JPS62283339A - 基材表面皮膜の染色法 - Google Patents

基材表面皮膜の染色法

Info

Publication number
JPS62283339A
JPS62283339A JP61126210A JP12621086A JPS62283339A JP S62283339 A JPS62283339 A JP S62283339A JP 61126210 A JP61126210 A JP 61126210A JP 12621086 A JP12621086 A JP 12621086A JP S62283339 A JPS62283339 A JP S62283339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeable
monomer
film
dyeing
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61126210A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsuo Hashimoto
橋本 松男
Nobuyuki Futamura
二村 信之
Kenji Sakamoto
健二 坂本
Yoshifumi Saiki
斉木 由文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP61126210A priority Critical patent/JPS62283339A/ja
Publication of JPS62283339A publication Critical patent/JPS62283339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • G03F1/56Organic absorbers, e.g. of photo-resists

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明はガラス等の透明な基材をアニオン性染料により
複数の色でストライプ又はモザイク状等に染色する為の
染色法に関するものである。
近年ガラス等の透明な基材を着色し各種デスプレー等に
使用されつ\ある。特にガラス等の透明基材を着色し色
分解用フィルターとして液晶カラーテレビジョン、又は
カラーテレビジョン用カメラのカラー化の為に増々需要
が増大しつ\ある。
本発明はかかる需要を満たす為になされたガラス等の透
明基材を複数の色で薄膜の鮮明なストライプ又はモザイ
ク状等の大型のカラーフィルター作成の為の染色方法に
関するものである。
(従来の技術) 従来この分野に於いては主として可染性樹脂としてカゼ
イン、ゼラチン等蛋白質系天然高分子化合物又は合成高
分子系の可染性樹脂として可染性感光性樹脂が用いられ
ているが、これら可染性樹脂の用いられ方は先ず適当な
濃度に希釈した溶液金ガラス板等に塗布し1次にマスク
を介して露光現像して第1色目のストライプ又はモザイ
ク状の可染性樹脂膜全形成させ5これを所定の分光特性
を有する染料により染色する。次にこの皮膜を防染膜で
コートし再びこのガラス板に同様の方法で可染性感光性
樹脂膜を形成させ、露光現像して2色目のストライプ又
はモザイク状の可染性樹脂膜全形成させ2色月の染料で
染色し、再び防染膜でコートする。この操作を順次繰返
し所望のカラーフィルター全作成する。
(発明が解決しようとする問題点) 前述のようにストライプ又はモザイク状等に可染性樹脂
膜を形成させ染色する方法はストライプ又はモザイク状
等可染性樹脂膜の形成、染色、防染膜のコート操作全繰
返し行う為に防染膜の層が幾重にも重なり、製品全体の
染色膜が厚いものてなってしまう。染色膜が厚くなると
これら染色物が使用されようとしている液晶TV用カラ
ーフィルターとしては視野角が狭いとか、透明度が低下
する等の問題音生ずる。更に又工程が極めて多く煩雑で
ある等の欠点を有する。更に又従来用いられている可染
性樹脂は水溶媒を使用するからレベリング性が悪く、特
にロールコ・−ターでの塗膜は困難で大型のカラーフィ
ルターを作成するに(・を不適当であった。
(問題点全解決する為の手段) 本発明者等はこれらの問題を解決すべく検討を行った結
果、 a)アニオン性染料と親和性を有する基全有する可染性
モノマー(A) 20〜70重量%好まし7くは25〜
60重量% b)可染性モノマー(A)以外の親水性モノマー(B’
)10〜60重量%好ましくは15〜50重門係C)s
水性モノマー(C) I 0〜50重量%好ま1−くは
15〜40重量% よりなる共重合体CD)に。
d)有機溶剤可溶な2官能性感光剤(E)e)有機溶剤
(F) を混合溶解した可染性感光性樹脂液(G)金円いてガラ
ス等の基材表Iに皮膜を設け、マスクを用いて露光、水
溶液にて現像して得られるストライプ又はモザイク等の
1色目の染色部分を所定の分光特性を有する染料で染色
したのち染料固着剤にて固着し再び同一のガラス板等の
基材表面上に可染性感光性樹脂液を用いて皮膜を形成し
同様に露光現像して2色目のストライプ又はモザイク等
の染色部分を染色したのち染料固着剤にて固着すること
全順次繰返す基材表面皮膜の染色法を行うことにより目
的を達成することがわかり本発明を完成するに至った。
即ち本発明の共重合体CD)及び2官能性感光剤(K)
は有機溶剤に可溶であるからこれらより成る可染性感光
性樹脂液(G)は水系と異なりガラス等へのレベリング
性が良好でロールコータ等により大型カラーフィルター
の作成が容易である。又有機溶剤可溶性の共重合体CD
)及び2官能性感光剤(K) を使用しているが本発明
の可染性感光性樹脂液(G)より作成された基材の表面
皮膜は未露光の状態では水溶液により容易に現像され得
る。更に又前記可染性感光性樹脂液は有機溶剤可溶性で
ある為、染料固着剤による染料固着性が良く、従来のよ
うな防染膜コートヲ必要としないから、工程の簡略化に
よるコストグクンとなる。
本発明で用いられる可染性モノマー(A)としては (N、N−ジメチルアミノ)エチルアクリレート、(N
、N−ジメチルアミン)エテルメタクリレート。
(N、N−ジエチルアミノ)エチルアクリレート。
(N、N−ジエチルアミノ)エチルメタクリレート。
(N、N−ジメチルアミノ)プロピルアクリルアミド。
(N、N−ジメチルアミノ)プロピルメタクリルアミド
(N、N−ジメチルアミノ)エチルビニルエーテル、(
N、N−ジメチルアミノ)プロピルアクリレート。
(IJ、N−ジメチルアミノ)プロピルメタクリレート
4−ビニルピリジン、ジアリルアミン。
2−ヒドロキシ−5−メタクリロイルオキ/プロピル。
トリメチルアンモニウムクロライド。
メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムク
ロライド 等が挙げられる。
又本発明で用いられる親水性モノマーCB)としては次
のものが挙げられる。
とドロキシエチルアクリレート。
ヒドロキシエチルメタクリレート。
アクリルアミド、メタクリルアミド。
ビニルピロリドン、N、N−ジメチルアクリルアミド。
又本発明で用いられる疎水性モノマー(C)としテハメ
チルアクリレート、メチルメタクリレート。
エテルアクリレート、ステレ/、p−メチルスチレン、
ブチルアクリレート、ブチルメタクリレート等が挙げら
れる。
これら可染性モノ+ −(A) 、親水性モノマー(B
)疎水性モノマー(C)の重合方法は従来公知の方法に
より重合出来る。又共重合体CD)のポリマー分子量は
s、 o o o〜200,000が好ましく、特に1
0、 OOO〜10(LOOOである事が好ましい。
又本発明で用いられる有機溶剤可溶な2官能性感光剤(
E)としてはアジド化合物が好ましく1例えば次のよう
なものがある。
4.4′−ジアジドカルコン。
2.6−ビス(4′−アジドベンザル)シクロヘキサノ
ン。
2.6−ビス(4′−アジドベンザル)4−メチルシク
ロヘキサノン。
1.3−ビス(4′−アジドベンザル)−2−プロパノ
ン。
これら感光剤(■)の使用量は共重合体(D) 100
部に対して0.2〜20部が好ましく特に0.5〜20
部が好ましい。
又本発明で用いられる有機溶剤(F)としては例えば、
メチルセロソルブ、エチルセロソルブ。
エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート。
トルエン、キシレン。
メチルイソブチルケトン。
メチルエチルケトン 等が挙げられるが、これらは1種又は2種以上の混合系
でも良い。この可染性感光性樹脂液(G)中に占める有
機溶剤(F)の割合はこれら樹脂液(G)中に占める組
成によって異なるので一概に規定出来ないが、樹脂液(
G)を基材表面に塗布可能な粘度となるようにすること
が好ましい。
この可染性樹脂液(G)を塗布したガラス等の基材はマ
スクを介して紫外線等により露光される。
未露光部は水溶液により現像される。
現像は常温〜60℃が好ましい。このように現像された
樹脂の膜厚は例えば0.2〜10μの任意の厚さに膜を
作成出来る。現像された所定のパターンを有スるガラス
、プラスチック等の基材はアニオン染料により染色され
る。
アニオン性染料としてはカラーインデックス(Soci
ety of Dyers and Colouris
ts発行)にC0工Ac1aとして記載されている酸性
染料、同じ(C,I Direc仁として記載されてい
る直接染料及び同じ(C,I Rsactivθ とし
て記載されている反応性染料等が挙げられるが、特に酸
性染料が好ましい。酸性染料としてはC0工Aaia 
Yellow  17 。
同49.同67、同72.同127.同110゜同15
5.同161.C,工Ac1cL Rea 57 、同
50゜同111.同114.同257.同266、同3
17、C1工Ac1d Blue 41 、同85.同
90゜同113.同129.同182.同125.C,
■AC1(L orange 7 、同56.へ工Ac
1d Green 25 。
同44.C,工Ac1a Violet 97 、同2
71同28゜同48等が挙げられる。
これらを用いて染色する方法は染料0.01〜200重
量部を水1000重量部に溶解する。
この除液のpHは弱アルカリ−酸性の範囲で良い。
この染料溶液にて室温〜100℃の温度範囲で染色する
ものであるが、高温で染色すると短時間で染色物を得る
ことが出来るので高温で行うことが好ましい。このよう
にして染色を行ったのち染色物を取出し乾燥を行うと表
面被膜が染色された染色基材が得られる。
又本発明で用いられる染料固着剤としてはタンニン酸等
の固着剤が使用される。これらによる処理は従来公知の
方法で行われる。例えば大日本製薬H1fix SL 
1−59 、酢酸1〜51を水1tに溶解し、この溶液
にて50〜80℃にて0.5〜10分間処理するのが好
ましい。高温処理、長時間処理は染料の脱落があり好ま
しくない。
(実施例) 実施例1 ジメチルアミノプロピルアクリルアミド  30部2−
ヒドロキシエチルメタクリレート   15Iビニルピ
ロリドン          151メチル、メタクリ
レート        501ジメチルアミノアクリル
アミド    101ジオキサン          
  2001α、α′−アゾビス(インブチロニトリル
)11上記処方の液体全窒素雰囲気中75〜80℃5時
間重合反応を行わせたのちこの重合溶液を多量のインプ
ロビルエーテル中に投入しポリマー分全沈澱させたのち
このポリマーを取出し乾燥を行う。
この乾燥ポリマー15部に4,4′−ジアジドカルコン
0o61部、エチルセロ74785部を混合’KJ解さ
せた溶液金町染性感光性樹脂液とした。
次にガラス基板に7ランカツプリング剤K B M2O
3(信越化学工業(株)1部%エタノール溶液を塗布し
風乾後110℃、5分間加熱乾燥したものを塗布用基材
とした。
この塗布用基材表面にロールコータ−法により前記可染
性感光性樹脂液を塗布し、これilQ。
℃、20分乾燥後、所定のパターン?有するマスクを介
して面照度a MW/am のUV照射を10秒間行い
、水を現偉液として常温で5分間現儂を行うと照射部の
み可染膜を有するガラス基板が得られた。
このガラス基板を150℃、30分間乾燥後グリーン1
P(日本化薬(株)製カラーフィルター用色素)を1.
2%となる:うに水に溶解させ、67C,5分間染色を
行うと濃厚緑色のパターンに染色されたガラス板が得1
られた。次にこのガラス板をハイフィックスSL(大日
本製薬(株)製染料固着剤> s y/l、酢酸2 L
?/lを含む固着剤溶液にて70℃2分間処理したのち
水洗乾燥する。この染色膜の膜厚は0・8gでおった。
更にこのガラス板に前回同様の操作で可染性感光性樹脂
液を塗布し、100℃、20分間乾燥後、所定のパター
ンを有するマスク金倉してσV照射、水現像金行ったの
ちレクド14P(日本化薬(株)製カラーフィルター用
色素)を1.1%含む染色浴で60℃。
5分間染色を行ったのち前回同様固着剤溶液i′cて処
理する。
更にこのガラス板に前々回同様の操作で可染性感光性樹
脂液全塗布し、1001:、20分間乾燥後所定のパタ
ーンを有するマスク金倉してσV照照射氷水現像行った
のちブルー5p(日本化薬(株)製カラーフィルター用
色*)tO,9%含む染色浴で50℃、55+間染色を
行ったのち前々回同様固着剤溶液処理金行った5以上の
操作を行った結束線、青、赤のパターンを有するカラー
フィルターが得られた。
実施例2 ジメチルアミンプロピルアクリルアミド  33部2−
ヒドロキシエチルメタクリレート    14’ビニル
ピロリドン          161ジメチルアミン
アクリルアミド    10Iブチルアクリレート  
       101メチルメタクリレート     
   15’ジオキサン            22
01α、α′−アゾビス(イノブチロニトリル)11上
記処方の液体全実施例1と同様の操作により重−合′、
ポリマー沈澱、乾燥により得られたポリマー17部に2
,6−ビス(4′−アジドベンザル)4−メチルシクロ
ヘキサノン0゜7部、エチル七ロンσV照射、水現像、
150℃50分後乾燥、染色。
固着剤処理を順次繰返し行った。但し水現像は本実施例
では10分間行った。その結束線、青、赤のパターンを
有するカラーフィルターが得られた。
(発明の効果) 本発明は従来の天然物であるゼラチン又はカゼモノ重ク
ロム曖り系感光性樹脂に比べて腐敗し易いとか、原料に
よるバラツキが大きいとかの問題がない。又廃液による
6価クロム公害の問題もない。
更に又可染性感光性樹脂液(G)は天然物の水系と異な
り有機溶剤を使用しているからガラス等へのレベリング
性が良好でロールコータ−等により大型カラーフィルタ
ーの作成が容易である。
更に又樹脂液(G)により作成された基材の表面皮膜は
未露光の状態では水浴液により容易に現像される。更に
又本発明による表面皮膜は容易に染色される上に固着剤
による染料の固着性が秀れているから防染膜コートを必
要としない。従って工程の簡略化によるコストダクンに
役立つ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a)可染性モノマー(A)20〜70重量% b)可染性モノマー(A)以外の親水性モノマー(B)
    10〜60重量% c)疎水性モノマー(C)10〜50重量%よりなる共
    重合体(D)に、 d)有機溶剤可溶な2官能性感光剤(E) e)有機溶剤(F) を混合溶解した可染性感光性樹脂液(G)を用いて基材
    表面に皮膜を設け、マスクを用いて露光し、水溶液にて
    現像して得られる1色目の染色部分を所定の分光特性を
    有する染料で染色したのち染料固着剤にて固着し再び同
    一基材表面上に可染性感光性樹脂液を用いて皮膜を形成
    し同様に露光現像して2色目の染色部分を染色したのち
    染料固着剤にて固着することを順次繰返す基材表面皮膜
    の染色法。
JP61126210A 1986-05-31 1986-05-31 基材表面皮膜の染色法 Pending JPS62283339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61126210A JPS62283339A (ja) 1986-05-31 1986-05-31 基材表面皮膜の染色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61126210A JPS62283339A (ja) 1986-05-31 1986-05-31 基材表面皮膜の染色法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62283339A true JPS62283339A (ja) 1987-12-09

Family

ID=14929446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61126210A Pending JPS62283339A (ja) 1986-05-31 1986-05-31 基材表面皮膜の染色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62283339A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282504A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd カラーフィルターの作成方法
JPH0259701A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd カラーフィルター
JPH0292818A (ja) * 1988-09-29 1990-04-03 Ricoh Co Ltd 酸化物超伝導体
US5190845A (en) * 1987-07-28 1993-03-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Photosensitive resin composition and color filter comprising a polymer dyeable with an anionic dye, an azide compound and a compound with at least two acrylol groups
EP1418058A2 (en) 2002-11-08 2004-05-12 Konica Minolta Holdings, Inc. Ink-jet recording sheet
EP1561593A1 (en) 2004-02-06 2005-08-10 Konica Minolta Holdings, Inc. Ink-jet recording sheet, its' manufacturing method, and ink-jet recording method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141401A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Seiko Epson Corp カラ−フイルタ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141401A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Seiko Epson Corp カラ−フイルタ−

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190845A (en) * 1987-07-28 1993-03-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Photosensitive resin composition and color filter comprising a polymer dyeable with an anionic dye, an azide compound and a compound with at least two acrylol groups
JPH01282504A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd カラーフィルターの作成方法
JPH0789163B2 (ja) * 1988-05-10 1995-09-27 東京応化工業株式会社 カラーフィルターの作成方法
JPH0259701A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd カラーフィルター
JPH0292818A (ja) * 1988-09-29 1990-04-03 Ricoh Co Ltd 酸化物超伝導体
EP1418058A2 (en) 2002-11-08 2004-05-12 Konica Minolta Holdings, Inc. Ink-jet recording sheet
EP1561593A1 (en) 2004-02-06 2005-08-10 Konica Minolta Holdings, Inc. Ink-jet recording sheet, its' manufacturing method, and ink-jet recording method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0329791B1 (en) Photosensitive resin composition and color filter
JP2891418B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
JPH10123316A (ja) カラーフィルター及び光学装置
JPH01200353A (ja) 感放射線性着色樹脂組成物
JPS62283339A (ja) 基材表面皮膜の染色法
JPH047373A (ja) カラーフィルター用インキ
JPH09291238A (ja) カラーフィルタ用青色インク組成物及びそれを用いるカラーフィルタの製造方法
JP3874376B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
KR940007778B1 (ko) 감광성 수지 조성물 및 칼라 필터
JPS62194203A (ja) 基材表面皮膜の染色法
JPH04218001A (ja) カラーフィルター
JPH09291240A (ja) カラーフィルタ用緑色インク組成物及びそれを用いるカラーフィルタの製造方法
JPH01130102A (ja) 塗膜の染色法
JPS62115402A (ja) 染色物の後処理法
JPH0358002A (ja) カラーフィルター
JPS62138802A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPS62227472A (ja) 基材表面皮膜の染色法
JPS62209504A (ja) 基材表面皮膜の染色法
JP2631473B2 (ja) カラーフイルター
JPH04179954A (ja) 光硬化性の着色組成物
JPH04229865A (ja) 樹脂組成物、カラーフィルターの製造法及びカラーフィルター
JPS63218957A (ja) 可染性樹脂膜のパタ−ン形成法
JPH03219201A (ja) カラーフィルター
JPH05257280A (ja) パターン形成法
JPH0237350A (ja) 感光性樹脂組成物