JPS62281700A - スピ−カ用エツジ付振動板 - Google Patents

スピ−カ用エツジ付振動板

Info

Publication number
JPS62281700A
JPS62281700A JP12376486A JP12376486A JPS62281700A JP S62281700 A JPS62281700 A JP S62281700A JP 12376486 A JP12376486 A JP 12376486A JP 12376486 A JP12376486 A JP 12376486A JP S62281700 A JPS62281700 A JP S62281700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
diaphragm
speaker
change
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12376486A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ito
実 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PIONEER CONE CORP
Pioneer Corp
Original Assignee
PIONEER CONE CORP
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PIONEER CONE CORP, Pioneer Electronic Corp filed Critical PIONEER CONE CORP
Priority to JP12376486A priority Critical patent/JPS62281700A/ja
Publication of JPS62281700A publication Critical patent/JPS62281700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電気信号を音響に変換するスピーカ特に車載
用として好適なスピーカ用のエツジ付振動板に関する。
〔従来の技術〕
従来からスピーカ用の振動板並びにエツジとして要求さ
れる特性は、 1、 適度な内部損失があること。
2、 剛性があり、且つリニアりティが良いこと。
3、 軽量であること。
4、通気性がないこと。
5、経時変化が少いこと。
更に、エツジの場合には、伸縮に対する方向性が少く、
振動板の中心支持能力が大きいこと等が挙げられる。
特に、車載用スピーカの場合には、使用条件が過酷であ
るために、振動板、エツジとも上記特性に加えて、耐熱
性、耐湿性、耐候性、耐水性の良いことが要求される。
従来のスピーカの振動板としては、上記特性を比較的満
足するものとして、パルプを主原料とした振動板、或い
はこれにフェノール樹脂等を含浸させた振動板、ポリプ
ロピレン等の高分子系熱可塑性樹脂のシートを成形加工
した振動板、アルミニウム、チタン等の金属を成型加工
した振動板等が用いられて来た。
又、スピーカ用のエツジとしては、綿、絹、ポリエステ
ル等の織布に、成形剤としてフエトル、メラミン等の熱
硬化性樹脂を均一にコーティング或いはディッピングし
てこれを含浸させ、その上に目止め剤としてNBR,S
BR等のゴム系樹脂を均一に塗布したものがある。
更に、発泡ウレタン等の材料を使用したエツジ、或いは
近年において、特に振幅の少い中高音用のスピーカの振
動板、エツジとして、ポリエステルフィルム等の熱可塑
性樹脂を用いたものもある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記、パルプを主原料とした振動板は、内部損失が大き
いので、平坦な周波数特性が得られる反面、剛性が低い
ため低い周波数から分割振動を生じ、過渡特性、歪特性
が悪化する。
これに加え、吸湿し易いため音質変化を生じたり、経時
変化により音質の劣化も起り易く、又祇の場合には、一
枚づつ抄造し、その乾燥、プレス工程を必要とするので
、生産工程中に形状によっては材質の厚さや密度が不安
定になり易かった。
又、前記ポリプロピレン等の樹脂によるものは、吸湿に
よる音質の変化や、生産工程中に生ずる材質の不均一さ
、物性の不安定さは、さほど問題にはならないものの、
剛性が小さい上、耐熱性が悪いという欠点があった。
更に、金属の振動板においては、高剛性ではあるものの
、内部損失が極めて小さく、材料の硬度  ・が硬く胞
いために加工性が悪く、又高価である等の欠点がある。
一方、織布を主原料としたエツジにおいては、内部損失
、軽量、耐熱性、中心支持性は比較的良好ではあるもの
の、方向性、通気性、経時変化、耐水耐湿性において充
分ではない欠点がある。
又、発泡ウレタンのエツジにおいては、個々の発泡の大
きさが0.5〜1ミリ程度の大きさがあり気密性を保つ
には発泡の直径の3倍以上の厚さが少くとも必要である
ため、振動系の重量の増加を招き、感度が低下する欠点
があった。
更に、中高音用のスピーカに用いられるポリエステル等
の熱可塑性樹脂は、耐熱性を除いて前記諸要求特性を満
足するものとして実用化されてはいるが、熱変形温度が
70℃程度であるため、80 ’c以上の雰囲気では熱
変形を生じ、ヤング率が急激に低下する。
そのため、音質に悪影響を与えるので、高温の雰囲気で
長時間使用される車載用スピーカの振動板、或いはエツ
ジとして使用することができなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、従来のスピーカ用振動板、並びにエツジの前
述の欠点を除去するためのもので、温度変化に対しての
性能の劣化や高温下での長時間の使用に耐えて、性能劣
化が少く、然かもスピーカとしての諸要求特性をも満足
するスピーカ用エツジ付振動板を提供することを目的と
する。
〔発明の概要〕
本発明は前述の目的を達成するために、振動板並びにエ
ツジを、ポリエーテル・エーテル・ケトンのシートを成
型して一体的に形成したことを要旨とするものである。
〔発明の実施例〕
本発明は、ポリエーテル・エーテル・ケトン(以下PE
EKと略称する)を350°C程度の温度でシート状に
成型し、任意の膜厚のシートとする。
このPEEKのシートを、230℃程度の金型温度で所
要の形状に加熱、加圧した後、これを冷却して、金型か
ら取り出し、振動板及びエツジの形状とするものである
上記の実例として、厚さ75μmのPEEKのシートを
、230℃の金型で加熱、加圧した後冷却して所要形状
の振動板及びエツジが得られた。
この振動板の一部を試験片として切り取り、その密度、
内部損失、熱変形温度を測定したところ、下記のデータ
が得られた。
このデータには、公知例としてポリエステルの振動板の
試験片を、上記測定項目で測定したデータが並記されて
いる。
(但し、熱変形温度はASTM−0648に依る)11
2+1ち、本発明に依り得られたPEEKの振動板並び
にエツジは、ポリエステルに比して密度が小さく、内部
損失が大きく、そして熱変形温度が高いものである。
前記、実例の振動板並びに工・ノジを使用したスピーカ
と、従来の比較例の振動板並びに工・ノジを使用したド
ーム型スピーカの音圧周波数を図面に示し、同図におい
てAは前記実例、Bは従来の比較例である。
このように、本発明に依るスピーカは音圧周波数特性が
平坦で、且つ高音が伸びているのが判る。
〔発明の効果〕
本発明に依る振動板並びにエツジは、叙上のような熱変
形温度が極めて高(、しかも密度が小さくて内部損失が
高い利点がある。
そのため、高音下で長時間使用される車載用スピーカと
して最適であり、又PEEK自体が温度変化に対して線
膨張係数、ヤング率の変化が極めて安定しているため、
温度変化に対しての性能劣化が、高温下での長時間使用
に際しても極めて少ないものである。
又、内部損失が大きいために、高域での共振を制動する
効果、振動板から伝播する振動工皐ルギの吸収作用が良
好で、反共振等の有害な共振の抑制に効果があり、平坦
な周波数特性が得られると共に、密度が小さいため感度
の低下もない。
更に、本発明の振動板とエツジを、40°C,湿度95
%で96時間の耐湿試験、120℃、96時間の耐熱試
験を行ったが、何の問題も生じなかった。
このように、本発明に依る振動板とエツジは、特に車載
用スピーカとして優れた効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明と従来のスピーカの音圧周波数特性図で
ある。 A・・・本発明品、B・・・従来品。 特許出願人  パイオニア株式会社 同   最上電機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スピーカの振動板と、これに連設されるエッジをポリエ
    ーテル・エーテル・ケトンのシートを成型して一体的に
    形成したことを特徴とするスピーカ用エッジ付振動板。
JP12376486A 1986-05-30 1986-05-30 スピ−カ用エツジ付振動板 Pending JPS62281700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12376486A JPS62281700A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 スピ−カ用エツジ付振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12376486A JPS62281700A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 スピ−カ用エツジ付振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62281700A true JPS62281700A (ja) 1987-12-07

Family

ID=14868699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12376486A Pending JPS62281700A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 スピ−カ用エツジ付振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62281700A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102582182A (zh) * 2012-03-15 2012-07-18 楼氏电子(北京)有限公司 微型电声换能器
WO2012137369A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 吾妻化成株式会社 マイクロスピーカ用振動板エッジ材、マイクロスピーカ用振動板、マイクロスピーカ、および電子機器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58222699A (ja) * 1982-06-18 1983-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ用振動板
JPS6028543A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 東レ株式会社 炭素繊維強化熱可塑性樹脂成形用材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58222699A (ja) * 1982-06-18 1983-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ用振動板
JPS6028543A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 東レ株式会社 炭素繊維強化熱可塑性樹脂成形用材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137369A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 吾妻化成株式会社 マイクロスピーカ用振動板エッジ材、マイクロスピーカ用振動板、マイクロスピーカ、および電子機器
JPWO2012137369A1 (ja) * 2011-04-08 2014-07-28 吾妻化成株式会社 マイクロスピーカ用振動板エッジ材、マイクロスピーカ用振動板、マイクロスピーカ、および電子機器
CN102582182A (zh) * 2012-03-15 2012-07-18 楼氏电子(北京)有限公司 微型电声换能器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020107619A1 (zh) 一种发声装置
US3980841A (en) Speaker edge
WO2020107617A1 (zh) 一种发声装置
JPS62281700A (ja) スピ−カ用エツジ付振動板
CA1100665A (en) Diaphragm for acoustic equipment
JPS62216495A (ja) スピ−カ用エツジ
JPS6230388Y2 (ja)
JPH0373200B2 (ja)
CN110351634B (zh) 音盆以及扬声器
JPS62247699A (ja) 電気音響変換器用振動板の支持部材
US1748996A (en) Loud-speaker
JP3013587B2 (ja) スピーカ用ダストキャップ及びその製造方法
JPS637099A (ja) 音響機器用振動板
JPS5828960B2 (ja) スピ−カ−用振動板
US1484821A (en) Diaphragm
JPH02293000A (ja) 音響機器用振動板
JPH07101958B2 (ja) 電気音響変換器用振動板の支持部材
JPS6090500A (ja) スピ−カ−用エツジ
JPH05292593A (ja) スピーカ用振動板及びその製造方法
JP2945421B2 (ja) 電気音響変換器用振動板とその製造方法
JPH05183983A (ja) スピーカ用振動板
JPS58207793A (ja) 音響用振動板およびその製造方法
JPS62286400A (ja) 電気音響変換器用振動板の支持部材
JPH02195800A (ja) 車載用スピーカフレーム
JPS584393Y2 (ja) 拡声器用振動板