JPS62281986A - 音声ゲ−ム装置 - Google Patents

音声ゲ−ム装置

Info

Publication number
JPS62281986A
JPS62281986A JP61124896A JP12489686A JPS62281986A JP S62281986 A JPS62281986 A JP S62281986A JP 61124896 A JP61124896 A JP 61124896A JP 12489686 A JP12489686 A JP 12489686A JP S62281986 A JPS62281986 A JP S62281986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
player
key
color
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61124896A
Other languages
English (en)
Inventor
清水 要介
一郎 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomy Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tomy Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomy Kogyo Co Ltd filed Critical Tomy Kogyo Co Ltd
Priority to JP61124896A priority Critical patent/JPS62281986A/ja
Priority to US07/055,253 priority patent/US4770416A/en
Priority to GB8712709A priority patent/GB2191411B/en
Publication of JPS62281986A publication Critical patent/JPS62281986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/24Electric games; Games using electronic circuits not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/24Electric games; Games using electronic circuits not otherwise provided for
    • A63F2009/2401Detail of input, input devices
    • A63F2009/2402Input by manual operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/24Electric games; Games using electronic circuits not otherwise provided for
    • A63F2009/2401Detail of input, input devices
    • A63F2009/243Detail of input, input devices with other kinds of input
    • A63F2009/2432Detail of input, input devices with other kinds of input actuated by a sound, e.g. using a microphone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/24Electric games; Games using electronic circuits not otherwise provided for
    • A63F2009/2448Output devices
    • A63F2009/245Output devices visual
    • A63F2009/2451Output devices visual using illumination, e.g. with lamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/24Electric games; Games using electronic circuits not otherwise provided for
    • A63F2009/2448Output devices
    • A63F2009/247Output devices audible, e.g. using a loudspeaker

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は、プレーヤーが予め録音した音声を使用してゲ
ームを行なう音声ゲーム装置に関する。
[従来の技術] 従来、音声によりゲーム等を行なう装置としては、録音
媒体から再生された音声をプレーヤーが聞き、その音声
による指示に従って所定の操作を行うようにしたものが
知られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来の音声ゲーム装置にあっ
ては、音声は固定的に録音されており、ゲーム中に再生
される言葉等は変わらないため。
ゲームに慣れたプレーヤーにとっては、面白さが長続き
しにくいという問題があった。
[問題点を解決するための手段コ 本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、
プレーヤーに自分の言葉等を任意に録音させ、その録音
した複数種類の音声を所定のゲーム内容に従って再生し
、それらの音声と光による表示とで得点を競うゲームを
行なえるようにした音声ゲーム装置を提供することを目
的とする。
そのため、本発明の音声ゲーム装置は、1人または複数
のプレーヤーにより操作される複数個の入力スイッチと
、各入力スイッチに対応した音声を録音し、再生指令に
応じて録音内容を再生する録音再生手段と、各入力スイ
ッチに対応して設けられた複数個の点灯表示手段と、前
記入力スイッチからの信号が入力される一方、前記録音
再生手段および前記点灯表示手段の動作を制御する信号
を出力する制御手段とを備え、該制御手段は、前記録音
再生手段から音声を再生すると同時に前記点灯表示手段
のいずれかを点灯させ、その音声と点灯とが一致した入
力スイッチをプレーヤーが操作した場合にそのプレーヤ
ーの得点とするように構成したものである。
[実施例] 以下、添付図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す図で、この音声ゲーム
装量は、四方に円柱形の凸部を突出させた円盤状のケー
シング1を備えている。ケーシング1の上面には、電源
スィッチ2、リセットスイッチ3、録音用マイクロホン
4およびケーシングl内に収納されたスピーカ19(第
4図)の出力面5が配置されている。また、ケーシング
1の側面に互いに90°ずつ隔てて設けられた4つの円
柱形凸部6の上面には円形の開口が穿設され、各開口内
には、円筒状の入力スイッチキー7が上下動自在に配置
されている。これら4個の入力スイッチキー7は、少な
くとも上面部分が光を透過する材料で形成されると共に
夫々異なる色彩が施されている。すなわち、図において
左側上方のスイッチキーから時計回りに順次、赤、青、
黄、緑に着色されている。従って、以下の説明において
、このように色分けされた4個のスイッチキー7を区別
する場合は、それらをカラーキー7R27B、7Yまた
は7Gという。
第2図および第3図に示すように、各入力スイッチキー
7は、その側面下部から横方向に延びた張出部8を有し
、その先端には円柱形の軸9が一体に設けられている。
ケーシング1内において、各スイッチキー7は、ケーシ
ング1の上面板1aおよび底面板1bに設けた2組の上
下軸受板10a、10bの間に軸9を回転自在に挟持さ
せることにより、上下方向に回動自在に取り付けられる
と共に、ケーシング1の底面板1bから立ち上がって張
出部8の下面に当接するように折り曲げられた弾力性の
ある金属板から成るスイッチ片11により、図示の位置
に保持されている。スイッチ片11の先端部11aは下
向きに折り曲げられており、その下方にはもう1つのス
イッチ片12が固定されている。これら2つのスイッチ
片11および12は、通常は上方のスイッチ片11の弾
力により互いに離間してスイッチオフの状態になってい
るが、プレーヤーが指でスイッチキー7の上面を押すと
スイッチ片11の先端がスイッチ片12に接触してオン
となる入力スイッチを構成している。一方、各入力スイ
ッチキー7の内部には、点灯表示手段としての電球13
が配置されている。
ケーシング1の内部には、第4図に示す回路が収納され
ている。これは、本装置の制御手段であるワンチップ番
マイクロコンピュータ(CPU)15に、第1図のリセ
ットスイッチ3と、上記のように色分けされた4個のカ
ラーキー7R17B7Yおよび7Gに対応して夫々スイ
ッチ片11と12で構成された入力スイッチ14R11
4B、14Yおよび14Gと、各カラーキー7R17B
7Yおよび7Gの中に収納された電球13と、各入力ス
イッチ14R,14B、14Y、14Gに対応した音声
を録音し、再生指令に応じて録音内容を再生する録音再
生手段として設けられた録吉再生LS116および半導
体メモリ(RAM)17とを接続し、録音再生LS11
6には録音用マイクロホン4を接続すると共に、増幅器
18を介してスピーカ19を接続したものである。なお
、この回路は電源として4個のバッテリー20を使用し
、その電圧(6v)は電源スィッチ2を介して供給され
る。
録音再生LSI16は、録音時には各入カスイッチ14
R114B、14Yおよび14Gに対応してマイクロホ
ン4から入力された音声をRAM17に記憶し、ゲーム
の際にはCPU15から送られる制御信号に従って、R
AM17から音声データをランダムに取り出して音声信
号として出力し、増幅器18を介してスピーカ19に送
って再生する。
次に、実施例の作用を説明する。
まず、この実施例は、1〜4人のプレーヤーが上記のよ
うに色分けされたカラーキー7R17B、7Yまたは7
Gを自分のポジションとし、ゲーム装置からの音もしく
は光による指示に従って、2種類のゲームのいずれかを
選択して遊ぶことができ、ゲームが終了すると音声と光
表示により得点を確認できるようになっている。2種類
のゲームとは、1〜4人で遊ぶ「マー2チゲーム」と、
1人で遊ぶ「メモリーゲーム」であり、ゲーム選択の際
には、赤色のカラーキー7Rを押すことでマツチゲーム
が選択され、青色のカラーキー7Bを押すことでメモリ
ーゲームが選択される。
ここで「マツチゲーム」と称するゲームは、ゲーム装置
が4個のカラーキー7R17B、7Y、7Gに対応して
プレーヤーにより予め録音された4種類の音声をランダ
ムに再生すると同時に各カラーキーに内蔵したライトを
ランダムに点灯するのに対し、プレーヤーが音声と点灯
とが一致したカラーキー7R17B、7Yまたは7Gを
タイミングよく押した場合に得点となるように定めたも
のであり、得点の計算は1例えば1回正しいキー操作を
する毎に1点与え、操作ミス又は所定時間内にキー操作
をしなかった場合には1点減らすようにする。
また、「メモリーゲーム」は、このゲーム装置が4個の
カラーキー7R,7B、7Y、7Gのうち初めに3個の
カラーキーを夫々に対応した音声で順次指定するのに対
し、プレーヤーが指定されたカラーキーを同じ順番で操
作(これをプレーヤーリピートという)した場合に得点
とし、その後指定するカラーキーの数を1つずつ増加し
て、プレーヤーが失敗(キー操作問違い)するか又は一
定時間(例えば10秒)以内にキー操作をしなかった場
合、或は指定するカラーキーの数が上限(例えば32)
に達したときに終了するように定めたものである。
以下、第5図〜第12図に示すフローチャートに基づき
、上記のゲームを行なうために必要な操作とゲーム方法
を説明する。
まず第5図に示すように、電源スィッチ2をオンにする
と録音可俺な状態となる。この実施例では音声は8ワー
ド録音するため、第6図に示すように、CPU15は初
めにワード数カウンタをクリアし、次にプレーヤーに録
音を指示するため、4個のカラーキー7R17B、7Y
、7Gをこの順にループ点灯し且つ”PI”、”PI”
という繰返し音を発生する。また、各カラーキーの点灯
時間を定めるタイマーもスタートさせる。ここで、CP
U15は録音再生LS116に録音指令を送り、音声入
力を待つ、カラーキーが点灯している状態でプレーヤー
が音声を発すると、各カラーキーに対応した録音がされ
る。すなわち、プレーヤーの音声はマイクロホン4から
入力され、録音再生LS116により音声データとして
RAM17の所定のメモリ位置に格納される。
ここで、RAM17に格納する音声は1ワードにつき1
秒以内としているため、CPU15は、音声が入力され
る毎に1秒を経過したかどうかをチェック後、ワード数
をカウントする。また、録音する音声は上述した2種類
のゲームに使用するため、8ワードのうち初めの4ワー
ドは各カラーキー7R17B、7Y、7Gの名称(例え
ば各プレーヤーの名前)とし、後の4ワードは各カラー
キー7R17B、7Y、7Gの色の称呼(例えば「レッ
ド」、 「ブルー」、 「イエロー」、「グリーン」)
とする。
上記の録音が終了すると、再び第5図に示すように、C
PU15はループ点灯、すなわち各カラーキー7R,7
B、7Y、7Gを順に所定回数点灯させる。このとき、
プレーヤーが赤キー7Rまたは青キー7Bを押すと、上
述したマツチゲームまたはメモリゲームが選択される。
また、黄色のカラーキー7Yを押すと、録音可能状態に
戻るようになっており、再録音できる。このように、黄
色のカラーキー7Yはリセットキーとしての機構を備え
ている。
上記のループ点灯時に赤キー7Rが押された場合、すな
わちマツチゲームが選択された場合には次にプレーヤー
登録を行なう。これは、第7図に示すように”PI”、
”PI”という繰返し音の発生で始まり、プレーヤーが
各カラーキー7R17B、7Y、7Gをタイマーでカウ
ントされる所定時間(例えばいずれかのカラーキーが押
されてから4秒)内に順次押すことにより、対応するラ
イトが点灯し、プレーヤーの人数と場所が登録される0
例えばプレーヤーが3人(A、B、Cとする)の場合、
Aが赤キー7R,Bが青キー7B、Cが黄キー7Yを夫
々押すことで、それらのカラーキーが各プレーヤーの操
作キーとなる。これにより、マツチゲームが開始できる
一方、ループ点灯時に青キー7Bが押された場合、すな
わちメモリーゲームが選択された場合には、上記のプレ
ーヤー登録はなく、自動的に赤キー7Rをホームポジシ
ョンとして、後述の第10図および第11図のフローチ
ャートに示す手順に従ってゲームが行なわれる。
マツチゲームまたはメモリーゲームの終了後、赤又は青
色のカラーキー7R又は7Bを押すと各ゲームのスター
ト状態に戻り、黄色のカラーキー7Yを押すと再びルー
プ点灯となる。また、緑色のカラーキー7Gを押すと、
後述の第12図のフローチャートに示す手順に従って得
点が表示される。
次に第8図を参照して、マツチゲームについて更に詳細
に説明する。
上記のようにしてマツチゲームが選択され且つプレーヤ
ー登録が完了すると、スタートメロディが鳴ってゲーム
が開始される。ここで、CPUl5はプレーヤー登録に
基づく人数チェック、すなわちプレーヤーが1人か又は
2〜4人かに応じて以下の手順を選定する。
よ込豆jj まず、プレーヤーの持ち点を10に設定する。これは、
後述のようにプレーヤーが1失敗敗する毎に1ずつ減算
し、10回失敗した時ゲームを終了するためである0次
に、このゲームでは、得点に関係なく1回音声を発生す
る毎に所定時間(例えば10m5ec)ずつ点灯および
発音時間を短縮する二とでゲームを次第に難しくするた
め、点灯および発音の移動時間すなわち次のカラーキー
を点灯し且つ次の音声を発生するまでの時間間隔を変更
する処理を行なう。そして、ゲーム終了とならない限り
、録音されている4種類の音声(例えば各カラーキーの
名称)を上記処理で設定した時間間隔でランダムに発生
すると共に、同じタイミングで各カラーキーのライトを
ランダムに点灯する。この点灯および発音動作は、第9
図に示すように、CPU15で発生するO −nの乱数
に基づいて実行される。
ここで、第9図に示す点灯および発音動作について説明
すると、初めにOからn(nは自然数)までの数をラン
ダムに発生するが、nは1人ゲームの場合と2〜4人ゲ
ームの場合とで異なる0例えば、1人ゲームの場合には
n=15とし、2〜4人ゲームの場合にはn=8とする
0次に、乱数処理で発生した数が5より大きいかどうか
で、カラーキーの点灯と音声とを一致させるかどうかを
決定する。すなわち、乱数が5より大きい場合は、カラ
ーキーの点灯と音声を一致させないものとし、点灯する
カラーキーに対応しない音声を出力するのに対し、乱数
が5以下の場合はCPU15の一致フラグを1とし、更
に乱数が3以下でなければ(乱数が4又は5の場合)、
点灯するカラーキーに対応する音声を発生し、乱数が3
以下であれば点灯するカラーキーの選択率を調整した上
で、点灯するカラーキーに対応する音声を発生する。
このように、点灯および発音動作においてカラーキーの
点灯と音声が一致する確率は8/nであるが、nは上記
のように1人ゲームの場合と2〜4人ゲームの場合とで
異なる。これは、2〜4人の場合には、各プレーヤーは
自分のホームポジションのカラーキーの点灯と音声が一
致した場合にのみキー操作をすればよいので、各プレー
ヤーにとってカラーキーの点灯と音声が一致する確率は
8/nより小さくなる。従って、上記のnは、1人ゲー
ムの場合には2〜4人ゲームの場合より大きく設定する
ことにより、調整を図ったものである。
上記の点灯および発音動作中に、プレーヤーが音声と点
灯が一致したカラーキーを押すと得点1となる。例えば
、「ブルー」と発音された時に青色のカラーキー7Bが
点灯した場合、このキーを押すと得点が1点与えられる
。これに対し、音声と点灯が一致しないカラーキーを押
した場合、または一致したにもかかわらずそのカラーキ
ーを押さなかった場合には、それまでの得点から1点減
らす。同時に上述の持ち点すなわち失敗許容数から1を
減算する。
このようにして1人ゲームを行ない、プレーヤーの失敗
の回数がlOになった詩ゲームオーバーとなり、所定の
メロディが鳴った後、得点が表示される。プレーヤーの
失敗した回数が10に達しなければ、上記の発音および
点灯動作の回数が予め定めた数(例えば400回)にな
った時点でゲーム終了となる。
得点表示は、第12図に示すフローチャートに従って行
なわれる。初めにスコアメロディが鳴り、1人ゲームか
どうかを判断する。そして、1人の場合には、得点を計
算して前述のプレーヤー登録で指定したカラーキーを1
秒間点灯した回数で得点の10の位の数を表わし、同じ
カラーキーを0.3秒間点灯した回数で1の位の数を表
わす得点表示を行なう0例えば、プレーヤーの指定した
カラーキーが赤キー7Rで得点が25点の場合、赤キー
のライトで1秒点灯を2回、0.3秒点灯を5回繰返す
、また、点灯と同時に”PI”、”PI”という繰返し
音を発生する。
その後、得点を更に減算してマイナスになったところで
、1回目のゲーム終了時には所定のファンファーレ音を
発生するが、2回目以降のゲーム終了時には、得点をそ
れ以前のゲームにおける最高得点と比較し、それ以上で
あればファンファーし音、それより少なければ”ブー”
という音を発生する。
上記のゲーム終了後、同じゲームをする場合は赤または
青のカラーキー7Rまたは7Bを押す。
違うゲーム(この場合メモリーゲーム)或は違う人数で
ゲームをする場合は、黄色のカラーキー7Yを押すと第
5図の■に戻り、ライトがループ点灯してゲーム選択可
能な状態になるので、赤または青のカラーキーを押して
ゲームを選択する。また、得点を再確認したい場合には
、緑色のカラーキー7Gを押せばよい。
L二土入Lj泊 第8図に示すように、プレーヤーの持ち点は設定するこ
となく、ゲームの難易度を変えるため°の点灯および発
音の移動時間間隔の変更処理を行なう、そして、ゲーム
終了とならない限り、録音されている4種類の音声(例
えば各プレーヤーの名前)を上記処理で定めた時間間隔
でランダムに発生すると共に、同じタイミングで各カラ
ーキーのライトをランダムに点灯する。この点灯および
発音動作は、1人遊びの場合と同様である。
しかしながら、2〜4人の場合には、1回の点灯および
発音動作毎に4人チェックを行なう、これは、前述のプ
レーヤー登録をしたカラーキーについて順次キー操作が
正しいかどうかをチェックするものである。このとき、
各プレーヤーは、プレーヤー登録で自分のポジションと
したカラーキーについて点灯と発音が一致した瞬間にそ
のカラーキーを押すことで1点取得し、逆に、一致した
カラーキーを押さなかった場合または一致しない時にカ
ラーキーを押してしまった場合には1点減点となる。ゲ
ームは、初めに点灯および発音の移動時間間隔を1秒と
して開始され、1回の点灯および発音動作毎に所定時間
(例えば8 m5ec)ずつ時間が短くなっていき、あ
る時間(例えば0.5s[IC)以下になると減算値を
減らしく例えば2 tasecとする)、その後予め定
めた下限時間(例えば0.3sec )に達すると、以
後その下限時間間隔で点灯および発音動作を繰返すよう
にする。
2〜4人ゲームは、このようにして行なわれるが、点灯
および発音の移動時間間隔が所定の値(例えば0.4秒
)に達した後、プレーヤー全員が失敗した時点でゲーム
オーバーとなり、所定の終了メロディが鳴った後、得点
が表示される。
得点表示は、第12図のフローチャートに示すように、
初めにスコアメロディが鳴る0次に、1人ゲームの場合
と同様に各プレーヤーの得点を1点ずつ減算することで
カウントし、0点になるまでカラーキーを点灯すると共
に”PI”、′PI”という鰻返し音を発生する。そし
て、最少得点のプレーヤーが0点になると、このプレー
ヤーは「ビリ」であるから、 ”ブー”という音を発生
し且つその名を発音し、以後他のプレーヤーの点数が0
になる毎にその名を発音していき、全員0点になった時
すなわち最高得点のプレーヤーの点数がOになった時、
ファンファーレ音を発生すると共にそのプレーヤーの名
を発音する。
この2〜4人ゲームが終了した後の操作は、1人遊びの
場合と同様である。
次に第10図および第11図を参照して、メモリーゲー
ムについて説明する。
前述のループ点灯時に青キー7Bを押すことでメモリー
ゲームが選択された場合には、自動的に赤キー7Rをホ
ームポジションとして1人ゲームが開始される。
まず、スタートメロディが鳴り、3つのカラーキーが順
次指定される(同じキーを2回指定する場合もある)、
このため、CPU15は初期状態で2にセットした指定
数カウンタCNTlの値に1を加えて3とし、以後1ず
つ加算して指定数の上限(例えば32)に達した時点で
カウントを終了する。また、このゲームでは、指定する
カラーの数を1つずつ増加するために、新たに選択した
カラーを前回の最後に指定したカラーの次に加えるよう
にする。そのため、順次最後のカラーを選定しておくと
共に、初期状態で(−1)にセットしたカラー指定カウ
ンタCNT2の値に1を加えてOとし、以後カラーを指
定する毎に1ずつ加算して、このカウンタCNT2の値
が指定数カウンタCNT1の値と一致した時、プレーヤ
ーリピートを行なう。
プレーヤーは、初めに3つの音声、例えば「レッド」、
「ブルー」、「グリーン」が順に発生するので、この順
番にカラーキーを押す。このプレーヤーリピートが所定
時間内に正しく行なわれた場合には、”PI”、”PI
”という繰返し音が発生すると共に1点与えられる0次
に、ゲーム装置は、上記3つの音声に続けて新たな音声
(同じ音声も含む)を発生することで4つのカラーを指
定し、プレーヤーリピートを待つ、以後プレーヤーリピ
ートが正しく行なわれる限り、”PI”、”PI”とい
う繰返し音を発生しながら得点を1点ずつ加算し、前回
指定したカラーの後に新たなカラーを加えることで、指
定するカラーを1つずつ増やしていく。
これを続けている間にプレーヤーがリピートを失敗する
と、 “ブー”という音を発生し、ゲーム終了となる。
プレーヤーがいつまでも失敗しなければ、カラーキーの
指定が所定数(例えば32)に達した時点でゲーム終了
となる。その後、スコアメロディが鳴り、マツチゲーム
の場合と同様の得点表示が行なわれる。
以上、実施例について説明したが、本発明はこれに限ら
れるものではない0例えば、実施例ではプレーヤーが操
作する入力スイッチキーを色で区別しているが、形状等
で区別してもよい、また。
予め録音した複数種類の音声と光による表示とで行なう
ゲームは、実施例の2種類のゲームに限らず、種々のも
のが考えられる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、プレーヤーに自分の言
葉等を任意に録音させ、その録音した複数種類の音声を
予め定めた手順に従って再生し、それらの音声と光によ
る表示とで得点を競うゲームを行なうことができ、熟練
したプレーヤーでも容易に飽きることがない音声ゲーム
装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のゲーム装置を示す図。 第2図は第1図の実施例に使用されている入力スイッチ
キーの取付は部を示す図、 第3図は第1図の実施例における入力スイッチ部分の断
面図、 第4図は第1図の実施例に収納されている回路の構成を
示す図、 第5図乃至第12図は実施例のゲーム装置における処理
手順を示すフローチャートである。 1−−−−ケーシング、 2−一−−電源スイッチ、 3−一一一リセットスイッチ、 4−−−一録音用マイクロホン1. 5−一一−スピーカ出力面、 6−−−−凸部、 7R17B、7Y、7G −一一一人カスイッチキー、 8−−−一張出部、 9−−一一軸、 10a、10b−−−一軸受板、 11.12−−−−スイッチ片。 13−−−一電球、 14R,14B、14Y、14G −一一一人カスイッチ、 15−−−−CP U、 16−−−−録音再生LSI、 17−−−−RA M。 18−−−一増幅器、 19−−−−スピーカ、 20−−−−バッテリー。 特許出願人 トミー工業株式会社 代  理  人  弁理士  堀    進同   弁
理士 堀  利子 第1図 第2図 第3図 第6図 第7図 (プレーヤー登録) 第9図 (恵方及び完音) 第10図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1人または複数のプレーヤーにより操作される複
    数個の入力スイッチと、各入力スイッチに対応した音声
    を録音し、再生指令に応じて録音内容を再生する録音再
    生手段と、各入力スイッチに対応して設けられた複数個
    の点灯表示手段と、前記入力スイッチからの信号が入力
    される一方、前記録音再生手段および前記点灯表示手段
    の動作を制御する信号を出力する制御手段とを備え、該
    制御手段は、前記録音再生手段から音声を再生すると同
    時に前記点灯表示手段のいずれかを点灯させ、その音声
    と点灯とが一致した入力スイッチをプレーヤーが操作し
    た場合にそのプレーヤーの得点とするように構成されて
    いることを特徴とする音声ゲーム装置。
  2. (2)複数個の入力スイッチは夫々異なる色で区別され
    ている特許請求の範囲第1項記載の音声ゲーム装置。
JP61124896A 1986-05-30 1986-05-30 音声ゲ−ム装置 Pending JPS62281986A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124896A JPS62281986A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 音声ゲ−ム装置
US07/055,253 US4770416A (en) 1986-05-30 1987-05-29 Vocal game apparatus
GB8712709A GB2191411B (en) 1986-05-30 1987-05-29 Vocal game apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124896A JPS62281986A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 音声ゲ−ム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62281986A true JPS62281986A (ja) 1987-12-07

Family

ID=14896783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61124896A Pending JPS62281986A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 音声ゲ−ム装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4770416A (ja)
JP (1) JPS62281986A (ja)
GB (1) GB2191411B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433643B1 (ko) * 1999-09-07 2004-05-31 고나미 가부시끼가이샤 게임 시스템

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1301790C (en) * 1987-06-18 1992-05-26 Robert John Martel Electronic game apparatus
US5079726A (en) * 1989-08-16 1992-01-07 Keller Lloyd E Response speed and accuracy measurement device
FR2666995B1 (fr) * 1990-09-26 1993-07-02 Nathan Cie Jeux Fernand Appareil de jeu, du type comportant un lecteur de cassette a bande.
US5405153A (en) * 1993-03-12 1995-04-11 Hauck; Lane T. Musical electronic game
US5368308A (en) * 1993-06-23 1994-11-29 Darnell; Donald L. Sound recording and play back system
DE4337728A1 (de) * 1993-11-05 1995-05-24 Nsm Ag Vorrichtung für Spiel- und Unterhaltungszwecke
USD381702S (en) * 1996-01-16 1997-07-29 Tiger Electronics, Inc. Electronic game
USD378225S (en) * 1996-01-16 1997-02-25 Tiger Electronics, Inc. Electronic game
USD398032S (en) * 1996-10-11 1998-09-08 Sony Corporation Controller for video game machine
US5882011A (en) * 1996-12-31 1999-03-16 Praria; Guy B. Board game requiring instant complex decisions and immediate competitive action
US6210278B1 (en) 1997-09-19 2001-04-03 Klitsner Industrial Design, Llc Hand-held voice game
US6146147A (en) * 1998-03-13 2000-11-14 Cognitive Concepts, Inc. Interactive sound awareness skills improvement system and method
US6168157B1 (en) 1998-08-07 2001-01-02 Hasbro, Inc. Electronic body-bending game
US6511324B1 (en) 1998-10-07 2003-01-28 Cognitive Concepts, Inc. Phonological awareness, phonological processing, and reading skill training system and method
US6299452B1 (en) * 1999-07-09 2001-10-09 Cognitive Concepts, Inc. Diagnostic system and method for phonological awareness, phonological processing, and reading skill testing
US6755657B1 (en) 1999-11-09 2004-06-29 Cognitive Concepts, Inc. Reading and spelling skill diagnosis and training system and method
US20030067115A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-10 Nordgren Michael R. Game played in a darkened room
US7729915B2 (en) * 2002-06-12 2010-06-01 Enterprise Integration Group, Inc. Method and system for using spatial metaphor to organize natural language in spoken user interfaces
GB2390618A (en) 2002-07-12 2004-01-14 Martin Bucknell Paving cast in situ in matrix
US20050003733A1 (en) * 2003-05-01 2005-01-06 Janice Ritter Elastic sound-making toy with rotatable appendages
US7022036B2 (en) * 2003-05-21 2006-04-04 Prototoy Llc Electronic throw-and-catch game
US7922583B2 (en) * 2003-08-05 2011-04-12 Igt Digital signal processor based generation and control of electronic signals in a gaming machine
US20050153765A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 Shoostine Randy M. Electronic memory game
US7351148B1 (en) 2004-09-15 2008-04-01 Hasbro, Inc. Electronic sequence matching game and method of game play using same
US8070162B1 (en) 2004-09-23 2011-12-06 Hasbro, Inc. Game having an electronic instruction unit
US7985137B1 (en) 2005-07-13 2011-07-26 Klitsner Industrial Design, Inc Hand-held electronic game device
US20070026919A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 Kid Group, Llc Electronic tag game and instruction unit
US20080303787A1 (en) * 2005-10-21 2008-12-11 Zheng Yu Brian Touch Screen Apparatus And Methods
US8157611B2 (en) * 2005-10-21 2012-04-17 Patent Category Corp. Interactive toy system
US20080305873A1 (en) * 2005-10-21 2008-12-11 Zheng Yu Brian Universal Toy Controller System And Methods
US20080153594A1 (en) * 2005-10-21 2008-06-26 Zheng Yu Brian Interactive Toy System and Methods
US7808385B2 (en) 2005-10-21 2010-10-05 Patent Category Corp. Interactive clothing system
US8469766B2 (en) 2005-10-21 2013-06-25 Patent Category Corp. Interactive toy system
US20080300061A1 (en) * 2005-10-21 2008-12-04 Zheng Yu Brian Online Interactive Game System And Methods
US7780166B1 (en) 2006-06-01 2010-08-24 Big Monster Toys, Llc Game having an electronic instruction unit with a mechanical die agitator
US7410170B1 (en) 2006-06-26 2008-08-12 Hasbro, Inc. Game having an electronic instruction unit
US20080032276A1 (en) * 2006-07-21 2008-02-07 Yu Zheng Interactive system
US7909697B2 (en) * 2007-04-17 2011-03-22 Patent Catefory Corp. Hand-held interactive game
US20080288989A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Zheng Yu Brian System, Methods and Apparatus for Video Communications
US20080288870A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Yu Brian Zheng System, methods, and apparatus for multi-user video communications
DE112008002479B4 (de) * 2007-09-14 2014-01-23 Mattel, Inc. Kartenspiel-Spielvorrichtung
US8926395B2 (en) * 2007-11-28 2015-01-06 Patent Category Corp. System, method, and apparatus for interactive play
US20090186697A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Branco De Luca Fernanda Calixt Electronic device for command for virtual games in computers
US8585500B2 (en) * 2009-12-02 2013-11-19 Mattel, Inc. Game apparatus
US8201826B1 (en) * 2010-02-12 2012-06-19 Johnson Haywood E Game with stylus having differently shaped ends and housing having corresponding holes
US20120052944A1 (en) * 2010-08-26 2012-03-01 Mattel, Inc. Time reaction game with vibration sensors
US20150031426A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Ross Alloway Visual Information Targeting Game
USD747258S1 (en) * 2014-10-06 2016-01-12 Intex Syndicate Ltd. Easy roll game
US20160100465A1 (en) * 2014-10-07 2016-04-07 Logitech Europe S.A. System and method for software and peripheral integration
USD1003367S1 (en) * 2021-11-10 2023-10-31 Shenzhen Bangduola Electronic Technology Trading Co., Ltd. Toy

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153850A (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 株式会社日立メデイコ 電子走査形超音波探触子
JPS60149610U (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 富士通株式会社 超音波診断装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4285517A (en) * 1979-02-09 1981-08-25 Marvin Glass & Associates Adaptive microcomputer controlled game
US4309030A (en) * 1980-02-14 1982-01-05 Adolph E. Goldfarb Electronic competitive player response game apparatus
US4363482A (en) * 1981-02-11 1982-12-14 Goldfarb Adolph E Sound-responsive electronic game

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153850A (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 株式会社日立メデイコ 電子走査形超音波探触子
JPS60149610U (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 富士通株式会社 超音波診断装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433643B1 (ko) * 1999-09-07 2004-05-31 고나미 가부시끼가이샤 게임 시스템
US6843726B1 (en) 1999-09-07 2005-01-18 Konami Corporation Game system

Also Published As

Publication number Publication date
GB2191411B (en) 1990-01-31
GB2191411A (en) 1987-12-16
GB8712709D0 (en) 1987-07-01
US4770416A (en) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62281986A (ja) 音声ゲ−ム装置
US5531600A (en) Interactive audio-visual work
US6079985A (en) Programmable sound and music making device
US8088003B1 (en) Audio/visual display toy for use with rhythmic responses
US6179682B1 (en) Teaching toy telephone
GB2182190A (en) Educational device
US6108515A (en) Interactive responsive apparatus with visual indicia, command codes, and comprehensive memory functions
JPS6290689A (ja) キ−ボ−ド楽器
US4320901A (en) Microprocessor controlled game
US6638168B1 (en) Sound elimination game and apparatus
RU2136342C1 (ru) Игра со звуками, преимущественно музыкальными, и устройство для ее осуществления
JP3285827B2 (ja) ハウス玩具
JPS63222786A (ja) ゲ−ム装置
JP2001062019A (ja) ダンスゲーム機及び記憶媒体
JPH0636857Y2 (ja) 反射神経ゲ−ム装置
US20050102722A1 (en) Radio remote control unit with a playback function
GB2397027A (en) Electronic tune game
JP2000254351A (ja) ビジュアルジョッキー表示方法
JPH01119272A (ja) 自動対局盤
JP2590742Y2 (ja) 学習装置
JPH087886Y2 (ja) 自動ゴング装置
JP2617642B2 (ja) ゲーム装置
JPH09166992A (ja) カラオケシステム
JP2001166775A (ja) 音再生装置及び音再生ゲーム装置
JPH01246583A (ja) ゲーム学習装置