JPH09166992A - カラオケシステム - Google Patents

カラオケシステム

Info

Publication number
JPH09166992A
JPH09166992A JP7327430A JP32743095A JPH09166992A JP H09166992 A JPH09166992 A JP H09166992A JP 7327430 A JP7327430 A JP 7327430A JP 32743095 A JP32743095 A JP 32743095A JP H09166992 A JPH09166992 A JP H09166992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scoring
karaoke
score
lighting
lighting environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7327430A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomi Takifuji
尚美 滝藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EKUSHINGU KK
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Original Assignee
EKUSHINGU KK
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EKUSHINGU KK, Brother Industries Ltd, Xing Inc filed Critical EKUSHINGU KK
Priority to JP7327430A priority Critical patent/JPH09166992A/ja
Publication of JPH09166992A publication Critical patent/JPH09166992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歌い手の歌唱力に応じて採点した結果を照明
環境の制御に反映させ、利用者がカラオケに飽きを感じ
ることを防止すると共に、これまでとは異なったカラオ
ケの利用を提案する。 【解決手段】 カラオケ装置10からランク情報が入力
されると、該ランク情報に応じた照明制御パターンをパ
ターンテーブル41から読み出し、照明環境制御手段5
0においてその照明制御パターンとなるように制御信号
を出力して、制御を開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、伴奏音楽に合わせ
て歌唱して楽しむことができ、採点も可能なカラオケの
システムに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、カラオケ伴奏に合わせて歌唱して楽しむことが可能
なカラオケ装置が知られており、また、単に歌って楽し
むだけでなく採点機能を備えたものもある。これは、マ
イクロフォンから入力された歌唱者の音声信号を例えば
その歌のボーカル信号と比較して、どの程度一致してい
るかといった観点等から採点を行い、その採点結果を得
点等で表示することによって別の楽しみも得るようにし
たものである。
【0003】しかしながら、採点機能を備えているとい
っても、曲を最後まで歌い終わってから採点結果が表示
されるので、歌唱中は、通常のカラオケで歌っているの
と何ら変わらず、また、単に得点を表示するだけではマ
ンネリ気味になる。そこで本発明は、上述した問題点を
解決するためになされたものであり、利用者の歌唱力に
応じて採点した結果を照明環境の制御に反映させ、利用
者がカラオケに飽きを感じることを防止すると共に、こ
れまでとは異なったカラオケの利用を提案することを主
な目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】前記目的
を達成するために成された請求項1に記載の発明は、指
定された曲の演奏データに基づいてカラオケ演奏を行な
うカラオケ演奏手段と、該カラオケ演奏手段より出力さ
れた演奏音によって形成される音場の照明環境を人工的
に形成する照明環境形成手段と、利用者の歌唱音声を入
力するための音声入力手段と、該音声入力手段を介して
入力された音声を出力する音声出力手段と、前記音声入
力手段を介して入力される前記利用者の音声データと前
記カラオケ演奏手段にて演奏される指定曲の演奏データ
とに基づいて、歌唱力を採点する採点手段と、該採点手
段によって採点された得点に基づき、その得点毎に予め
設定されている所定の照明環境となるように、前記照明
環境形成手段を制御する照明環境制御手段とを備えたこ
とを特徴とするカラオケシステムである。
【0005】本発明のカラオケシステムによれば、カラ
オケ演奏手段が指定された曲の演奏データに基づいてカ
ラオケ演奏を行ない、音声出力手段が、音声入力手段を
介して入力された利用者の歌唱音声を出力する。そし
て、採点手段は、音声入力手段を介して入力される利用
者の音声データとカラオケ演奏手段にて演奏される指定
曲の演奏データとに基づいて、歌唱力を採点する。
【0006】そして、本カラオケシステムは、カラオケ
演奏手段より出力された演奏音によって形成される音場
の照明環境を人工的に形成する照明環境形成手段を備え
ており、照明環境制御手段が、採点手段によって採点さ
れた得点に基づき、その得点毎に予め設定されている所
定の照明環境となるように照明環境形成手段を制御す
る。
【0007】このように、利用者の歌唱力に応じて照明
環境が自動的に制御され、同じ曲であっても歌唱者の違
いにより、あるいは同じ歌唱者でもその時のコンディシ
ョン等によって歌唱力が異なってくると、違う照明環境
になる。例えば照明環境形成手段が、その照明の明るさ
や色を変更できたり、あるいはミラーボールやスポット
ライト、あるいは回転するものなど複数種類の照明機器
を備えている場合には、採点された歌唱得点が高い場合
には明るくし、またカラフルな色にし、ミラーボール等
も用いて派手な照明環境にすることが考えられる。そし
て、歌唱得点が低い場合には暗くし、また単一の色しか
用いず、ミラーボール等は用いずに例えばスポットライ
トだけの簡素な照明環境にすることが考えられる。ま
た、得点が非常に低くなった場合には、照明を全部消す
という制御も考えられる。
【0008】このように、採点された得点に応じて照明
環境を制御すれば、照明環境によって得点の推移が判
り、ゲーム性が高くなって利用者に対して新たな刺激・
変化を与えることが可能となる。また歌唱している者だ
けでなく、それを聞いている者にとっても歌唱力の反映
される照明環境を認識することは新しい刺激となる。そ
して、このことにより利用者がカラオケに対して飽きを
感じるといった問題を解決できる。
【0009】なお、照明環境の制御タイミングは、種々
考えられるが例えば歌唱部分が終了して後奏の部分を演
奏している最中に照明環境を制御するようにしてもよ
い。また、請求項2に示すように、歌唱中にも実行して
もよい。つまり、採点手段が所定時間毎に採点し、その
採点された得点を更新しながら記憶するようにし、照明
環境制御手段は、所定のタイミングで採点手段から得点
情報を取り込み、その得点に応じた所定の照明環境に制
御するように構成するのである。
【0010】この場合、例えば曲によって得点情報を取
り込むタイミングを変更しても何等問題はない。特に、
採点手段における採点方法が、メロディーの音程が一致
している割合(あるいは音程が外れている割合)で判断
する場合には、スローテンポの曲では相対的に長い時間
で判断する必要が出てくるので、アップテンポの曲とス
ローテンポの曲とで採点する所定のタイミングを変更す
ることは、現実的にも好ましいことである。
【0011】また、請求項3に示すように、採点手段に
よって採点された得点を得点表示手段に表示するように
してもよい。これは、専用の表示装置を備えてもよい
が、テレビモニタ等に歌詞テロップやさらに背景映像等
を表示することは通常なされているので、そのテレビモ
ニタを利用して表示すれば十分である。得点自体も判れ
ば、より楽しみが向上する。
【0012】一方、請求項4に示すものでは、採点手段
によって採点された得点が所定の基準点以下となった場
合には、カラオケ演奏手段によるカラオケ演奏を、途中
であっても強制的に終了させるようにしている。あまり
に下手な場合にはこのように強制終了させるようにする
ことで、歌唱者にとっては途中で終了させられてしまう
という緊張感が与えられ、また周りでカラオケを楽しん
でいる人にとっては、歌唱者をはやし立てる材料となる
ため、楽しみが向上する。特に、歌の途中で基準点に近
づいていくがかろうじて下回らないような状況が生じる
と、歌唱者も周りの人も盛り上がることができる。例え
ば、得点が低くなるにしたがって、照明がだんだんと暗
くなり、基準点以下となると全部消えてしまうように設
定しておけば、徐々に暗くなってくることが歌唱者をは
やし立てる格好の材料となり、楽しめる。
【0013】また、請求項5に示すものでは、採点手段
によって採点された得点に基づいて照明環境変更制御手
段が照明環境を変更する採点モードと、それら採点に関
する処理を行わない通常モードとを選択設定可能にされ
ている。このように、通常モードと採点モードとを兼ね
備えることによって、通常のカラオケを楽しむこともで
きるし、また通常のカラオケに飽きた場合等には、得点
に応じて照明環境を制御する、よりゲーム性の高い採点
モードでのカラオケを楽しむこともでき、利用者に対し
て与える刺激・変化が増加し、利用者がカラオケ自体に
飽きを感じてしまうことを好適に防止できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した実施例
としてのカラオケシステムを説明する。図1はカラオケ
システムの概略構成を示すブロック図である。図1に示
すように、本実施例のカラオケシステム1は、おおまか
にはカラオケ装置10と、照明環境制御手段40と、照
明環境形成手段50とから構成されている。
【0015】まずカラオケ装置10の構成について説明
する。カラオケ装置10は、制御手段としての制御装置
11と、記憶手段としての記憶装置13と、操作パネル
15と、映像再生部17と、テレビモニタ19と、音声
再生部21と、「音声出力手段」としてのスピーカ23
と、「音声入力手段」としてのマイクロフォン25と、
A/D変換器27と、「採点手段」としての採点装置2
9とを備えている。なお、図1中において破線で囲んだ
部分、すなわち制御装置11と、記憶装置13と、映像
再生部17と、音声再生部21とで「カラオケ演奏手
段」が構成される。
【0016】カラオケ装置10は、カラオケ演奏に係る
制御及び採点に係る制御を行うもので、利用者は操作パ
ネル15を操作することで歌いたい曲を選択することが
できる。なお、この選択された曲は所定曲数まで記憶装
置13内の予約テーブルに記憶させることができ、その
予約順番に従ってカラオケ曲が演奏されることとなる。
また、この操作パネル15からは、採点装置29によっ
て採点された得点を用いた制御を行なう「採点モード」
とその制御を行わない「通常モード」とを選択して設定
することができるようにされている。
【0017】前記記憶装置13には、カラオケ曲のデー
タとして演奏データと歌詞テロップデータと映像データ
が格納されており、操作パネル15を介して曲が選択さ
れると、制御装置11は、演奏データは音声再生部21
へ、一方歌詞テロップデータ及び映像データは映像再生
部17へ同期させて出力する。なお、演奏データは、伴
奏部分の演奏データ(以下、「伴奏データ」と呼ぶ。)
と、ボーカル部分の演奏データ(以下、「ボーカルデー
タ」と呼ぶ。)とに分かれており、歌詞テロップデータ
と同期させて出力されるのは伴奏データの方である。ボ
ーカルデータは採点装置29へ送られる。
【0018】伴奏データは、音声再生部21によってア
ナログの演奏信号に変換され、さらに電気的に増幅され
るとともに、マイクロフォン25を介して入力される利
用者の歌唱音声と適度な割合でミキシングされる。ミキ
シングされた音声信号は、スピーカ23により演奏音と
して外部へ出力される。
【0019】一方、伴奏データと同期して制御装置11
より映像再生部17へ出力された歌詞テロップデータ及
び映像データは、映像信号に変換されてテレビモニタ1
9に出力され、表示される。一方、採点装置29には、
マイクロフォン25から入力された歌唱音声がA/D変
換器27によってディジタル信号に変換されたものが入
力しており、この入力信号と制御装置11から送られて
きたボーカル信号に基づいて、歌唱力を採点する。この
採点方法としては、例えば音程の変化・リズム等を採点
要素として歌唱音声をボーカル信号と比較し、歌唱音声
がどの程度ボーカル信号に近いかによって採点すること
が考えられる。音程要素であれば、例えば所定時間毎に
両者の一致具合い(あるいは不一致の具合い)をカウン
トし、そのカウント数に基づいて得点を決定したりす
る。最初の持ち点を100点として、それから減点して
いく方法も考えられる。
【0020】なお、現実的には、音程の一致具合いで採
点する場合には所定数の比較対象について判定する必要
があるので、スローテンポの曲とアップテンポの曲とで
は採点する間隔を変えてもよい。具体的には、所定数の
小節毎に採点するようにしておけば、テンポの違いがあ
っても、ある程度信頼性のある採点結果となる。
【0021】このように、所定の採点タイミングで採点
された歌唱得点は、採点装置29内のメモリ(図示せ
ず)に更新されながら記憶される。そして、制御装置1
1は、所定のタイミングでこの採点装置29から得点情
報を取得し、その得点に基づいて制御を行なう。その一
つに、照明環境制御手段40に対してランク情報を出力
することが挙げられる。これは、採点装置29から取得
した得点をそのまま出力するのではなく、本実施例では
図2に示すようにA〜Gの7段階に分類してから出力す
る。このランク分けのためのテーブル(図2)は記憶装
置13に格納されている。本実施例では、図2に示すよ
うに、得点が100〜71の範囲ではランクAとし、得
点が70〜51の範囲ではランクBとし、得点が50〜
41の範囲ではランクCとし、得点が40〜31の範囲
ではランクDとし、得点が30〜21の範囲ではランク
Eとし、得点が20〜1の範囲ではランクFとし、0点
となった場合にはランクGとする。
【0022】次に、照明環境制御手段40と照明環境形
成手段50について説明する。まず照明環境形成手段5
0について説明する。本実施例の照明環境形成手段50
は、自ら光を出す光源として照明A51、照明B52等
を備え、さらに自ら光を出す光源ではないが、他の光源
からの光を反射して照明環境を形成するいわゆるミラー
ボール55も備えている。
【0023】そして光源となる照明A51、照明B52
等には調光装置53が接続されており、光量を調節可能
とされている。また、照明B52等には色切替装置54
も接続されており、例えば無色の光から赤・青・黄とい
った色付きの光に切り替えることもできるようにされて
いる。一方、ミラーボール55に対しては駆動装置56
が接続されており、ミラーボール55を駆動させたり、
停止させたりすることができる。
【0024】照明環境制御手段40は、照明環境形成手
段50に対して制御信号を出力して上述した照明A5
1、照明B52の光量や色、あるいはミラーボール55
の駆動・停止等を制御する。この制御は、内部に記憶し
ているパターンテーブル41に基づいて行なう。
【0025】このパターンテーブル41の一例を図3に
示す。ランクに応じて、ミラーボール55、照明A5
1、照明B52等をどのように制御するかを示す照明制
御パターンが設定されており、例えばミラーボール55
であれば、駆動装置56によって回転駆動させる「O
N」か停止させる「OFF」のいずれかである。また照
明A51については調光レベルが「1〜10」の10段
階で設定されている。調光レベルの数字が大きいほど光
量が多くなるようにされており、「0」の場合には消灯
状態となる。また、照明B52については、調光レベル
に加えて色についても設定されている。「全色」は赤・
青・黄の3色共使用する場合で、例えば1秒毎に切り替
えていくといったことが考えられる。「2色」は赤・青
・黄の内の2色を使用する場合であり、同じく、「1
色」は赤・青・黄の内の1色を使用する場合である。ま
た「無」は色を付けず、無色のままとする。
【0026】このようにランクA〜Gについてそれぞれ
照明制御パターンが設定されているので、照明環境制御
手段40は、上述したカラオケ装置10の制御装置11
から入力したランク情報に該当する照明制御パターンを
パターンテーブル41から読み出し、この照明制御パタ
ーンに基づいてミラーボール55、照明A51、照明B
52等の駆動・停止、光量、色等を制御することとな
る。
【0027】なお、図3のパターンテーブル41には、
A〜Gの7つのランクに加えて「標準」ランクも設定さ
れている。これは、曲が演奏されていない場合等、特に
照明環境について特別な変更制御を必要としない場合の
ためのものであり、本実施例では、ミラーボール55は
停止させ、照明A51及び照明B52共に調光レベルを
最大の「10」に設定し、また照明Bについては色を付
けない。
【0028】次に、本カラオケシステムの動作を説明す
る。カラオケ装置10の制御装置11は、カラオケ演奏
処理及び採点関連制御処理を実行し、採点関連制御処理
は、別途実行されるカラオケ演奏処理においてリクエス
ト曲の演奏開始指令が出されると、それに伴って開始す
る。なお、操作パネル15から採点モードと通常モード
とを選択設定可能であることは上述した。そのため、通
常モードに設定されている場合には、採点装置29も採
点動作を実行せず、採点関連制御処理も実行しない。し
かし、採点モードに設定されていると、採点装置29が
採点動作を実行し、採点関連制御処理も実行する。
【0029】この採点関連制御処理について図4を参照
して説明する。最初のステップ10においては、制御装
置11の内部メモリに設定されている前回の得点をクリ
アする。そして、S20において、現在の得点を採点装
置29から取得する。上述したように、採点装置29に
は、マイクロフォン25から入力された歌唱音声がA/
D変換器27によってディジタル信号に変換されて入力
しており、この入力信号と制御装置11から送られてき
たボーカル信号に基づいて歌唱力を採点している。そし
て、この採点された歌唱得点は採点装置29内のメモリ
(図示せず)に更新されながら記憶されているため、S
20では、この得点情報を取得するのである。
【0030】続くS30では、S20で取得した現在の
得点を映像再生部17を介してテレビモニタ19に画面
表示させる。そして、S40では、S20で取得した現
在の得点に対応するランクを図2の得点・ランク対応テ
ーブルを参照して判断し、そのランク情報を照明環境制
御手段40に出力する。
【0031】続くS50では、S40で出力したランク
が「G」であるかどうかを判断する。そしてランクがG
でなければ(S50:NO)、S60へ移行して、所定
時間待つ。この所定時間は例えば5秒、10秒といった
程度の時間である。そして所定時間が経過した後は、S
70にて演奏終了かどうかを判断する。演奏終了でない
場合には(S70:NO)、S20へ戻って、再度現在
の得点を採点装置29から取得する。そして、S30以
下の処理を繰り返す。
【0032】一方、S50で肯定判断、すなわちランク
が「G」であった場合には、S80へ移行して、曲演奏
の停止指示を行なう。この停止指示によって別途実行し
ているカラオケ演奏処理は、カラオケ演奏が途中であっ
ても強制的に停止させる制御を実行することとなる。
【0033】S80で曲演奏の停止指示を行った後は、
S90へ移行し、照明環境制御手段40に対して演奏終
了通知を出力する。そして、続くS100にて、最終の
得点を所定時間表示した後、本処理を終了する。なお、
S70で肯定判断、すなわち演奏が終了した場合にはS
90へ移行し、やはり演奏終了通知を出力する。
【0034】以上がカラオケ装置10側での採点に関連
する処理であるが、次に、照明環境制御手段40で実行
される照明環境制御処理について図5を参照して説明す
る。最初のステップS110においては、カラオケ装置
10側より入力があるかどうかを判断している。そし
て、入力があると(S110:YES)、S120へ移
行して、その入力が演奏終了通知かどうかを判断する。
図4で説明したように、カラオケ装置10から出力され
る情報としては、図4のS40におけるランク情報か、
S90における演奏終了通知である。したがって、S1
20で否定判断、すなわち演奏終了通知でない場合には
ランク情報が入力されたこととなり、S130へ移行す
る。
【0035】S130では、その入力されたランク情報
に応じた照明制御パターンを図3のパターンテーブルか
ら読み出し、照明環境形成手段50においてその照明制
御パターンとなるように制御信号を出力して、制御を開
始する。例えば、カラオケ装置10から入力されたラン
ク情報が「D」であった場合には、その場合の照明制御
パターンによると、ミラーボールは「OFF」であるの
で、駆動装置56による回転駆動はさせない。また、調
光装置53によって、照明A51については調光レベル
が「5」、照明B53については調光レベルが「3」と
なるように光量を調整する。そして、色切替装置54に
よって照明B53の色が無色となるようにする。
【0036】S130で照明制御パターンに基づく制御
を開始した後は、S110へ戻って再度カラオケ装置1
0からの入力を待つ。一方、S120で肯定判断、すな
わち入力されたのが演奏終了通知であった場合にはS1
40へ移行する。S140では現在の照明制御を所定時
間続行し、その後S150へ移行して、標準の照明制御
パターンに復帰させる。S140での所定時間とは、図
4のS100にて最終の得点を所定時間表示している
が、この所定時間とほぼ同じでよい。また、S150で
の標準の照明制御パターンは、図3に示すパターンテー
ブルにランク「標準」として設定されているものであ
る。
【0037】この場合は、曲の演奏も終了しているの
で、ミラーボール55は停止させ、照明A51及び照明
B52共に調光レベルを最大の「10」に設定し、また
照明Bについては色を付けないというような標準の照明
に復帰させるのである。以上説明したように、本実施例
のカラオケシステム1によれば、利用者の歌唱力に応じ
て照明環境が自動的に制御され、同じ曲であっても歌唱
者の違いにより、あるいは同じ歌唱者でもその時のコン
ディション等によって歌唱力が異なってくると、違う照
明環境になる。本実施例の場合には、図3のパターンテ
ーブル41からも判るように、採点された歌唱得点が高
い場合には照明A51や照明B53の光量が増すため、
演奏音によって形成される音場(例えばカラオケボック
スに設定されている場合にはボックス内)が明るくな
る。また色付き照明になったり、色が切り替わったりす
る。そして、ミラーボール55も回転するため、派手な
照明環境になる。一方、歌唱得点が低い場合には光量が
減るため暗くなり、また単一の色(無色)しか用いず、
ミラーボール55も用いないので、簡素な照明環境とな
る。例えばスポットライトだけの簡素な照明環境にする
ことができる。
【0038】このように、採点された得点に応じて照明
環境を制御すれば、照明環境によって得点の推移が判
り、ゲーム性が高くなって利用者に対して新たな刺激・
変化を与えることが可能となる。また歌唱している者だ
けでなく、それを聞いている者にとっても歌唱力の反映
される照明環境を認識することは新しい刺激となる。そ
して、このことにより利用者がカラオケに対して飽きを
感じるといった問題を解決できる。
【0039】また、本実施例の場合には、採点装置29
にて採点された得点をテレビモニタ19に画面表示でき
るので、得点自体も判り、より楽しみが向上する。そし
て、図4のS50,S80の処理からも判るように、本
実施例では採点された得点が0点となった場合、すなわ
ちランク「G」となった場合には、カラオケ演奏自体
を、途中であっても強制的に終了させるようにしてい
る。あまりに下手な場合にはこのように強制終了させる
ようにすることで、歌唱者にとっては途中で終了させら
れてしまうという緊張感が与えられ、また周りでカラオ
ケを楽しんでいる人にとっては、歌唱者をはやし立てる
材料となるため、楽しみが向上する。特に、歌の途中で
基準点に近づいていくがかろうじて下回らないような状
況が生じると、歌唱者も周りの人も盛り上がることがで
きる。
【0040】さらに、照明環境制御について言えば、図
3のテーブルからも判るように、得点が低くなるにした
がって、照明がだんだんと暗くなり、ランク「G」にな
ると照明A51や照明B53も消えてしまうので、徐々
に暗くなってくることが歌唱者をはやし立てる格好の材
料となり、楽しめる。
【0041】なお、本実施例のカラオケシステムでは、
操作パネル15で利用者が採点モードと通常モードとを
選択設定可能にされている。そのため、通常のカラオケ
を楽しむこともできるし、また通常のカラオケに飽きた
場合等には、得点に応じて照明環境を制御する、よりゲ
ーム性の高い採点モードでのカラオケを楽しむこともで
き、利用者に対して与える刺激・変化が増加し、利用者
がカラオケ自体に飽きを感じてしまうことを好適に防止
できる。なお、この採点モードの設定については、例え
ば曲毎に設定するようにしてもよいし、また一度設定し
たら、解除するまでは採点モードが設定され続けるよう
にしてもよい。
【0042】以上実施例について説明したが、本発明は
上記実施例に限定されるものではなく、種々の態様で実
施し得る。例えば、照明環境形成手段50としては、照
明A51やミラーボール55等以外にも、例えばレーザ
ビーム等種々考えられる。そして、照明制御パターンと
しても、図3に示すランク分けに限定されず、もっと細
かく分類してもよいし、逆にもっと少ない分類にしても
よい。さらに、例えば調光レベルについて言えば、ある
1つのランク内においても光量が増減するような制御を
行ってもよく、また点滅させるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例のカラオケシステムの概略構成を示
すブロック図である。
【図2】 実施例の得点・ランク対応テーブルのデータ
構成図である。
【図3】 実施例のパターンテーブルのデータ構成図で
ある。
【図4】 カラオケ装置で実行される採点関連処理を示
すフローチャートである。
【図5】 照明環境制御手段で実行される照明環境制御
処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…カラオケシステム 10…カラオケ装置 11…制御装置 13…記憶装置 15…操作パネル 17…映像再生部 19…テレビモニタ 21…音声再生部 23…スピーカ 25…マイクロフォ
ン 27…A/D変換器 29…採点装置 40…照明環境制御手段 41…パターンテー
ブル 50…照明環境形成手段 51…照明A 52…照明B 53…調光装置 54…色切替装置 55…ミラーボール 56…駆動装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指定された曲の演奏データに基づいてカ
    ラオケ演奏を行なうカラオケ演奏手段と、 該カラオケ演奏手段より出力された演奏音によって形成
    される音場の照明環境を人工的に形成する照明環境形成
    手段と、 利用者の歌唱音声を入力するための音声入力手段と、 該音声入力手段を介して入力された音声を出力する音声
    出力手段と、 前記音声入力手段を介して入力される前記利用者の音声
    データと前記カラオケ演奏手段にて演奏される指定曲の
    演奏データとに基づいて、歌唱力を採点する採点手段
    と、 該採点手段によって採点された得点に基づき、その得点
    毎に予め設定されている所定の照明環境となるように、
    前記照明環境形成手段を制御する照明環境制御手段とを
    備えたことを特徴とするカラオケシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のカラオケシステムにお
    いて、 前記採点手段は所定時間毎に採点し、その採点された得
    点を更新しながら記憶しており、 前記照明環境制御手段は、所定のタイミングで前記採点
    手段から得点情報を取り込み、その得点に応じた所定の
    照明環境に制御するように構成されたことを特徴とする
    カラオケシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のカラオケシステ
    ムにおいて、 前記採点手段によって採点された得点を表示する得点表
    示手段を備えたことを特徴とするカラオケシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のカラオ
    ケシステムにおいて、 前記採点手段によって採点された得点が所定の基準点以
    下となった場合には、前記カラオケ演奏手段によるカラ
    オケ演奏を、途中であっても強制的に終了させる強制終
    了制御手段を備えたことを特徴とするカラオケシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のカラオ
    ケシステムにおいて、 前記採点手段によって歌唱力を採点し、その採点された
    得点に基づいて前記照明環境変更制御手段が照明環境を
    変更する採点モードと、それら採点に関する処理を行わ
    ない通常モードとを選択設定可能に構成されたことを特
    徴とするカラオケシステム。
JP7327430A 1995-12-15 1995-12-15 カラオケシステム Pending JPH09166992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327430A JPH09166992A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 カラオケシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327430A JPH09166992A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 カラオケシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09166992A true JPH09166992A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18199089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7327430A Pending JPH09166992A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 カラオケシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09166992A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112009A1 (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Hitachi, Ltd. 雰囲気制御装置
JP2011203357A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Xing Inc カラオケシステム、カラオケ装置及びコンピュータプログラム
JP2012108414A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Mega Chips Corp アミューズメントシステム
US9601118B2 (en) 2010-10-20 2017-03-21 Megachips Corporation Amusement system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100300U (ja) * 1989-01-25 1990-08-09
JPH041600U (ja) * 1990-04-13 1992-01-08
JPH0683377A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Eko World:Kk 擬音発生装置及び擬音発生装置を用いたカラオケ装置
JPH07152387A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Daikin Ind Ltd カラオケ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100300U (ja) * 1989-01-25 1990-08-09
JPH041600U (ja) * 1990-04-13 1992-01-08
JPH0683377A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Eko World:Kk 擬音発生装置及び擬音発生装置を用いたカラオケ装置
JPH07152387A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Daikin Ind Ltd カラオケ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112009A1 (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Hitachi, Ltd. 雰囲気制御装置
JPWO2006112009A1 (ja) * 2005-04-13 2008-11-20 株式会社日立製作所 雰囲気制御装置
US7724910B2 (en) 2005-04-13 2010-05-25 Hitachi, Ltd. Atmosphere control device
JP4643640B2 (ja) * 2005-04-13 2011-03-02 株式会社日立製作所 雰囲気制御装置
US7950278B2 (en) 2005-04-13 2011-05-31 Hitachi, Ltd. Atmosphere control device
JP2011203357A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Xing Inc カラオケシステム、カラオケ装置及びコンピュータプログラム
US9601118B2 (en) 2010-10-20 2017-03-21 Megachips Corporation Amusement system
JP2012108414A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Mega Chips Corp アミューズメントシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1066866B1 (en) Game system and computer-readable memory medium
US20030037664A1 (en) Method and apparatus for interactive real time music composition
US9842577B2 (en) Improvised guitar simulation
KR100874176B1 (ko) 오디오 신호 출력 방법 및 배경 음악 발생 방법
JPH11151380A (ja) 音楽演出ゲーム機、音楽演出ゲーム用の演出操作指示システムおよびゲーム用のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2001334032A (ja) 遊技機
JP2006255316A (ja) 遊技機
JP2019061008A (ja) 電子楽器、電子楽器の制御方法及びそのプログラム
JP2000350861A (ja) 音楽演出ゲ―ム機、音楽演出ゲ―ム用の演出操作指示システムおよびゲ―ム用のプログラムが記録されたコンピュ―タ読み取り可能な記憶媒体
JP2001187270A (ja) ゲームシステムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2001232057A (ja) ゲーム装置および情報記憶媒体
JP3784094B2 (ja) 歌唱力採点機能付きカラオケ装置
JPH09166992A (ja) カラオケシステム
JPH11313979A (ja) 音楽演出ゲ―ム機、音楽演出ゲ―ム用の演出操作指示システムおよびゲ―ム用のプログラムが記録されたコンピュ―タ読み取り可能な記憶媒体
JP2004272115A (ja) カラオケ装置
JP2003126460A (ja) 遊技機
JP2007202757A (ja) 音楽演出ゲーム装置
JP3885250B2 (ja) カラオケ装置
JP2002165989A (ja) 遊技機及び演出制御方法
JP6647517B2 (ja) 遊技機
JP3290903B2 (ja) カラオケ採点ゲーム装置
JP6774072B2 (ja) 遊技機
JP2000116945A (ja) ゲーム機
JP2002165987A (ja) 遊技機及び演出制御方法
JP2002165990A (ja) 遊技機及び演出制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509