス版へ印刷
した。次いで実施例3で使用したものと同じ製造工程途
中にある変換シートの螢光体層表面を、印刷したガラス
面に合わせて置き、その上に、すき間ができないよう3
 +nm厚ガラス版をのせて温度140℃の乾燥機内で
10時間加熱し、インク層の染料を保護膜層ヘブリード
させた後、PET9μの保護フィルムを貼り付けて本発
明の感度補償放射線像変換シートを1等だ。該シートに
ついて得られたX線フィルム濃度曲線は第1図と同様に
グラデーション部がなめらかなものであった。
〔発明の効果〕
本発明の感度補償放射線像変換シートはグラデーション
部分の光透過率の変化がなめらかであり、かつ感度比も
比較的広範囲にとれる実用上極めて有効なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の放射線像変換シートについて求めたX
線フィルム濃度曲線であり、第2図は本発明以外の放射
線像変換シートについて求めたX線フィルム濃度曲線で
ある。 第1図 第2図

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)保護層、蛍光体層および支持体層から構成される
    放射線像変換シートであって、該蛍光体層中および/ま
    たは該保護層中に補償パターン印刷インクを熱によって
    ブリードさせてあることを特徴とする、保護層および/
    または蛍光体層の光透過率を部分的に変化させ、かつ補
    償パターン印刷の網点及び印刷部分と未印刷部分の境界
    線をボカした感度補償放射線像変換シート。
  2. (2)保護層が、保護層表面に補償パターンを染料イン
    クで印刷し、熱処理することによって該保護層中に印刷
    染料をブリードさせ、ついで必要により残った印刷イン
    クを除去することによって得られることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載の感度補償放射線像変換シ
    ート。
  3. (3)保護層が、補償パターンを染料インクで印刷した
    シートと保護層表面とを接触させ、熱処理することによ
    って該保護層中に印刷染料をブリードさせ、ついで該シ
    ートを除去することによって得られることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載の感度補償放射線像変換
    シート。
  4. (4)蛍光体層が、蛍光体層表面に補償パターンを染料
    インクで印刷し、熱処理することによって該蛍光体層中
    に印刷染料をブリードさせ、ついで必要により残った印
    刷インクを除去することによって得られることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載の感度補償放射線像
    変換シート。
  5. (5)蛍光体層が、補償パターンを染料インクで印刷し
    たシートと蛍光体層表面とを接触させ、熱処理すること
    によって該蛍光体層中に印刷染料をブリードさせ、つい
    で該シートを除去することによって得られることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の感度補償放射線
    像変換シート。
  6. (6)保護層および蛍光体層が、該蛍光体層表面に補償
    パターンを染料インクで印刷し、熱処理することによっ
    て該蛍光体層中および該保護層中に印刷染料をブリード
    させ、ついで必要により残った印刷インクを除去するこ
    とによって得られることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の感度補償放射線像変換シート。
  7. (7)保護層および蛍光体層が、補償パターンを染料イ
    ンクで印刷したシートと蛍光体層表面とを接触させ、熱
    処理することによって該蛍光体層中および該保護層中に
    印刷染料をブリードさせ、ついで該シートを除去するこ
    とによって得られることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の感度補償放射線像変換シート。
  8. (8)保護層および蛍光体層が、保護層表面に補償パタ
    ーンを染料インクで印刷し、熱処理することによって該
    保護層中および該蛍光体層中に印刷染料をブリードさせ
    、ついで必要により残った印刷インクを除去することに
    よって得られることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の感度補償放射線像変換シート。
  9. (9)保護層および蛍光体層が、補償パターンを染料イ
    ンクで印刷したシートと保護層表面とを接触させ、熱処
    理することによって該保護層中および該蛍光体層中に印
    刷染料をブリードさせ、ついで該シートを除去すること
    によって得られることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項記載の感度補償放射線像変換シート。
  10. (10)保護層および蛍光体層が、蛍光体層表面に補償
    パターンを染料インクで印刷し、該蛍光体層の補償パタ
    ーンを印刷した面に保護層を積層し、ついで該蛍光体層
    および保護層を熱処理することによって該蛍光体層中お
    よび該保護層中に印刷染料をブリードさせることによっ
    て得られることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の感度補償放射線像変換シート。
  11. (11)保護層および蛍光体層が、保護層表面に補償パ
    ターンを染料インクで印刷し、該保護層の補償パターン
    を印刷した面に蛍光体層を積層し、ついで該保護層およ
    び蛍光体層を熱処理することによって該保護層中および
    該蛍光体層中に印刷染料をブリードさせることによって
    得られることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の感度補償放射線像変換シート。
  12. (12)保護層、蛍光体層および支持体層から構成され
    る放射線像変換シートであって、該蛍光体層および該保
    護層の間に補償パターン印刷インク層を熱溶融させてあ
    ることを特徴とする、保護層および蛍光体層の光透過率
    を部分的に変化させ、かつ補償パターン印刷の網点及び
    印刷部分と未印刷部分の境界線をボカした感度補償放射
    線像変換シート。
JP61127657A 1986-06-02 1986-06-02 感度補償放射線像変換シ−ト Pending JPS62284300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127657A JPS62284300A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 感度補償放射線像変換シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127657A JPS62284300A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 感度補償放射線像変換シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62284300A true JPS62284300A (ja) 1987-12-10

Family

ID=14965503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61127657A Pending JPS62284300A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 感度補償放射線像変換シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62284300A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416212A (en) * 1977-07-06 1979-02-06 Nissha Printing Method of copying shadeddoff pattern
JPS5470316A (en) * 1977-11-16 1979-06-06 Sekisui Chemical Co Ltd Method of making intermediate layer for laminated glass
JPS58161900A (ja) * 1982-03-19 1983-09-26 キヤノン株式会社 感度変化を有する螢光スクリーン及び該螢光スクリーンを用いたx線装置
JPS60174999A (ja) * 1984-02-22 1985-09-09 化成オプトニクス株式会社 感度補償増感紙及びその製法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416212A (en) * 1977-07-06 1979-02-06 Nissha Printing Method of copying shadeddoff pattern
JPS5470316A (en) * 1977-11-16 1979-06-06 Sekisui Chemical Co Ltd Method of making intermediate layer for laminated glass
JPS58161900A (ja) * 1982-03-19 1983-09-26 キヤノン株式会社 感度変化を有する螢光スクリーン及び該螢光スクリーンを用いたx線装置
JPS60174999A (ja) * 1984-02-22 1985-09-09 化成オプトニクス株式会社 感度補償増感紙及びその製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0675097A (ja) 放射線増感スクリーン
JPS59231500A (ja) 放射線像変換パネル
JPS60200200A (ja) 放射線像変換パネル
US4816350A (en) Gradient radiation image conversion sheet
JPH0314159B2 (ja)
DE69921397T2 (de) Wiedergabe eines Doppelseiten-Strahlungsbildes
JPS62284300A (ja) 感度補償放射線像変換シ−ト
JPS60174999A (ja) 感度補償増感紙及びその製法
JPS6356960B2 (ja)
JPH0668559B2 (ja) 放射線増感スクリ−ン
JPH0570800B2 (ja)
JPS62238500A (ja) 感度補償放射線像変換シ−ト
JPS62201400A (ja) 感度補償放射線像変換シ−ト
JP2000162396A (ja) 放射線増感紙セット
JPS5932900A (ja) 放射線像変換シ−ト
JP2583417B2 (ja) 放射線像形成方法
JPH0444713B2 (ja)
JPH0444714B2 (ja)
JPH0815827A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料と放射線増感スクリーンとの組体
JP2549920B2 (ja) 放射線増感スクリーンの製造法
JP2549921B2 (ja) 放射線増感スクリーンの製造法
JP2001149357A (ja) X線画像撮影システム
JPS62110199A (ja) 放射線増感スクリ−ンおよび放射線画像形成方法
JPH07119838B2 (ja) 胸部正側両面撮影兼用感度補償型放射線像変換スクリーン
JPH11142598A (ja) 放射線増感スクリーン